ROOTのインストールエラーについて

このQ&Aのポイント
  • CERNの開発するデータ解析ソフトROOTのインストールでエラーが発生しています。
  • MacのOSであるLionを使用しており、makeコマンド実行時にエラーが発生しています。
  • ROOTのインストールに関してはLionでの対応がまだされていない可能性があります。
回答を見る
  • ベストアンサー

ROOTのインストール

物理そのものではないのですが、物理の方しか知らないと思いますのでここで質問させて下さい。 CERNの開発している、データ解析に使うソフトROOTをインストールして使いたいと思っているのですが、途中でエラーが出てうまくいきません。 使っているのはMacでOSはLionです。 状況は、 ・CERNのページからソースをダウンロードする。 ・展開する ・./configure と、ここまでうまくいっていて、その後、 ・make したところで、 /usr/local/root/cint/reflex/src/Class.cxx:98: error: ‘__dynamic_cast’ is not a member of ‘abi’ make: *** [cint/reflex/src/Class.o] Error 1 というエラーが出て、その後make installしようとしても、同じエラーが出てとまってしまいます。 どうすればこれを抜けられるのでしょうか? LionだとまだROOTの方が対応していないのでしょうか? それとも何か方法があるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ninoue
  • ベストアンサー率52% (1288/2437)
回答No.1

物理学やMac OSとは直接関係無いみたいですね。 コンパイル、リンク時のエラーみたいですから (これらMAC OS他を直接使った事はありませんが) 関連する標準リンクライブラリのincludeファイルやRuntime Binary Library等のバージョンが古いように思われます。 それらをCERNで使われている版と対応するもの、或いはそれより新しい最新版にアップデートすれば良いのではと思われます。 (或いはCERNのmake自体が標準版のファイルと同一名のローカルファイルを参照していて、標準版では解決出来ないといった事は殆ど無いとは思われますが) なお、次のカテゴリなどで問合せる方が良いようです。 OKWave > [技術者向] コンピューター > 開発 >.....

koutarou-h
質問者

お礼

遅くなりましたが、回答ありがとうございました。 おっしゃるとおり、アップデートで解決しました。

関連するQ&A

  • ROOTのインストール

    Cernの開発している、データ解析に使うソフトROOTをインストールして使いたいと思っているのですが、途中でエラーが出てうまくいきません。 使っているのはMacでOSはLionです。 状況は、 ・Cernのページからソースをダウンロードする。 ・展開する ・./configure と、ここまでうまくいっていて、その後、 ・make したところで、 /usr/local/root/cint/reflex/src/Class.cxx:98: error: ‘__dynamic_cast’ is not a member of ‘abi’ make: *** [cint/reflex/src/Class.o] Error 1 というエラーが出て、その後make installしようとしても、同じエラーが出てとまってしまいます。 どうすればこれを抜けられるのでしょうか?

    • 締切済み
    • Mac
  • opensslインストールできない

    はじめまして。 初心者で勉強中なんでが、Googleで調べてもよくわりません。 教えていただけたら幸いです。 現状は、Solaris10で、OpenSSLのインストールをしているんですが エラーになり困っています。 Configure make は、エラーがなしで行きました。 make testでエラーになります。 OpenSSL openssl-0.9.8l ./Configure solaris-x86-gcc shared -fPIC  make make test making all in apps... make[3]: ディレクトリ `/usr/local/src/openssl-0.9.8l/apps' に入ります make[3]: `all' に対して行うべき事はありません. make[3]: ディレクトリ `/usr/local/src/openssl-0.9.8l/apps' から出ます make[2]: ディレクトリ `/usr/local/src/openssl-0.9.8l' から出ます ../util/shlib_wrap.sh ./destest make[1]: *** [test_des] セグメント例外 (コアダンプしました) make[1]: ディレクトリ `/usr/local/src/openssl-0.9.8l/test' から出ます make: *** [tests] エラー 2 よろしくお願いします。

  • Apacheのインストール

    相当初心者で申し訳ありませんが、Fedora Core5より 新規でApacheをインストールする事が出来ません。 tar zxvf apache_1.3.36.tar.gz mv apache_1.3.36 httpd cd ./httpd ./configure make make install としたところ、 make[1]: Entering directory '/usr/local/src/httpd' make[2]: Entering directory '/usr/local/src/httpd/src' make[2]: *** ターゲット 'all' を make するルールがありません。中止。 make[2]: Leaving directory 'usr/local/src/httpd/src' make[1]: *** [build-sstd] エラー 2 make[1]: Leaving directory 'usr/local/src/httpd' make: *** [build] エラー 2 というエラーが出てしまいます。 Makefileがおかしくてコンパイルエラーになるのは分かりますが、 何せ初めてLinuxを利用するもので、ネットに転がっていた インストール方法をそのまま試しただけでして、 対処法がさっぱり分かりません。 何をどうすれば良いのでしょうか? 例も挙げて頂けると助かります。 宜しくお願い致します。 因みにファイルのダウンロードからのセットアップに かかる時間を知りたいので、元々インストールされている Apacheのアップグレードとかはナシです。

  • C/C++インタプリタ CINTをVC++2005でビルドする方法

    cint-5.16.19をVC++ 2005でビルドしたいのですが、うまくいきません。 以下の手順で試しました。 1)cint-5.16.19-source.tar.gzをDL&解凍 2)cygwin(bash)を立ち上げてcint-5.16.19のMakefileのあるフォルダに移動 3)./configure msvc8を実行 4)make staticを実行 そうすると、 make[1]: *** [Api.obj] Error 53 が発生します。 VCのcl.exeのあるフォルダにパスは通っています。 Error 53の原因はmspdb80.dllが見つからないからの様でした。 (この時点で何か怪しいですが・・・) そこで、cl.exeのあるフォルダに C:\Program Files\Microsoft Visual Studio 8\Common7\IDE\mspdb80.dll から持ってきたmspdb80.dllをコピーしました。 その後、make staticを実行したところ、コンパイルは行われるようになりましたが、 c:\cint-5.16.19\inc\G__ci.h(473) : fatal error C1083: include ファイルを開けません。'math.h': No such file or directory make[1]: *** [Api.obj] Error 2 というエラーが出て止まってしまいます。 どこが間違っているでしょうか? ご存知の方、ご教授お願いいたします。 CINT: http://root.cern.ch/twiki/bin/view/ROOT/CINT

  • Squidがインストール出来ません??

    RedHatを古いパソコンにインストールをして、mailとtelnetのインストールは無事に完了したんですが、 プロシキサーバーのソフトがインストール出来ません。 何が問題なんでしようか。教えて下さい。 $ cd /usr/local/srcの場所に $ gtar xvfz /usr/local/src/squid-3.0.PRE3-20050218.tar.gz $ cd squid-3.0.PRE3-20050218 $ ./configure ここまでは、成功したと思いますが、 $ make がエラーで止まってしまいます。 なぜですか。

  • CentOS Apatche2.2.9インストール 質問

    Linux入門者です。 CentOS5.2にApatch2.2.9をインストールをしようとしたところ エラーになり先に進めません。 (httpd-2.2.9.tar.gzをダウンロードしました。) どなたかインストールの解決方法をご教授いただけないでしょうか。 よろしくお願いいたしますm(_ _)m # cd /usr/local/src/httpd-2.0.59 # ./configure --enable-rewrite --enable-so --enable-ssl # make;make install make: *** ターゲットが指定されておらず、makefile も見つかりません. 中止. make: *** ターゲット 'install’が指定されておらず、makefileも見つかりません. 中止.

  • MYSQLのmakeができない!(Redhat9、Mysql_4.0.17)

    MYSQLをインストールして./configureまで完了したのですが、makeすると以下のようになります。 make[2]: *** [libmysql.lo] エラー 1 make[2]: 出ます ディレクトリ `/usr/local/src/mysql-4.0.17/libmysql' make[1]: *** [all-recursive] エラー 1 make[1]: 出ます ディレクトリ `/usr/local/src/mysql-4.0.17' make: *** [all] エラー 2 apacheは失敗続きもインストールできたのですが 上記は何を意味しているのでしょうか?

  • Fedora Core6にApacheをインストールしたい

    Fedora Core6を導入しています。 これにApacheをインストールしたいのですが、以下のように実行するとエラーが出てインストールできません。 # ./configure \ > --enable-mods-shared=all \ > --enable-proxy=shared \ > --disable-ipv6 \ > --prefix=/usr/local/src/origdev/opt/apache2 エラーメッセージとして checking whether to enable mod_deflate... configure: error: mod_deflate has been requested but can not be built due to prerequisite failures このように出ます。 この状態で#makeをして#make installをしても失敗します。 解決策はありませんか?

  • linuxにPostgreSQL8.3インストールについて

    CentOS5にpostgreSQL8.3をtarからインストールしようとしているのですが、"./configure --enable-multibyte=EUC_JP"とすると "configure: error: readline library not found"となるので、 readlineを # ./configure # make # make install # ldconfig としたのですが、再び同じエラーとなります。 ld.so.confにも"/usr/local/lib"と加えてあらためてldconfigとしてもダメでした… readlineインストール時に "install: you may need to run ldconfig"と出るのでreadlineはちゃんとインストールできていると思っているのですが、無理やり"./configure --enable-multibyte=EUC_JP --without-readline"として通してもやっぱり納得がいきません・・・ いったいまず何を見たらいいのでしょうか?

  • makeしてinstall

    ソフトウェアをインストールするとき、 ./configure → make → make install のような手順が書かれているのを良く見るのですが、すんなりといくときもあれば、「ターゲットが指定されておらず, makefile も見つかりません」と表示されて止まってしまうこともあります。 makeしたときに出る、「ターゲットが指定されていない」とはどういう意味なのでしょうか? 今までWindowsしか触ったことが無いので、Linuxがソフトウェアをインストールするときどういう流れになっているのかわかりません。 また、どこかに「ソースからmakeしてinstallする時の、一般的な手順と、 エラーメッセージの見方」のようなものはないでしょうか?