• 締切済み

八ッ場ダム工事再開?

試算結果を大臣に報告し再開を要請する記事が新聞に有りました このご時勢に時代遅れのダム工事に大金掛けて再開するかも知れない・・・って本当でしょうか、近県知事がこぞってやりたがってるなんて何かからくりあるのではないでしょうか。

みんなの回答

  • nishikasai
  • ベストアンサー率24% (1545/6343)
回答No.8

もう政権は未来永劫自民党でいいよ。 民主党はあと二年やったら解体して前原のような右翼系は自民へ。仙石のような左翼系は社民党に戻ればいい。 そして圧倒的多数の自民党対左翼政党の対立の構図となる。 はっきりしていて良い。 も~民主党みたいな変な政党が出て来て政権をとるとろくなことがない。 日本の総理はコロコロ変わるというけど、自民党がやっている限りコロコロ変わってもいい。民主党などに代わるととんでもない変化があって国民が困るし外国も困る。 沖縄の基地を見てご覧なさい。なんとか自民がなだめて住民も納得してくれていたのに民主党が焼けぼっ杭に火をつけた。 八ツ場だってもう話は決まっていたのに民主が出てきておかしなことをやりだした。さっさとダムを予定通り作りなさい。原発はダメなんだから水力発電をしっかりやらなきゃ。 民主はもう自民の邪魔をするな。 断っておくがダムを次々に作れなんて言ってないよ。八ツ場だけです。八ツ場はもうここまできたらやるっきゃない。

kousuke3347
質問者

お礼

有り難うございます 此処までお金使ったからやるっきゃない?中止も勇気のいる事です それは金のあるときの話ではないでしょうか しかもこのご時勢に大規模ダム?後進国みたいですね ハイテク国にふさわしい新しい自然発電システムに金使ったほうが良いのではないでしょうか。

noname#140330
noname#140330
回答No.7

野田政権が政官財の融和を唱えてますから、ここぞとばかりに出してきたのでしょう。 野田政権が、官僚の言うことを聞くかどうかの、踏み絵なのではないでしょうか。 官僚を始めとする、公務員による、「サーバントテロ」の一つですね。

  • zebura23
  • ベストアンサー率30% (252/820)
回答No.6

八ッ場ダムの地元の群馬では 中曽根さんはじめ小渕さんなどほとんどの政治家がダムの業者から 既に献金を受け取っています。 だからダムの上流に水銀の採掘場があろうと何であろうと 水銀被害があろうが住民がどうなろうが知ったこっちゃないのです。 自民党という政党はそういう政党です。

kousuke3347
質問者

お礼

前政権は似たような事が多く、政権交代になったわけですが、今の民主党がこんなご時勢にやることに決定したとしたら分からなくなりますね 勘ぐりますよ何かメリット有りかなって。 

回答No.5

 自民党の政治にもどればまた全国で無駄な公共工事が始まるのでしょうか・・・・・・ ダムを作ることでいくらか安く治水工事が出来るとしてもそのダムが完成するまでの自然災害にはどう対処するのでしょうかまだまだ10年以上かかる計算ですよ。  河川の治水工事をした方が絶対に効率的だと思います。

kousuke3347
質問者

お礼

有り難うございます 私も素朴にそう思うのです。世界的に見ても大型ダム工事は余り聞かないですね 今時ね?

noname#178526
noname#178526
回答No.4

このダムに行ってみたら分りますよ。 ダムで食べている人が如何に多いか? そして、そのダムの関係者が市長、県知事の 選挙時の票を持っていたりする関係者か、 こんな事だから止められないんですよ。 知事、市長、町長は政治家というんではなく 税金に群がる亡者と言ったほうが良いのでは。 そして、国会議員のほとんどだってその類では!

  • takuya223
  • ベストアンサー率13% (37/277)
回答No.3

追伸 こんな物に一兆円近く使うのだったら、東北に使えば良い。 マスコミもヨイショ!ヨイショ!するのかな?

  • takuya223
  • ベストアンサー率13% (37/277)
回答No.2

ダム村の住人の試算結果をダム村の住人の政界がヨイショ!ヨイショ! 原発村の住人と同じ行動ですよ!

  • Willyt
  • ベストアンサー率25% (2858/11131)
回答No.1

 ダムでも何でもそうですが、何か大きな土木構造物を作るとそのメリットとディメリットの両方が必ずあります。従ってそれを作る場合にはその両方を評価し、それを作るのを適当であるかどうかを判断して着工するかしないかを決定するのです。八場ダムについてはメリットの方が大きいという評価が出たために着工したのですが、田中前知事がその評価がおかしく、ディメリットの方が大きいと主張して中止を決定したものです。しかし、このダムによる効果で住民の生活が大きく改善できるという主張をする人が多く、その人達は工事の再開を主張しており、この意見が正しいと知事が判断すれば再開することになります。  マスコミは建設工事についてはかなり偏った報道を今まで続けており、ディメリットを殊更に大きくかき立て、メリットについては言及しないということが多かったのも事実で、第三者はマスコミの報道を一方的に信じ、再開が不当と結論を軽率に下すのは早慶の誹りをまぬがれません。もし不満に思われるなら、ご自分でよく調査されることですね。マスコミがそういう報道をしているからという論理は極めて危険な考え方です。自分の手で情報を精査できない事に関しては軽々な発言をしないことです。  少なくとも八場ダムは決して時代遅れのものではありませんよ。

kousuke3347
質問者

お礼

有り難うございました 地元の長い間翻弄されてきた人々には同情します この長い間下流域の都県で水に困った話も聞かないし、水害も聞かないし、電力も困ったとは聞かないし、何十年に一度の水害を想定した工事ならば日本に五万とあるのでは、金のある時の発想でしょうから、困ってる今無理してやら無くともと思っているだけで、「調査してから意見を言え」といわれてもそんな真剣に考えているわけでは有りません スミマセン。

関連するQ&A

  • 八ツ場ダムって今どうなっているんでしょうか

    八ツ場ダム。民主党政権時代いろいろと騒がれていました。最終工事が止まって。 それから東京都などの知事が騒いで工事再開?したのか?また自民党に戻って変化したのか。 新聞もTVのニュースにもでないけど。 あんときの騒ぎはなんだったんだろう?その後の続報を知っているかた。 もしくはHP等。報道されていないだけで実際にはここにあるよ。って方。 教えてください。

  • 朝日新聞に挑発的な記事が多い理由を教えて下さい

    朝日新聞には時の有力者に対する挑発的な記事が掲載される時がありますよね。 例えば、以前、鳩山法務大臣が職務に忠実に死刑の実施に署名したとかで、「死神」 呼ばわりをして、かなり批判を受けたと記憶しています。 真面目に仕事をしている大臣が 「何で死神?」 と感じていたのですが、一応、謝罪らしきものを表明したようです。 多分、朝日新聞社自体が死刑制度の存続に反対する考えがあって、それで鳩山大臣を色眼鏡で見たのが原因かなと思います。 その後、今度は橋下大阪府知事に 「弁護士資格を返上すべき」 とか社説で主張し、知事側は猛烈に批判を繰り返していますよね。 要は 「山口県で起きた母子殺害事件での弁護活動が社会常識を逸脱しているので、納得出来ない人は懲戒要求を出す事が出来る」 とした番組中の発言をめぐって係争中の問題で知事を批判したようです。 これって弁護士どうしが民事上の争いをしているわけで、大新聞が片方だけを攻撃するのはメディアのあり方として正しいのか? と疑っています。 そこで質問なのですが、朝日新聞はこのような 「挑発的」 な社説や記事が多いのはどうしてですか? 余計な事やメディアとして間違った事で社会から袋だたきに遭っても、なぜ繰り返しているのでしょうか? 新人採用でも、かなり偏差値の高い学生を採用しているはずなのですが ・・ とても不思議な新聞社です。

  • 視察の効果

    最近、大臣や知事が八ッ場ダムを現地視察をした、 といったニュースをしばしば耳にします。 そこでふと思ったのですが、 そもそも彼らは何のために視察をするのでしょうか? 視察とは具体的に何をするのでしょうか? マスコミや庶民へ向けたパフォーマンス以外に、 視察の効果とはいったい何でしょう? 素人目に見て、建築の素人が作りかけの橋げたを見たところで、 何もわからないと思うのです。 それよりも政治のプロであれば、もっと大枠、 あるいは純粋に金銭面での事務的な考慮が必要なのではと思いました。 が、大臣の視察というのは、それすらしていないと思いますし、大臣がする必要はないと思います。 (例えば書面に××のために重機が何台必要で1台何百万円の経費がかかるというのを、実際に確認する等) とすると、やっぱり謎です。 視察って何のためにするんでしょうか? ただ遠足気分で工事現場を眺めてるだけじゃないですよね? どなたか実際のところをお教えお願いいたします。

  • 八ッ場ダム

    八ッ場ダムの建設中止をしてしまうと、よくないのでは、ありませんか。 もとのように戻すと、取り壊し費用がかかりすぎるのでは。

  • 八ッ場ダムについて

    大学で八ッ場ダムについてのレポートを書こうと思っています どのようにまとめるのがいいのでしょうか?

  • 八ッ場ダムの本体工事割合

    よく報道で八ッ場ダム工事はすでに約7割終了しています。 と言われますが、ダム本体は未着工とのこと。? 例えば黒部ダムのような工事では、現場までの資材搬入が 大変困難で本体以外にも相当お金がかかったと思いますけど こちらもダム本体の占める割合が気になるところでもあります。 八ッ場ダムはテレビで見た感じアクセスもよさそうですよね? 本体工事の他に用地取得・代替え地・移転補償・周辺道路整備 などなどお金のかかる事があるので予算の7割を使ってしまったが 残り3割の予算で完成できるということでしょうか? もし追加資金が必要なら7割完成という報道はおかしいのでは? と思うのですがどうなのでしょう?

  • 日本が沖ノ鳥島を持つ利点

    新聞に沖ノ鳥島の写真と記事が載っていました。 記事の内容は、沖ノ鳥島沖で漁業の開始を表明した石原知事への批判?と、島と主張する日本と岩だと反論する中国のこと、毎年約2億円掛けて護岸を補修していることなどで、また御国批判の好きな新聞が…と思いましたが、ここで思ったのは日本が沖ノ鳥島を持つ利点です。 沖ノ鳥島が水没すると日本本土に匹敵する面積の排他的経済水域が失われると記事には書かれています。沖ノ鳥島が失われると、海洋資源、地下資源が日本のものでなくなるなどと言いますが、そのあたりの利点について具体的な内容を知っている方教えてください。 明確な利点がないのなら護岸工事を止めて経費を浮かすのも一つの方法だと思います。

  • 素朴な疑問(台風被害の甚大さ・自衛隊への評価)

    <質問の背景> 今次の田尾風12号の被害状況を見ていると、急峻狭隘な国土や河川と共生する居住地にあって、河川の決壊や崖の崩壊や急な増水によるものが多く見られる。 思い返せば、脱ダムとかコンクリートから〇〇へ!と、全ての公共工事を諸悪の根源のように批判・反対し、ダム工事を取り止め、川底の浚渫・護岸堤防工事や道路壁等のメンテナンスを怠って来た人災の面が有るのでは無いだろうか? また、自衛隊を違憲だとか、暴力装置だと必要悪の如く扱い軽視して来た連中が、救難・救援・物資輸送・道路&橋脚の緊急修理での活躍に、黙って口を噤んでいる。 災害が起こってから急に掌を返す如く何でもかんでも自衛隊、従前から信頼し依頼しているかの態度である。 もとより自衛隊法でガンジガラメの上に、道路交通法を遵守させ、有事(災害・救難も有事リスクマネージメントだと思う)に泥縄式の出動命令を出している、そんなシビリアンコントロールで国防・災害対応・大規模テロへの備えは大丈夫なのだろうか? 話し合いで主権侵害もテロも大災害も解決できるかの絵空事、起こり攻めて来たら国民を捨て逃げると広言していたのも居た。 そんな、口汚く罵り、反対し、デモやシュプレヒコールを繰り返していた政党・政治家の自己批判も謝罪も見聞しないが、過去からの災害との因果関係、災害を防いだり被害をミニマムが出来たのではと、過去~現在~将来について、「過ちを改めざる、これを過ちと言う」 謙虚に率直に反省・検証・改心し、説明を実施願いたい。 そこで、質問ですが・・・ ◇論議されているのは八つ場ダムが有名ですが、他の中止・廃止・中断のダム・浚渫・護岸・道路工事で必要性・緊急性の高いものはご存知無いでしょうか? <工事名:目的と効果、誰が、反対し、利権や推進or中止のキーマンですか> ◇自衛隊の東日本大震災や福島原発事故への10万人投入への判断とスピード、当該知事・防衛大臣・総理の出動要請は妥当でしたでしょうか? <予備自衛官の活用等は自民党の提案建策だと見聞するが>

  • 八ッ場ダムの現状

    今どうなっていますか? 工事は再開? STOP?

  • 八ッ場ダム中止について

    八ッ場ダム中止についてですが、なぜ住民は中止についてそんなに反発しているのですか?環境が破壊されるから中止しろというならわかるのですが、逆に継続しろという感じだったので何故だろうと・・・素朴な疑問です。もっと深いわけがあるのはわかるのですが、具体的に何ですか?