• 締切済み

ストップウォッチについて

スタート、ストップ、リセットボタンが3つに分かれているストップウォッチを探しています。

みんなの回答

回答No.4

完全には対応していませんが、以下の物が近いと思います。 Androidアプリ:Cyber Watch https://play.google.com/store/apps/details?id=com.develop.watch&feature=search_result#?t=W251bGwsMSwyLDEsImNvbS5kZXZlbG9wLndhdGNoIl0.

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hayama613
  • ベストアンサー率52% (208/393)
回答No.3

セイコースポーツライフ株式会社の「アルバピコ スクールマスター」 のストップウオッチですね。 スタートボタンは、上の右側ボタンで、スタートし。 ストップボタンは、中央の丸いボタンを押す事で、ストップし。 リセットボタンは、上の左側ボタンを押す事で、リセットさせる事が、 出来ますので、ボタン3に分かれて、スタート、ストップ、リセットと ボタンを押す事が出来ます。 アルバピコ スクールマスター http://www.seiko-sl.co.jp/stopw/products/albapicco/admg.html スクールマスター 取扱説明書 http://www.seiko-sl.co.jp/stopw/download/pdf/w074_076.pdf

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • black2005
  • ベストアンサー率32% (1968/6046)
回答No.2

今まで趣味で色んなストップウォッチを使った&見たけど、そんな機種はお目に掛かったことがないです。 START/STOPが違うボタンなんて、無意味でむちゃくちゃ使いにくい→売れない→作らないと思う。 じゃ答えるなよ、と叱れそうですが・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.1

こんにちは お好みの物をどうぞ http://www.seiko-watch.co.jp/p_search/result.php

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ストップウォッチについて

    スタートのボタンとストップのボタンが別々のストップウォッチは有りますか?

  • ストップウォッチの改造について

    ストップウォッチのスタート・ストップについて ボタンを押している間は停止で、ボタンを離すと計測を開始するといった改造は可能ですか? その逆で、押している間は計測で離すと停止するでも構いません アドバイスお願いします

  • Actionscript3.0 ストップウォッチ

    こんにちは Flash Actionscript3.0 についての質問です。 こちらのサイト http://labs.cybridge.jp/2009/10/actionscript30.html のストップウォッチの、 ボタン部分を自作のシンボルボタンに変えたいのですが、 その場合はコードをどのように書けばいいのでしょうか。 スタートボタンのインスタンス名startbtn ストップボタンのインスタンス名stopbtn です。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Flash
  • こんなストップウォッチor時計を探してます

    以下のようなストップウォッチ、または、ストップウォッチ機能付き時計を探しています。 ・バックライト常時ONまたは蛍光、LED(暗いところで見る必要があるため) ・スタート、ストップ、リセットが簡単 (たとえば、目覚まし時計を止めるみたいに、上からたたくだけとか) ・デジタル表示(1秒単位の精度で十分) ・できれば置き時計タイプ ・できれば電池駆動 使用用途は、薄暗い中で手の届くところに置いておき、あるきっかけでスタートして、5分くらいの間の経過時間をちらっと確認したいのです。 終了したら、すぐにリセットして、次の計測に入ります。 正確な時間ではなく、秒単位の経過時間が分かれば十分なので、ラップやスプリットの機能はなくてもいいです。 こんな時計またはストップウォッチをご存じでしたら、教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • JavaScriptのストップウォッチについて

    以下のコードでストップウォッチを作りました ここまではできるのですがここに新たな仕様として ・画面を開いてから3秒後に自動でカウントする というコードを入れたいです ですからスタートボタンをなくしてストップとリセットだけにしたいです 初心者なので変なコードになっているかもしれません その時はこうした方がいい!みたいなことを言っていただけるとすごく助かります どなたかご教授お願いします HTMLコード <!DOCTYPE html> <html> <head> <meta charset="UTF-8"> <link href="css/aaa.css" rel="Stylesheet" /> </head> <body> <h1>ストップウォッチ</h1> <div id="sec" style="font-size:100px;">0.00</div> <input id="btn_start" type="button" value="Start" onclick="start();"> <input id="btn_stop" type="button" value="Stop" onclick="stop();"> <input id="btn_reset" type="button" value="Reset" onclick="reset();"> <script> var sec = 0.00; var timerId; //スタートボタン function start() { timerId = setInterval(function() { sec += 0.01; document.getElementById('sec').innerHTML = Math.round(sec*100)/100; //もしも0.0で表示したければ10にすること },10); //この数字はカウントの速さ0.00表示の時は10! } //ストップボタン function stop(){ clearInterval(timerId); } //リセットボタン function reset(){ document.getElementById('sec').innerHTML = '0.00'; sec = 0.00; } </script> </body> </html> CSSコード body { background-color:#B2B2B2; } h1 { background-color:#00EFFF; } #sec { background-color:#00EFFF; } #btn_start ,#btn_stop ,#btn_reset { margin-top:25px; background: -moz-linear-gradient(top,#BFD9E5, #63B0CF 50%,#0080B3 50%,#09C); background: -webkit-gradient(linear, left top, left bottom, from(#BFD9E5), color-stop(0.5,#63B0CF), color-stop(0.5,#0080B3), to(#09C)); border: 1px solid #DDD; color: #FFF; width: 60px; padding: 10px 0; }

  • ストップウォッチを探しています

    非常に曖昧な記憶で申し訳ないのですが 10年くらい前に、陸上の部活で使っていたストップウォッチで 手に握って走れる感じの縦長のストップウォッチがありました。 確か、親指と人差し指でスタート、ストップ、ラップの操作ができたと思います。 灰色だったと思うのですが。。 走るときに持てるのでとても便利なので、まだ購入できれば欲しいのですが、 メーカーすらわからない状態でNETで探したのですが見つかりません。 やはり、廃番となっているのでしょうか。。 ご存じの方、おられましたら些細な情報でかまいませんので いただけるとありがたいです。

  • ホームページにストップウォッチを設置したい

    ホームページにストップウォッチを設置したいと思います。 JavascriptでもCGIでも良いのですが つまり スタート  停止  一時停止 のボタンがありスタートを押したらストップウォッチがカウントして 一時停止を押したらストップウォッチが一時停止してもう一度押したら 再開するような感じです。 色々探したけど適当なものがなくアドバイスをお願いします。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • セイコーのストップウオッチの使い方を忘れてしまいました。

    セイコーのストップウオッチの使い方を忘れてしまいました。 この製品です。 http://shop.yumetenpo.jp/goods/d/mdcgift.co.jp/g/ADMG003/index.shtml 通常の使い方はモードを(CH)というのにすると スタートでカウントが始まり、同じボタンのストップでカウントが止まり時間が計れます。 逆にカウントダウンをしたいのですが(確かできたはず) どうやったのか思い出せず モードを変えるのですがわけがわかりません。 ストップウオッチのモードの画面には今 ベルのマーク(アラームの設定になっているのですよね?) 走っている人のマーク(これは何を意味するのでしょうか・・・? 時々その人の横に汗?のマークも出ます) カギのマーク(何かロックしているのでしょうか・・・?) が表示されておりこれもどうやったら消せるのか 説明書をなくしたため困っています。 モードボタンは押すごとに CH TM AL CT と変わります。 また触っていると急にピッピッピッピ~と音が鳴り出したりします。 わけがわかりません。 同じ機種を使われている方がおみえでしたら 全部の使い方は大変なので せめて逆算(たとえば60分からスタートして0分まで)の設定の仕方だけでも 教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • Visual C#でストップウォッチ機能を使うには

    Windowsフォームアプリでストップウォッチの機能を使いたいのですが ( 1 ) 表示の機能として、デジタル数字が0.1秒単位で進んでいく様子をLabel等に表示させるには? ( 2 ) 内部の機能として、Button等でスタート、ストップ、リセットを行うには? ( 2 )については、StopwatchクラスのStopとStartメソッドを用いるというのまでは突き止めましたがここまでは正しいでしょうか。Buttonクリックイベントハンドラとインスタンス化とメソッド使用方法自体は最低限わかります。 Visual C# 2012を使っています。 ほぼ初心者レベルなので最低限の用語しか理解できないですが、宜しくお願いします。

  • ストップウオッチ

    普通のストップウオッチでカウントダウンができるものでしょうか? 「モード」という、真ん中のボタンを使えば出来そうで、なかなかできない。 やっぱり無理なんですかね。

印刷中に突然電源が落ちた
このQ&Aのポイント
  • 印刷中に突然電源が落ちてしまいました。カラーで拡大コピー(A4→B5)を行っている最中でした。
  • 電源が落ちてから何度か電源ボタンを押したり、コンセントを抜き差ししたりしましたが、一向に本体が起動しないままの状態が改善されないため質問させていただきました。
  • ご教授頂けると幸いです。
回答を見る