• ベストアンサー

イディオムについて

英語のイディオムについて、参考書の和訳に疑問があり投稿しました。 He took me by the hand and dragged me upstairs. (訳)彼は私の手をつかんで2階へ引っ張って行った。 このtake - by the handで私の手をつかんで。という訳なのでしょうか。 直訳すると 『彼は私を手でつかんで・・・』と考えていますが、どちらが正しいかアドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • go_urn
  • ベストアンサー率57% (938/1643)
回答No.3

1)英語独特の言い回しです。  日本語的感覚だと「彼は私の手をつかんだ」は、He took my hand. だろうと思うかもしれません。そういう場合もありますが、ご質問の文では、手を取るのは、私をつかまえるのが目的で、手はその1つの方法ですので、目的語に私が来ます。  彼は私をつかまえた + 手を取ることで という発想ですね。  take + 人 + by the + 部位 というのがフォーミュラです。  したがって、ご質問者の挙げておられる「私の手をつかんで」が正しい解釈です。 2)似た表現に  grab me by the hand  seize me by the arm  pat me on the back  などがあります。いずれも「私の~をつかむ(たたく)」と訳します。同じ発想です。  

saiayanama
質問者

お礼

詳しい説明ありがとうございました。 とてもわかりやすいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

回答No.5

参考書の訳が正しいと思います。 『彼は私を手でつかんで・・・』では、「手」の持ち主が彼になり、事実が変わってきます。英文の「手」は私の手です。

saiayanama
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

「どちらが正しいか」とおっしゃるのは、「私の手をつかんで」という訳と、「私を手でつかんで」という訳のどちらが正しいのか、という意味のご質問ですか? どちらも正しく、同じ意味だということです。 翻訳の基本は直訳ではなく、意訳です。 英語と日本語では、単語も文の構造も、全然違いますしね…。 「私を手でつかんで」という言い方は、確かに事実で正しいですが、日本語のより普通の言い回しでは「手をつかむ」と言うかと思います。 ですから解釈としては、あなたのおっしゃる「私を手でつかんで」という意味で、完全に正しいです。 ついでに言うと、「dragged」が「引っ張った」ではなく「引っ張って行った」になっています。 upstairsという副詞の影響もあって、勝手に「行った」を付加していますが、やはり日本語して自然な表現を採用したということです。 「took」は、「取った」ですが、勝手に「つかんだ」に変えていますね。 「the」は訳に載せていないし、「and」は「で」という助詞で表現していますね。 全部同じことです。

saiayanama
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • KappNets
  • ベストアンサー率27% (1557/5688)
回答No.2

No. 1 が補足します。 似た表現で He took the dog by the collar (=首輪) and let it out. という言い方があります。これだと手と手ではないのでよりはっきりしますね。 注:"phrasal verb" という関連の辞書にはこの言い回しがちゃんと出ています。

saiayanama
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • KappNets
  • ベストアンサー率27% (1557/5688)
回答No.1

「手を取って」と訳すと良いと思います。和英辞典で「手を取る」を引くと出ていると思います。両手を取る時は hands とします。

saiayanama
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 和訳をお願いします

    和訳をお願いします 長くなってすみません(>_<) I took the fist turn to the right at the Medical Records Dept. and made my way along the corridor, but it came to a dead end, so I turned around and headed toward the entrance. But I was so frightened and it was so smoky that I got lost. I remember turning to the right somewhere and getting to the door of some room,but I have no idea where I was. I sat down in front of the door and desperately called out for help again and again. Finally a man heard me. He came over to help me, took me by the hand and led me to the entrance.

  • 和訳お願いします

    和訳お願いします I flew downstairs and turned around as if on a stage,posing and smiling,modeling my new coat for my father who was paying attention to me and telling me how pretty I looked. then he said he wanted me to model the hat,too. “No,Daddy,I just want to show you the coat. Just look at the coat on me!” I said,still swimming around the hallway and trying to avoid the subject of the missing hat. I knew the hat was history. He was giggling,and I thought I was cute and loved because he was laughing and playing with me. We went around a couple times about the hat,and in the middle of his laugh,he slapped me. He slapped me hard on the face, and I didn't understand why. At the sharp sound of his hand on my face,my mother shouted,“Mike! What are you doing! What are you doing ! ”She was breathless and surprised. His anger pierced both my mother and me. I just stood there holding my hand to my burning cheek,crying. And then he took my new hat out of his coat pocket.

  • he enjoys this parの訳し方

    Mark is a sales manager at his company, and he often has to take his clients out for dinner. He is a very friendly person by nature, so he enjoys this part of his job. という文なのですが、he enjoys this part of his job. の部分のいい訳はないでしょうか? 仕事のこの部分を楽しむではあまりにも直訳なような気がします。「部分」と「楽しむ」がなんとかできればと。

  • 和訳をよろしくお願いします

    I DETEST the grating, creaking and dragged-out tonal quality of "vocal fry," as epitomized by the Kardashians' voices. https://www.arcamax.com/healthandspirit/lifeadvice/askamy/s-2054993 和訳をよろしくお願いします

  • 不定詞を含む英文

    次の不定詞を含んだ英文の和訳、英訳があっているか不安なので もし間違っている点があれば教えてください。よろしくお願いします。 1) I heard Mary close the door. 和訳>私はマリーがドアを閉めるのを聞いた 2) A car was heard to turn the corner. 和訳>車は角を曲がるのを聞いた 3) He refused to apologize to me though he was wrong. 和訳>彼が悪かったが彼は私に謝ることを拒絶した 4)彼は新しいカメラを買うことにした。 英訳>He has decided to buy a new comera. 5)私は傘を持っていったほうがよさそうだ 英訳>I had better take an umbrella.

  • 和訳お願いします。

    [The fire burned the dry sunny exposures preferred by the Cattleya and Laelia but burned itself out once it reached the deeply shaded damp foliage.] と [Inch by inch he crawled, pushing aside rocks and debris so the injured limb he dragged would have a clear path. He was soothed by this contact with the earth and her gravity that held him close with no danger pf a fall.] です。よろしくお願いします^^

  • 接続詞thatの繰り返し

    以下の文の中で、thatが二回出てくるのと、thatを一度しか使わないのとの意味上の違いはどうなるのでしょうか。 1・1   The player told me that Mr.Akiyama was a good coach and that he took good care of their team. 1・2  The player told me that Mr.Akiyama was a good coach and I can see he takes good care of their team. 2・1 He said that he had sat up very late wathing TV and that now he was tired. 2・2 He said that he had sat up very late wathing TV and now he was tired.

  • So she turned

    下記の直訳を文を区切って教えていただけますか? So she turned me into an ugly beast and took away all of my kingdom’s people.

  • 和訳添削お願いします。

    こんにちは。 和訳添削お願いいたします。 (1)Fukunaga Daigo is a farmer who grows rice in Kagoshima Prefecture. →福永大悟は鹿児島県で米栽培をしている農民です。 (2)Many years ago, he farmed a small rice field of 10 ares without using weed killer. →何年もの前、彼は雑草を殺す動物を使わないで10アールの小さな田を栽培した。 (3)He and his mother would bend down and pull weeds by hand. →彼と彼の母は手で雑草を抜いた。 よろしくお願いいたします。 解説もしてくださると幸いです。

  • 和訳をお願いします

    和訳をお願いします One day my father came home from work and called me downstairs from my room. He bent down to my size and hugged me,and asked me if I would try on my new coat and hat and model them for him. Upstairs I ran,two steps at a time,( 1 )to put on a fashion show for my father. I threw on the coat,but I couldn't find the hat. I nervously looked under my bed and it the closet,but it was nowhere. Maybe he wouldn't notice that I wasn't wearing it.

このQ&Aのポイント
  • PX-S170Tを購入し、初回のインク補充は成功しました。しかし、2回目の補充ではインクが自動で入らず、一滴も落ちませんでした。他のユーザーの質問や回答を見ても解決策が見つかりませんでした。そこで、PX-S170Tのインク自動補充ができない原因と、解決方法について教えてください。
  • PX-S170Tのインク補充で問題が発生しています。初回は正常に補充できたため、設定や操作方法に問題はありません。しかし、2回目の補充ではインクが自動で補充されず、一滴も落ちません。同様の問題を抱えるユーザーの質問や回答を調べましたが、解決策が見つかりませんでした。なぜPX-S170Tのインク補充ができないのか、解決方法を教えてください。
  • PX-S170Tのインク補充で問題が発生しています。初回はインクの補充が自動的に行われ、印刷も正常にできました。しかし、2回目の補充ではインクが自動的に入らず、一滴も補充されません。他のユーザーも同様の問題を抱えており、解決策がわかりません。PX-S170Tのインク自動補充ができない原因と、解決方法について教えてください。
回答を見る