• ベストアンサー

失業保険をすぐに支給することは可能でしょうか

閲覧していただきましてありがとうございます。 今後、 ・11月に入籍し、 ・12月か1月頃に新居に引越、 ・2月頃に寿退社し、失業保険の支給申請      という予定でおります。 失業保険受給終了後は、別の会社でパートで働くつもりです。 この場合、3ヶ月の支給制限は やはり避けられないのでしょうか。 皆様、どうぞ宜しくお願い申し上げます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • debumori
  • ベストアンサー率29% (367/1254)
回答No.1

地域ごとにハローワークの判断基準も違うかもしれないので またご自身でも調べてくださいね。 結婚に伴い転居が必要な場合、3カ月の支給制限はなくなる場合があります。 支給制限がなくなるのは、あくまでも遠方に引っ越した場合です。 私の住んでいた地域のハローワークでは新居と勤務地が片道2時間が目安でした。 質問者様は勤務地から新居までどれくらいかかるのでしょうか? ただ単に結婚後、隣町に引っ越しましたというレベルでは支給制限はなくならないでしょう。

silkrose37
質問者

お礼

早速の回答に感謝致します。 勤務地から新居まで片道30分なので、 支給制限がかかりそうですね(^_^;) とても参考になりました。 どうもありがとうございます。

関連するQ&A

  • 結婚して引っ越すための退職、失業保険の申請は?

     来年3月末に結婚する予定で、名古屋から浜松に引っ越すため、退職をすることになりました。結婚準備のため1月末で退職し、3月中に新居へ引越し、同時に入籍をするつもりでいますが、失業保険の申請等手続きをどうしたらいいかわかりません。3ヶ月の給付制限を待たずに失業保険を受け取るには入籍や引越しの時期は問題ないのでしょうか?それとも退職するのと同時に入籍した方が良いのでしょうか?また、受給が終わるまでは夫の扶養には入らない方が良いのですか?  結婚後、できれば正社員、もしくはパートという形で再就職はしようと思います。ただ、慣れない土地なので…。  他の方の質問等を参考にさせてもらっていましたが、色々なケースがあるようでわからなくなってしまいました。ご存知の方、よろしくお願いします。

  • 失業保険について

    来年春頃に結婚を考えています。3月に彼女は退職し、4月頃に式を挙げ、新生活をスタートさせるという予定でいます。彼女は結婚後2、3か月で新たな職場で働き出したいと考えています。 次の職場が見つかるまでの間、失業保険を申請する予定なのですが、失業保険申請中若しくは受給中に入籍するのは、書類の手続きが面倒になったり、申請取り消し、受給停止などが発生したりする可能性があるのでしょうか? 入籍は退職前に済ませておいたほうが良いのでは??などと考えています。 無知でお恥ずかしいのですが、その他何かアドバイス頂けると幸いです。 宜しくお願いします。

  • 寿退社の失業保険について

    結婚が決まり会社を退職したのですが、 下記の状況で、失業保険をもらう事は可能でしょうか・・? ・来月3月に入籍、4月に新居へ引越予定です。  (新居は県外の為、今地元のハローワークで失業保険の申請をしても  「4月には県外へ行くのだから地元で就職をする意思がない」  と見なされ失業保険はもらえないのではないか、と不安です。) ・子供の予定はありませんので、結婚後も働きたいと思っております。 以上、お詳しい方がいらっしゃいましたら、ご教授頂けないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 失業保険について

    去年8月に仕事を辞めて11月に再就職したのですが、そのとき再就職手当てを支給をうけました(3ヶ月の給付制限があったため失業保険は受給していません)。 この度また事情があって3月で仕事を辞める予定なのですが、こういう場合は失業保険というのは受給できるものなのでしょか。 ご回答の程よろしくおねがいいたします。

  • 失業保険の受給資格について教えて下さい。

    失業保険の受給資格について教えて下さい。 2008年4月~2009年の6月末まで、正社員として15ヶ月勤めた会社を自己都合により退社しました。 その後、2009年11月~2010年3月上旬までアルバイトをしていましたが引越しの都合で辞め、現在求職中です。 自己都合の退職で、尚且つすぐに再就職するつもりでいたので失業保険の申請は行わなかったのですが、正社員時の保険証、離職票は手元にあります。 結果的に前途したような経歴になってしまったのですが、アルバイトを3ヶ月半程はさんでいるこの場合、受給資格は満たしているのでしょうか? また仮に受給資格を満たしている場合、これから申請を行うと、実際に支給されるのはそこから三ヶ月後というかたちになるのでしょうか? 今更ではありますが、もし受給資格を満たしているのであればすぐにでも申請をしたいと考えている為、詳しい方、よろしくお願い致します。

  • 失業保険の支給について

    職業訓練に通いながら失業保険(基本手当?)を支給してもらいたいのですが 来年2月から始まる前に保険受給日数がなくなってしまいます。 そこで質問なのですが、 例えば日払いのアルバイトを何日間か働いて、その事を申告すれば その期間の保険受給日数分は延長になって、 訓練が始まる受講日まで延長させられれば基本手当が支給されるのでしょうか? 5日足りないので、できれば支給してもらいたいのです。 わかる方、宜しくお願い致します。

  • 失業保険受給の申請前にバイトをしても失業保険は受給できますか?

    7月7日に「会社都合」で退職します。「会社都合」なので3ヶ月の待機期間はないと思いますが、(1)失業保険の受給の申請に行くまでに1~2ヶ月短期のバイトをしても、失業保険の受給を受ける事は可能ですか?8月下旬頃手続きに行きたいのですが・・・。 また(2)失業保険受給中に市外に引越しをする予定なのですが、その際は住民票を動かせば引越し先から一番近い職安で受給の手続きをしてもらえるのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 失業保険受給中の国民健康保険について

    恐れ入りますが、お教えください。 2013年10月22日付け 退社 2013年11月22日 入籍 2013年12月2日 失業保険初回認定 給付制限3か月を有して120日間の失業保険受給予定 退職後すぐに国民健康保険に入らず、約1か月のブランクの後に入籍日が認定年月日で12月11日交付 主人の会社の被保険者証をもらいました。 ですが主人の会社から失業保険の受給中は扶養家族に入れられないから国民健康保険に入り、被保険者証を返却するように言われました。 受給終了後に再び発行してくださると。 私なりに調べましたところ、国民健康保険は退職日から入らなくてはならないとありましたが、この被保険者証を有している期間を除いて失業保険受給中だけ入る事は可能なのでしょうか? そもそも、失業保険受給するのであれば主人の扶養家族に入ってはいけなかったのでしょうか? 退職日に遡っての国民健康保険となると扶養家族に入っている間の保険代と二重になる期間が発生してしまいます。 失業保険受給中だけの国民健康保険に入る事が可能な場合はどのような手続きを踏めば良いのか、是非お教えくださいますようお願いいたします。

  • 失業保険について

    2011年の4月より社員として勤めております。 2012年の9月に退社の意思を示し、その際に11月、12月は社員のまま 週3出勤で勤務し、12月末に自主退社扱いで退職するということで 話が纏まりました。 その後、週3ベースで勤務しているのですが 最近になり退職者が続出したことを受け、会社側より もう少し続けてくれないか。という話がきております。 ただ、これ以上この回数での出勤での社員雇用は難しいらしく 提案として、下記のものがきております。 (1)2月か3月までアルバイト契約とし 社会保険、雇用保険、年金などは今まで通り。 (2)2月か3月までアルバイト契約とし 各種保険は無し。 (※どちらも週3~4くらいでの勤務を予定しております。) 選択権は私にある状態になるのですが、退社後失業保険を 受給しながらの就職活動を予定しておりますので どういった選択がいいのか悩んでおります。 ネットなどで受給条件を調べた限りでは (1)2013年1月に失業保険の申請を行い  4月の支給開始まではアルバイトで勤務 (2)一定期間はアルバイトを行い  完全退職後に改めて社員期間分の失業保険申請 というのがいいかな。と思うのですが 何か問題などはありますでしょうか。 また、こんな方法もいいよ。など アドバイスがありましたら、ご教示頂ければ幸いで御座います。 宜しくお願い致します。

  • 失業保険の延期申請の時期について

    前回回答していただいて、 他の方の質問&回答も読んでだいぶ失業保険について分かってきたのですが、 自分にとってどうするのがいいのか迷ったので教えてください。 ★状況  ・平成19年4月~平成20年3月正規公務員として就業。自己都合退職。  ・平成20年5月中旬より派遣会社でパート。(現在も継続中)   週3~2(9:00~17:00)時給1000円 という状況で失業保険を申請するには10月1日には申請をしないと すでに83日の受給分が減っていきますから、 9月いっぱいでパートを辞めないといけませんよね? ただ、下のようにすることは出来るのでしょうか? (パート先は雇用保険は加入してません) ★例  ・パートを続ける  ↓  ・妊娠でパートをやめる  ↓  ・失業保険延期申請をする  ↓  ・出産後失業保険を受給する この方法でも、受給の日数は減ってしまいますか? すぐにパートを辞めた方が受給が多くていいのでしょうか? でも、結局失業保険申請中に妊娠したら延期申請をするんですよね? もしよろしければ教えてください。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう