• 締切済み

単身赴任していた主人が2度目の浮気?!助けて下さい

sakura0406の回答

回答No.8

浮気する人は、よほど痛い目に合わない限り、一生し続けるのではないかと思います。 要はあなたが、それに耐えられるか、です。 一度失ってしまった信用を取り戻すのは容易ではないのに、旦那様は努力どころか浮気を繰り返すだけなのですから。 私の元旦那も浮気を繰り返し、私は信用できない旦那と暮らすことに耐えられなくて、別れを選びました。一年経ちますが、あの選択は間違っていなかったと思っています。 ただあなたにはお子さまがいらっしゃるので、あなただけでなく、お子さまにとっても最善の道を選択する必要があるでしょう。 あなたとお子さまの幸せな未来に旦那様は必要がどうか? 決して離婚をすすめる訳ではありません。一つの選択肢です。 文章から、あなたは冷静で聡明な方だと感じました。 このまま黙って過ごしていくことは、あなたの精神衛生上よくないと思います。 感情的にならないよう、旦那様とじっくり話し合ってみてはいかがでしょうか。病気のことも伝えていいと思います。 私は離婚を決意して静かに話し合いをしました。証拠を並べて(笑) こちらがあまりにも落ち着いていて、覚悟が伝わったのか、旦那は離婚という現実にとりみだしましたよ。 こちらが冷静であればあるほど、相手は恐怖?を感じると思います。後戻りできない真剣さを感じると思います。 そこでやり直せるかどうか、見極めてもいいのでは。 話し合いにもならない相手なら、この先一緒にいる必要もないと思いますし。 何はともあれ、あなたとお子さまが笑顔でいられる未来を願っています。

関連するQ&A

  • 単身赴任していた主人が2度目の浮気?

    初めまして、私は33歳旦那は31歳、子供は今年12と10歳が居ます。 主人の浮気を疑い追求するべきか、私自身どうしてよいのか おかしくなりそうなので  ココで色々な方の意見を聞きたいです。 まず、主人は単身赴任をしていて、4年前に1度(私が知る限り)1年半ほど21歳の女性と浮気をしていました。 始めは離婚も考えましたが、人間1度は失敗するもの、それを許すのも『妻のつとめ』と考え直し、至らないところがあったら直そうと がんばってきたつもりです。 しかし、少なからず それが発覚してから、おしゃべりな私は話をすることが減ってきたといった感じでした。 私は自律神経失調症、軽いそううつ病にかかってしまいました。(彼には伝えてありません) それでも、家族でがんばっていこう、自分だけ耐えれば 仲良し家族でいられる(子供にとって)と思っていました。 そして去年の暮れ、今度の夏には単身赴任から解放されるので、子供を連れて主人の所へ行こう(同じ宿舎の方達にあいさつを)と思っていたのですが、 「俺が戻るから!」と断固拒否・・・。 「雪も見たいし・・・どうせ戻ってくるのに、わざわざ来なくてもいいじゃない!」と私が言っても 「俺が帰るから!家(賃貸アパート)に帰りたい。ココ寒いし!」の一点張りでした。 おかしいな?と思いながらも、そのときは彼の要望を聞き入れました。 2月ごろ、どうしても彼の声が聞きたくなり、電話をしその際に 感極まり『私のことちゃんと好き?』と聞いたんです。 いつもなら、「好きだよ。どうしたの?」と言ってくれ、「ただ聞きたかったの・・」という具合なんですが・・・。 そのときは「なんで?どうしたの?」の繰り返し・・・。 『もういい!!』といって電話を切ったのですが、そのあと、折り返しの電話やメールは一切無い。 そばに『好きだよ』という言葉を出せない、聞かせたくない人がいたのでは?と感じました。(もちろん、宿舎に戻って一人でいることを確認したあとのことです) もやもやがあるまま、 そして、今年の夏 予定通り彼は単身赴任を終えて 帰ってきました。 帰ってきて早々、彼は携帯の機種変更をしたので古い携帯を処分することに・・・。 やはり、私の心の中に『疑い』は晴れず・・・。 『最後に・・・』 携帯チェックをしてしまいました。 コレで何も無い様だったら、100%信じよう!って・・・。 気持ちを切り替えてがんばろう!!って 1度浮気がばれたことも有り、送受信メールはキレイに職場の方か家族のみ・・・。 しかし1通だけ『女性の名前』が・・・。 彼女の連絡先を見たら、私たち家族にもしていない、彼の親友にもしていない『個別着信音設定』がされていたのです。 300件あまりの電話帳を調べた結果、唯一、彼女だけが。 そこで、彼に聞いてみました。 すると、「そういった関係じゃないし、なんとなくノリで設定したんだよ、飲み屋のねーちゃんだし、ほとんどメールとかしていないし。」 との回答でした。 でも、信じてがんばっていこうと思っていたんです。 しかし、また新たに発見したことがあって・・・。 携帯電話の明細書があり、指定の電話番号の通話料が安くなるという設定に  彼女の電話番号・実家の電話番号・家の電話番号が設定されていました。 『ただの飲み屋のねーちゃん』の電話番号を設定するものなのでしょうか??? 全く意味が解かりません。 昨日、主人の電話から彼女の電話番号を押したら、違う人の名前(苗字)で登録されていました。 もう、合わないはずなのに、名前を変更までして 登録する必要性がわかりません。 また、画像がいくつか残っていて、去年の11月くらいから2月にかけて、食事の写メが20枚ほど・・・。 私も時々ブログに、作った料理を載せるので 始めは『お!!すごい料理したんだぁ・・・』しかし、よく見ると、ラップがかけられて入るものばかり・・・。 きっと、『彼女』が作って あるものを写メしたかのようでした。 夜お仕事されていることが本当なら、公務員の彼が仕事から帰るころには家に居ないですものね。 しかも、彼が食べる量にしたら、少ない感じだし・・・。 単身赴任から帰ってきたら いままで、ほとんど言った事がない 「いただきます」「美味しかった」などのコメントが多くて、違和感すら覚えました。 きっと、今後一生涯 彼を100%信じると言うことは出来ないと思います。 それなのに、一緒にいるべきなのか?? もう考えるのが疲れてしまいました。 第三者から見てどうお思いになるのかと言う意見 と 同じようなことで乗り切ったかたのお話が聞きたいです。 よろしくお願いいたいます。

  • 単身赴任の主人が戻ってきますが・・・

    来週3年大阪で単身赴任していた主人が転勤で東京に戻って来ます。 3年の間に2回浮気をしてました。 本人も認め謝罪してますが、これからまた家族5人で生活していくのに どうも自分の気がおさまらず、どうしていいのか考えています。 離婚も考えますが、3人の幼い子供の事を考えると金銭面での不安があり、自分が我慢しようかと・・・ が、相手の女に電話して一言言ってやろうとも思いますし、 携帯を壊して番号やアドレスを変えさせようとも思うし・・・ 何かいいアドバイスを下さい。

  • 主人の単身赴任について

    主人が浮気をして、そのせいで田舎に単身赴任をすることになりました。 浮気は主人の会社でバレて、主人と浮気相手は別々に自殺未遂まで図りました。 我が家は年中の双子の子供ともうすぐ小学生になる子供がいます。家は持ち家です。子供達の環境を変えたくなく、主人が単身赴任をする理由が浮気なので、ついていくべきなのか迷っています。 ただ、私と子供が今の場所に残ると、主人の浮気相手の子供とうちの子供が同じ小学校に通うことになり、浮気相手の女性と保護者として会う機会もあるので気分が重いです。 皆さんならばどうするのか意見が聞きたくて質問させていただきました。

  • 単身赴任中の浮気を防ぐ方法を教えて下さい。

    主人が単身赴任中です。今は赴任先で一緒に過ごす時間も多いですが、(赴任先に私も住んでいるため)やはり単身赴任は何かと誘惑が多そうです。ずっと主人と仲良くやっていきたいのでなんとしても浮気を防ぎたいです。夫は45歳。私は43歳です。赴任先では週3回くらいHをしていますが、もしも浮気をしている場合でもそれくらい妻とHはできるものですか?またお金を持たせていないのですが、浮気はそれで防げますか?携帯もなんにも変化はありませんが、浮気・不倫は携帯でわかりますか?やはり妻の体に飽きてくるものですか?妻とのHに飽きない何か良い方法も教えて下さい。とても恥ずかしい質問ですが当方、真剣で深く悩んでいるので宜しくお願い致します。

  • 単身赴任について

    私は、主人と子供(1歳)の3人家族です。 主人は転勤族なので子供の将来についてあれこれ悩んでいます。その1つが、親の都合で転校させたくないから小学生になったら単身赴任するとのこと。 それに伴い家の新築の話も出ています。 それについて義両親は反対。理由は。。。 1、家を建てる場所が私の実家の敷地内だから 2、単身赴任(家族は一緒にいた方がいい) 主人は、すべて了解していますが(2人で決めました)いまいち頼りになりません。 最近では、どうすればいいのか。どうしたら義両親が納得してくれるのか。子供にとって1番いいのは?など毎日、毎日そんなことばかり考えて塞ぎこんでしまっています。 皆さんは、単身赴任についてどう思われますか? 子供にとってはやはり転校させても家族一緒に過ごす方がいいのでしょうか?

  • 主人が単身赴任になって淋しいです。何かアドバイスを

    今月から主人が単身赴任になりました。結婚20年で今までずっと転勤に着いて行きました。こちらの生活はマンションに大学生・高校生・犬と生活しており、子供2人のことは手が離れていますが犬がいますのでなかなか家を空けることも出来ず・・。先週末引越しの時に主人と赴任先(単身寮)に着いていき、荷物の整理・後片付けをやり終え1泊し月曜日にこちらへ帰って着ました。すると何かものすごく悲しくなって淋しくなって、火曜日にはまた主人の単身寮に泊まりに行きました。単身寮といっても普通のワンルームマンションのようなものなので、お泊りは自由なのです。 それで主人の帰りを待っている間も、虚しくて涙は出るし、家を留守にしていることも不安で、頭が うまく回らないような状況です。 主人も慣れない職場で忙しく寮に帰ってからも、話はそんなに出来ず、寝ました。 次の日も泊まって帰る?と聞くのでそうする事に決め、子供達にメールで色々指示を出しました。 次の日になって、主人も出勤し、何もすることの無いワンルームに1人で居ることが耐えられず 自宅に帰りました。自宅までは新幹線を使うと1時間30分なので遠くは感じませんが やはり離れて暮らすことが、こういうことなんだ・・。と自宅に帰っても涙が止まりません・・。 こちらの質問などで単身赴任は100%浮気をする・・という記事を見てからも 淋しさ以上に不安も頭を一杯にし、自分の心の持ちよう。これからの 家族のあり方。私の行動・・。一緒に暮らしたいけど、犬のお世話になど・・で 途方に暮れています。 まだ始まったばかりのこの生活。。どのようにすればいいですか? また浮気をさせない方法などをご助言下さい。

  • 単身赴任で浮気

    単身赴任で浮気 夏から単身赴任することになった30代既婚男です。 巷では単身赴任先で夫が浮気する確率は高いとされていますが、残された主婦の浮気は実のところどうなのでしょうか? 昔ならばご近所の目とかもあったでしょうが、近年、特にマンションなどでは隣の家族の顔も知らないといった環境も珍しくありません。その気になれば浮気相手の男にとってもすこぶる美味しい話だと思うのです。 男女既婚未婚を問わず、幅広いご意見を伺えればと思い質問をあげさせてもらいました。よろしくお願いいたします。

  • 主人が単身赴任になりました。どうしたらよいか悩んでいます。

    主人が単身赴任になりました。どうしたらよいか悩んでいます。 どうかご意見をお願いします。 私は30歳主婦です。主人は会社員で、2歳と0歳の子供がいます。 地方に住んでいますが、今月から主人が東京へ出向となりました。期間は2年間といわれています。 私は専門職で、現在は出産後のため、仕事をやめ主婦をしていますが、来年の春から復帰する予定であり、主人は単身赴任で2年間ほど頑張ってもらうことにしました。 そしてこの間、私と子供2人は、現在の家は引き払って、すぐ近くにある私の実家に住むことにしました。その理由としては、 1.私の仕事は、夜間でも緊急の呼び出しがあり、実際に仕事を始めると、主人がいない間は同居でないと厳しい 2.単身赴任の場合、家賃の補助は東京の家の補助しか出ず、現在の家の家賃がまるまる自己負担となってしまうこと などがあります。 しかし、これを主人の実家の両親に伝えると、私と子供が私の実家に住むなどとんでもない、と猛反対をされました。 主人の両親としては、 ・嫁にきたのに、私の実家に住むなど甘えている、 ・自分たちの家をちゃんとかまえて、自分たちで生活する苦労をした方がいい、 ・主人が東京から帰省しても帰る家がない、 ということで、実家に同居するのではなく、近くでいいから家を借りなさいと言われました。 主人は私の実家の両親とはとてもうまくいっていて、東京から帰ってきたときには、実家に泊まることになりますが、それでも全然かまわないし、私と子供2人だけを残して東京に行くよりは、実家にいてくれたほうが良いと言っています。 主人も短気なところがあり、これだけ説明しても分かってもらえないなら、もう二度と(主人の)実家には行かない、とけんか別れになっています。 私としては、確かに私の実家に甘えているのかもしれないし、私と子供が実家に同居するということで、主人のお父さんとけんかになってしまい、申し訳ない思いもあります。 ただ、私が仕事をする上で、主人が単身赴任で協力を得られないなら、どうしても同居で両親に協力してもらう他ないと思うのですが、主人の両親の理解は得られそうにありません。 主人は、もう子供でないし、私たち夫婦で話し合って決めたことなんだから、このまま思うとおりにすればいいと言っていますが、本当にそれでよいのでしょうか。 主人の両親の言うとおりに家をちゃんとかまえておくべきでしょうか。 主人の引越しも迫ってきているのに、なかなか答えが出せずに悩んでいます。 どうか、ご意見をお願いします。 長文失礼致しました。

  • 単身赴任中の浮気

    旦那が単身赴任先で浮気をしていました。相手は人妻(子供あり)です。2人でディズニーランドに行ったり誕生日のお祝いをしたりベッドで寝てる写メが出てきました。私は信じていただけにショックです。 旦那は「遊びや、終わった」と言ってましたが信用できません。 しかし私には子供が2人いるので離婚に踏み切る勇気がありません。この一件で旦那は仕事を辞めて私達家族の元に帰ってきます。どうしてもまだ許せない気持ちが大きくうまくやっていけるか不安です。浮気を乗り越えた方どのように乗り越えましたか?後、妻子ある男性と不倫関係にあった既婚者の方。どういう気持ちで不倫するのか教えて下さい。

  • 単身赴任の夫からの電話

    単身赴任の夫からの電話 先ほど単身赴任中の夫から電話がありました。 2歳の子供が寝たことを伝えると「また明日電話するよ」と言われました。 その上、1か月も前に赴任先に遊びに行ったのですが、自分のデジカメを持って帰らなかったか?と言われました。 盗人容疑をかけられて腹が立ったので「他人のうちに置いてきたのではないか?」「気になった誰かが持って帰ったのでは?あら家族写真が写ってる~とか思われてるんじゃない」とか言ったらものすごく怒って浮気を疑う私が悪いみたいになりお互いに言い合いとなってしまいました。最近特に浮気を勘ぐるとものすごい勢いで怒りだします。単身赴任でセックスレスなら疑われて当然でしょう。 以前連絡用に携帯を渡されていたのですが、その電話に何度か女性から電話がかかってきました。こちらが「もしもし」と返事すると切れてしまったのですが、その件があるので(本人には聞きませんでしたが)嫌みや釘さしの一つも言いたかったのです。 私が実家にいる時に夫が電話してきて(たまたまですが)子供に「今どこにいるの?」「だれがいるの?」と執拗に聞いていました。 この夫の態度はなんなんでしょうね。子供とそんな話しかできないのかって思います。 子供はつまらないからろくに電話の相手もしません。普段はパパと話したいと言っているのに。 あ~腹立つ! ひとりで家にいて、家庭の恥をはきだす場がなかったのでここで愚痴ってしまいました。。。 こんな感じでも結婚生活続いてますって方いらっしゃいますか? 寂しいと人間きつくなるんでしょうかね?