• 締切済み

白木廊下の手入れ方法

baobabu10の回答

  • baobabu10
  • ベストアンサー率62% (130/208)
回答No.1

方法としてはいくつかあります。 1.ホームセンターなどで「白木床用ワックス」を購入して摺り込む 2.柿渋を水で薄めて塗り、すぐにふき取る 3.さらし等の綿を2~3重にして「炒った米ぬか」をくるんで摺り込む 4.複合的ですが「2」のあとに「3」を施工する いずれも表面保護、木材保護、つや出し等の効果があります。 ご参考までに

関連するQ&A

  • 白木の手入れについて

    白木の手入れはどうしたらよいのですか?白木専用のワックスとかが売っていますが、それで磨いた方がよいのでしょうか?よい方法があったら教えてください。

  • 桧の床のお手入れ方法を教えてください

    桧の無垢フローリングについて 日常のお手入れ方法を教えてください。 宜しくお願いします。

  • 猫が廊下に吐瀉物。シミを作ってしまいました。それを取る方法を教えて下さい。

    カテゴリーが不適当かも知れませんが、お許し下さい。 廊下ではなく、敷居というか合わせに当たる部分でよく目立つ場所でもあります。 材質はフローリングでは無く、杉かヒノキです。 もともと表面には何も塗ってありません。 丸一日気がつかなかったもので、洗剤を使ってもクレンザーを使ってもあまり落ちません。 目立たないようにその上から薬品を塗りつける方法でもいいのですが・・・。 良い方法を教えて下さい。

  • 無垢のヒノキの手入れ

    新築した家の掃除方法についてお伺いします。 純和風のヒノキ張りの床はどのように手入れしていったらいいのでしょうか? 水は嫌うので乾拭きをするよう建設会社から指示はもらっているのですが、最近黒光りしてきてしまいました。 手入れ方法など教えてください。

  • 障害者(老人)に適した廊下素材

    お世話になります 両親(80代)が足腰が弱ってきているため 廊下等をバリアフリーにしたいと思います 廊下の上張り素材についてですが 杉、ヒノキ、合板などいろいろと案はあると思いますが 老人に適したものは(例えば足ざわりがやわらかい) どのようなものがあるのでしょうか 宜しくお願い致します

  • 和室の白木の手入れ

    新築マンションに入居予定です。先日そのマンションのオプション会というのがあり行ってきました。その際白木コート(6畳の和室の白木部分、3万)というのを勧められました。白木は塗装がまったくされておりません。また白木というのは人間の指の脂がついただけでしばらくしてそのあとが浮き出してくるといいます。それを防ぐのは大事だと思います。やはり白木コートは有効ですか?他に自分で手入れのしようがあるか教えていただきたいと思います。よろしくお願いします。

  • 純和風住宅、大壁廊下について

    新築を検討しています。 土台、柱は桧。 下地材は杉、松、米松。 造作材はピーラ、桧、杉赤材。 このような純和風住宅です。 1階の廊下を真壁にする予定でしたが、予算の都合上、大壁にしようかと迷っています。 1階は真壁和室を二間作る予定です。 廊下だけ大壁にすると違和感があるでしょうか? もちろん工務店とも相談しますが、お詳しい方のご意見を伺いたいです。 お礼が遅くなるかもしれませんが、ご回答よろしくお願いいたします。

  • 無垢材のお手入れ・・・・

    今度家を新築するにあたり リビング 廊下と松の無垢材のフローリングを使用したいと思います(無塗装) でもまだ子供が小さいので ジュースをこぼしたりして汚れますよね(染みになりますか?)・・・数年経ってその床がいい日焼けをするのを期待しているんですが   なにかいい手入れ方法がありましてら 何でもいいので教えて下さい。よろしくお願いします

  • 爪の手入れをしたいので、手入れ方法が紹介されているページってある?

     爪があれてネイルほどに派手な手入れで無くて軽く手入れをしたいんですが、そういった手入れ方法を紹介されているページってありませんか?。

  • スピーカーの手入れ方法についてお尋ねします。

    スピーカーの手入れ方法についてお尋ねします。 保有のスピーカーはSonus Faber Minima というグレードで家具調の木製ボックスを 持ったスピーカーです。今まで外観を保持するための手入れを怠っていましたので、ワックス等を使ってのメンテナンスを考えていますがどのようなワックスを使えば良いのかで迷っています。音への影響がなく外観の維持ができる手入れの方法につきお教えいただけないでしょうか?今は天然蜜蝋を使った手入れを考えていますが間違いないでしょうか?もっと良い方法があるならそれを教えてください。 よろしくお願いします。