• ベストアンサー

どうしたらいいのでしょうか?

ixyd400の回答

  • ixyd400
  • ベストアンサー率26% (22/84)
回答No.6

もしあなたが本名で謝罪文などを送ったりすると、被害金を払うという意思を示したことになってしまいますので、とりあえず無視して下さい。 そしてすぐ警察の市民相談窓口・各地方の弁護士センター・消費者センターなどに相談に行きましょう。 ちなみに信用のおけないサイトに入るときは、メールアドレスなどの個人情報は絶対明かさないのは当然ですが、それ以外の防御として、クッキーOFF・アクティブXOFFで入りましょう。 クッキーONで入ると、あなたが日頃、どんなサイトを訪れているのか全部分かってしまいます。 (その都度、クッキー削除していれば別ですが) やぱりアダルトサイトや他の出会い系サイトによく訪れていたりしている人には、何もない人よりも難癖つけ易いものですよ。

orangestar
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。皆さん無視すべきとのご意見ですが、一般人の私には無視したらし返しされるのでは?っとの恐怖がぬぐえません。とりあえず消費者センターには相談しますが、本当に無視で良いのでしょうか? 私のメールアドレス(一個はフリーで一個はプロバイダアドレス)がばっちり書かれていたので、非常に不安です。。。。もっとご意見をお聞かせください。バカな内容で申し訳ございません。

orangestar
質問者

補足

追伸です。来たメールは下記の通りです。 あなたは当サイトに対し、 偽データを用いて重複登録を何度も行い、 当方及び会員の皆様方に多大なる被害を与えております。 よって当サイトの定める会員規約の >>[重要禁止事項] 第4項<< ●同一人物による偽データ等を使用した重複登録 に完全に当たるとみなし、会員規約通り罰金3万円を請求いたします。 (あなたの登録情報及び送信メールはすべて証拠として保管) 当方との和解による示談をお望みであれば、 下記口座に11/10(月)の15時までに罰金3万円をお支払い下さい。 銀行名 三井住友銀行 支店名 池袋東口支店(店番号:671) 口座種類 普通口座 口座番号 ------- 口座名義 有限会社----- お振込み名は「ご本名」でお支払ください。 尚、当サイトにご本名登録をされていない場合はご本名を記載の上、 釈明文を 「メアドがあります」 迄お送りください。 なお釈明文のメールがない、及び11/10中に罰金の入金が確認できない場合は、 当サイトの専属裁判所であるを東京地方裁判所にあなたを提訴した上で、 接続ドメイン、IPにより、使用されているプロバイダー(私のプロバイダ)に個人情報を 請求し、徹底的に争います。 後日、裁判所より出頭要請があると思われますので、ご承知置き下さい。 以上。

関連するQ&A

  • 出会い系

    出会い系だと気付かずにに出会い系に登録してしまいました。 利用規約や料金を確認し、お試し期間のポイントを使いきる前に退会しようと思っていたのですが、会員の方がポイントをくれました。 メールやプロフィールを見て、メールの返事を返してもポイントが減るだけで、お金は請求されません。 ただ本登録?をしないとアドレス交換できないらしいです。 ポイントが一杯あったのでつい、かっこいいなと思っていた人とメールをしていました。 すごく優しくて直接メールをしたいと言われ、本登録をしそうになったのですが… 思い切れず調べてみることにしたら、ここのサイト?の出会い系の質問の中に「悪質サイト~」というのがあり、検索すると、私がメールしていたサイトがありました。 ~万円支援 本登録の費用は後で俺が払う 女の人からメール など心当たりのある被害が多く、やはり本登録はせずにメルアドも変えようと決めました。 ただ、メールをしていた相手と相談に乗ってくれた相手が気になります。 支援するとも言われず、本登録分の価値がある、山登りをしたいと行ったら来年上ろうと誘ってくれました。 本登録はしないことと、アドレスを変えること、そのサイトが悪質サイトに乗っていたことを伝えるべきか悩んでいます。 もし実在するなら、メールしてくれた分、きちんとお礼と謝罪をしたいと思いました。 実在しているのでしょうか? それともサクラで、このままメルアドを変えてバックレても誰も気にしないでしょうか。

  • 請求に対して払うべきなのでしょうか??

    請求に対して払うべきなのでしょうか?? あるサイトでメルマガの登録を紹介され空メールを送りました ↓ 登録したサイトからメールがきてURLで飛んで最初にプロフィールの作成を求められました ※紹介していたサイトいわく適当で良いということでした ↓ そのため 名前、電話番号(ID)、パスワードなど適当に入れました。作成した時点で登録になりました ↓ 翌日無料期間を超えたということで30000円の請求がきました ↓ わからなかったのでそのサイトに行ってみたら占いサイトで、さらに利用規約を読むと最後の方に無料期間を過ぎると料金(30000円)が発生しますということが書いてありました。ちなみに利用規約はよんでませんでした ※利用規約を読めという書き込みがあったかは覚えていません↓ 今はとりあえず無視してます この場合は払わなければならないのでしょうか教えて下さい

  • メールの差出人表示

    私は複数のメールアドレスを使い分けています。例えば(1)プライベート用、(2)企業相手やサービスへの登録用、(3)読む可能性のあるDM用、(4)その他どうでもいいサービスやDM用などなど・・・ そのうち、2として使っているものが、3と重複してきています。企業やネットサービスなどへ登録するとDMも同アドレスに送られてくるからです。 たまに2のアドレスで登録している企業やサービスとメールでやりとりがあるのですが、このときメールの差出人表示は本名にした方が良いのでしょうか?それとも偽名というかニックネームのようなものの方が良いのでしょうか? 現在は1のみ本名であとは偽名にしていますが、企業等へ登録している名前(本名)と異なる点で支障が出てくるかもって不安です。しかし、いくら本名でサービスへ登録していてても、普段のメールにも本名表示するのは、ちょっと情報保護の点から不安です。また、前述のようにDM用メールアドレスと用途が重複する面があり、管理がややこしくなりそうな気もします。 こういう場合、差出人表示は本名と偽名とどちらがよろしいでしょうか。

  • 悪質サイトにメルアドを勝手に登録されて困ってます・・・

    今日モバゲーのある人からこの直アドレスに送ってとミニメッセージがきており、 ついそれに携帯でメールを送ってしまいました・・・ そうしたところ勝手に <フリーぷろふ> とかいうSNSサイトに登録という招待状が来てしまいました。 無料のサイトかと思いきや利用規約には 月額25000円の定額制となっていました・・・退会にはそれ以上の金額がかかるとかいてあります。 しかしその下の利用規約に同意した場合のみプロフィール作成ボタンを押してください。 というものは押していません。 なのでそのサイトに完全に登録はしていないと思うのですが・・・ しかしメールアドレスは登録されてしまったみたいです。 その私のアドレスを勝手に登録した相手はそのサイトに 登録しているらしく 『メールみていないの?』などとその人からメッセージがきている とそのサイトからメールの通知がきてましたが ログイン後このサイトのサービスを利用すれば規約を認めたことになるなどと書いてあり 私はそれを無視してそのサイトにログインしていません。 このまま無視しておけば大丈夫でしょうか?? 過去ログを見ましたがあまり類似のものがないので心配なのでどうかみなさまの力をお貸し下さい。お願いします_ _

  • ホットメールについて

    ホットメールでメールを作成して、送信すると 相手先に自分の本名が表示されているようなのです。 おそらくこれは、登録時に、フルネームを そのまま入力したためだと思われます。 なお、パブリックプロフィールのところには 本名ではなく、ニックネーム(HN)をいれているので そのせいではないようです。 本名は公開したくないのですが、 この設定を変更するにはどうすればよいでしょうか? お手数ですが、アドバイスをお願いいたします。

  • 出会い系からの迷惑メール

    登録した事がないのに出会い系サイトからメールが送られて来たのですが、信じられない事に、自分の本名が書かれていたのですが、どこで自分の本名とアドレスを知ったのでしょうか?サイトに問い合わせてみたところ『当サイトへのご登録に関しましてですが、提携関係にございますサイトにご登録されますと、同時登録いただく規約となっております。この規約に同意されてお客様は登録されておられますので宜しくお願いします。 尚、提携関係のサイトは多種多様でお客様がどちらの提携サイトから登録されたことをお調べすることが現在出来ない現状ですのでご了承ください。』と返事が来ました。個人情報を登録しているサイトは、オークションサイトとネットショッピングサイト以外ないのですが、これは、個人情報流出になるのでしょうか?警察に相談しようか迷っているのですが、相談したほうがいいのでしょうか? 普段は、迷惑メール拒否をしています。パソコンからのメール受信も拒否しているのですが、オークションやネットショッピングをする時だけは、すべて解除しています。それで、今回このようなメールが送られて来て困っています。

  • 出会い系で失敗しました…

    はじめまして。 出会い系の無料ポイントがあるサイトで、 やり取りをする為に一人で(違うアドレスで) 複数回登録してしまいました。。。 相手がサクラだったらしく、 規約違反として3000円の請求がきました。 (規約には複数回の登録は違反と       記載してありました。) めちゃイイネットというサイトですが (サクラばかりなんですね…) どうすれば良いでしょうか? 原因は私にあるので払うつもりが多いのですが、 払ったら本名が相手に知られてしまいますし、 また請求がくるものかと心配で… よろしくお願いします。

  • 悪質有料サイトに登録してしまった!!

    悪質有料サイトに登録してしまいました!登録して次の日には3万ぐらい明日中に振り込めと催促のメールがきました。 規約などを最後まで見てみると、ちゃんと書いてありました。(分かりにくいようになっていた) これは振り込まなくてはいけないのでしょうか? また、電話番号だけで住所や本名って調べられるようになっているのでしょうか?すごく困っています!緊急でどなたか教えていただきたいですm(_"_)m!

  • 教えて下さい。

    まず初めに、カテゴリ違いなことをお許し下さい。 お恥ずかしい事なのですが、先日、友人と一緒に同じパソコン(メールアドレス)を使って、興味本位で出会い系サイトが期間限定で無料だったので登録しました。 登録は、友人が先にして、「無料期間が過ぎたから退会した」と言ったので、ちゃんと『退会確認』のメールが来たのを確認後、私も登録してみました。その際、メールアドレスを入れないといけなかったのですが、友人も私も、同じアドレスを入れての登録をしました。 その後、私も無料期間が終わったので退会の処理をしました。暫くすると、サイトの運営会社から、『お客様の行っている重複登録は違反になります。よって、規約どおり退会手続事務手数料+利用料金を振り込みください。振込みがない場合、回収業者に回収依頼えおし、警察に刑事事件として営業妨害・詐欺罪でIPアドレスを提出します。』といった感じのメールが来ていました。 確かに、同じパソコン(メールアドレス)で登録はしてしてしまいましたが、ちゃんと退会の確認のメールが来たのを確認後に登録をしたのに、重複登録になってしまうのでしょうか??友人共々始めての経験でして、どうしたらよいかわからず悩んでいます。重複登録になってしまうのかはわかりませんが、確かに2回ほど登録はしました。どうしたらよいのでしょうか?また、IPアドレスとは何なんでしょうか? どうか宜しくお願い致します。

  • 出会い系サイトの料金について。

    先日無料の出会い系サイトに登録しました。登録して3回くらいメールのやり取りをして気づいたんですが、登録と女性が無料で男性会員は相手女性のメールを見たり返信すると有料みたいです。現在1ポイント10円で252ポイント5000円の請求(最小単位5000円から販売らしい)と出てました。一見優良サイトのようですが調べると規約や料金システムの説明がすごくわかりにくいんです。しかも退会は自由にできると規約に書いてありましたが、退会をクリックするところもみあたりません。おまけにポイントが252ポイントついているということは指定してもないのに後払い設定になっているみたいです。ふつう先払制で決まったポイントだけ購入するのならわかりますよね。そのうち「指定した口座に料金を振り込んでください」というメールがきそうです。こういう場合でも料金を支払う義務はあるのでしょうか?無視しても大丈夫でしょうか?このサイトへの登録は自分のニックネームとgooのフリーメールのアドレスしか登録していません。自分の本名や住所をこのサイト業者が知ることはないと思いますが。無視して料金を支払わないとgooのフリーメールアドレスに登録した時の自分の住所や本名を調べ出してくるなんてことありませんよね?