• ベストアンサー

gx400とxs400のキャブレターについて

gx400のキャブレターのパイロットスクリューの折れと穴がでかくなり壊れてしまってgx400のキャブレターは入手が困難なので代替品としてxs400のキャブレターを手に入れようかと考えています。 gx400に取り付けが可能、フロートがgx400と違うとゆうことは自分で調べたのですが、 他にgx400のキャブレターとの違い(ジェットニードルやバキュームピストン、ダイヤフラム、フロートバルブなど)と、gx400から流用できる物はありますでしょうか? やはりgx400にxs400のキャブレターだとパワーは落ちてしまいますでしょうか? ご回答宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sr0726
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.1

ほぼ流用できますがMJ.SJ.NJ.の番数とセッティングが多少異なります!その辺を心得てるのであれば全然使用に問題はないですよ。

bananafire
質問者

お礼

購入しようと思います。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • スズキ アクロスのキャブレター

    アクロスオーナーさん教えてください。 5000~6000rpmあたりでひどいかぶりの症状がでて加速しません。全体的に濃いようで加速時に黒煙をはきます。燃費もかなり悪いです。 プラグを見ると1,2番は少し黒目、3番だけ真っ黒でした。4番はきれいにきつね色。 そこでキャブレターのオーバーホール中ですが、ニードルジェットが付いている黒いピストンバルブの上に、白いホルダーという名称のものがありますが、どうやって取り外せばよいのでしょう。力ずくで引っ張る? ようは、ニードルがはずしたいです。 それと、パイロットスクリューのもどし回転数は? 詳しい方、ご回答よろしくお願いいたします。

  • キャブレターの流用(ヤマハ)

    ビラーゴ400に乗っています。 キャブレターの具合がおかしく、取替必要の可能性がでてきました。 パイロットスクリューの本体ネジ山が死んでいるみたいで、差込できません。 ヤマハでは、ビラーゴ用のキャブレターは販売終了です。 オークションでもなかなかありません。 V-MAXのキャブレターを少し加工すればビラーゴに流用できると聞きました。 どこを加工すればいいのでしょうか?

  • キャブ清掃、各部品交換後不調

    キャブ清掃&ジェット類交換で アイドリング不調になり困っています。 カワサキの古い2気筒です パイロットスクリュー新品2回転戻しで 元々2回転戻し メインジェット 108番 元々ついてた番手と同番手 スロージェット 35番から38番へ ジェットニードル 元々ついてた番手と同番手 フロート、フロートバルブ左右新品交換 俗に良くあるオーバーホールキットでこの内容物の交換をしました。 不調の症状から言うと エンジンクール状態の時はきちんとアイドリングし 温まってくるとアクセルを煽ってないとエンストします。 パイロットスクリューの調整とスローの番手を上げたのでフロートの油面調整で改善できそうでしょうか? それとエアカットバルブのネジが回らず脱着せず付けたまま エンジンコンディショナー直がけでつけて置いたので ダイヤフラムがダメージを受けてもアイドルに影響でますか? キチンとアイドリングする様になったら同調も取りたいですがゲージ一つで同調取る方法があったら教えていただきたいです。 色々ぐちゃぐちゃですみません。 よろしくお願いします。

  • 耕運機のキャブレター掃除について

    アグリップ社のVAR545のキャブレターの掃除をしました。 掃除をした部品は以下の通りです。 ■パイロットエアスクリュ ■メインノズル ■メインジェット ■パイロットジェット 作業手順としては、エアークリーナーを外して、燃料タンクからキャブレターに繋がってる燃料ホースを外して、キャブレター本体を外して、一番下付いているお椀のようなものを外して、フロートを外してメインノズルを外してキャブクリーナーに浸して、通路穴を荷札の針金の部分で掃除をしました。その他の部品もきちんと掃除をして、パイロットエアスクリュについては、取付け後、一回転ドライバーで戻しました。 ここまでは、問題は無かったのですがメインノズルを外そうと思い、フロートを外したときに、フロートバルブだと思うのですが、(画像を参照してみてください。)外れてしまい、元の位置に戻し最終的に掃除も終わり、全て取り付けも終わり、燃料コックを開けたところキャブレターの一番下のお椀のような下から、ガソリンが漏れてきてしまいました。もしかしたらフロートバルブの取り付け方が悪かったのかとも思い、もう一度おわんのようなものを外して、フロートを外してフロートバルブだと思いますが、取り付けの位置と言うのでしょうか?それを変えてみました。そうした所今度は燃料ホースからキャブレターに燃料が行かなくなってしまいました。そのため今一度お椀のようなものを外して、フロートを外してフロートバルブだと思いますが、位置というか角度というか?変えた所燃料はキャブレターに行きますが やはりお椀のようなしたから漏れてきます。 お椀の下はパッキンを入れて、ボルトで締め付けるようになっていますが締め付けはしっかりとしています。原因が分からずに困っています。どなた様かご教示の程お願いします。 フロートバルブと思われる画像を添付しますのでご確認頂けましたら幸いで御座います。

  • GSX400S カタナのキャブレターOHについて

    GSX400S カタナのキャブレターの質問です 先日、2年間放置の不動車両のキャブレターを自己流でOH しました。 何とか、エンジンはかかり、走行も出来る様になりましたがとても不調です。 このあと、何をすれば良いでしょうか? なるべく具体的にご指導お願い致します。 *アイドリング状態で15分以上様子を見ましたが安定しています。 *空ぶかしでゆっくりとアクセルを開けると回転は上がりますが6~7000位までしか上がりません。 *急にアクセルを煽ると回転が落ちてストールしそうになります。 *20度位の角度で煽っている分にはレスポンスよく回転も上下しています。 *アクセルをゆっくりと開ければ普通に走行も出来ます。速度も車の流れに十分に乗れてますが、やはり、 加速でアクセルを少しでもいきなり開けるとエンジンがストールしそうになります。 (その瞬間にクラッチを切ってアクセルを煽ればストールすることはなかったですが...) 自分で行ったOH の内容です。 *外せる部品はすべて外してキャブクリーナーを吹いて掃除しました。 (この時、基本的には各パーツの状態は最初の状態をなるべく保つ様に気をつけました。) *フロートアッシーは分解してませんが、2種類のOリングは新品に交換ました。 (油面が変わるのが怖かったので、バルブ部分はキャブクリーナーの吹き付けのみにしておきました。) *メインジェット、ニードルジェットの穴はキャブクリーナーを吹いて貫通している事を確認しています。 *バキュームピストルホルダーのニードルジェットがついている側のOリング交換 (この部品はパーツリストにありませんがネットの情報で交換した方が良いとありましたので...) *ジェットニードル掃除しました。上部のクリップ位置は動かしてません。 *上部ダイヤフラム横の小さいOリング交換 *チャンバーボディガスケット交換 *スロージェット交換 以上です。 ちなみに、交換部品は全て純正部品です。 あと、バキュームピストンホルダーからニードルジェットが抜けなかったのですが交換の時はどうやって外すのでしょうか? ニードルジェットの先端(フロート側)にリング状のものがはまっていて一段太くなっているので... そもそも、ニードルジェットの交換は必要ですか?現在はボディの穴はすべて貫通しています。 結構高い部品(@1700)ですので出来れば交換なくいきたいです。 マフラーはヨシムラのドラッグサイクロンがついています。 色々とネットで調べましたがネットには番手を上げる方法等ばかりでよくわかりませんでした。 特にレーシーに走るとか、最高速を出すとかではなくノーマル状態で普通に街乗りで調子を良くしたいです どなたか助けてください! 宜しくお願い致します。

  • RVF400 キャブレターについて教えてください

    RVFのキャブレターのオーバーホールをしているのですが、気になるところがあるので、どなたかお教え願えませんでしょうか。  フロートとフロートバルブを洗浄してキャブ本体に取り付けたのですが、フロートを持ち上げると、カチッという音と少しの引っ掛かり感があります。キャブをさかさまにしてみると、自重(フロートの)で下がるのですが、それでも同じような引っ掛かり感とカチッという音がします・・・・。 フロートバルブのシリンダーとなる真鍮部品の洗浄はケミカル剤で洗浄してから、つまようじにスチールウールを巻き磨きました。←つまようじがスチールウールから露出しない状態にして一応気をつけていたのですが、そんなやり方がいけなかったのでしょうか・・・ (1)正常なフロート周りなら、無音で全然引っかかり無しで動くのですよね? (2)「MJ」と「SJ」と「フロートバルブのシリンダー部」と、あと二つ、真鍮の部品がキャブ本体から飛び出ているのですが、一つはニードル関係の部品と思われるのですが、もう一つがよく解りません。 小さな穴が開いているようですが、どうしてもその穴が貫通しないのです。これはもともと貫通していない部品なのかどうかも解りません;; 大気圧を受けるために開いている穴なのでしょうか・・・ その二つはマイナスやスパナで外せるようにはなっていないので、下手に外さない方がよいですよね? 素人なのですが、自分でやれるようになりたいです。 どなたかお教えください。よろしくお願いしますm( __ __ )m

  • XS650splのキャブレターについて

    XS650splのキャブレターについて 連れが所有しているXS650spl(最終型)についての質問です。 先日、片肺状態になりましたので、バイク屋さんに車検の際にキャブレターの清掃、調整、タンクのさび止めコーティングを行ってもらいました。 その時は、車検ということもありバイク屋さんにノーマルのマフラーをお借りして通してもらいました。 車検取得後、当初から取り付けていたワンオフのトランペットマフラーに戻してしばらく快調に走らせていましたが、数日たってからたまに以下のような走行障害がでてきました。 内容としては、発進時にエンストしやすくなり、3000回転以上半クラで引っ張ってあげないといけない状態です。 二速以上でも、3000回転より低いぐらいのあたりでかぶった様なボコつき症状が起こり、そのまま回転を上げていけば中回転くらいから正常に戻ります。 アイドリングは通常1300回転くらいで安定していますが、この症状が出るときは回転が落ちてエンストしてしまいます。 別のバイク屋さんに相談してみたところ、キャブレター内のニードルバルブシート?(断面が凸の形をした小さなゴム)を交換したらよくなるかもと言われ、早速購入、取り付けてみましたが、症状が起こる頻度は減った気がしますが、未だ完治には至っておりません。 ちなみに、現在の吸排気系はパワーフィルター(車検の際のキャブ清掃+調整時は取り付けておりました。)+既述のトランペットマフラーです。 以前某XS専門店さんのサイトの中でマフラーの交換ぐらいではキャブの調整を行わなくとも極端な性能低下は起こらないという風に書いてあった記憶があるため、この症状はマフラーの交換に起因するものではないと思っているのですがいかがでしょうか? わたくしあくまでも素人メンテ程度しかできませんが、基礎知識としてでも知りたいと思っているので、よろしければ考えれる原因が分かる方ご教授下さい。

  • キャブレターの修理

    平成元年のVツインのバイク(カワサキバルカンVN15)です。 キャブはKEIHIN CVK36ですが ダイヤフラムが作動していないのか ここひと月ほどは始動時 片肺の状態でしたが 暖機運転中に2気筒 動くようになっていました。 しかし ついに両方のキャブにガソリンが入らなくなったのか エンジンが全くかからなくなりました。 チャンバー下のドレンスクリューを緩めても ガソリンが出てきません。 ダイヤフラムの劣化のためフロート弁が動いていないと思われますが キャブレターの修理(ダイヤフラム2か所交換)は どのくらい費用が掛かるのか心配です。 自分で開放してみようかとも思いましたが 取り返しのつかないことになってはと チャンバーだけ開けて掃除だけしました。特に汚れはありませんでした。 ずっと ハイオクを使っていたせいでしょうか。洗浄剤が入っていると信じています。 ただ 本当にダイヤフラムの問題なのかはわかりません。 (株)ケイヒンに相談してみようと思っていますが 土曜日のため連絡できず その前に この相談室で なにかヒントになればと思いました。 25年前のバイクに 直るならそれでも良いのですが それほどお金をかけてよいものかとも考えます。 現在走行は9896マイルです。 外国航路の船員だったため 年間2~3か月しか乗れず 冬季の休暇の時は全く乗れませんでした。 乗船が近づくと メッキ部、スポーク、リム、インナーチューブ等 刷毛でグリースを塗り車庫保管だったため 一見すると新車同然の状態のため、それとシート高さも 最近のものと違いある程度あり 178cmの身長にあっているため なんとかこのバイクを復活させようと考えています。 タンク内部も 数年前にコーティング済みです。 今年4月に車検を取り、バッテリーも交換。前輪は8月に交換済みです。 長い付き合いで 愛着もあり なんとか直ってほしいのですが 修理費も大きな要素です。

  • 不良品?新品キャブの調整について。XS650SP

    先日、京浜PWKキャブレターを購入して、調整しているのですが、なかなかうまくいきません。 エアフィルター、インマニ、ガソリンコック、ジェット類は全て新品です。 新品状態で、片方のキャブがオーバーフローをしたため、油面調整を接合面から3~4mm下に設定しなおしました。 通常、XS650でのこのキャブの設定は、メイン120~125、パイロットジェット30~35、パイロットスクリューの戻しは1,5回転ぐらいだと、XS650の専門ショップの方に教わりました。 現在、パイロットジェットを30にしているのですが、プラグがガソリンで濡れ、真っ黒になり、アイドリングでの回転数が3000ぐらいまで上がってしまいます。 エアースクリューを回しても、何も変わりませんし、アクセルワイヤーもきっちりと取りまわしています。 パイロットクリューを最後まで閉め込むと、アイドリングの回転が落ちますが、まだプラグに黒いススがついて、排気ガスもかなりガソリン臭いです。 アイドリング中に、パイロットスクリューを緩めると、すぐに回転が上がり元にもどらず、アイドリング中にアフターファイヤーでパンパンと音が鳴ります。 1.パイロットスクリューは、閉め込むと薄くなるのでしょうか? 2.この症状は、混合気がかなり濃いということでしょうか? 3.パイロットジェットの番手を下げれば、解決するでしょうか? 4.エンジン内の圧縮が下がって、キャブの設定が通常と違うのでしょうか? 5.エンジン内のカーボンやススを取り除く、良い添加剤をどなたかご存知ですか? 以上、どなたか解られる方がいらっしゃいましたら、返答お願いします。

  • タクトAF16キャブレターセッティング

    ホンダタクトフルマークAF16昭和63年5月登録車のキャブレターセッティングについてご教示ください。 ふたつの質問がありますのでよろしくお願いいたします。初めの質問は、朝一のエンジン始動はセル一発で一秒もかからずにすぐ始動しますが、ある程度走り一度エンジンを止め、数十分時間をおいた後再びエンジン始動を試みると、セルにて七秒から十秒でやっとエンジンがかかります。しかしアクセルを開けてもすぐに吹き上がらず、エンストするかしないか数秒間くすぶった感じの後、やっとアクセル開度と同じ吹き上がりに戻ります。かなり年数の経った旧車ですが、エンジン、キャブレター、他ほとんどの個所をオーバーホール済み、ハイスピードプーリー、ベルトを組み込み、プラグの番手を一つ上げています。トップスピードは75キロメートルは可能です。どなたかこの症状を改善する方法をご教示頂けましたら、誠に幸せに存じます。次の質問は、キャブレターに、アイドリング調整のネジとエアー調整のネジが付いていますが、マニュアルによると、前記のものがネジを奥まで締めて2回転半戻したところ、後記のものが同じくネジを奥まで締めて1回転半戻したところが基準の位置ということです。その位置から調整をしていくらしいのですが、どうも今ひとつ、どのように調整をすればキャブレターをベストコンディションにしてあげることができるのか分かりません。初めの質問と合わせて、メカニックについてのプロフェショナルの方がいらっしゃいましたら、どうかこの悩みを解決してくださいませ。心よりお願い申し上げます。 補足 フロートバルブ、パイロットスクリュー、前記の各調整ネジ、またピストン、ピストンリング、オイルタンクはすべて新品の物と交換済みになります。