• 締切済み

ダイヤ製洗面化粧台についての質問です。

2~3年前に会社を締めた、新潟県本社のダイヤと言う会社の洗面化粧台の部品(洗面ボウルやヘアーキャッチャー等)もしくは後継部品等を販売している会社等を知っていましたらお教え下さい。 現在ダイヤ製のアンダーカウンター式洗面台を使用していますが、洗面ボウルが破損してしまい困っております。

みんなの回答

  • 1048tw
  • ベストアンサー率46% (127/275)
回答No.1

 使用されている洗面ボウル(洗面器)の形とサイズ に近い商品に交換すればいいと思います。  近い物があれば交換できますから。  水道業者又は水廻りリフォーム業者に相談すれば 良いですよ。  

kikujiro_1954
質問者

お礼

早速のご回答有りがとうございます。 他のメーカーで近い寸法の物がなかったので質問させていただきましたが、なお捜してみます。

関連するQ&A

  • 洗面台と洗面器の種類

    洗面台を大理石の雰囲気にしたいとすれば、大理石か御影石か人工大理石など何が一番洗面台に向いてますか? 洗面器はアンダーボウルとオーバーカウンター、掃除や使い勝手はどちらが良いですか?

  • 洗面台(洗面化粧台)には何が欲しい?

    洗面台(洗面化粧台)の商品企画アイデアを考えていますが、いまいちピンときません。 そこで皆さんに「こんな洗面台が欲しい」とか「今の洗面台のここが不満」などのご意見を頂きたいと思います。 また「私の洗面台の使い方はこうだ!」といった使用方法でも結構です。 特にご意見を頂きたいのは、洗面ボウルの位置や形状のことについてです。「頭を洗うと水がはねちゃうよ」とか「物を置くスペースがもっと欲しい!」とか…。 よろしくお願いします。

  • 洗面化粧台について

    一般的な洗面化粧台ですが、半分からの下の物入部分はきれいなので、ボウルから上側だけを交換はできますか。それとも既製品でひとつになってるから全交換の方が得ですか?

  • 洗面化粧台の耐久性について

    新しい洗面化粧台を買いたいと思いますが、 それでTOTOのような透明感のある人工大理石製カウンターをみました。 それはどんな素材でしょうか。 市販の樹脂製洗面化粧台と同じですか。 耐久性は良いですか。

  • 洗面化粧台の材質

    家は新築リフォーム中です。 市販の一般的な洗面化粧台の方はあんまり好きではありません。 カウンターの上に洗面器を置く形でうちに設置したいです。 その洗面器ですが、ネット上にいろんな種類を見ました。 どんな材質は良いでしょうか。 アドバイスをお願いします。

  • 洗面化粧台・ボウルの材質

    こんにちは。 陶器製の洗面化粧台ボウルにヒビを入れてしまい交換しようと思うのですが、材質が現在の陶器製のものとFRP他プラスチック系にてそれぞれメリット・デメリットは御座いますか? 陶器製はやはり割れやすいかな、と思いまして。

  • 洗面化粧台の取付教えてください

    電気屋ですが最近洗面化粧台の設置もする様になりました。 簡単な物は良いのですが、引き出し式のシャワー水栓は止水栓とシャワーホースが当たってしまう事があります。 先日、totoの洗面化粧台をつけましたがやはりぶつかりました、水栓の位置を変更する部品を持って行きましたが、元々の水栓位置がシャワーホースに干渉してしまうので止水栓の位置を変えたところで結局当たってしまいます。洗面化粧台の裏にはスペースが無いので余程、壁に穴を開け位置を変えないといけないのでしょうか?(-_-;) 洗面化粧台を設置してる方達はどの様にしてるのでしょうか? 水道管を切り直したりする技術も道具もありません。既製品の部材で設置できないでしょうか? 今度はパナソニックのウツクシーズのXGQD12USELWKAを設置する予定です。 既設の洗面化粧台は中央付近に水栓が出てますがやはりシャワーホースのケースが当たりそうです。 素人が設置するな!というのは無しでお願いします。 今思いましたが洗面化粧台を設置するのに資格がいるのでしょうか? それも含めて教えてください。資格が無いと設置できないのであれば、出来ないと言います。 (>人<;) 添付写真は私が設置したtotoの洗面化粧台です。

  • 洗面化粧台を高くしたい

    洗面化粧台を買い換えると同時に高さ(洗面ボール/カウンターの)を高くしたいのです。 腰が悪いので、高さが85cmのものを希望していますが、 ほとんどのメーカーは80cmまでです。 クリナップは85cmのものもありますが。 好み(洗面ボールやカウンターの大きさや材質、鏡、見た目などなど)を全て満たすものは無いので、 タカラの高さ80cm(幅90cm)のものを5cm高くし85cmと思っています。 それは工事業者の作業になりますが、洗面化粧台は下台と鏡部分の2つがあるのですが、 下台だけで43kgあり、結構な重さだと思います。 5cmUPのためには、下台(43kg)の下に置くもの(「ゲタ」と呼ばせてもらいます)が必要です。 メーカー曰く20年は十分使えるとのことですし、長年使用するつもりです。 ある業者に電話したら「ゲタ」はベニヤで云々と言われ、 えっベニヤ?大丈夫?と思い質問させてもらっています。 どんな「ゲタ」が必要なんでしょうか? 金属が入ってないと弱いからだめだとか、全く分かりません。 メーカーからはそれは、業者さんの仕事だからと、 それ以上のことは教えてくれません。 ちなみにクリナップは85cmのものがあり、その高さが腰への負担が少ないことを 全面的にPRしています(だから私がそう思ったわけではありませんが)。 「ゲタ」を付けられた方、あるいはその他の方から是非ご意見をお願いいたします。 それらを参考に業者選びも行いたいと思っております。

  • 洗面ボウルの形について

    はじめまして。 お世話になります。 新築を検討中で、洗面化粧台の洗面ボウルの形について悩んでおります。 ノーリツのソフィニアで、ラウンドカウンター(丸い形)にするか、ストレートカウンター(四角い形)にするかです。 使い勝手や掃除の手入れなど、どちらもさほど変わりないのでしょうか。 当方、小さい子供が二人いるのですが、子供たちが汚すことを考えると、ソフィニアというおしゃれなタイプではなく、洗面台!という感じのシャンピーヌSという洗面台が大きいタイプのものが良いのでしょうか。 どなたかご教示ください。 よろしくお願いいたします。

  • 洗面台のヘアーキャッチャーに溜まった髪を溶かす方法

    洗面台の排水口に、プラスチック製のヘアーキャッチャーが付いているのですが、 このヘアーキャッチャーを掃除する際に、手を触れないで掃除する方法はないかと探しています。 排水管の掃除用にパイプユニッシュなどがありますが、これを使ってヘアーキャッチャー部分のごみを溶かすことは可能でしょうか? また、他に手を触れないで掃除する方法がありましたら教えてください。