• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ノートPCの選び方)

ノートPCの選び方

kurosuke527の回答

回答No.4

私も、あなたと同じ身分のようで、今年に入って、自宅で使う自分専用のパソコンとして、 Win.7 home premium 版 のOSで 500GBの内蔵HDDのもの、ごく平凡なものを買いました。  しかし、RAMエリヤは少し奮発して8GB、チップセットも奮発して core-i7 にして使っています。  大変快適です。 この頃、パソコンの値段が安くなって、その点で助かります。 購入後に気が付いて後悔している点としては、私は海外とのメールのやり取りで、英文字アルファベット以外の文字が必要なのですが、windows7 の home premium edition では、英文アルファベットしか対応しないとのことで、この点については、同じ "7" でも、ultimate edition が必要とのことでした。 今のところ、この点が、唯一、不便に思っているところです。  

i_want_to_know
質問者

お礼

早速の回答アリガトウございました。メインマシンは出来るだけ高機能をと、欲張っております。ひょっとしたらcore-i7にもするかもしれませんが、サブは出来るだけ安価でと考えております。kurosuke527さんは海外との盛んな交流頑張ってくださいね。私には今のところ7 Homeで十分かと考えております。

関連するQ&A

  • ■二台目のPCで困っています■

    最近パソコンが壊れてしまい、とりあえず新しいPCを購入するまでのつなぎとして、友人に古いPCをお借りしました。自宅で早速つなげてみたのですが、インターネット接続ができない のです、、。一度モデムの設定をしてるので、またLANをさせば できるのでわ?と、、思っていましたが、、、。こんな簡単なことですが、きっかけをいただけないでしょうか? ○前OSはXPです、ADSLで20M。モデムにルーター内臓タイプです。(前に一回、友人のノートパソコンをつなげたときにはすぐにつながったので平気なはずです。)。現在はOS、2000プロフェッショナルです。。

  • インターネット動画視聴につて教えて下さい

    インターネットの動画に嵌まっています。主に視聴するのが「パソコンテレビGyao」と「Yahoo」の動画です。「Gyao」の動画は問題なく視聴できるのですが「Yahoo」の動画の方がイマイチ…画像が止まってしまいバッファ処理中になってしまい視聴しているとイライラしてしまいます。回線が混雑している事も考えられますが殆んどの場合、この様な状況です。スピードテストでも特に良い方ではありませんが、悪くもありません。(普通だと思います)今現在の回線はADSL12MでOSはWindousXP/CPUはceleronMです。何か快適に視聴できる解決法がありましたら教えて下さい。回線を光に変えたいのですが私の地区にはまだ光が通っていません。宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 初心者向けのノートPCを教えて欲しいです。

    ノートPCの購入を検討しているのですが、恥ずかしながらPC関連の知識がまったく無く、メーカーや性能などもよくわからない為質問させて頂く事にしました。 家には一台DELLのデスクトップパソコンがあるのですが(家族共有で使っています。)、私は自分の部屋などで利用したくノートPCが欲しいと思いました。 利用する目的は主に、ニコニコ動画やYouTubeの視聴、ネットサーフィン、ワード、エクセル、音楽の取り込みや転送、ウォークマンの充電です。 これらが利用出来て初心者にも使いやすいというようなものがあれば、おすすめして頂けたら嬉しいです。 値段はピンキリだとは思うのですが、なるべく安い方がいいです。 また住んでいるマンションの契約でひかり(?)回線に入っているらしいので、インターネットは使えると父が言っていたのですが、ノートPCでもインターネットの接続は可能でしょうか。 長々と下手な文をすみません<(_ _)> 回答お待ちしております。

  • デスクトップPCとノートPC

    自分専用のパソコンを購入しようと思っているのですが、ノートパソコンか、デスクトップパソコン、どちらが良いのかが解りません。 やることは「ネットゲーム」「動画変換」「絵描き」「インターネット(主に動画サイト等)」などです。 また、メーカー、機種なども教えてもらえると助かります。どなたかご回答お願いします。

  • 初めてのノートPC

    こんにちは。パソコンにうとい私ですが、 息子の為に良いかなぁと思い、オークションで 中古のノートパソコンを購入しました。 まだ手元には届いていないのですが・・。 初歩的な質問ですみません。 ノート型は充電式なのでしょうか。 (すいませんっ、お恥ずかしい) 付属品に「仕様書・説明書・ACアダプター・ リカバリー用DISK・インターネット接続支援CD」 とありましたが、(↑もよくわからないんですが) 他に必要なものってありますか? あと、インターネットはどのような回線を用いて 接続できるんでしょうか。 お恥ずかしい質問ですみませんが、ご指導よろしく お願いいたします。

  • ノートPCの購入について

    ノートPCの購入を考えています。 デスクトップとの兼用にしたいのですが、余ったOSのCDがあるので、それをノートに入れて、OS未搭載モデルを購入したいのですが、そういった商品はあるのでしょうか? ソフト等も特に必要はありません。 また、購入に際して、ノートPCのお勧めや、気をつけておくべき点があればよろしくお願いします。 <使用目的> ・インターネット、メール ・表計算 ・動画、音楽 ・etc

  • DYNABOOKノートPCについて

    私の使用しているノートPC(ダイナブック DB65C/4RCD) が、ネットに接続して、動画などを視聴すると「メモリが不足しました」というメッセージがしょっちゅう表示されます。これはPCのスペックが低い為でしょうか? ちなみにOSはWINDOWS ME です。 2000に変えたら処理速度などは変わりますでしょうか? それとも買い換えるしか無いのでしょうか? 困っております。教えてください

  • FOMAとノートPCでインターネット

    今度、ノートPCを購入しようと考えています。 そこで、外出先でもインターネットを使いたいと思い、携帯がドコモなのでFOMAのパケホーダイプランにして、インターネット繋ぎ放題で出来るのかと思っていますが、実際はどうなのでしょう?

  • ノートPCの選び方

    用途はストリーミング動画視聴、現状そこまで高解像度の動画を見る予定はありません。 ニコニコ動画、YouTube等後はネット閲覧くらいです。 持ち運びはしない予定、特に重い作業をしないのでノートPCの購入を考えてます。 予算は5万を予定してますが厳しいですか? どれかよさそうなのがあったら教えてください、BTOでOKです。 よろしくお願いします。

  • 新しくノートPCを買うのですが。。。

    今度新しくノートパソコンを買おうと思っています。今家の一階でYAHOO BBのモデムを使ってインターネットを接続しています。今度買うノートパソコンは家の二階で使おうと思っています。そこでノートパソコンにもインターネットを接続して使いたいのですが、YAHOOのサイトを見てもよくわかりませんでした。どうやら無線RANを使うみたいなのですが、よくわかりません。やはりYAHOO BBを使い続ける方がいいのでしょうか?それとも、違うプロバイダにしたほうがいいのでしょうか?それと無線ランを使うとしたらどうやって使い、料金はいくらくらいになるのでしょうか?教えてください。