• 締切済み

マトリックス レボリューションズ

まだ見てません。1と2は見てます。 3は見たほうがいいでしょうか? おもしろかったですか? 結末はうやむやになってないでしょうか? 見るか見ないか迷っているので教えてください。言うまでもないと思うんですけど、内容に触れないようにお願いしますね。

みんなの回答

  • commus
  • ベストアンサー率54% (33/61)
回答No.8

1、2と観たのであれば、観られた方がイイかと思います♪ リローデッドまでじゃ、中途半端で気持ち悪いじゃないですか~ ただ、リローデッドから素直に続いていると考えておられると、?????って事が多いかも知れませんね~^^;;; 1から2に続くエピソードの間にアニマトリックスの1話があるように、 2からレボリューションズに続く何かがエピソードとしてあるような感じがするので...... 自身、公開日に1度観て「?????」だったので、今日、もう1度観に行きましたぁ^^; それでも、「???」だったので...... 新しく登場した人物が、物語上どのような意味を持つのか...... おそらく、その辺を考える時間があれば、面白いと感じる事ができると思います。 個人的には、アニマトリックスを観てると、 細かいところで「お?!」と思える場面もあるかなぁ~?と^^

yfuji63
質問者

お礼

ありがとうございました。 commusさんは2回も見たんですか?それくらい「???」だったと。いやー、すごく行きたくなくなったんですけど、正直な意見が聞けてよかったです。 commusさんの意見を読んだだけだと、なんか行かなそうです。申し訳ないですけど。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

#2です。 今見てきました。妻はブーブー言ってます。 私的にはいろいろ考えるネタができてよかったと思っています。確かに難しいです。1度見ただけでは意味がわからない人が多いと思います。 1から順番に見返す必要があるのかもしれません。 これから色々な解釈が出てくるでしょうし、話に乗り遅れるのもシャクでしょうからやっぱり見ましょうね!

yfuji63
質問者

お礼

ありがとうございました。 そうですか、1回見ただけじゃ分かりにくいですか。それじゃあ俺も絶対に理解できませんね。ひじょーに参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • balt
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.6

今日見てきました。見終わった瞬間、正「え???」 という感じでエンディングの後に続きがあるのかな? と思ったくらいでした。内容を理解できたのは一部の人だけではないかと思われます。

yfuji63
質問者

お礼

ありがとうございました。 非常に分かりやすく参考になる回答でした。 「え???」のあと「ふざけんなぁぁぁー」って言いたくなりませんでした?少なくとも俺は「内容を理解できた1部」には入らないでしょう。かなり「行かない」って方に傾いた回答でした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • lunch326
  • ベストアンサー率27% (86/311)
回答No.5

今日、見てきました。 うーん、どうでしょうね。 面白い、面白くないは人によるでしょうけど、良かったと思う人は少数派になるかも。 でも、1,2と見て3を見ないと後悔しないですか? 今、映画館で見なくても、あとでビデオレンタルで見てもよいかも。 子供といっしょにスパイキッズ3D見ればよかった^^。

yfuji63
質問者

お礼

ありがとうございました。 つまりは、おもしろくなかったんですね?正直言うと。思うに、映像力とパソコンがなかったらものすごい駄作ですもんね。 僕は3だけ見なくても全然問題がない人なので、なんか「見に行かない」ってほうに傾きつつあります。 「スパイキッズ3Dを見れば、、、」って意見が非常にいい解説になってたと思いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

yfuji63さん、こんにちは! 個人的な意見ですが、1・2作までご覧になっているのだから、せっかくですので3作目もご覧になられてはいかがでしょう。1・2作まで見ていて最後を見ていないのはもったいないような気がいたします。私もまだ3作目は観に行っておりませんが行く予定です。 皆様の意見を拝見すると、あの爆発的騒ぎほどではないのかな?って気がしてきました。映画ってすごーく期待をして行くとがっかりってことが良くありますよね。期待しないで軽い気持ちで観に行った方いいのかもしれないと思いました。 あの映画評論家のおすぎさんも3作目で「あーそうだったのね。聖書を読む国の人達の考えはこうなのねー。」と言ってらっしゃいました。アメリカ人の友人(日本人より日本人ぽい)に聞いたところ、コンピュータと聖書に詳しくないと理解は難しいそうです。ちなみに、1→アニマトリックス→2→3というふうに観た方が良いと下記のページにも書いてあったので、私は順番が逆ですが、1→2→アニマトリックスの順番で観ました。解らないところが理解できましたが、機械的なことがわからない私にはまだわからないところがあります。^^; ともあれyfuji63さんは、映画好きとのこと。それなら話題作を押さえておいても良いのでは?良しも悪しもみんなで話せますからね。いかがでしょうか?

参考URL:
http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=696427
yfuji63
質問者

お礼

ありごとうございました。 なるほどなるほど。「期待しないで軽い気持ちで」か。つまんないんですよね?「見ない」ほうに気持ちが傾いたんですけど。 こうなったら「俺は1、2を見て3だけ見てないんだぜーー」と変わった自慢でもしてやろうかな。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

みました。 .僕は面白くなかったです。 .結末はうやむやになってる気がしますが、もしかしたら深~い、意味があるのかもしれません。 因みに1と2は僕はとっても深い意味があると認識しています。 1のテーマは「完璧な仮想現実は現実と区別がつかない」というところです。これは非常に面白い。「真実」はあるのか?答えは「わからない」「誰にも証明できない」となるからです。今このHPを見ている私達がプラグにつながれてないと証明する方法は理論的にないのです。 2のテーマは「自己はあるのか?」です。あらゆるものに影響されまくっている「我」はあたかもオリジナルの意志があると錯覚しているが、「信念」すら何者かの「思う壺」に他ならない。われわれの生きる目標なんてくだらない「ウェイ・オブ・アメリカン・ライフ」へのあこがれを広告によって刷り込まれているだけかもしれない。 しかし、この映画スターウォーズ旧三部作になんか構成がそっくりだなあ。凡人がヒーローに。おっさんと美女との2人組。大きな組織に反逆する。主人公はなにやら精神的な東洋的な術を学んで強くなっていく。味方が捕虜になる。2で最後に大変な事実を告げられ大いに落胆する主役。メロンビリアン(だっけ?)はジャバ・ザ・ハットか。

yfuji63
質問者

お礼

ありがとうございました。 なるほど。話題作ってのはなかなかはっきりと「面白くなかった」といってくれる人っていないので、MONKEYMONKEYさんの意見は非常に参考になりました。 とりあえず、映画を普通に見てると結論が分からなくなる可能性が高いってことですね。覚えておきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

私も見てません。 明日(今日?)映画館へGo!です。 確かに1>2だったけど、それは2がつなぎだったからで 1>2<<3になると期待しまくってます。 ちなみに、個人的には2も悪くなかったと思うんだけどなぁ。1で持っていた疑問のいくつかが解けましたから・・・。 個人的には、マトリックスがどうなるのかさえわかれば満足です。どういう形で「レボリューション」するのか? 結果がわからないから見に行くんじゃないですか! あなたも迷わず映画館へGo!ですよ。

yfuji63
質問者

お礼

ありがとうございました。 僕も1、2と見たので3も見なくてはなー、と思っていたんですが、もし相当つまんなくて、結末もとんでもなかったりしたら誰かに聞こうかな、とも思ってたんです。これじゃ映画好きとしてはダメですかね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#6018
noname#6018
回答No.1

個人的には、(過度の期待を抱かずに)観に行くことをおすすめします。 一本のエンターテイメントとしては楽しめると思います。 ただ、数々の謎に対する明確な回答を期待すると、大いに裏切られると思います。 良く言えば、見終わってからあれこれと想像したり友人と議論する楽しみがあります。 悪くいえば、制作者は構想が先走りまとめられなかったのではと疑いたくなります。 月並みですが、個人的には1>2>3です。

yfuji63
質問者

お礼

ありがとうございました。 「過度の期待を抱かずに」ですか。なんかすごく分かったような気がします。で、ちょっと「?」となってるところで「友人と議論」すればいいんですね。そういう映画ってけっこうありますよねー。「マトリックス 1」もそうだったし。 でも、そういう映画ってたいていは「意味が分かんなくてつまんなかった」って感想になりますよね。あ、だから「過度の期待を抱かずに」か。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 1.マトリックス レボリューションズ のラスト、

    1.マトリックス レボリューションズ のラスト、  ネオとスミスがどしゃ降りの雨の中で、最後に、穴の中に倒れていた人は誰ですか? 2.ネオは、元の目の見える姿で復活するのですか? 3.4作目は、あるのですか? すみませんが、分かる方がいましたら、教えて下さい。

  • マトリックスのどーしてもわからない所(レボリューションズネタバレやや有)

    初歩的な事かもしれませんが、よくわかりません。 サイトや過去の質問を読みましたが??なので、質問させて頂きます。 結局、ネオやザイオンはプログラムの一部だったと考えて良いのでしょうか。とすると、現実世界といわれている場所もプログラムの一部??ザイオンと戦っている機械や機械の国もプログラムの一部?? 私たちが映画で見ていて現実世界だと思っていたものが、大きく考えると全て仮想だったんだと思っていいのでしょうか。全然違います…? もしそうだとすると、全てを悟ったネオは、仮想だと知りながら共存という結末で妥協しようと考えたわけですか? またこれらをプログラムしているのがアーキテクトだとすると、アーキテクトが設計するように指示しているのはどこの誰なんでしょう? わかりにくくてすみません。 つまり質問は、現実世界でのネオ、ザイオン、機械達は本当に存在しているのか、していないのかという事。アーキテクトの裏に誰がいるのかという2点です。

  • マトリックス レボリューションで分からない事だらけ・・

    DVDを買って何度か見たんですが、どうにもわからないことがいっぱいで・・・ 1:セラフとサティーがスミスに追い詰められ、その後 オラクルの部屋にスミスが乗り込んできてオラクルを スミスにしてしまいますが、この時の会話で 「サティーに何をしたの?「…悪い人ね」 とあるんですが、実際なにをしたんでしょう? ラストでふたりとも出てくるので、死んだなどということはないと思うんですが・・・ 2: 機械都市に乗り込んだネオが、トゲのたくさんついたような 機械と会話をしますが、あのしゃべる機械は「機械側のボス(中枢?)」と見ていいんでしょうか。 3: ラストのスミスとの決戦、結局ネオは何をしたんでしょう? 抵抗もせずコピーされ、その後スミスが突然「やめろ!」 などと言い、スミスの身体から光が溢れ出してスミスが砕けてしまいますが・・ どうしてこうなったのかサッパリ分かりませんでした・・ 4: ラスト、スミスが消えた後、コピーされたオラクルが倒れてましたが スミスを倒せば今までコピーされた人は元にもどるのでしょうか? 倒れていたのでオラクル死んだものかと思ってたんですが ラストにセラフ・サティーと共に出てきてましたね・・・ 5: サティーはどういう人物なのかよく分からなかったんですが 次期"預言者"ですか? (↑なんとなくそう思っただけですが・・) 質問だらけですが・・分かるものだけでもよいので・・回答おまちしてます(..)

  • マトリックスレボリューションズに出てくるEMPってなんですか?

    マトリックス レボリューションズで、センティネルと闘っている時、「ハンマー号のEMPを使えば」と誰かが言っていました。事実帰ってきたハンマー号は何かものすごいエネルギーを発射していっぺんに的を倒しましたが、ドックも壊れたと言われていました。 あれはどういう武器ですか?1回しか使えないのですか?

  • マトリックスレボリューションのエンディング

    このタイトルの曲は何か分かるでしょうか??

  • マトリックス・レボルーションズの結局

    古い映画で恐縮ですが、 マトリックス・レボルーションズの結局はどういう意味だったのでしょうか。 最後の公園のシーンで、預言者のおばちゃんとヒゲの男性と女の子が出てきてます。 そこでの会話内容は、「人間と機械を共存させる」というものだったと思いますが これは、人間は結局はマシンに支配されていることに変わりはなく、単に一時的な休戦状態に入った、ということでしょうか。 そういう結末だと後味はあんまり良くないですが。 理解出来た方、教えてください。

  • マトリックス レボリューションズ見た方意味を教えてください。

    いま少し遅れ、レボリューションズ見てきました。 現実社会?(マトリックス?)(ザイオン?) すべて見た方、この世界は、一体どうなっているのですか? 勝手な解釈では、どう考えても最後に機械との戦争が終わる理由が全くわかりません。 だって、人間が邪魔であったから攻めに来たわけでしょう? ネオと交渉してもその後、ぷりっとやってしまうのが、機械にとっては都合がいいはず・・。 この映画の話は、どのようになっているのですか?? 意味のわかった方、教えてください。 とことん、言い合いましょう。

  • マトリックス・レボリューションの舞台挨拶について

    標記公演(新宿ミラノ座)に行きたいと思ってます。 今まで、舞台挨拶などに行った事はありません。。。 今回、どうしても行ってみたいのですが、 舞台挨拶などの公演チケットを入手するにはどうした ら良いのでしょうか?? マトリックス・レボリューション(11/5公開)の舞台挨拶について 出来れば、並ばずに指定席などを前売りで購入したい と思うのですが、ミラノ座は指定席などはあるので しょうか??? マトリックス・レボリューション(11/5公開)の舞台挨拶について 今公演だけに限らず、舞台挨拶などに行かれた経験 がある方、またはご存知の方。 宜しくお願いいたします。

  • マトリックスについて

    先日マトリックスの最終話を見ましたが、内容がどうも理解できません。優しい方簡単に内容を説明して下さい。

  • マトリックスレボリューションの公開期間は?

    マトリックスレボリューションの公開期間を知りたいです(12月一杯はやっていることを確認したい)。検索しても公開開始日の情報しか見つからなくて・・・。

このQ&Aのポイント
  • 購入からわずか1.5年でHL-L3230CDWの純正廃トナー交換を交換しても、エラーメッセージが頻繁に表示される問題が発生しています。
  • これまで3台のHL-L3230CDWを購入していますが、そのうちの2台で純正廃トナー交換後にエラーメッセージが度々表示されます。
  • この問題について、ブラザー製品のユーザーコミュニティにも情報を探しましたが、解決策はまだ見つかっていません。
回答を見る