• 締切済み

windows転送ツール

題名のツールについて、デフォルト状態でDドライブにチェックが入っている状態としたく思っています。 方法を教示下さい。お願い致します。 OSはwindowsXPを使用しております。

みんなの回答

  • te2kun
  • ベストアンサー率37% (4557/12166)
回答No.1

Windows7へ移動するためのWindows転送ツールですか? それなら、すべてのHDDにデフォルトでチェックが入っていたはずですよ

cocoa5575
質問者

お礼

はい。ご察しの通り。 ですが、Dドライブはデフォルトではチェックは入らないようです。 おそらく、ユーザーがプユーザープロファイル配下のデーターを故意にDドライブへ指定している等の場合は部分チェックになるのだと思います。 完全なチェック状態にはならないようですが…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Windows転送ツール

    今使って居るノートPCはWindows7,32Bit(旧PCとします)ですが新しいPC(Win.10,64Bit 予定)購入予定の為に旧PC で外付けHDD(500GB)に転送ツールでデーターを転送して完了しました。Win.10 には転送ツールが無いと聞いたので作ったHDDをWin.10 のPC にUSB で繋いで利用をしようと思っているのですが作ったHDD の内容を見る事が出来ませんでした。旧PCのドライブ容量はCドライブ95.5GB/D;ドライブ37.7GB で出来たHDDは53.6GB でしたこのHDD を新PC にUSB で接続したらばどの様に使えば良いのか教えて下さい。また此の方法では使えないので別な方法が有ればその手順などを教えて下さい。

  • Windows転送ツールを使って

    Windows転送ツールを使ってWindows XP・32Bit(SP3)からWindows8・64Bitへ移設する方法の違いについてご教示願います。 現在、XP3(32Bit)を使用しており、転送ツールをインストールして取りかかったのですが、転送方法がいくつかあり、その内パソコン同士を接続する方法に「推奨」という表示がありました。現在、パソコン同士をつなげるのはやや面倒な環境のため、結果が変わらないのであればHDDに落としてWindows8側に転送したいと考えています。 パソコン同士をつなぐ方法と、HDDに一旦落とす場合とでは結果はどのように違うのでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • windows転送ツールがうまくいきません。

    WINDOWS転送ツールがうまくいきません。どなたか教えてください。事情があって、vistaのパソコンの「設定・ファイル」を「すでに使用している」windows7のPCに移そうとしました。microsoft転送ツール使用。 ところが、「ファイルと設定を転送するのに十分なディスクの空き領域がありません・・・」と表示され、失敗です。WINDOWS転送ツールというのは新規購入したwindows7パソコンにしか「転送」できないツールなのでしょうか?または「すでに使用している」windows7のパソコンの場合は、再セットアップすれば転送できるのでしょうか??windows7のPCのCドライブの空き容量は200GB以上はあるのですが・・。お詳しい方、教えてください。

  • Windows 転送ツールについて、教えて下さい。

    Windows 転送ツールについて、教えて下さい。 この度、Windows Vista のパソコンを購入しました。 そこで、以前使用していたWindows XP からデータを移したいと思い、 色々と調べていた所、Windows 転送ツール、というものを発見しました。 実際に転送をする為には、様々な方法があるらしいのですが、 できれば新しく何かを購入せずに済ましたい(私は転送ケーブルも外付けHDも持っていない)ので、ネットワークを使用してみようと思っているのですが、ネットワークに関する説明がなく、困っています。 そこで、XPとVistaのネットワークの構成の仕方から、実際の転送の手順までを是非、ご教授下さい。 お願い申し上げます。

  • WINDOWS転送ツールで受け取り側のドライブの指定方法

    新しくPCを購入し、現在古いPC(XP)から新しいPC(VISTA)にデータを転送しようと考えております。 しかし、受取側(VISATA)のドライブの指定方法がわかりません。 送りたいデータの量は約15G。方法はネットワーク経由です。 通常通りやってしまうと、 送り側ドライブ[D]→受取側ドライブ[D]となってしまいます。 私のPCはもともとドライブ[D]がリカバリーのときに利用されるフォルダがつめこまれていて、 要領も10Gと小さくこのドライブはほとんど使えない状態です。 以上のような理由から大容量のドライブはドライブ[F]ということになっていてこのドライブ[F]に転送しようと考えております。 このツールで受取側のドライブを指定することは可能なのでしょうか。 もしくは他に何か方法がありましたら教えてください。 どうかよろしくお願いします。

  • windows転送ツールを使って古いパソコンから新しいパソコンへ外付け

    windows転送ツールを使って古いパソコンから新しいパソコンへ外付けHDDを利用してデータを移行しようと思っています。古いパソコンのHDDは容量が500GBで、移行したいデータの容量が129GBです。新しいパソコンはCドライブがSSDで容量が62GBで、DドライブがHDDで容量が500GBです。新しいパソコンのCドライブには、いくつかフォルダが有りますがDドライブには何もフォルダがありません。OSは両方ともwindows7のultimateです。このままではデータを移行出来ないと思うのですが、具体的にはどうすればよいのでしょうか。外付けHDDにデータを保存するところまでは出来ています。

  • Windows7の転送ツールがうまくいかない!!

    Windows7の転送ツールがうまくいかない!! Windows7の転送ツール を新しいパソコンに「転送ツールキー」を確かに入れて 作動させようとしましたが、うまくいきません。 転送する方法は、「ネットワーク」を使いました。 何か、パソコンの設定など必要なのでしょうか。 事情で、パソコン処分するので、早くデータを移動させる必要あります。 パソコンは両方とも パナソニック・レッツノートCF-S9KYFEDR 2010年・夏モデル です。 両方ともWimax を搭載して、どちらもWimaxに接続済みです。 対応方法をお願い致します。

  • マイコンピュータ 別ウィンドウ ドライブ

    ■使用OS windowsXP HomeEdition SP2 ■質問内容 マイコンピュータのドライブをダブルクリックすると、別のウィンドウで開いてしまいます。同じウィンドウで開きたいので、その方法を教えていただければと思います。 ■上記問題に対して行った事 ツール→フォルダオプション→別のフォルダを開くときに新しいウィンドウを作らない にチェックを入れる。 上記の方法を実行しましたが解決しませんでした。 解決方法を知りたいのでよろしくお願いします。

  • デュアルブート環境を元に戻したい

    こんにちは。 今まで、CドライブにVistaを、DドライブにXpをインストールし デュアルブートを構築していたのですが、vistaの調子が悪くなったので この際、vistaを削除してしまおうと思っています。 そこで、今の起動時のデフォルトのOSがWindowsVistaなのですが これをWindowsXpにする事は可能でしょうか。 そして、OSの選択画面を消したいのですが、やり方がよくわかりません。 VistaをインストールしてあるPCに後からXpをインストールしました、 VistaBootProというツールを使用したのですが、これをアンインストールすればよいのでしょうか。それとも別の方法があるのでしょうか PCを起動すると、Xpが自然に起動される状態にしたいのですが・・・ この方面に明るい方がいましたら、ぜひご教授ください。

  • Windows98SEでのインストールで

    ドライブCが満杯状態で、プログラムも使用してない分は、削除しました。ドライブDが全くの空き状態なので、Office 2000 PersonalをドライブDへインストールしたいのですが、なかなか出来ません。ドライブDへのインストール方法を詳しく教えて下さい。よろしくお願い申し上げます。

赤が印刷されない!何が原因?
このQ&Aのポイント
  • マゼンダのカートリッジを交換したが、印字しても赤が出ず、緑の文字になって出ます。
  • カートリッジは間違えておりません。
  • これはどうすればよいのでしょうか?ご教示いただけますと幸いです。
回答を見る