• ベストアンサー

新車購入について

BP9outbackの回答

  • BP9outback
  • ベストアンサー率37% (1071/2822)
回答No.1

マツダは、まず除外 装備の割りに 絶対に安い車の売り方ですが 車としての出来がやはり他社とは違います。 下取りも その理由から 低いです。 車を知ってる人は 選びません。 バックモニター、ナビ、フロアマット、ETC はどんな車でも 後ずけ可能です。 ナビ標準装備のモデルは、定価が お買い得価格なので 値引きは 少なく抑えられます。 後からナビを選んで 買う場合は ナビの売上利益が 大きいので 用品としての値引きも 交渉に値します。 電動スライドドア装備のグレードでの 使い勝手や 開口部の強度で 選んだ方が良いでしょう。 解放部が 広ければ 使い勝手が良いですが ボディー強度は 落ちると思います。 長く乗って 歪み撓みで スライドドアの開閉が おかしくなったりしたら 直せませんし ぶつけたりした場合全損になる 確立も 高くなります。 車の 形状や 大きさ相応の ドアで 長く乗れそうな方を 選んだ方が あとあと下取りにも 反映されます。 軽のタントなど 左右で サスペンションの硬さが違うそうです。ボディーの歪みが違うための様です。 個人的には、 日産のラフェが お勧めでしょうか トヨタはコストカットが 激しく マツダ的品質に落ちています。

NAZEBESU
質問者

お礼

ありがとうございました。お書き頂いた情報はありませんでしたので、助かりました。もしラフェスタとアイシスに絞った場合、どのくらいの価格なら妥当なのか教えて頂ければうれしいです。

関連するQ&A

  • 車の購入を考えています。マツダのプレマシーとトヨタのアイシスで迷ってます。

    車の購入を考えています。マツダのプレマシーとトヨタのアイシスで迷ってます。 今乗っている車がレガシィB4で子供2歳を乗り降りさせるのが面倒になってきた ので車の買い替えを考えています。 いろいろと悩んだ挙句プレマシーとアイシスに絞りました。 親戚や友達家族同士で旅行へ行ったりする機会もよくあるので 多少のパワーも欲しいと思いフリードやラフェスタは考えませんでした。 又、ステップワゴンは兄家族が乗っているのでできれば違う車がいいというので これもリストからはずれました。 プレマシーとアイシスは両側電動スライドにできることと、レガシーと 変わらない大きさというのが決め手です。 新車での見積もりはプレマシー(20CS)が値引き前価格で270万 (オプション・・・電動両側スライド、ナビ、ETC) アイシス(プラタナ、リミテッドエディション(2.0))が値引き前価格290万 (オプション・・・ナビ、ETC) でした。 お恥ずかしい話ですが実際の予算は200万(下取り車含む)で新車なんて無理なんです。 そこで新古車を考えているところです。 アイシスとプレマシー、率直にどんなかんじでしょうか? 詳しい方、アドバイスを是非お願い致します。

  • 車の購入迷ってます・・・

    車の購入迷ってます・・・ 7人乗りで車高が低い車を探していて、今のところ候補は ホンダ フリード・ストリーム トヨタ アイシス・ウィッシュ・シエンタ・パッソセッテ 日産 ラフェスタ マツダ プレマシー スバル エクシーガ なんですが、この中で自分的にはこれがいいと思うよ?自分これ乗ってるからおすすめするよ? みたいなのがありましたら教えて欲しいです。

  • VOXYの購入価格について妥当かどうか教えてください。

    VOXYの購入価格について妥当かどうか教えてください。 タイプはZS 8人乗り 色はパールホワイト 両側電動スライド ナビはHDDで27万位 リアテレビ 7インチ 現状の車下取り40万 で260万支払い。

  • プレマシーの値引きについて

    マツダプレマシーの購入を検討しています。 販売店に行って見積もりをもらいましたが、どこまで値引きが可能でしょうか? グレード:20S(車両価格:2,058,000円) オプション:電動スライドドア他(約20万円) 諸費用込み合計:255万円 値引き:35万円 支払額:220万円 まだ値引きが可能でしょうか? 可能であれば、どの程度まで引くことが出来るでしょうか? ちなみに、下取りはゼロ査定です。(自分でも納得しています。)

  • デミオ1300ccが120万って安い?

    車が故障し急に買い替えなければなりません あまりお金もないのでフルモデルチェンジ前の在庫セール狙いでマツダに行きました で、デミオの1300ccで120万の声なんですけど どう思いますか? ちなみに下取り車は値段がつく状態ではありません オプションはフロアマット バイザー ナンバーリム メンテナンスパック? だけです カタログモデルではなくて地元のマツダの特別車って事なんです グレード名は忘れてしまいました ちなみにアクセラ狙いで商談してたんですけどデミオしか見積もりくれなかったです 明日はスイストとノートの見積もりに行きます

  • ストリーム新車購入について!!

    HONDA・ストリームの新車購入を考えています。 そこで先日ディーラーで見積もりを出してもらいましたが、この値段は妥当でしょうか?? ◎ストリームRSZ・HDD NAVI Edition オプション  ・テールゲートスポイラー  ・ポリマー  ・フロアマット  ・ドアバイザー  ・ライセンスフレーム  ・ガソリン満タン 諸費用込で230万円の見積もりだったのですが、この価格はどうなんでしょうか?? 下取はありません。 よろしくお願いします!!

  • オデッセイの新車価格

    先日オデッセイの新車購入のため見積もりをだしてもらいました。その内容は タイプMで・スマートカードキー・フルエアロ・フロアマット・HDDナビ・で乗りだし価格279万円と提示されました。下取り36万、値引き27万でこの価格でした。もう少しやすくなりそうだと思うのですがこの価格はふつうでしょうか?

  • 日産ラフェスタって何故人気が無い?

    現在の車が手狭でミニバン購入を検討しています。 予算の関係上、マツダプレマシーとトヨタアイシスと日産プレマシーに絞ったのですが、ネットなどを見てもラフェスタは異常に人気が無い・・・ 何故なんでしょうか? ちなみに車の運転にはあまりなれていない嫁には運転し易そう、そして小さな子供にはパノラマルーフは魅力的に映るのですが・・・

  • 日産ラフェスタ JOY またはそれに似た車

    ご意見いただければ幸いです。 近々車の買い替えを検討しております。 これまでは軽自動車だったのですが、家族が乗るにはちょっと手狭になってきたため大きめの車(ワンボックスカー)に買い換えたいのですが、妻が余り大きな車は運転できないというので、妥協してコンパクトミニバンにしようかと考えています。 最低でも7人乗りがいいのでいろいろ探していますが、日産の「ラフェスタ JOY」がサイズ的にも非常にコンパクトでいいのかなと当たりをつけました。 (日産ラフェスタJOY)  http://www.nissan.co.jp/LAFESTAJOY/ ところが「ラフェスタ JOY」はもう生産中止になっており、在庫限りとのこと。 同じく日産の「ラフェスタ ハイウェイスター」はマツダのOEMで「プレマシー」と同型のようで、「ラフェスタ」ならではのコンパクトさがなくなってしまいました。 一応HPでも「ラフェスタ JOY」を扱っているところはあるようなので日産の販売店に聞いてみたいとは思っていますが、もし他社の車でも「ラフェスタ JOY」と同じく7人乗りで非常にコンパクトスリムな車があればそちらも検討したいと思っています。 皆様、「ラフェスタ JOY」と同じく7人乗りで非常にコンパクトスリムなミニバンに心当たりはございませんでしょうか?

  • プレマシーとインプレッサのどちらかで迷ってます。

    現在、生後2ヶ月の子供がいます。1年後に車を買おうと思っています。 子供は、いつになるか分かりませんが、もう一人ほしいです。 そこで、候補に挙がっているのが、プレマシー20S(ラフェスタ)かインプレッサスポーツの どちらかにしようと考えています。 それぞれメリット・デメリットがあります。 ・プレマシー20S(ラフェスタ)について http://www.premacy.mazda.co.jp/ メリット;電動式両側ドアスライドドア、7人乗り、収納はかなりある。 デメリット;大きすぎる、燃費;15~16km/L、今すぐ7人のりはいらない、維持費が少し高い。 ・インプレッサスポーツ http://www.subaru.jp/impreza/sport/ メリット;恰好がいい、燃費;18.8~20km/L、収納はスーツケース3つ分 デメリット;将来的に子供が二人できたら、一旦車に降りて子供の世話をしなければならない。 そこで、買い方として2パターンのどちらかにしようと思っています。 パターン1 二人目の子供が生まれるまで、今から1年後にインプレッサに買う。 そこで、チャイルドシートを2つつけてみてきびしいようだったら、 インプレッサを下取りに出してプレマシーにする。おそらくだが、プレマシーはスカイアクティブのエンジンに変わっていると思われる。(燃費が良くなっているはず) パターン2 初めから10年以上乗るつもりでいきなりプレマシーを買う。 この二つのパターンの内どちらがお勧めでしょうか?