• ベストアンサー

いたずら電話の対処法

yuhzohsanの回答

  • yuhzohsan
  • ベストアンサー率38% (92/237)
回答No.5

ナンバーディスプレーに加入されているなら話は簡単。 電話機に相手の番号を登録すれば「OK」です。留守メッセージが流れるなどの自動応答です。 電話機の説明書に操作方法が載っています。

mamaharuko
質問者

お礼

こんばんは。 ありがとうございます。 とても参考になりました。

関連するQ&A

  • いたずら電話(通知アリ)対処法

    最近 自宅にいたずら電話がかかってきます。 自宅の電話機は ナンバーディスプレイなので 知らない番号からでも 通知してあれば出るようにしています。 ところが先日 通知アリの携帯から いたずら電話がかかってきました。 相手は こちらがディスプレイだと気づかずにかけてきていると思うのですが せっかく手に入れた 迷惑モノの番号です。 これを警察等に届け出れば 何らかの処罰はしてもらえるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • いたずら電話について

    いたずら電話で困ってます。 平日はまったくないのですが、土日祝日のみです。 発信者番号を非通知にして、無言ですぐに切り、またすぐに電話がくるというのを、ひどい時は4、5時間連続で休みなく繰り返されます。 事件性がないと警察は動いてくれないですよね? というか、いたずら電話は犯罪じゃなかったですか? 対処法を教えてください。

  • いたずら電話の対処

    私本人の事ではないのですが、 ・携帯電話に非通知で電話がかかってくる ・家の固定電話にワンギリか出ても応答なしで切れる 夜中でもかかってくる という内容のいたずら電話が数年前からあります。 携帯電話(ドコモ)は非通知だと着信拒否が出来ないとの事で、ドコモショップでは非通知の発信元?を調べてもらったり、非通知でも着信拒否できるなどの何か対策は取って頂けるものなのでしょうか。 また、家電については、 電話番号が通知されるタイプの電話機じゃないのでどこからかかってきたかは分からないのですが、発信元を調べてもらい対処してもらう事も出来るのでしょうか。 電話番号を変えるのは難しいと思います。

  • いたずら電話の対処

    私本人の事ではないのですが、 ・携帯電話に非通知で電話がかかってくる ・家の固定電話にワンギリか出ても応答なしで切れる という内容のいたずら電話が数年前からあります。 携帯電話(ドコモ)は非通知だと着信拒否が出来ないとの事で、ドコモショップでは非通知の発信元?を調べてもらったり、非通知でも着信拒否できるなどの何か対策は取って頂けるものなのでしょうか。 また、家電については、 電話番号が通知されるタイプの電話機じゃないのでどこからかかってきたかは分からないのですが、発信元を調べてもらい対処してもらう事も出来るのでしょうか。

  • ISDNの電話へのいたずら電話の対処法

    固定電話(ISDNの)に夜中によくいたずら電話(電話にでたらすぐ切れる)があります。ナンバーディスプレイ以外(工事費などがかかるので)で、かけてきた相手をつきとめる方法はないでしょうか?非通知だったらわからないのでしょうか?よい方法があれば教えてください。

  • フリーダイヤルからのいたずら電話

    私の留守中にいたずら電話があり困っています。私の妻の名前を何回か叫び切ってしまいます。ナンバーディスプレイによると、****-**-****となり相手はフリーダイヤルになっていますが、フリーダイヤルからのいたずら電話とはいったいどういう事でしょうか。ちなみにこの電話にかけてもいつも話し中で通じません。こういうことで、人を傷つける奴は絶対許せないので、どうしたらよいのか対処法をお教えください。

  • イタズラ&セールス電話の対策法

    最近になってセールス電話やイタズラ電話に困っています。 その対処法を考えているのですがいくつか質問させて下さい。 セールス(リフォームや墓地)の電話ですがこの人達は電話番号を通知する状態で電話をしているのでしょうか? 例えばナンバーディスプレイ電話で非通知は着信拒否設定にしても対策として有効でしょうか? 指定した番号を拒否するサービスもあるようですがセールス相手ですと切がないと思うのです。 電話番号を変える事も考えましたが長い目で見るとあまり効果はないかなとも思っています。 質問の回答と・・・何か機械的に対処できる方法等ありましたら教えて下さい。

  • いたずら電話

    こないだ、いたずら電話を許しあえる友達に5回連続で非通知電話をして、その後番号通知して電話をかけたんですがでませんでした。そのあと確認したらかけた番号が友達のではなく、知らない人の電話でした。 発信履歴も消してしまい、もうその番号を忘れてしまったんですが、5回連続で非通知でかけて最後に通知してかけちゃった場合って相手のでかたによっては、法的に罰せられる可能性はあるのでしょうか?不安です。。。お願いします。

  • いたずら電話

    こんにちは。私はいま いたずら電話に悩まされています。 無言電話ですが、毎日何度も家にかかってきます。 いまNTTでは非通知でかけてくる方は着信しないなどの サービスがあるみたいで申し込もうとおもっていますが、家の電話はナンバーディスプレイではなりません。そういった電話を買おうとおもうのですが・・・。 みなさんはいたずら電話どうやって対処していますか? 是非 参考にさせてください!!

  • PHSへのいたずら電話について

    この半年くらいPHS(私はfeelH゜を使っています)へのいたずら電話に困っています。 時間を問わずいつも無言電話か、もしくは変な声を聞かされます。出ないと留守電に必ず変な声が残されています。非通知でかかってくるので、非通知着信拒否にしていればいいのですが、仕事の電話や家族からが非通知でくるのでいつもそうしているわけにはいかないのです。 この間、向こうが間違えて番号を通知したままでかかってきたので、番号はわかります。これを利用して何か対処法はないのでしょうか?電話会社に相談して、特定の番号からの着信を非通知でも拒否することはできないでしょうか?

専門家に質問してみよう