• ベストアンサー

タイヤ交換は

osaminの回答

  • osamin
  • ベストアンサー率34% (99/290)
回答No.4

タイヤ交換を安く・・・ タイヤ交換で一番、コストが掛かるのがタイヤ自体です。 つまり格安タイヤを選ぶのがコツです。 韓国製や中国製・台湾製・インドネシア製・・・ 振興国のタイヤを選択するのが一番。 国産なら中古タイヤも選択枝に入れましょう。 ネットで買うなら業者がいいでしょう。 個人売買だと、クレームが言いにくいし対応できません。 オートバックスなら店頭で韓国製が買えますし ネットならオートウェイとか、自動車雑誌にも出ていた有名格安店です。 ちなみに私の車も韓国製タイヤを履いています。 価格は満足。性能もスポーツ走行しないなら、十分満足できますよ。

plus1152
質問者

お礼

アジアンタイヤとは考えもしませんでした。 参考になります。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • タイヤ交換

    なんでみんなタイヤ交換に大手のオートバックスとかイエローとかに わざわざ並んでまで交換するのでしょうか? 昨日から雪で 今日もお店に行くと現在3時間待ち表示、駐車場は待ちのお客さんで一杯 もう1店舗も2時間から3時間待ち状態・・・ 自分なんて何年も近所の板金屋ですぐやってもらってます 多少交換で来るお客もいるんですが待ち時間なんて30分程度 しかも量販店と違い整備士がやってくれしかもコーヒーまででて料金も 量販店と変わらない・・・ タイヤ交換なら大抵の車屋さんならしてくれるのにみんななんで 量販店に行くんでしょうか?

  • ベンツのタイヤ交換

    ベンツのCクラスのタイヤがすり減ってきたので、交換したいのですが、やはり正規ディーラーでやってもらった方がよいのでしょうか? もし他で(オートバックスやタイヤ専門店など)、もっと安くタイヤ交換を済ませることができるなら出費が助かるのですが、車のことはほとんど無知でよくわかりません。 どなたか、出費を抑えるアドバイスを宜しくお願い致します。

  • タイヤ交換について教えて下さい。

    日産の軽自動車(新車で買って5年目)に乗っているのですが毎年12月になると雪が降るためにノーマルの夏タイヤから冬タイヤにはき替え、3月後半になったら又、夏タイヤにはき替えています。 いつもディーラーに持込んで交換してもらうのですが毎回持っていくたびにタイヤ交換の金額が違うのです。例えば最初のタイヤ交換は1500円、2回目~2000円、2500円、3000円。と言うようにいつもバラバラの金額です。 持込む時の条件(時間帯、平日、支店、夏or冬タイヤなど)の違いでこの金額のバラつきが出るのでしょうか?いつ持っていったら安くすむのかがわからず軽でも3000円かかり今度からオートバックス等で替えようか迷っています。

  • タイヤ交換 予算とお勧めは?

    FITに乗ってます。タイヤ交換を考えていますが、ディーラーで 聞いたら4~5万円位と言われました。今着けているのは GOODYEAR GTHYBRID 175/65 R14 82S と言うタイヤで、 2年前にディーラーで交換してもらいました。 車は詳しくないので、ドコでどんなタイヤにしてもらったらいいかさっぱり解りません。特に高級品と言うようなものではなくて、普通に使用できればいいのですが…近くには、オートバックスとタイヤ館があります。お勧めのタイヤと、お店があれば教えてください。 4月からタイヤが値上がりすると聞いたので出来れば3月中にしたいと思っていますので、よろしくお願いします。

  • タイヤの値段について

    先日近所の整備工場でタイヤを購入ました。 今回はオートバックスのような量販店が自宅から遠かったので近場で済ませましたがあまり高いようだったら(ガソリン代や時間を考慮しても)もう一台クルマの分は量販店で買おうかと考えています。 サイズは225/50R17、銘柄はGOODYEARのEAGLE LS2000で値段は消費税、工賃、廃タイヤ処理代など全て含めて67,200円でした。これは高いのでしょうか、安いのでしょうか。御意見御願いします

  • ヴィッツのタイヤ交換について

    タイヤの溝が浅くなっているということで、タイヤの交換の必要があると言われました。普段、ネッツのディーラーさんに定期点検をお願いしているのですが、金銭的な関係でなるべく安価で交換したいと思っています。オートバックスなどでもタイヤを売っているかとおもうのですが、デメリットもあるのでしょうか?? 因みに、新車から購入して五年目ですが、タイヤ交換も以前は家族任せだったため知識がありません。なにかアドバイスなどありましたら、ぜひお願いいたします。

  • 車検とタイヤ交換について

    来月末に、新車で購入してはじめての車検を迎えます。 車はVOXYで、25,000キロくらい走っています。 ディラーに車検の見積もりを頼むと、タイヤが限界で交換しない といけないとのことで、19万円くらいと言われました。 タイヤだけで5万円くらいで、特別なミニバン用のタイヤでは ありません。 もともと車には詳しい方ではなくて、ディラーで車検をするのに 迷いはなかったのですが、見積もりの金額の高さと前から営業の人と あまり合わないこともあり、オートバックスなどでの車検も考える ようになりました。この3連休で何軒かまわってみると、車検の 見積もりは11万弱くらいで、タイヤは交換した方がいいけど、 前後を入れ替えればそのままでも大丈夫と言われました。 ここでお聞きしたいのが、 (1)あまり車に詳しくはないんですが、車検はディラーじゃなくても 大丈夫でしょうか? (2)タイヤを変えなくてもいいなら、あと1年間くらい使おうかなと 思っていますが、タイヤがもうすぐ値上がりするとも聞きました。 車検のときにタイヤを変えれば、工賃もかからないので今がお得かな とも思ってますがどうでしょうか?また、前輪2本だけ変えると いうのもありでしょうか? (3)最初は、純正に近いYOKOHAMAのタイヤ(4本で35,000円)を 考えていましたが、タイヤいろいろ見るうちに、ミニバン用の タイヤが気になりだしました。トランパスMP4が4本で51,000円 ですが、どちらがいいでしょうか?ちなみすごい地方都市です。 長文かつ支離滅裂ですが、よろしくお願いします。

  • タイヤ交換したのですが・・・

    昨日 タイヤを交換しました。 中古で仕入れたタイヤ付きホイールに4本とも自分で変えたのですが 空気圧を4本とも2の値にしただけであとはしてません。 普通?はホイールバランスの調整をするようですが 時速80キロ以上で走ってもハンドルのぶれはなかったのですが、 なぜかハンドルが少し左にとられるというか引っ張られるというか まっ平らな広い道を走っていてもわずかですが 進行方向が前としてほんの少しずつですが左によっていきます。 そしてハンドルの位置が交換した後時計周りの方向に少し傾いてしまい そのへんもまずいかなと思ってます。 当方 車に関しては無知なのでタイヤ交換くらいしかできないのですが とりあえずはディーラーにもっていけばいいでしょうか? それとも近くの自動車整備工場やオートバックスのほうがいいでしょうか? ちなみに三菱のグランディスになる前のシャリオに乗っています。 ホイールはシャリオに合うもので4本とも同じ物を買いました。 どのように対処すればよいか また料金などもわかりましたら 自信無しのアドバイスでもかまいませんので教えていただけますと非常に助かります。 よろしくお願いします。m(_ _)m

  • タイヤ交換

    前後4本のタイヤ(アルミホイル)を持ち込みで交換してもらう場合、どこが一番安くできるでしょうか? ディーラー、オートバックス等のカーショップ、ガソリンスタンド?? ご意見聞かせてください。出来れば、工賃も教えてください。 よろしくお願いします。

  • スタッドレスタイヤ交換オススメ BMW325ツー

    5年50000キロの中古車を昨年購入、 2回目の冬でスタッドレスタイヤを新たに購入予定です。 お薦めのスタッドレスタイヤ、 ランフラット&スタッドレスにすべきか、 前後輪のタイヤ幅は同一がよいか、 タイヤ交換の交換場所オススメ、 をアドバイスいただければと思っています。 どれかだけでも、ありがたいです。 補) ちなみに、以下、現況です。 寒冷地なので、スタッドレスタイヤは必須、値段は気になりますが安全性重視です。 タイヤは前後輪同一幅でと思いますが、昨年ディーラーがつけてくれたスタッドレス(冬季購入だったので) は、前後輪幅が違う2006年物でした。溝はOK、当然ながら弾力イマイチ、ちょっと怖い感じでした。 サービス?だったのと時季が微妙でそのままで、今年の購入という経緯です。 BMWは2台目、車種違いです。 ディーラーの整備はこれまでの経験から信頼できず、ほどほどのおつきあいです。 昨年、当地の整備工場を知人に紹介いただき、そこそこ外車取扱いもあることと整備長さんが丁寧なので、みてもらうことも。 車検、毎年チェックはこれまで遠方のBMW取扱いが多い整備工場にお願いしていますが、タイヤ交換には遠すぎるので、近隣でも診てもらえるところを開拓中というところです。 どうぞよろしくお願いいたします。