• 締切済み

予備自衛隊について

75319の回答

  • 75319
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.4

よく確認したら、誤字が大量にありました! すみませんでした。

関連するQ&A

  • 予備自衛官・即応予備自衛官の方、教えてください

    陸上自衛隊を3年で退職し、現在予備自衛官です。このさき数回の入校と、毎月の当直、演習等のため、子育てとの両立に不安を感じて辞めました。今後はパートをしていきたいと思います。パートをしながら予備自衛官や即応予備自衛官なら続けられるかな、と思っていますが、まだ訓練には出たことがありません。そこで質問です。   ・訓練は厳しいですか?(特に即予備は、演習や教育期間のような厳しい訓練をするイメージですが・・・)   ・予備自、即予備になって良かったこと、悪かったことを教えてください。   ・その他訓練についてなんでも知りたいです。 地連の人や部隊の人が教えてくれない話をおしえてくださると嬉しいです。よろしくお願いします。 有事、災害派遣のときにどうしたいか、というのは自分なりに考えておりますので、訓練について教えて欲しいです

  • 自衛隊の関東地区の駐屯地(普通科)を教えて

    友達の彼氏が自衛隊に入ったのですが、関東地区の普通科がある駐屯地に派遣されるらしいので、どんな場所(地名)があるのか知っている方がいらっしゃいましたら教えてください。 また、基本的に普通科というのはどんなことをする部隊なんでしょう? また、一度決まってしまった配属先から転属願いなど出せるのでしょうか? ちがう科に配属してもらうことは実際できるのでしょうか? どなたか詳しく知っていらっしゃる方がいましたら教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 自衛隊の訓練、山籠り、訓練期間について質問です。

    陸上自衛隊について質問です。 駐屯地内連隊があり、連隊は5~6の部隊に分けられていると思いますが。(違ってたらすみません) (1)部隊ごとに訓練に行く時期や期間は違うものなのでしょうか? (2)山籠りと訓練は違うのですか? (3)この時期の訓練期間は大体どれくらいですか?訓練から帰って来てすぐまた、別の訓練に行く事はあるんですか? ご存知の方教えて下さい。

  • 予備自衛官になりたくて…

    私は現在、予備自衛官補です。 ちなみに、『技能』の方です。 職場は、予備自衛官について理解してくれません。 『副業』だと思ってるみたいで… それで、1回目(5日間)の訓練は職場に内緒で参加しちゃいました(汗) でも、いつかはバレますよね(汗) 今の職場は、私が予備自衛官になることを反対しています。 『副業』になるから… 副業じゃない事を説明しても納得してくれません。 どうしたらイイと思いますか? 意見・助言をお願いします m(__)m

  • 予備自衛官補について

    もともと軍隊などには漠然と興味を持っていました。 そして最近二十歳になり選挙権を手にし、最近の政治のトピックの一つである 憲法(特に9条)改正に自分は賛成なのか、反対なのか、考えていました。 しかし考えているだけではよくわからないので実際に自衛隊は どんなものなんだろうと興味を持ち調べてみたところ 予備自衛官補というものがあるということを知りました。 そこで質問があります。 1、予備自衛官は有事の際に召集命令があり予備自衛官補にはないようです。  予備自衛官補の訓練を終えたら必ず予備自衛官にならなくてはならないのでしょうか? 2、どの程度の運動強度を必要とされるのでしょうか。   また銃は取り扱うのでしょうか。私は二十歳の大学生男、黒帯所持です。 3、予備自衛官の制度というのはもともと本気で自衛官になりたかった人が使う制度で私のように好奇心だけで参加するのはまずいのでしょうか。「有事の際に召集」ということは召集命令がかかったら 恋人などがその有事のために怪我をしていても出頭しなければならないのですよね?正直それほどの覚悟はありません。。。 よろしくお願いいたします。

  • 陸上自衛隊の配属場所について

    今月からカレが陸上自衛隊へ行ったのですが、その駐屯地が同じ県ではなく隣の県で少し遠いです。(車で二時間弱ぐらい)地元からもっと近いところにも駐屯地があるのにどうしてそこに配属されたのでしょうか?カレと同じ高校から自衛隊に行った人も一緒です。お願いいたします。

  • 自衛隊入隊と結婚

    来年の春から陸上自衛隊に曹候補生として入隊予定の者です。 先月、彼女にプロポーズをし、条件付でOKをもらいました。 来春から三ヶ月間訓練校に入る予定なので、訓練校が終わり正式に配属になったら結婚しようと思っています。 そこで2つほど質問があります。 1、結婚することで変わることはありますか? 2、結婚後は夫婦で駐屯地内の官舎に住んだ方がいいと思いますか?それとも、駐屯地外に部屋を借りた方がいいですか? わからないことだらけなので、以上の点以外でもアドバイスがあればご指導のほどよろしくお願いします。

  • 【イラク自衛隊の武器使用】のケーススタディ

    イラク派遣自衛隊が次のような事態に陥った場合、どの段階で「法的」に武器を使用できるのでしょうか。 ケース1 (1)自衛隊駐屯地周辺にゲリラ部隊が終結しはじめた。 (2)ゲリラ部隊が駐屯地を包囲しはじめた。 (3)警告を発するも包囲を続けた。 (4)ゲリラ部隊がロケット砲など火器類を駐屯地に向けねらいを定めた。 (5)ゲリラ部隊が一斉に射撃を開始した。 ケース2 駐屯地近くでイラク暫定政府警察署がゲリラ部隊の攻撃を受けている報告受け、救援要請があった。事情により支援できる派遣軍は自衛隊のみだった場合。 ケース3 ケース2に同じで、オランダ軍が攻撃を受け、自衛隊に救援要請してきた場合。 私の認識では、正当防衛と緊急避難目的で考えた場合、 ケース1→(5)で武器使用可能 ケース2→救援不可。傍観するのみ ケース3→救援不可。傍観するのみ なのですが、違いますでしょうか。

  • 自衛隊

    2012年1月に成人式を迎える女です。 陸上自衛隊に入隊したいです。 体力面に自信がなくても大丈夫ですか? 個人差あると思うけど女でも訓練ついてけますか? 女なので毎月生理があります。訓練に差し支えないですか? 入隊するには直接、駐屯地に電話するのですか?

  • 自衛隊員の連帯責任の法的根拠

    自衛隊では、たとえば懲戒処分者が出た部隊の部隊長の人事評価が下がる(昇任や昇給に響く)事や、その部隊の隊員に認められている許可(営外居住許可や私有車の駐屯地乗り入れ許可などが取り消される場合がしばしばありますが、このような懲罰的な連帯責任のとらせ方を認める法的根拠というのはあるのでしょうか? 自衛隊法、国家公務員法、自衛隊員倫理法などに規定されているのでしょうか? また、このような制度(しきたり、慣習)があるのは自衛隊だけでしょうか?ほかの公務員等はどうなっているのでしょうか?

専門家に質問してみよう