• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:アルバイトの人件費削減について)

アルバイトの人件費削減について

qazwsx21の回答

  • qazwsx21
  • ベストアンサー率32% (1286/3939)
回答No.2

>なんとかしてA社員を店から追い出して、みんなの労働時間を守りたいです。 >なにか方法はありませんか? ない。バイトの分際で言いすぎ。辞めて他に行って働くほうがいいよ。 一見、働いていないような正社員でも、バイトよりは会社が大事にします。バイトなんて求人出せばいくらでも集まる。 言うなら、休業手当はどうなってますかということだけです。

aruku361
質問者

お礼

先程、店長の上司の方に電話したところ、A社員を遠くの店舗に派遣させて、うちの店の、アルバイトを含む全ての従業員に謝罪させるとのことでした。 うちの会社は9割がアルバイトです。たかがアルバイトでも、使える人間は大切にしないと営業が成り立ちません。 あなたのおっしゃっていることは、うちの会社においては間違いだったということです。 働かない正社員より、働くアルバイト。 使えない正社員より、使えるアルバイト。 おわかりですか? 残念ながらあなたの回答はまったく参考になりませんでした。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • アルバイトの人件費削減について

    私はいま、二十歳の大学生で、大手の某飲食店(チェーン店)でアルバイトをしています。時給840円です。 先月、うちの店は、ファミリーレストランからステーキ専門店に業態転換し、リニューアルオープンしました。 従業員は以前と同じメンバーで、店長以外は全てアルバイトですが、業態転換に伴って、しばらくの間、アシスタントの社員が3人入ることになっりました。そのうちの1人は店長よりも上の立場の社員で、実質その人が店を仕切っている状態です。その人を仮にA社員とします。 先日、東北地方の同系列の店舗で、お客さんが赤痢になってしまった事件もあり、うちの店の客数は以前より減ってしまいました。 そこでA社員が、人件費削減のためにアルバイトの労働時間を削っているのですが、あまりにも態度が悪く、度が過ぎるので相談させていただきました。 先日の土曜日、勤務表には、私の労働時間は15~20時の5時間と書かれていました。 しかし、A社員に「事件のせいで客が来ないから6時になったら帰って」と言われ、3時間の労働で終りました。 次の日の日曜日、15~22時(休憩1時間)で、6時間の勤務のはずでした。時間通りに出勤したところ、A社員に「今日も暇だからまだ入らなくていいや」と言われ、結局2時間も休憩室で待たされて17時に出勤しました。 この2日間だけでも、勤務時間を4時間削られて、給料に換算したらおよそ3500円も減らされています。 30分程度削られるのならともかく、2時間はありえないと思います。 事件が起きる前から客数があまりのびず、毎日労働時間を削られています。 店長は「せっかく来てもらったんだから出勤していいよ」と言ってくださるのですが、A社員のほうが立場が上なので逆らえないようです。 A社員のあまりにも横暴な態度にアルバイト全員が憤りを感じています。 A社員は、アルバイトを休憩室で待たせたり、休憩時間を延長させたりするくせに、自分は勤務中に雑誌を読んだり携帯電話で遊んだりしています。 労働時間を削られているのは私だけではなく、アルバイト全員です。 しかも『たまに』ではなく『毎日』です。 高校生に至っては、1日で4時間以上労働時間を削られている子もいます。 私が1ヶ月で削られた労働時間を計算したところ、およそ2万円でした。 店の売り上げに貢献するためとはいえ、あまりにも度が過ぎるのではないでしょうか? 本部に連絡しても対応が悪く、会社内の人間に訴えても意味がないとわかりました。 ストライキを起こすしかないのでしょうか…。 でも、店長には迷惑をかけたくありません。 なんとかしてA社員を店から追い出して、みんなの労働時間を守りたいです。 なにか方法はありませんか? 長文お読みいただきありがとうございました。 文章が下手で申し訳ありません。 回答よろしくお願い致します。

  • アルバイトのシフト外労働について

    わたしは福岡県で接客業のアルバイトをしています。 うちの店ではシフトに入っていないアルバイトが、ヘルプ要請を受けたわけでもないのに勝手に出勤してきて、裏手の事務所で仕事(5時間~8時間程度)をしていることが多々あります。時には表に出てきて接客までする人もいます。 店長や社員は、こうしたアルバイトを便利に思っているのか、そうしたシフト外の無給労働を黙認していたので、わたしは「そもそもシフトに入っていない人が働いているのはおかしい・労働に対する賃金を支払わないのは問題だ・賃金を払ったなら払ったでシフト制の意味がなくなる」といったことを挙げて、シフト外労働を黙認・容認しないように進言しました。 すると店長が「じゃあきちんとしたルールを、あなた中心に定めてください」と言い出したので、何人かバイトを集めて話し合いました。その結果、意外にも「やる気があって自ら進んで働いているのだから良いことじゃないか」という意見が多く、ルールの素案として「事前に店長の許可を得ればシフト外勤務(無給労働)OK」が採用されてしまいました。 しかし、店長の許可なんてものは事後にでも「事前に取っていた」ことにすればいいわけで、実質なんの意味もありません。どうにかシフト外労働は一切無しという方向にもっていきたいのですが、法律的にアルバイトのシフト外(時間外)労働(無給)は、どのように定められているのでしょうか?また、シフト外の勤務・労働において問題点として考えられることがあったら教えてください。

  • アルバイトのやめ方について

    先日私が働いてるお店が入っている職場のポイントアップデーに納品が大量とどき店長と口論になりました。 もともと私も別のスタッフも「ポイントアップの日は客が多いから納品は避けて欲しい」と店長に言っていたのですが全く聞いてもらえず 今回もワタシは前日に店長煮をそれを伝えたところ「納品でスタッフ増やすなら スタッフが多いポイントUPの日に納品がきても変わらない」といわれました。 ポイントUPにスタッフ増やすのは客数が多いからであって納品のためではないと思いましたがその場では黙っていました。 当日実際にお店に行くと荷物は広がり店内はめちゃめちゃでした・・・ 「やっぱり無理ですよ」と私が言うと「私がいない時に別のスタッフにそうやって文句言ってその人の士気を下げるのやめてね」といわれ 微妙な気持ちのまま仕事を開始したのですが 数時間後店長が休憩中に 別のスタッフが店内の什器を倒してしまいお客様が下敷きになってしまいました。 原因は「納品を今日中に終わらせないといけない」という焦りから起きてしまった事件です 大事には至らなかったのですが お客様を巻き込む事件が起きたことをふまえ店長に 「ただでさえ客数が多い日にダンボール広げてやっぱりあぶないです」と伝えると 「本社には今回の事をふまえて 避けてもらうように連絡するけど 事件が起きてからいうな」といわれました 私は散々ポイントUPの日に納品はやめて欲しいと 店長に伝えてきました。 そのごいろいろ店長とぶつかり その日はクローズ担当だったのですが 店長に「今日は帰っていい」といわれ 私の中でも「もぅ無理」ってなってしまっていて もしかしたら明日から来ないかもしれない という荷物の置き方をして帰りました 次の日休みだったのでお店に顔を出すと 既に私がシフトには言っていた分は別の人に変わっており 実質やめたことになっていました。 ワタシはやめるとも一言も言っていませんし 確かにやめるかもって状態で帰宅しましたが 店長からは何も連絡で確認等されていません。 こういう場合は 無断欠勤になるのでしょうか? またもし 働いた分の給料が入らない 会社から訴えられたなどありましたらどうしたらいいでしょうか><? ご回答お願い致します。

  • アルバイトの賃金

    アルバイトさきで契約違反の賃金削減が行われました。 具体的には、休憩時間を勤務時間から削られていました。 休憩は退勤後にとっていて、それを店長も知っているのですが。 まさか・・・。裏切られた感じです。店長に言っても聞いてもらえず いやならやめてもいいと・・・。 調子に乗った店長に罰を与えるにふさわしい手立てはないのかな~。 一応、店はやめるつもりです。 削減分の賃金は欲しいし、無理なら懲らしめたい。 あなただったらどうします?教えてください。

  • アルバイトの有給休暇2。

    アルバイトでも有給休暇がもらえることがわかったので次は詳しい質問をしたいと思います。 僕のアルバイトでの年収は216万円です。 そして時給900円なので一年間で2422時間働いてることになります。 そして一日8時間労働として計算すると302日働いていることになります。 なので365日中302日なので8割出勤はクリアしているはずです。 現在2年2ヶ月働いています。 この場合普通では21日?の有給があるはず? なので900×8時間×21日の151200円がもらえると思うのですがどこか間違っていますか?? そして問題なのが僕の会社には労働規則というものがなく、しかも一日12時間労働(休憩なしのぶっ通し)が当たり前だということです。 有給が欲しいということを店長に伝えましたが店長は有給の存在自体知らず、労基に言えば?みたいなノリです。 労基に言えばこれくらいの金額もらえるでしょうか? 労基にどういえばいいのか、用意する書類はあるのか、など。 回答よろしくお願いします。

  • このアルバイト・・どうしたらいいのでしょうか(少し長文です)

    こんにちわ。 私は現在フリーターの身で、来年の春から公務員の就職が決まっています。公務員浪人をし大学4年をずっと勉強に費やし、卒業旅行なども十分に出来なかったため、来年の春までの半年間を有意義に過ごそうと思いました。アルバイトでそこそこ稼いで、自由な時間がある今しかできないことをしようと思ったからです。 そこで、今週から自宅近くのお店でアルバイトを始めました。面接のときに希望としては週4~5日とお願いし、大体どのような勤務時間になるのかと質問しました。そのときは10-17時のような時間で入れると思うよといわれ、納得しました。 アルバイトが始まりました。このお店は個人店なので、実際に働いてみなければどのような社風なのかわからず、何日かの勤務をこなして、おかしいと思うことや不満がつのってきました。 (1)勤務時間をはっきり教えてくれない。(朝来る時間だけで、帰りの時間を聞いても、「新人だから夕方までには・・」といまいちはっきりしない。) (2)時間を聞いて、17時あがりかなと言っておきながら、お客さんが来て忙しくなると、二時間近くは帰らせてもらえない。 (3)二週間後に支店をオープンさせる予定のため、もともと足りていない人員が分散し、ますます人手が足りなくなるらしい。そこで私が働く店には、私を含めて三人しか販売員がいなくなり、かなり無理難題なシフトを平気で言ってくる。(これは面接のときに言われなかった) (4)人手が足りなさすぎるため、正社員と同じような仕事がアルバイトに求められ、休みがかなり取りづらい。支店がオープンした後は自分が抜けたら、お店が回らなくなる。(正社員とアルバイトの区別が出来ていない。仕事の内容は仕方ないとしても、勤務条件が異なることを知らないとしか思えない。) (5)人手が明らかに足りていないのにも関わらず、アルバイトなどの採用でかなり人を選んでいる様子。そのため人手不足が続き、そのしわ寄せが正社員やアルバイトに来ている。 仕事の内容はすごく楽しいですし、他のアルバイトや正社員の方もすごくいい人ばかりです。これでバイトを始めて一週間が経ちましたが、ベテランの方にはすごくお世話になり、大変多くのことを教えていただきました。できることなら、このバイトを続けたいという気持ちがあります。しかし、店長は平気で労働基準法違反はする、安い自給で正社員と同じ働きを要求し無理難題をおしつけてくるなど、その気持ちが消えていきそうになります。店長はお客様を第一に考え、常に反省し前進していこうという理念の持ち主の方なので、私の接客にこと細かに注意をします。私も接客の経験から自分を磨くいい機会考えているので、それは当然のことだと思います。 しかし、「私の会社はお客様に対してきちんと接客をしている」と自身満々で語る一方で、従業員をきちんと休ませもしないで、一流の会社だといわんばかりの態度が嫌で嫌でしょうがありません。人を雇う経営者たるもの、労働者に対する思いやりも必要ではないでしょうか。正社員の方も、9時間働いても休憩30分しか与えられていないようです。ベテランの方に聞いた話だと、忙しい時期は15分しか休みをもらえないと言っていました。しかし、正社員の方はやはりアルバイトとは違って立場がありますから、店長に不満をいえないでいるようです。 数日前にシフトのことで一度文句を言いました。ですが、支店オープンのため、「みんなで一丸となってがんばらなければならない、しばらくの間辛抱してくれ」といわれました。しかし、私は一週間前に始めたばかりのアルバイトです。会社の理念を気に入って入った正社員でも何でもありません。店が一丸となってがんばろう、という気持ちにはなれません。(ちなみにこの店は正社員の数のほうが多い)私はアルバイトをいろいろ経験してきましたが、こんなに無茶苦茶な勤務は初めてです。しかしこんな理由でやめてしまったら、今後就職して仕事を続けていけるのかという不安はあります。 今、(1)まだ日が浅いうちに早く止めるべきか、(2)店長にもう一度クレームをつけてそれでも直らなければ止めるか・・・迷っています。今自分でもどうしたらいいのか決められないで居ます。 そこで質問します。私はどうしたらよいのでしょうか? つたない文章で申し訳ありません。長文を読んでくださって、ありがとうございます。アドバイスのほうよろしくお願いします。

  • アルバイト

    実は今アルバイト先で一つ考えていることがあります。 学生であり、卒業研究に追われる日々ですがお金がなくなってきたので先月からアルバイトを始めました。それでも卒業研究があるので週4日が限度だろうと考えており、週4日しかでれませんがそれでも迷惑でなければ働かせて下さい。と言ったところ、それでもいいということなので働かせてもらっています。 当初、夜6時くらいから12時くらいまでという感じでしたが、休日は昼くらいからでて欲しいとう事なので、休みの日は昼から出勤し10時間くらい働いています。 その店は飲食店なのですが、バイトの拘束時間中の店の営業時間でないときに休憩に入れといわれ、仕方なく休憩に入るのですが30も休憩していないのに1時間分休憩したことになり、給料から引かれてしまいます。1度は休憩入りませんとことわったのですが、長期労働の場合休みをとらせなくてはいけないと言われ、休憩に入っています。 バイトを始めるとき休憩の話など全くきいていませんでしたので、正直休憩の分早く帰らせてもらうか、遅く出勤して卒業研究の時間に当てたいです。 店側としても営業時間でもないので、なるべく時給を発生させたくないのはわかりますが、僕としてはたった1時間ですが、休みに来ているわけではないので、どんな仕事でもするので時給を発生させてもらいたいです。 これは自分勝手な意見なんでしょうか? みなさんの考えを聞かせてください。

  • 学生アルバイトの労働時間。休憩時間に関してです。

    私は19歳の専門学生でラーメンチェーン店でアルバイトしているのですが仕事がとても辛く今すぐにでも辞めたいと思っています。 辛い。という理由は仕事開始予定の14分前から終了予定の14分後まで仕事をしなければならないこと。7時間勤務の予定で途中5分の休憩を貰いその後2時間の残業で実質9時間労働だったのに休憩時間は増えなかったこと。18~22まで働きその後24~翌3まで来て欲しい。と言われたこと。 等の主に時間に関する不満からです。 店長、社員さん、共にいい人ばっかりで辞めるとはいいづらいのですが・・・ これは労働基準法違反になりますか?またこれを理由にすぐ辞めることはできますでしょうか? 実家の手伝いで週2日出れない日があるので週5で勤務しています。まだ初めて三週間です。 初めての質問で見にくい文章になってるかもしれませんが回答宜しくお願いします。

  • アルバイトに関しての質問です。

    アルバイトに関しての質問です。 アパレルのバイトで5時間~6時間勤務なのに出勤していきなり1時間休憩をもらったり、その後1時間働いたあと30分の休憩などを入られ結局働いたのが3時間30分とかだったりして、正直利用されてるだけじゃないかな?って思うぐらい休憩が多いです。 これって出勤時間に対して多く休憩をするのは法的な何かに触れることは無いんですか??

  • 始業時間についてお聞きします。現在アルバイト契約(雑貨店)で早番10:

    始業時間についてお聞きします。現在アルバイト契約(雑貨店)で早番10:00~18:00遅番12:00~20:00の7時間勤務、休憩時間1時間です。 初出勤の日、店長に30分前に出勤するようにと言われました。実質タイムカードを押す時間は早番09:25~18:05遅番11:25~20:35になります。早番の時は一歩譲って、遅番になると実質8時間勤務になります。アルバイト(時給)の私的にはおかしと思いますが店長は社長指示なのでと言っています。 社会人として10分前出勤とかは当然だとは思っていますが30分前、30分残業(無賃)は常識なのでしょうか?