• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:結婚しました報告ハガキは一家に一枚?)

結婚しました報告ハガキは一家に一枚?

sa-sayaの回答

  • sa-saya
  • ベストアンサー率35% (20/56)
回答No.8

こんばんは(^^ 私も結婚する時(ちょっと前ぐらいかな)に幼馴染のご両親からお祝いを頂きました。 まだ私が実家にいる時に頂いたので、内祝いを自分で持参してお礼を言いました。 これも変と言えば変なのですが、 遠くへ引っ越す予定だったので、今後会う機会はそうそう無いと思い、会えるうちに会って挨拶しておこう・・・ 幼馴染の家とは20年も付き合いがあり、第2の実家、第2の両親ぐらいの気持ち・・・ そう考えた結果、今までお世話になった事やお祝いのお礼を兼ねて、自分で挨拶に行きました。 幼馴染という事であれば、幼い頃からの付き合いであり、知らず知らず幼馴染の親御さんにもご迷惑をかけたり、お世話になった事があると思います。 なので、葉書を送るのであれば、2)の方が良いかと思います。 お父様宛は、今までのお礼やお祝いのお礼を兼ねて、 「連絡先を教えます」という事よりも、お礼を書く事の方を重要視して書いた方が良いと思います。

50toki50toki
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 同じ方がいてホッとしました。心からお礼を書きたいですね。具体的にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 結婚報告ハガキに関して

    こんにちは。 結婚報告ハガキに関しての質問です。 6月に入籍、9月に披露宴を行いました。 入籍に際して私の方が転居をしたので (関東→関西) 式には呼ばない友人には暑中見舞いの形で結婚を報告したハガキを送りました。(写真なし) 披露宴も終わりましたので今回披露宴に参列していただいた方や親戚なども含め 再度きちんとした結婚報告ハガキ(写真あり)を 送付しようと思っています。 そこで 1)暑中見舞いを出した友人にも再度ハガキを出した方がいいのか? 2)時期としては遅いが年賀状とあわせてしまっていいのか? という2点で非常に迷ってしまっています。 どのようにしたらよいのか皆様のアドバイスを いただけますようお願いいたします。

  • 結婚報告ハガキ

    8月に結婚式を挙げたのですが、まだ結婚報告ハガキを作っていなくて悩んでいます。 その理由が披露宴にプロのカメラマンをお願いした為、そのカメラマンさんが撮影した写真の中から気に入った写真を使って結婚報告ハガキ&お礼ハガキを作成しようと思っているからです。 なんですが、その写真の引渡しが今から2ヶ月後だと言われました。 2ヶ月たってから結婚報告ハガキ&披露宴に来てくれた方々へのお礼(写真をつける予定でした)を送るのはどうなんでしょうか? なんとなく失礼な気がするのですが、写真は手元にないし・・・・。友人や親戚から頂いた現像写真を使おうかとも考えたのですが、どれもやっぱり目線がバラバラだったり誰にでも送れるような写真がなくて・・・。 こうなったら結婚報告ハガキは年賀ハガキと一緒にしてしまおうかとも考えたのですが、披露宴に来ていただいた方へのお礼の手紙はそうはいかないですよね? やっぱりお礼状だけでなく披露宴の写真も同封して差し上げたいと思いますし・・・。別々に送るのも抵抗が・・・。 いろんなサイトを見てみたのですが、やっぱり1ヶ月以内に送りましょうとしか書かれてなくて・・・。 皆さんは結婚報告・お礼ハガキはどうされてるんでしょうか。教えてください。

  • 今更なのですが・結婚報告ハガキ

    2月に、身内と友達のみで披露宴をしました。 その後、結婚報告ハガキを出しませんでした。 5月に披露宴をした友人は、これから結婚報告ハガキを 出すような話をしてて、出さない自分が、常識はずれだったのか? 今更、年賀状で1年位まえの、披露宴でのドレス姿で 年賀状をだしたら、おかしいですよね? 今まで、友人の披露宴後の結婚報告ハガキはなく、 (いつごろ披露宴をしたかも、覚えてなくて) 年賀状と一緒でしたので、気にもとめてませんでした。 ブーケの写真や、小物?写真を混ぜながらの、 小さいドレス姿もいてた方が、いいのか・・・・ 職場の人は呼んでませんし 今更、職場の人には、だしておけばよかったのか?と後悔です。 (しかし、来年で辞めるつもりです) どんな年賀状が良いでしょうか?

  • 結婚報告ハガキについて

    7月に親族のみの挙式をしました。 友人達には挙式前に結婚報告はしましたが 、改めて挨拶として挙式の写真などを載せ た結婚報告ハガキを送ろうと思っています 。 以前披露宴に出席した友人とは年賀状のや りとりをしているので住所が分かるのです が、仲良くても住所を知らない友人に「結 婚報告のハガキを送りたいのだけど、住所 教えてくれるかな?」と聞くのは不自然で しょうか? また、今はなかなか会えていなくてメール のやりとりがほとんどの友人に送るのは失 礼でしょうか? 「そんなの送られても…自慢したいのかな 」とか、「何かお祝いでも催促してるのか ?」て思われたりしないでしょうか?

  • 結婚報告はがき

    こんにちは。 結婚報告はがきの事で教えてください。 今月、入籍をしました。 まだ挙式・披露宴ともに決まっておらず、とりあえず暑中見舞いを兼ねて報告のはがきを作ろうかと思っています。 最初は親族・友人に引越し通知も兼ねてするつもりだったのですが、職場の同僚・上司から結婚祝をいただき、はがきでお礼をかねて報告した方がいいのかなあ?と思っています。 年賀のはがきと違って毎日顔を合わせていますが不自然ではないですよね・・・? あと、自前で作るので無料で作成出来るサイトがありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 結婚報告はがき

    結婚報告はがきについてなのですが、 10月下旬に式・披露宴を行いました。 式に出席してくださったゲストの方々にお礼の意味を込めて。 ご招待出来なかった方々に報告を兼ねてハガキを出そうと思ってます。 いろんなサイトでみると報告ハガキは1ヶ月以内には出さなければいけないとありました。 ハガキの写真はプロの方に撮ってもらった写真を使いたいのですが 早くても仕上がりが12月上旬になるようです。 となると年賀状と兼ねてしまってもよいものでしょうか??

  • 結婚報告はがきでお祝い催促ではないことを

    結婚報告はがきの文面にて、相談があります。 先日、入籍しましたが、披露宴等一切せず、知人にははがきで報告をしようと思っています。 そこで、質問なのですが、あくまで報告のみで”お祝いはいらない”ということを伝えるために、どのような文面を添えればよいでしょうか。 どうか、教えてください。

  • 結婚報告のハガキ

    今年の四月から婚約者の方と同居しており、来週に入籍を予定しております。式、披露宴は未定段階にあります。 金銭的な問題、そして私と父親はほぼ絶縁状態にあり(母親は昨年鬼籍)式等をどうすべきか悩みました。 ゆくゆくはきちんと行いたいと考えていますが、入籍が先にという形になり結婚報告のハガキを出すよう言われました。 過去の質問や、結婚報告の例文を検索しては見ましたが式等の日程が私たちの場合あまりにも漠然としておりどういった書面にするか悩んでおります。 ハガキを出したことにより、お祝いを頂いたりし今後式を行った時周りの方々の二度手間になったりとご迷惑にならないかと思いました。 行き違いや、誤解なくハガキを出したいのですが、どういった内容で送らせて頂けば自然でしょうか? 皆様のご意見お聞かせくださいませ。よろしくお願いいたします。

  • 結婚報告→ハガキだけ、って失礼ですか?

    彼が再婚と言う事もあって、挙式披露宴にはとても消極的です。 消極的ながらに式場見学とかにはついてきてくれるのですが、出された見積もりの金額を見たら私も挙式披露宴に夢がなくなってきて、「とりあえず結婚した記念が残せればいいや」程度の考えになってきました。 そこで挙式披露宴をなしにして記念写真だけ残して、親族・友人にはハガキで結婚報告しようと思ってるのですが、結婚報告をハガキで済ませるのは何か問題ありますか?

  • 結婚報告のハガキについて

    結婚報告のハガキについて教えてください。 私は、結婚報告のハガキは結婚式や披露宴にこられなかった人にのみ送るものだと思っていたのですが、私の嫁は結婚式に参加した人も出すものといいます。 どちらが正しいのでしょうか。。。教えてください!