• ベストアンサー

風邪なのでしょうか?

かれこれ3週間くらい、咳が出ます。一度出ると止まらなくなって顔真っ赤になるくらい。おまけに鼻もつまった感じです。仕事中におもいっきり鼻が咬めないので、きついのですが・・熱もないし、だるくもなくいたって元気なのですが、これって風邪なんですかね?今頃でも病院行ってみたほうがいいんでしょうか?(あまり病院は行かないのですが)行くなら耳鼻科ですか?内科ですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#153138
noname#153138
回答No.1

耳鼻科へ行くことをお勧めします。 咳、鼻、耳、のどなどは耳鼻科へ行くといいでしょう。 耳鼻科は耳だけではなく、のどと咳と鼻見てくれます。 昨日私も耳鼻科へ行きましたのでこの情報は確かです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • karrin
  • ベストアンサー率19% (159/833)
回答No.3

耳鼻咽喉科に 行ってください 今の時期だと たぶん 背高泡立草の 花粉による 花粉症 つまり 花粉アレルギーの 可能性が 高いですよ

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#7627
noname#7627
回答No.2

 アレルギーかもしれないので、早めに耳鼻科に行きましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 咳が気になり見てもらうのは何科ですか?

    下らない質問ですがお願い致します。 2週間ほど前に風邪をひきました。 初め喉から来て咳がでる→喉がかれ、微熱がありました。 病院に行かず市販の薬(喉鼻に効果があると言う薬)を飲み、 数日して熱やダルさはひきましたが、今も咳だけが残っています。 話すと咳をしたくなりゴホゴホいっています。 痰では無いですが詰まっている感じがします。(鼻は正常です。) 話し辛いしさすがに病院に行こうと思いますが、この場合何科に行けばいいですか? 今は熱も無いですが元々風邪からきてるだろうから内科ですか? 確か耳鼻科(?)がいいと聞いた事もありますし・・・。 ネットで調べましたがいまいち調べ方が悪いようで分かりません。 gooにも似たような質問をされている方がいましたが何科が一番良いのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 風邪の場合の病院のかかり方はどうしたら?

    生まれて初めて通った病院が出産だったので病院のかかり方が分からず,困っています。 風邪を一度拗らせ、のどをやられました(話しすぎ) 以後、風邪を引くと長引き、時には喘息様になります。 季節の変わり目には恒例になり、内科にいっていたのですが、一週間で直るといわれ、一ヶ月以上通っているので、耳鼻科なら早いといわれ(知人に)耳鼻科に言ったら、かかるのが早すぎたのか、気のせいですといわれ、其の後、様々な病気を併発し大変でした。 又、耳鼻科に言ったのですが、薬が合わず、ここ数日 体調がつらくて大変でした。 今までのどが痛い程度だったのですが、咳と頭痛と 肺からの咳がきつく体力が取られている状態・・・もう一度、その医院にいくべきか?今までいっていた 内科にいくべきか??悩んでます。 変な質問ですみませんが、よろしくお願いします。 こういう体質の場合って、風邪にかかる時期がはっきりしているのですが、どうにか予防は出来ないのでしょうか?もし何か分かる事があれば教えてください

  • 軽い風邪のときの受診の目安、どうしてますか?

    軽い風邪のときの受診の目安、どうしてますか? 高熱が出たとき、機嫌が著しく悪いとき、食欲がないとき、ぐったりしているとき、顔色がおかしいとき、とにかくいつもと様子が違っておかしいなと感じるとき、などあれば、迷わず病院に行くのですが、元気があって、食欲もあって、機嫌もよくて、熱もそんなにない、でも風邪の諸症状はあるというとき、いつもどうしようかなと迷います。 うちの子は、あまり熱が出ないタイプみたいで、38度越えの熱を出した経験がまだありません。 いつも決まって、鼻を垂らす程度で終わります。 しかし、この鼻風邪が意外にしつこくて、2週間ぐらい続くことが多いです。 引き始めは、鼻だけだし、これならわざわざ病院に連れて行って疲れさせるより、家で暖かくして、栄養とっていた方がいいんじゃないか、熱が38度超えたら病院に行こう・・と思い、ずるずると病院に行きそびれ、結局、数日後なかなか治らないから、病院に行くという中途半端なことになってしまっています。 これって、早く病院に行けば、早く治るものなのでしょうか?(耳鼻科にも行っていますが、特に持病はありません) 結局、風邪って、対処療法だから、薬を飲んでも、ウィルスが体からいなくなるまで治らないわけだから、どっちでも同じなのかなあと思ったり・・・。 それに、小さいうちから抗生物質を飲ませるのは、弱くしてしまったりしないのかなと思ったり・・・。 素人考えで全部なんとなくなのですが。 熱は無く、元気もあり、食欲もあり、機嫌もさほど悪くないけれど、鼻水だけ出る、軽い咳だけ出る、といったケースに限定して考えてみてください。 それでも、こういうときは病院に行くという、みなさんなりの基準はどんなことですか?(例えば、2日様子をみても治らなかったら行くなど)

  • 長引く風邪・・どうしたら?

    先週から熱が下がりません。 咳と鼻水も出ていたため、14日に病院に行き風邪と言われ薬をもらいました。元気で食欲もありますがその後も38度3分前後の熱が続いていました。18日にやっと37度6分、19日の朝37度1分になったので治ったかなと思っていたのですが・・お昼前から眠そうにぐずりだし、お昼寝後熱を計ると38度3分・・。そのため再度病院に行きました。念のためレントゲンを撮りましたが肺炎にはなっておらず、風邪が長引いて気管支炎になっていると言われました。長引いているため、抗生物質の薬(細菌による感染を防ぐ薬)を違うものに変え、シロップ(鼻・喉・咳)は同じものを処方され、様子見と言われました。 咳は少し減ってきたように思いますが、熱が一向に下がらず家に閉じこもりっぱなしです。いつもより眠くなるようで午前中にもなるようになっていますが元気なほうで外へ行きたいと言っているほどです。 明日で1週間になるので心配です・・。 このまま薬を飲んでいてよくなるのでしょうか? それとも他の病院に行ってみた方が良いのでしょうか??

  • 風邪が長引いています、喉の痛みは耳鼻科それとも

    風邪をひいて2週間、引き始めは熱も37度ぐらいありましたが今は平熱です。 病院にも通院して薬と注射も2回受けましたが、なかなか治りません。風邪の症状は喉の痛みと 痰のからんだ咳が出ています。内科の方で診てもらっていますが耳鼻科に変更した方が良いので しょうか。

  • 幼稚園に通い始めてから、風邪ばかり引きます

    今年入園した5歳の子供のことなのですが、入園後から今まで、風邪を引いていない時の方が少ないような状況です。 今まで風邪はほとんど引かない子でした。一度風邪を引くと咳と鼻がなかなか治まらず、 完治するまで数週間かかります。 しかも治ってもすぐにまた風邪を引いてしまいます。 症状は大体似ていて、39度位の発熱から始まり、熱はすぐに下がるのですが、 咳と鼻が出てその症状が長く続くような感じです。 毎回風邪を引くたびに病院へ行くのですが、いつも大体「喉が真っ赤、でも胸の音はきれい」と先生に言われます。 抗生物質と喉・鼻の薬等をいただいて飲むのですが、薬が無くなっても咳と鼻が良くならず、2回、3回と受診しています。 集団生活を始めたせいだとは思うのですが、あまりにも風邪ばかり引くので少し困っています。 赤ちゃんの頃から通っているスイミングにももう2ヶ月行けていません。 主人はちょっと鼻と咳が出ているくらいならスイミングに行っても大丈夫じゃないかというのですが、 またひどくなるのではないかと心配でお休みが続いています。私が神経質すぎるのでしょうか? とにかく体を丈夫にするために食事にもとても気を使っているし、帰宅時の手洗い・うがいも徹底しているし、 部屋の加湿・保温等も気をつけているので、もうどうすればいいのか分かりません。 どうか皆様のアドバイスをよろしくお願いいたします。

  • 風邪?病院行くべき?

    咳と頭痛がします、風邪でしょうか? 喉から来る風邪を引くタイプです 頭痛持ちなので風邪を引くと頭痛もして、ズキズキする痛みがします 平熱は35.5度で、今は37度の熱があります 病院行くべきでしょうか? 目と鼻の先に内科があります 今夜は夜勤なのですが、行って大丈夫でしょうか?

  • 風邪だと思うのですが、咳がすごく出ます

    ちょうど一週間前に、のどちんこに違和感を感じ、次に痛みを感じ、異物感を感じて・・・風邪をひいたのだと思いました。漢方の風邪薬を飲みましたが、仕事もあって、ゆっくり休むことができませんでした。 現在は、頭痛や熱などはなく、咳がすごく出ます。それも、昨日までは数日間、ねっとりとした痰がからんで、呼吸もくるしいと思うぐらいでした。 友人に相談したら、皆、そんな症状で家族がかかったらしく、今年は「のど」にくる風邪だと聞きました。 今は、ねっとりとした痰も少なくなり、そのため、鼻や喉の違和感がなくなり、楽になりましたが・・・ 一日中、寝ている以外は「咳」が出ます。 痰が絡んでいた時は、とにかく咳が出て、がらがらとした痰が邪魔をしている感じでした。そのまま、痰は楽になりましたが、咳だけが残りました。 今年の春に花粉症から、アレルギーの気管支喘息のような症状にかかり、3か月呼吸器科に通いました。そのため、またアレルギーなのかと心配になったりもしています。明らかに、のどちんこからの派生なので、風邪の症状なのですが、また咳も夜中に酷くて寝られないというのではないので、風邪だと思うのですが・・・そういうことを今年はじめて経験したので、体質が問題を抱えているということもあり、また喘息や、気管支炎になるのは嫌なので、早めに病院に行こうと思います。 休み明けに、病院に行こうと思いますが、内科がいいのか、耳鼻科がいいのか、呼吸器科がいいのか・・・悩んでいます。 もし、同じようなご経験があれば、アドバイスをお願いいたします。

  • 2週間くらい風邪をひいたままです

    最初は少しの鼻水から始まり(普段は鼻水が出ることはほとんどない) 次に、咳、痰、熱がでました。 鼻水のときに耳鼻科にかかり軽い鼻炎と言われ 熱が出たとき耳鼻科は遠くて、辛かったので割と近くの内科にかかり、風邪と言われました。 熱はすぐに下がったのですが、 鼻水、咳、痰が治まりません。 少しずつ良くなっている気はしますが…。 どうしたら、早く治りますか。

  • 風邪なのかわかりませんが、2週間以上咳と鼻水がとまりません

    風邪なのかわかりませんが、2週間以上咳と鼻水がとまりません 咳は痰のからむもので昼夜問わずひどいです 話ができません 喉はガラガラで最近は声がでません 喉が痛くて夜眠れません 熱はないです 咳どめや風邪薬を飲んでも治りません 鼻水も同様ずっとでます 鼻がつまった感じはなく鼻をかめば鼻水が必ずでます、花粉症のような鼻のかゆみはありません 忙しくて病院に行く機会がなかなかありません 何か病気でしょうか ただの風邪でしょうか どなたか教えて下さい!お願いします!

専門家に質問してみよう