• 締切済み

失業手当て延長について

始めまして。 今回の震災で会社も被災し、只今休業中です。 休業中は、失業手当てを受給していたのですが、1度認定日に来所できず(借り上げ住宅の問い合わせの為、他県の役所を訪れていて、職安に電話連絡を忘れてしまいました…)、不認定になりましたが、90日分は1ヶ月ずれこみましたが受給することができました。 しかし、延長措置を受けられず職安でも説明を受けられず、ただ対象外と告げられました。 まだ会社は休業中のままで、仕事を探すにも解雇にならないので探していいのかもわかりません。 延長措置は受けられないのでしょうか?! 本当に生活がかかっているので困っています。誰か教えてください。 宜しくお願いします。

みんなの回答

  • opechorse
  • ベストアンサー率23% (435/1855)
回答No.1

解雇や派遣切り等の特定失業者への救済措置の 給付延長のことですか これだと、すべての認定日を守ることが条件になっているので 認定日を忘れただと受けられません (もうひとつの条件は、特定の就職活動を行うことです) あと、失業保険を受けているということは 解雇じゃないのですか

mana1221
質問者

お礼

ありがとうございました。

mana1221
質問者

補足

ありがとうございます。 今回は特例措置で、休業中の会社でも、雇用保険が使えたのです。 会社は原発から20キロ圏内なので営業は出来ず、会社から休業中は休業申請をしたので、職安で休業の形で失業保険を申請してもらってくださいと言われました。 それ以降会社が場所を変えて仕事を始めるのか、もう無理なので解雇なのか連絡がないのでまだ解雇ではないのです…。 会社から保険証などもまだ使って大丈夫ですといわれたので…。 でも、やはりどんな理由であろうと、認定日に行けなかった場合は、延長措置対象外なのですね。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 【失業手当】個別延長給付について

    私は会社都合の理由で退職し、職安側から初回認定日に個別延長給付の説明を受けました。 (雇用保険受給日数は180日です) 来月の認定日が最終ですが、今日認定を受けに行った時点で雇用保険受給残日数が 2日となっていました。 もし個別延長給付を受けれるとすれば、来月の認定日で残り2日分を受給し、その際手続きをして 個別延長給付は、再来月の認定日にまた所定の日数を受給できると考えていいのでしょうか? これまで、17日~32日程度の日数で認定支給期間が区切られていたので、残りとはいえ2日分だと正直に言わせていただくと、金額も少なく、、かといって就職も何社も受けていますがすぐに決まりそうにありません、、、個別延長給付を受給できるかどうかの選定も含めて受給開始日を早めることはできないのでしょうか? 説明不足だと思いますが、どうかご容赦ください、、、 宜しくお願い致します。

  • 失業保険の延長手続について

    育児休業をしていましたが、主人の転勤で退職となり失業保険の手続をしました。現在給付制限中ですが、来月から支給が始まります。保育園の空きも確認してあり、規定の就職活動もしてあるのですが、なかなか希望の仕事が見つからないので延長して少し育児に専念しようか迷っています。 ハローワークに問い合わせたところ、受付後でも延長はできるようですが、子供の預け先があるのに働けないから失業保険の手続をしているのに、預け先がないから受給延長することになるので少し難色を示されました。育児を理由に延長するのは最初に手続をしないと難しいものなのでしょうか?また、延長の手続をせず認定日に来所しないで受給期間内で調整することは可能ですか?年々失業保険の審査が厳しくなっているようなので、ご意見をお願いします。

  • 失業受給延長と個別延長候補について

    こんにちわ。 私は今妊娠7ヶ月です。 3月末に震災による影響で会社都合退職しました。 本来ならば産休をいただく予定でしたので、ハローワークに行き「妊娠中ですが働く意思はある」と伝え、失業受給手続きをしました。 そして2日に失業認定日となり説明を受けに行きました。 その際、個別延長候補であることが分かりました。 長くなりましたがここで質問です。 失業受給日数は90日ですがこのまま就職できなかった場合、出産のため残日数を16日残したまま受給延長手続きをする予定です。 その場合個別延長候補の資格も産後まで延長されるのでしょうか? 産後8週間後にまた受給手続きを行い、就活をしたいと思ってますが、もし受給期間中に就職できなかった場合、個別延長を受けれるなら受けたいと思っています。 説明が下手ですみません…。 どなたか回答お願いします。

  • 失業手当をもらう 扶養から抜ける

    失業の手続きをして、受給日が迫っています。このまま扶養のままパートするつもりで面接して結果待ちです。認定日が迫っており結果待ちで認定を受けてしまったら扶養を抜けなければならないですか??再就職手当をもらいたいので認定日には来所してとのことです。扶養抜けないままパートしたいのでお金は受け取れないのですがどうしたらいいのですか??

  • 失業保険の延長手続き

    以前にも失業保険のことでアドバイスいただきましたが再度質問させて下さい。  現在妊娠中ですが失業保険を受給中です。でも状況的にみてそろそろ受給の延長をしたほうがいいように思っています。  来週認定日ですが、延長は認定を受けた後、同じ日に延長の手続きができるのでしょうか? 日を改めて延長手続きのほうがいいですか?  一応就職活動は行っていたので今回の認定日分は失業給付してもらいたいと思っています。 経験者の方・ご存知の方ご回答お願いいたします。

  • 個別延長給付と最後の認定日について

    個別延長給付と最後の認定日について 私は会社都合退職ということで個別延長給付の対象者です。 現在仕事が見つからず、雇用保険受給日数である90日も過ぎようとしています。 個別延長給付について職安側から説明を受け、 個別延長給付を受ける項目を全てクリアしているので、延長をしてもらえるとは思うのですが、 次の認定日は9月の末の某日なのですが、雇用保険の受給日数は来週で終わってしまいます。 私は受給日数が切れた状態で9月末の認定日に出頭すればよいのでしょうか?

  • 失業手当受給延長とその後の手続きについて

    過去の質問を見させていただき、いろいろと参考になりました。 その後の手続きについて、よく知りたいと思い質問させていただきます。 7月末に出産のため、会社を退職することになりました。予定日は9月です。 同じ会社に主人がいるので、健康保険は夫の扶養に入る手続きをしました。 でも扶養に入っても、失業手当をもらえる資格があることをよく知らなかったので まだ受給延長をしたいということを会社に言っていません。 過去の質問から、会社から離職票をもらい職安に手続きに行けば、受給延長が できるみたいですが、いざ失業手当をもらいたいとき、健康保険の扶養から抜け、国保と年金を払わなければいけないですよね。その処理はどこにすればいいのでしょうか。そして失業保険をもらい終えたらまたすぐに扶養に入れるのでしょうか。会社にとって、手続きが面倒くさいものになってしまうのでしょうか。 どうか教えてください。

  • 至急☆失業給付延長について

    昨年夏に解雇され、失業給付を受けています。 給付期間は180日で、残り19日分の給付があり、 一か月後が最後の失業認定日です。 最初に給付期間の延長ができるかもしれない・・・という説明を受けたのですが、 条件をクリアしているか心配です。 私は30代後半で、会社都合による失業 応募件数は10件ほどありますが、ほとんどがインターネットからの応募で 一次審査をクリアして履歴書を送付に至ったのは、一件だけです。 雇用保険受給資格者証には○候のハンが押してあります。 最後の認定日にいくまで延長できるかわからないということで もし仕事が決まらなかったことを考えると不安です。 どなたか詳しい方、教えてください。

  • 傷病手当金から失業手当へ

    今年3月よりうつ病により傷病手当金を受給し、退職後失業手当の受給期間延長をしていました。 病状が軽度に回復傾向にあり、この度、職業訓練参加をしたく、失業保険の受給期間延長を 解除して失業手当受給の申請を行いました。 最初の認定日は7月中旬です。 そこで質問なのですが、傷病手当金と失業手当は同時に貰えないのはわかるのですが、 傷病手当金はいつまでの受給申請が可能なのでしょうか? 1、失業保険の受給期間延長を解除し、失業手当受給の申請を行った日。 2、7月中旬の失業手当の認定日 3、失業手当が支給された日。 4、その他 よろしくお願いいたします。

  • 失業保険の延長(→傷病手当)

    失業保険の受給期間延長に関してご質問させて頂きたく思います。 半年前に会社都合での退職をし、特定受給資格者(90日+60日)として受給を受けていました。 残日数が残りわずかとなり、来月に最後の認定日を向かえます。 現在、精神疾患を患っておりまして(こちらは在職時から患っておりました。うつ病、その他諸々です)就業が困難な状態であり、可能であるなら延長(雇用保険の傷病手当)を考えております。 そこでご質問させて頂きたいのですが、 こういった場合は、医者からの診断書を提出し手続きをし、失業手当から傷病手当での延長は受けられるのでしょうか? また失業期間中の求職活動は、規定通り行ってきました。(特にハローワークには疾病に関してなにも伝えてなく、就業可能な身として行っていました) また可能である場合、延長の申し出はいつ行えばよいでしょうか?なお傷病手当の場合、給付日数はどういう形で付与されるのでしょうか? 煩雑な質問で申し出ありませんが、ご回答頂けましたら大変ありがたいです。