• 締切済み

小学校教員です。休職までの流れについて。

tetsuya_okiの回答

回答No.1

元うつ病患者です。今は復職しています。 今、とてもお辛い状態ですね。 まず、病院(心療内科or精神科)に行き、病状を話してきてください。もちろん、学校は休んでください。理由は何でもいいです。そして病院の先生の診断結果を持って、学校の方(教頭先生かな?)に休みたい旨、ご相談してください。公務員の病気の際のルール(有給が切れた後、いつまでが給料のある休職なのか、その後いつからが無給(だけど健康保険組合からは給付金が出ます)なのか等、教えてくれると思います。 文面から察するに、まずはゆっくりと休養が必要だと思いますので、無理をせずに自分の体を一番に考えて行動してください。また、周りに親や配偶者などおられたら、是非頼ってください。あまり一人で考え込んだり、頑張ってはいけません。 貴殿の体調が良くなることを祈念しております。

clover1015
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 「今、とてもお辛い状態ですね。」と言っていただき、涙が出そうです。 このように言ってくれる方が周りにいなかったので・・・。 両親と同居していますが、「子ども相手に何を恐れているんだ。とにかく頑張れ。」の一点張りです。 明日、病院に行ってこようと思います。

関連するQ&A

  • 適応障害で休職後、復帰した教員です。

    三十代半ばの小学校教員です。 一昨年、適応障害・うつ状態になりました。原因は、異動してすぐ初めての高学年担任を任され、学級崩壊したことでした。その後約一年間休職し、リハビリ勤務を経て、今年1月から復職させていただきました。一昨年からずっと心療内科にもお世話になっています。 初めの3ヶ月は、管理職をはじめ周囲の先生方に支えていただき、子どもたちにも恵まれ、何とか勤務することができました。 新年度になってからは、少人数指導として勤務することになりました。(同じ学校です。) 5月末頃より、高学年での授業が全然うまくいかなくなってきて、朝出勤するのがかなり辛くなってきました。出勤途中に強い吐き気や頭痛、倦怠感や脱力感に襲われます。学校に着いてからもそれは変わらず、無理やり表情を作って、何とか授業をしている状態です。 ついに先日、耐え切れなくなり体調不良を訴え早退しました。そのまま二日間欠勤が続いています。(朝電車には乗るのですが、どうしても最寄駅で降りられませんでした。) 管理職の先生方には、高学年での授業がうまくいっていないことや、毎朝出勤が辛いことなどはお話ししましたが、「担任ではないのだから、あまり気にしないこと。無理せず、とにかく頑張ろう。」としか言われませんでした。心療内科の先生は、「すべて6割の力で仕事すればよい。」と言っています。私としては、再び休職ということは避けたいと思っています。しかし、結局二日間も欠勤してしまって・・・両親には「ただの甘えだ。」と叱られ、自分でも罪悪感と情けない気持ちでいっぱいです。でも、仕事環境も変わらないし、出勤して授業をするしか道はなく、今は絶望感に襲われています。 同じように一度休職されて復帰した方、経験談やアドバイスなど教えてください。 よろしくお願いします。

  • 中学校の教員の休職について

    教員2年目です。 今年の一学期の終業式から行けなくなりました。 子供からの圧力やモンペから執拗なクレーム、なれない仕事もあり、 精神的に限界が来て、病気療養で鬱病と診断されておやすみをしていました。 部活動はやったことのない野球部、生徒会も任されていました。 うちのクラスには不登校が4人もいて家庭連絡も満足にできていない状態です。 9月は年休で、10,11月は病気療養休暇で過ごしておりましたが、 病状も安定していたので、12月から復帰することになりました。 しかし、今週月曜日からいったのですが、 さっそく親からクレームがきて、 その日学校から帰って自宅でめまいや呼吸困難で立っていられなくなり、 救急車で運ばれてしまいました。 それから火曜日から金曜までお休みしてしまっています。 自分でもこんなことになるとは思っていなかったので、 どうしたらよいかわからなくなってしまっています。 何かいいアドバイスをいただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 休職するか迷っています

    こんにちは。 4月から未経験の職場に転勤になり、厳しい上司の元やってきましたが、体調不良になることが多く、4ヶ月前にうつ状態と診断されました。その後、薬を不安のある時だけ飲んでいました。 現在は、胃痛も治まりましたが、憂鬱感が続く感じです。 会社では、仕事量も若干調整してくれましたが、責任ある仕事のため、プレッシャーもあり毎日会社に行くのが苦痛でした。 先月くらいから、2週間に一度(月曜日)欠勤するようになってしまいました。仕事のことを考えると、気分が落ち込み、頭痛がするようになってしまったのです。 今週は、そんな気分が続き、月曜から3日間休んでいます。薬は、睡眠薬と抗不安薬を飲んでいます。 こんな状態ですから、会社に行っても仕事がはかどりません。そこを責められてますます落ち込みます。 医者は、もう少し様子を見てから休職するか考えてはどうかと言ってましたが、休職したほうがいいでしょうか? この程度では、通院しながら会社に行ったほうが復帰しやすいでしょうか? 休職された方、されている方の体験談等をお聞かせ願えますでしょうか?また、その際は医者に休職を願い出る感じになるのでしょうか?

  • 休職中の過ごし方について質問です。

    一週間ほど前に心療内科を受診したところうつと診断され現在休職中です抗うつ剤、安定剤、睡眠導入剤を服用しています。以前から不眠と頭痛、憂鬱や無気力感などがあり自分でもおかしいなと感じていたのですが、実際に診断を聞いたときはショックで、未だにどこか受け入れられないでいます。 親や会社に申し訳ない気持ちでいっぱいです。何もやる気がおきず1日ベッドで過ごしてしまったり、不安や情けない気持ちで泣いてしまうこともありますが、気分が落ち着いているときも多く、本当はうつなんかじゃなくただ嫌なことから逃げただけなのではと考えとても焦りを感じています。何かしなくてはと思うのですが、何をしていいかわかりません。外出したり遊んだりするのは気が重く、罪悪感があります。 長々となにがいいたいのか訳の分からない文章ですみませんが、どなたかアドバイスをいただけたらと思います。よろしくお願いします。

  • うつで無気力状態のときは、何をするのがよい?

    22才男、社会人1年目の者です。 高校くらいの頃からうつ気味な性格で、去年の暮れからは、心療内科に通い、うつ病の治療(問診、投薬)を受けています。 投薬のおかげで憂鬱感、絶望感は軽減されているんですが、無気力感がひどく、治療開始前と同等か、それ以上の水準になっている気がします。 こうやって文章を打つのにもだるさを感じるほどなのですが、「いつか状態が上向くかもしれない」と思い、日々過ごしています。仕事はなんとかこなしていますが、平日は、仕事の疲れで、帰ってすぐ寝ており、土日も、心療内科に通うか、ぼーっと過ごすのが大半のパターンです。 「このままでいいのか?」と思い、むなしさが募る毎日です。八方塞がりの感が否めません。こういう状態のときは、何をするのがよいのでしょうか?このままだと無気力感が一層強まり、精神的におかしくならないかと不安です。 よろしくおねがいします。

  • 学校問題に関する相談窓口を教えて下さい

    小学生の子供がいます。子供の担任が1学期に無断欠勤をするという不祥事を起こしました。無断欠勤の理由は、消費者金融から借りたお金が返せなくなり、その取り立てが厳しく身を隠すためだったとか。先日緊急父母会があり、「本人も反省しており、2学期は担任として復帰させます」と校長から説明がありました。しかしながらこの様な不祥事を起こした無責任な担任ではとても不安で、しかも以前から教育に対する熱心さが低く、他のクラスに比べ授業が遅れ気味で、クラス内に授業中騒いでいる子供がいてもあまり注意しない様なところが見受けられます。担任を替えていただく事はできないものでしょうか? この様な相談はどこにすれば良いのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 適応障害の再発か、甘えか。

    30代半ばの小学校教員です。(長文です。) 一昨年、適応障害とうつ状態で約一年間休職しました。その後、リハビリ勤務を経て今年の1月に復職しました。新年度の4月から、少人数指導担当になりました。 復職後、半年経った6月頃から高学年での授業が全然うまくいかなくなり、子ども達との関係もぎくしゃくしてきました。朝、通勤するのがかなり辛くなり、吐き気や頭痛、無気力感に襲われました。何もやる気が起こらず、無理やり表情を作るのが辛くて悩みました。 ついに欠勤が続き、管理職と話し合って、当分の間は一人で授業することはストップし、担任の先生方の授業に入ってお手伝いするという形で仕事をさせていただけることになりました。 しかし、仕事の負担を減らしていただいたにも関わらず、上記の症状は一向に改善されませんでした。担任の先生方の、自分に対する非難の声や冷たい態度も十分承知しています。2学期に入り、朝起きた瞬間から絶望感に襲われ、教室にいるだけでも、子どもの声や他の先生方の声を聞くだけでも辛くなり、時間さえあればトイレに閉じこもっています。教師に向いていないと痛感するし、辞めたいとしか思えません。 先日、無断欠勤に近い欠勤をしてしまい、翌日は何とか出勤したのですが、職場に着いたら涙が止まらず、早退するように言われました。その後、また欠勤が続いています。管理職からは、「辛いときは、休むしかない。病休をとることも権利だよ。きちんと休んで、また元気に働いている教員はいくらでもいる。」と言っていただきました。 2年前、適応障害を発症した時ととても感覚が似ていて、再発したと感じています。心療内科には、2年前からずっとお世話になっていますが、復職した前後くらいから自己判断で断薬してしまいました。診察時、辛いと訴えても、「私の言う通りにやっていれば、そんなことは起こらないはす。おかしい。」と言われ、断薬のことは主治医には言えずにいます。それが一番いけないことだというのも分かっていますが・・・診察のたびに薬が増えていき、もう怖くて主治医に本当のことは絶対に言えません。 もう、どうしてよいか分かりません。どこか消えていなくなりたいと思ってしまいます。病休をとってしばらく休み、きちんと治したいと思うのですが・・・。別の病院に行って、セカンドオピニオンを取った方がよいでしょうか。 単なる甘え、怠けだと言われればそれまでだと思います。家族にも、再び病休を取ることは、絶対に許さないと言われています。ここで休んでしまっては、今後ちょっとした辛いことでも耐えられなくなる駄目な人間になってしまう、という恐怖も大いにあります。 適応障害と闘いながらお仕事されている方、2回以上休職されている方など、経験談やアドバイスをください。よろしくお願いします。

  • 休職後の復帰がまだ早いと言われました

    現在、抑うつ状態で休暇中です。 先日、人事部長と、所属の部長と面談をしましたが、まだ復帰できる状態ではないと言われてしまいました。 私は、ある日いたたまれなくなって無断で早退してしまいました。この責任を取らなければ復帰をしても繰り返してしまうというのです。 結局、主治医とも相談し、さらに3ヶ月の自宅療養を行うよう診断をいただきました。 診断書と欠勤願(私の勤務先では有休、欠勤、休職と段階が踏まれており、欠勤段階では給料が満額支給されます)を提出しました。 私は、自分から退職をするように仕向けているとしか思えないのですが、どうなのでしょうか。 毎日が不安で、孤独で、寂しいです。 今後どうして行けばいいでしょうか。 休むべきか、退職すべきか悩んでいます。

  • うつ病で休職すべきか?

    うつ病とパニック障害と診断され、現在薬とカウンセリングで治療中です。 一時期落ち着いていたのですが、ある日パニック障害の発作で、会社に行く事が出来ず無断欠勤となってしまいました。 後日、上司に呼ばれこのままでは周りに迷惑をかけるので、数日ほど休職し、今後どうするか(休職するのか、辞めるのか、仕事を続けるのか)考えて返事を聞かせて欲しいと言われ、現在休職中です。 病院の先生には、「あなたの場合は休職しても、仕事のことが気になって完全な休息にならない。今はまだ、休職はせずに薬等の治療をしながらもう少し様子を見たほうがいい」と言われています。 うつ病になった原因・・・・というか、引き金は会社の上司との人間関係です。 ここ数日、ゆっくり休んだためか、その上司から離れたためか、数ヶ月ぶりといっていいくらいに調子がいいのですが、このまま復職していいものか悩んでいます。 出来るという思いと、まだ無理なのでは・・・という思いで揺れています。 こういった状況なら、私はまだ休職すべきなのでしょうか?

  • 休職中の有給と基本給について

    教えてください。 12月の3日から体調不良で休職しました。 10日の有給が残っており、有給は欠勤3日目に診断書を出したところから発生しています。 給料明細が届いて、基本給も各種手当も0円 2日の欠勤分の給料が引かれて、当然社保控除も引かれています。 ここで疑問なのは、有給の10日分と、出勤した2日分、欠勤した2日分の基本給や手当が0円になっている点です。 有給消化後、休職となり基本給や手当が支給されないのは理解していますが、 有給消化中も給料が0円と言うのはありえますか? これでは、傷病手当金をもらっても、有給消化中は有給の為、有給消化後からの傷病手当金の申請となり、仕事を辞めた方が赤字にならない状態になってしまいます。 有給が無い1月の休職期間の方がマイナスが少なくなるのはおかしくないでしょうか? また2日の出勤日、有給消化の10日は、基本給は支給されるのではないでしょうか? 教えてください。