• ベストアンサー

ヘアワックス

hiranosの回答

  • hiranos
  • ベストアンサー率20% (17/81)
回答No.3

チューブからということならヘアメイクガムじゃないですか。 例えばこれとか。

参考URL:
http://www.lucido-l.com/products/src/styling02.html

関連するQ&A

  • アレはどうやってやるのォ~???????

    大学生ならほとんどがやってると思うんですが(そーでもないかなぁ~?笑)髪の毛をゴワッっというかフワッって持ち上げてふんわりしてる髪型はどうやってやるんですか?教えて下さい。 ワックスかなぁ?と思ってやってみたけど上手くできないし…ワックスがよくないんでしょうか?ワックスじゃないんでしょうか?でもスタイリング剤はつかってますよねぇ?いいスタイリング剤があれば教えて下さい。

  • 三色の歯磨き粉などは、何故3色を最後まで維持しながらチューブから出てくるのでしょうか?

    三色の歯磨き粉などは、何故3色を最後まで維持しながらチューブから出てくるのでしょうか? タイトルの通りです。 実にくだらない質問なんですが、 歯磨き粉で赤青白などの3色でチューブから出すタイプの物がありますよね。 あれってなんで最後まで3色で出てくるのでしょうか? チューブの中で混ざって絵の具の要領で汚い色になって出てきた事がありません。 何故なのでしょうか。 単にチューブの中が区切られていたりするのでしょうか・・・?

  • 髪型と髪質に悩んでいます

    切れ毛がひどいです。 普段は、一本に結わいているのですが 美容院に行ってカットしてもらったときに、両サイドを 切られてしまったので、一本に結わくと髪の毛が 両脇から出てしまい頭が浮いてしまいます。 ピン止めをつけ、ワックスをつけるようにはしているのですが 上手くいきません。 ワックスもあまりつけると頭皮が、かゆくなるので なるべつはつけたくないです。 切る時にいつも一本に結わくので両サイドを切り過ぎないように お願いしているのですが、切られてしまいました。 髪型が上手くいかなくてイライラしてしまいます。 街を歩いている人の中で、髪型をみて憧れる人がいます。 髪の毛がストレートですが、ふんわりしていて 前髪が整っている姿の女性をみて私もそうなりたい! と思ったり、髪型は普通でも、髪の毛が綺麗だったり しっかりと整っていたりすると素敵だと思います。 私も髪の毛の手入れの仕方を調べたり 一生懸命手入れをしていますが、理想の髪型・髪質になりません。 どうしたら、そうなれるのでしょうか?

  • 歯磨き粉って、いろんな種類があるじゃないですか。その中で、3色混ざって

    歯磨き粉って、いろんな種類があるじゃないですか。その中で、3色混ざっている歯磨き粉って ないですか??(2色か3色) そういう歯磨き粉って、歯ブラシにつけるとき、きれいに3色(2色)に分かれているじゃないですか。 ここで私は気になったんですけれど、歯磨き粉のチューブの中で、あんなにいっぱい入っているのに、 どうして色と色が混ざらないんだろう??と、とても不思議に思いました。 知っている人がいたら、教えてください。

  • ヘアワックス使用してもぜんぜん使い物になりません。どうすれば髪型がキマるのでしょうか?

    中学生男子です。 いつもおつむあたりがぺっちゃんこ、おつむの前のトップ部分が髪の毛が集まるように盛り上がり、後ろは横から見るとS字のような感じで頭や首に沿うようにペっタンコになっています。 全体的にふんわりさせて毛束をつくり、前髪をきれいに流したいなとおもって、UNOのオレンジのワックスを購入しました。 しかし、10円玉分手のひらに伸ばし下から持ち上げるように爆発させても、5分もすれば元通り。 スプレーをして固めても時間を稼ぐだけ、学校へつくころには元に戻ります。 次にシリーズ最強のピンク系のいろのパッケージのやつを買いました。 さすがにこれはワックス自体も硬く、つけると驚くほどたちましたが、やはり2時間もすれば元に戻ってしまいます。 それはもともとベリーショート~ショート用で、僕はミディアム~ミディアムロングの髪なので(トップが6,7cmくらい)落ちてしまうかもしれません。 どうすればいい髪形がセットできるでしょうか。 やはりパーマ等かけるしかないでしょうか? ・フンワリさせる方法。 ・髪をきれいに流す(すぐ元に戻るため)方法。 ・手軽で簡単にきれいな毛束を作る方法。 ・帰宅まで髪型をある程度持続させる方法。 を中心にアドバイスいただけれたらと思います。 また、参考URLでも結構です。 よろしくお願いします。

  • 縮毛矯正について

    私はいつか縮毛矯正をしようと思っていますが、した場合ワックスなどで髪の毛を立てることはできないんでしょうか? もしできたとしても髪の毛を洗ったら元通りストレートな髪型に 戻るのでしょうか? そういうことがわからないのでよかったら教えてください。

  • 歯磨き粉のチューブの中は・・・

    この前、歯磨きをしていて思ったんですけど、 歯磨き粉のチューブはきれいなストライプ柄がでてきますよね? 人によってはチューブをしぼる箇所が違うから、バラツキが出そうな 感じですが・・・ あれってどういう構造になっていて、あのようにキレイに でるんでしょうか? どなたかご存知の方いらっしゃいましたらご教授ください!

  • ハミガキのチューブ

    一人暮らしで歯磨きをしている時、ハミガキのチューブの使い方に、口うるさく文句を言われてしまいました。 『その歯磨き粉の使い方!! ちゃんとお尻から絞ってきれいに使いなさいよ』 って・・・昔の固いチューブなら、お尻からきれいに絞り出して使うの当然ですが、今、多数派がラミネートですよね? お尻から絞っても、真ん中絞っても、空気入って、ポコッて戻っちゃうし、逆さにスタンドさせて使うものなので、何もしなくても、引力でチューブの出し口に、ハミガキが集まってくれるじゃないですか? いつの時代の人に注意されちゃったんだろ???と、疑問に思ってしまいました。 結構、この歯磨きチューブのこと、うるさく言う人、いまだに多く、テレビなんかでも話のネタにされているのを何回も見たことあるんですが、こういう方たちは、歯磨きラミネートチューブ使ってないんでしょうか? 電動歯ブラシはどんな歯磨き剤使うんでしょうか? それとも、観察力が問題なだけなんでしょうか? みなさんは お尻からきちんと折って使える歯磨きチューブ使ってますか? こういう、ちょっとおかしな時代外れのマナー主張する人、周りにいませんか? どう思いますか? 

  • かたい髪の毛

    僕はいわゆる剛毛で、髪の毛が太くてかたいのでワックスなどを使ってもなかなか思いどおりの髪型になりません。 細くやわらかい髪にする方法をご存知の方がいらっしゃいましたら、ぜひ教えてください。

  • 朝のウェーブの出し方について

    3日ほど前にゆるゆるパーマをあてました。 長さは肩にあたる程度です。 パーマはコールドパーマだとおもいます。 巻いて液を2・3回つけていましたから・・・。 パーマはよくかけるのですが、お風呂から上がったときはウェーブがあるので パーマがついているとは思うのですが、朝、霧吹きでぬらしても思うようにウェーブが出てくれません。 夜は洗い流さないトリートメントをつけて乾燥させて寝ています。 朝は霧吹きで髪の毛を濡らし、ワックスでスタイリングしています。 美容院では、望み通りのパーマになっていたのですが、 髪の毛を濡らしてからのスタイリングしかしていないので、乾燥してる髪の毛からのスタイリングは違うと思います。 みなさん、どうやってゆるゆるウェーブを出していますか?