• ベストアンサー

自動車古物商2

shonanboyの回答

  • ベストアンサー
  • shonanboy
  • ベストアンサー率19% (92/463)
回答No.1

古物台帳はいつどんなモノをどこの誰からいくらで 購入していついくらでどこの誰に販売したかを 記述する台帳です これは様式は決まっていませんが市販のモノを 使用します その裏表紙に古物商許可番号が記載されます 古物商許可証と古物行商許可証は一緒に 交付されるモノです。古物商許可証には 有効期限はありません古物行商許可証には 有効期限が有り(3年間)更新時に古物台帳の内容を 確認の上間違いない記載が確認された後 更新後の古物行商許可証が発行されます それに古物商の古物の種類で自動車や美術品などの 個別の許可を受けるのです 判ります??今両方を目の前にして書き込みしていますが 見た目は表紙に”古物商許可証”と”古物行商許可証”と 書いてあるだけで中身はの記載事項は 殆ど変わり有りません

sakaayu
質問者

お礼

度々答えていただいてすいません。ありがとうございますっ!!かなりくわしく教えていただき感激ですっ!!

関連するQ&A

  • 古物商許可証について

    セドリをはじめようと思っているので、古本を扱うにあたり古物商許可証が必要だと思うのですが、確か金額がいくらまでは、古物台帳に記載する必要が無いなどあったと思うのですが、古本はいくらで売れた場合から記載する必要があるのでしょうか?

  • 古物商でコンサートチケット売買

    今度古物商(チケット商)の申請を計画中なんですが、気になることがございまして今回メールさせていただいております。 チケット(コンサート)の販売で、仕入れを自宅インターネットのオークションで行い、その後別店舗の古物商で委託販売をする場合、都道府県迷惑条例違反(ダフ屋行為)となるのでしょうか?転売目的での購入と公衆での販売が禁止されているのですが、業として「古物チケット」を転売するのは合法になるのでしょうか?ちなみに「行商する」で古物商登録予定です。なにとぞ、お教えください。

  • 古物商の「行商をする」の意味について

    古物商の許可取得をしたいと思っているのですが、それにあたり確認させてください。 下記ページによると古物商の許可を取得すると、出先で古物商以外の人から品物を受け取れないとあります。 http://plus.hangame.co.jp/browse/db_detail.php?dir_id=4&docid=3807 しかし、古物商許可申請書類の項目の中の「行商をする」にチェックを入れていれば、可能になるのではないのかと思っているのですが、いかがなものでしょうか? でなければ、リサイクルショップやバイク屋さんなどで良く見かける出張現金買取は違法になってしまうかと思います。 最寄の警察署(生活安全課・防犯係)5ケ所に、電話確認してみたのですが、「ハッキリと分からない」や「自分で調べてください」など、曖昧な返事しか返ってこないので確かな答えが分かりません。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 古物商免許の台帳と税務申告について

    古物商免許を取ろうと思ってますが、台帳の書き方に疑問があります。1万円以上の売り買いは台帳に記載とありますが、私は以前から写真集や雑誌、あるいはおもちゃや、フィギュアなどを趣味で集めています。 それで免許を取ってから購入した商品であれば、台帳の記載は当然と思いますが、以前から趣味で集めていたものを1万円以上で売った場合は、台帳に記載は必要でしょうか? また免許をとった場合、税金面では、趣味で集めたものと古物商として販売目的で仕入れ、販売したものは別ということになるのでしょうか? 今、趣味で集めたおもちゃが、1部屋が満タンになるほどあります。趣味で集めたものは売るのに免許は要らないそうなので、それにまで税金がかかるのはどうかと思います。(今は税金がかかるほどには売り上げはありません。) オークションで売る場合、趣味の商品と古物商の商品とごちゃ混ぜに売って、台帳には古物商の商品のみ記載、税務申告も古物商の商品のみ申告でもいいものでしょうか? それとも、免許を取った以上は、趣味で集めた商品でも、古物商の商品になるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 個人の古着屋、古物台帳の代わりになるもの

    個人で古着屋を開業しました。 一般のお客さんからの買い取りと卸し業者からの仕入れと両方で 在庫をまかなっていく予定です。 そこで、古物台帳について教えてください。 (1)一般のお客様からの買い取りにはよくリサイクルショップで使っているような  買取品目一覧と名前、住所、TEL、年齢などの必要事項の記入できる伝票を 作ろうと思っているのですが、それは古物台帳として認められますか?それとも それを古物台帳に転記する必要があるのでしょうか? (2)卸し業者から仕入れたもの(輸入ものまたは国内仕入れ品)に関しては台帳に記入する必要がありますか? (1)についてはリサイクルショップでは買取伝票をそのまま台帳として保管しているような気がするのですが、いまいち確信がもてません。 (2)については盗品の可能性が低いので必要なしの認識です。 警察では古物台帳の記載がなければ罰せられますので、ちゃんとしてください。 というような事を威圧的に言われてしまい、具体的な質問など出来ない雰囲気でした、、、。 (古物商申請の段階から、何かと敵対的な態度で質問しても面倒くさそうに答えるだけで 質問の答えとは違うことが返ってきたりという感じです) ネットで調べても知りたいことが出てこないのでどなたか教えてください。 よろしくお願いします。

  • 古物商の免許と自動車取得税の関係について

    ネットオークション等を中心に中古車・新古車の販売を考えていますが、そこで何点か疑問があります。 1.インターネットでの販売(無店舗)を目的としているのですが、古物商の免許は取得することができるのでしょうか?やはり実店舗が必要ですか? 2.古物商の免許を取得しないと販売はできないんでしょうか? 3.古物商の免許を取ると、自動車取得税が免除されると聞いたのですが、どのような条件でも免除されるのでしょうか?例えば、営業初年度から適用になるのか、売上高等は関係があるのか?適用になるには前々年の売上高が1000万円以上必要と聞いたのですが本当でしょうか? 4.自動車部品の転売も古物商免許の対象となるのでしょうか? もしご存じの方いましたら教えてください。よろしくお願いします。

  • 古物商の許可申請19000円以外に台帳などのお金を出すよう促されました

    古物商の許可申請19000円以外に台帳などのお金を出すよう促されました。 古物商の許可申請に行ったのですが、申請料の19000円のほかに、申請が下りて取りに来たときに 台帳6500円やら古物商組合加入料(これは任意だそうです)、標札(12cmほどの小さな青いプレート)もろもろ手数料であわせて25000円かかると言われました。 事前にこちらで質問したり警視庁のHPをよく調べていったつもりなんですがそんな話は全然把握していませんでした。なんでも組合加入は任意だそうですが、台帳(黒い冊子の分厚いもの)は購入義務があるそうです。東京都内での申請だったのですがこれはどこでも同じですか?

  • 古物市場主とは何でしょうか?

    リサイクル・ショップやチケット・ショップでの 起業を考えているものです。 web上でいろいろ調べてみたのですが、 「古物商」というものと 「古物市場主」というものの違いがよくわかりません。 後者が「古物商間での売買の市場」ということですが…。 申請を代行する行政書士のサイトなどで見ても あまり具体例で挙げてくれていないようです。 どういう業者が持っている資格で、 実際にそれを持っていないと なにができないのでしょうか? 全くの素人ですみません。 恐れ入りますが、 専門家か、その業界人からのお答えのみで お願いします。

  • 古物取り扱い店舗での警察の捜査について

    古物取り扱い店舗での警察の捜査について 私は古物を扱っている店舗で働いているのですが、本日警察の方が来て 「○○で盗難があり、ここで売られた疑いがある。○月○日の買取台帳があったら見せてくれ」 といわれ、買取台帳の詳細を写して帰っていきました。 ちなみにこちらの店で扱っているものが売却された可能性があることが分かっただけで、取扱商品の中のどの商品がなのかを教えて頂けませんでした。 警察手帳のことを言うと 「古物で盗難の捜査なら、警察手帳は見せる必要は無い。警官服着ているから分かるだろう」 と言われました。 手帳を見せない理由になっていない上に、盗難品の詳細が分からなければ、捜査に協力することも出来ません。 警察手帳を見せず、盗まれたものの詳細を話してもらえなかったのですが、これは普通なのでしょうか? 法律または古物商取扱いに詳しい方、ご指導お願いします。

  • 中古自動車売買に関する古物商

    中古自動車を特定の会社から仕入れ、海外へ輸出するとしたらやはり古物商の許可は必要でしょうか? 自動車は古物商に該当するということですが、ここのサイトで色々と見たところ 「法律によると、不特定の人から買い入れ、または販売を委託される場合には古物商の許可が必用です。特定の個人・企業から買い入れ(仕入れ)の場合には古物商の許可は不用です。不特定というのは、持ち込んで(売り込んで)来る人の事を指します。自分で買いに行くのでしたら、たとえ1千軒だろうと1万店だろうと、不特定とはなりませんので古物商の許可は不用です。」 と書かれていました。 特定の企業からの仕入れで、輸出するのであれば不要なのですか? 開業したいと思っているので、わかる方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。