• ベストアンサー

肝炎やHlV陽性の乳幼児が、もし、いたとします。

sugar0111の回答

  • sugar0111
  • ベストアンサー率31% (57/182)
回答No.2

乳幼児が、親が知らない間に、肝炎、HIVに感染している確率がかなりひくいかと思います。 親がノンキャリアで生まれたあとの輸血で感染したのなら別ですが、乳幼児の場合は、すぐ体調にあわられるかと思います。 さて、噛み付きのけんですが、噛み付くことにより、双方の出血があるのであれば感染率は高くなりますが… ご存知かと思いますが、キスでHIVには感染しません。ですが、キスも無傷が前提です。

関連するQ&A

  • 子どもがB型肝炎キャリア

    保育園に入園予定でしたが、子どもがB型肝炎キャリアである旨告げると入園拒否をされました。 公立の保育園です。こんなことあってよいのでしょうか? 保育園側のほかの園児に感染しない保障がない、という言い分はよく分かります。 私もキャリアですが、子どもをキャリアにしてしまった自分を悔やみ、子どもに申し訳ない気持ちで一杯でした。 幸いその後、抗体ができ、幼稚園に入れました。 正直に告げるほうが正しいのか、病気であることを隠しておいたほうが良いのか、今でも疑問に思います。 皆さんの見解はいかがですか? どうあるべきでしょうか?

  • B型肝炎について

    今付き合っている彼の元カノがB型肝炎から、肝臓ガンになり亡くなったそうです。 彼は、元カノがB型肝炎だと知っていても、数年間結婚前提の付き合いをして婚約までしていたそうです。 (もちろん肉体関係もあったでしょうから、感染しているかも??) 元カノが亡くなって数年経って私は知り合いました。 親にも紹介し、来年、結婚するつもりです。 彼にはキャリアーかどうか怖くて確認できません。 将来子供も欲しいし、彼がキャリアーかどうか、彼に内緒で知ることは出来ますか?? もし、キャリアーだったとしても、私は結婚するつもりです。 その場合生まれてくる赤ちゃんが感染してしまうことはないでしょうか?? どなたか詳しい方教えて下さい。 よろしくお願いいたします。

  • B型肝炎キャリアーです。 C型肝炎キャリアーと交際中です。

    わたしはB型肝炎のキャリアーです。 同棲中のフィアンセがC型のキャリアーでB型のワクチンを以前に打っています。 今年中には結婚の予定で子作りを考え始めています(30代と40代なので早速という感じで考えているのです) 私自身キャリアーなのですでに肝障害を将来発病する運命にあるから、彼から感染してもこれも運命かくらいに考えていました。 しかし数人の医療関係者との対話で少しずつ違った情報が与えられてすこし戸惑いをかんじています。 私の場合BとCを両方持つ可能性があるので、もしそうなったとしたらそれはどういうことを意味するのかということを知りたく思っています。 たとえばBキャリアーがCウイルスに感染すると、より肝臓への負担が大きくなったり、C感染のために肝障害が発生しやすくなったりするのでしょうか? 私自身はいまのところ健康で、定期的に血液と超音波の検査をしています。 Bキャリアーである現在よりも気をつけないといけなくなったりするのでしょうか? また彼からCをもらう前に妊娠出産ということであれば、経験済みなので(子供は出産直後にワクチン接種をうけ、現在まで感染していません)あまり心配していないのですが、かりにCのウイルスを感染して両方のキャリアーになったあとに出産する場合、特にCに関して、新生児への感染の確率とか現在医療的に対処法があるのかとかを知りたく思います。  

  • B型肝炎

    結婚という話が出たので気になったのですが、、私も彼も、母子感染でB型肝炎キャリアです。 その事を知っていて体の関係を持っていますが、お互いが同じなので移るもなにもないですよね? でも、もし将来子どもを授かるなら、必ず母子感染してしまうのでしょうか? その場合はワクチンなどを打てば防げるのでしょうか? 病院では専門用語?も多くて聞くだけではなかなか分かりづらいので・・・。よろしくお願いします。

  • B型肝炎キャリア

    私は現在 B型肝炎で 定期的に検診を受けています。 母親がキャリアで 感染したと思っていました。 最近 現在85歳の母親から 自分も 兄も キャリアてはないと 聞かされました。 母親も 兄も 最近入院し その時に調べたと言ってます。 私が30年前に私が 発病したときは 確かに 母親が キャリアたったはずです。 質問(1) 表現が間違っているとは思いますが 以前キャリアだと言われても、体からまったくB型肝炎が消えて しまうこともありますか? 質問(2) 母親からの感染でも 感染する子供と感染しない子供がいます か?

  • B型肝炎キャリアについて

     私の母はB型肝炎キャリアです。 普通に日常生活を送っても大丈夫との事で、安心していました。 感染経路は明確ではないのですが、祖母からのようです。 祖母から祖父にも感染しています。  最近、祖父母の家にヘルパーさんが来ることになり、ヘルパーさんはいつもゴム手をしながら作業しています。 祖父母にはお灸による、カサブタがあるので、感染を防ぐためと言っていました。  デイサービスは、お風呂に入ったりして他の人に感染すると困るので来ないでください、と言われました(遠まわしな言い方ですが・・・・) お風呂は福祉の入浴車が来てくれますが、消毒しているようです。  ケアマネージャーさんによれば、祖父母はB型肝炎のキャリアではなく抗体ができていると言っていました。 「小さいお子さんにうつりますよ」と言っていました。  B型肝炎のキャリアではなく抗体ができているというのは、どういうことなのでしょうか?細心の注意をしないと、他の人にうつるのでしょうか?

  • B型肝炎 抗原が陽性

    自分には関係のない病気だと思っていたのですが、一度検査しておこうと思い、C型肝炎とB型肝炎とHIVの検査を、自分で採血して郵送するタイプの検査で行いました。 B型肝炎の抗原が陽性だという通知が届きました。 あまりに突然なことでありえないと思っていたので、大変ショックでした。とてもパニック状態です。 私の両親はB肝は持っていないので、母子感染はないと思います。 本日総合病院で検査してもらい、結果がでるのは1週間後です。このごろずっと体調が悪くて、何回か血液検査はしておりまして、その数値を見る中で主治医が言うには、肝炎は発病していないとのことでした。キャリアだとは思いますが、普通に生活はできると言っておりました。 そこでわからないが、母子感染以外(私に母子感染はありません)で、B型肝炎ウイルスのキャリアになることはあるのでしょうか? 自分で調べた限り、性交による感染の場合は一過性のもので、ほとんどが治癒するとのことでした。考えられるとしたら性交渉ですので、主治医に肝炎にはなっていないけどキャリアではあるといわれたときは、大変ショックで、今も頭の中を必死で整理している所です。 もしかして、発病する前にたまたま検査して見つかって、今は潜伏期であるために、抗原陽性がでて、今後急性肝炎になり、治癒するということはないのでしょうか? それから、抗原が陽性でも、1週間後の検査結果で、抗体が陽性で過去に発病しているけど治癒しているということはありませんか? とにかくパニックです。今後結婚もできず、一人で生きていかなければいけないのかと考えてしまい、おかしくなりそうです。 どなたかわかる方がいましたら、どうか教えてください。 よろしくお願いします。

  • GBS陽性…

    37週の検診で、GBSが陽性だと言われました。 先生からは ■妊婦の10人に1人は陽性反応が出る ■陽性反応が出た妊婦から生まれた子の100人に1人が感染する可能性がある ■感染し発症した場合、胎児が死亡したり、後遺症が残る事がある との説明を受けました…。1週間分のお薬を戴き、陣痛が来て入院する際には点滴を打ちます。 この病院で感染した胎児はいません!と言われたのですが、100人に1人は感染の可能性があるとのことなので、うちの子がもしその1人になったら…と気が気ではありません(涙) これは、お薬をしっかり飲み、点滴を打ったとしても100人に1人の確率で感染の恐れがあり!という事なのでしょうか? それとも、点滴などの処置をすればもう少し確率は下がるのでしょうか? GBSに詳しい方、お話を聞かせて下さい。 よろしくお願いします。

  • 彼がB型肝炎キャリアです。

    誰にも言えなくてここに質問します。 30代女子ですが、今付き合ってる彼が一つ年下のB型肝炎キャリアです。 彼は母子感染らしく母親もそうです。  結婚を考えていますが、まず (1)自分の親に言うかどうか悩んでいます。 私に彼がいる事は知っていますが、キャリアとは知りません。 反対されそうで・・正直恐いです。 (2)子供にはうつらないと思うと主治医に言われましたが大丈夫でしょうか。非常に心配です。 ※私はワクチン接種し抗体を持っています。 (3)子供が産まれた場合ワクチン接種したら良いのでしょうか。 (4)B型肝炎は肝臓癌になる可能性が数%あると聞きました。 他は何事も無かったようにウイルスと共存する・・この認識は甘いのでしょうか 彼が癌になったらと思うと心配です。 生命保険も入れるのでしょうか・・ また今の共存状態から悪くなる時はあるのでしょうか・・ 彼は小さい時に発症し抗体は持ってるようで、今は小康状態【無症状状態】です。 すみませんがお願いいたします。

  • 針がささったのですが肝炎などの可能性は…

    今日、仕事で鍋つかみを使っていた所 布の内部にまち針が入っていて指を切りました (多分中国産だと思います) 以前、感染者の剃刀や歯ブラシを使うと 感染する可能性があると聞いたことがあるので不安です(心配しすぎでしょうか?) 今回のようなケースの場合、 1、肝炎、その他の病気などの感染の可能性はありますか? 2、ウイルスに感染している剃刀などで 自分の皮膚が切れた場合の感染の確率は100%でしょうか? 3、医者などで診てもらったほうがよいのでしょうか? 詳しい方、回答をよろしくお願いいたします。