• 締切済み

期末仕掛棚卸高って??

0013userの回答

  • 0013user
  • ベストアンサー率54% (13/24)
回答No.2

仕掛品      A/期末仕掛品棚卸高 C 未完成工事支出金 B/ A+B=C 

関連するQ&A

  • 期末棚卸高

    3月で清算予定の会社があるのですが、(12月で事実上会社はストップ)1月で原材料と仕掛品を売却しました。 帳簿には12月末現在 原材料 20,000,000 仕掛品 5,000,000 期末材料棚卸高 20,000,000 期末仕掛品 5,000,000 とあがっていて、それを売却しました。 その1月31日の仕訳なんですが (1) 受取手形 10,000,000 売上 9,523,810            借受消費税 476,190 期末材料棚卸高 20,000,000 原材料 20,000,000 期末仕掛品 5,000,000 仕掛品 5,000,000 (2) 受取手形 10,000,000 原材料 20,000,000 棚卸資産売却損 15,476,190 仕掛品  5,000,000 仮払消費税  773,810   仮払消費税 1,250,000 のどちらの仕訳がいいのでしょうか?また、期首棚卸高、 期末棚卸高は清算にあたって0にしないといけないのでしょうか?

  • 製造原価報告書

    製造原価報告書の期末仕掛棚卸高って、資産勘定じゃないのでしょうか?入社したところでは、PCAを使っているのですが、月次決算仕訳で、3月仕掛品100、4月仕掛品200の際に、 (期末仕掛棚卸高)  100/ (仕掛品)   100 (仕掛品)      200/ (期末仕掛棚卸高)  200 という仕訳をしております。 そうすると、仕掛品勘定は、確かに月末仕掛品の数量と一致しますが、期末仕掛棚卸高は、マイナスで数量一致しています。これは、一体どういうことなのでしょうか? 初心者なので、わかりやすくお願いします。

  • 期末商品棚卸について

    事業開始初年度の会社です。 決算時に期末商品棚卸の仕訳を下記のように行いました。 期首商品棚卸高 0(ゼロ)   商品 0(ゼロ) 商品        △△     期末商品棚卸高 △△ 実際在庫している商品を資産に計上すると言う意味での仕訳だと認識しておりますが 実際に棚卸高を記入すると『当期純利益金額』が上がり 当然税金額も上がってしまうと思うのですが、 資産に計上した金額が上がると税金も高くなるのでしょうか? 何か仕訳方法が間違っているのではないかと色々調べたのですが分かりません・・・ それとも法人税申告の際の『所得の金額の計算に関する明細書』(別表四)の 『当期利益または当期欠損の額』に記入する金額は 決算報告書の『当期純利益金額』の額ではないのでしょうか? 全くの素人で申し訳御座いません。 何卒御教授をよろしくお願い致します。

  • 作成中ソフトウェア(仕掛品)の棚卸評価方法

    法人設立を検討している個人のプログラマです。 今までは棚卸資産(仕掛品)が出ないように、取引先から12月納で発注書を出してもらっていたので、今までの確定申告では棚卸資産=0で申告していました。このほど、取引先の都合で1月納になるため、期末で仕掛品が発生することになりました。納入物はプログラムソースになります。 質問1 仕掛の評価方法はどちらが良いでしょうか? 仕掛A=(期末までの作業日数/全作業日数)*発注金額 仕掛B=(期末までソースステップ数/全ソースステップ数)*発注金額 ※全作業日数にしろステップ数も作業完了まで不明なので、予想値です。 質問2 法人設立時に棚卸しの評価方法を届ける必要があるのですが 上記のような計算をしたい場合は、9種類のうちどの方法に相当するのでしょうか? 以上、よろしく御願いします。

  • 期末製品棚卸が反映されません。

    弥生会計2001で決算処理をしたのですが、貸借対照表にも損益計算書の売上原価にも期末製品棚卸高が反映されませんでした。 貸方と借方の間違いや、仕分け漏れなどはありません。 期首製品棚卸だけは反映されています。 この状態だと仕入高が今期仕入分と期首製品棚卸を足したものになり、大きな赤字になってしまい困っていますので、どうかよろしくお願いします。

  • 仕掛品棚卸高について

    いつもお世話になります。 タイトルにもありますが、損益計算書などでの「期首仕掛品棚卸高」「期末仕掛品棚卸高」についてお聞きしたいです。 会社が機械製造業で「完成商品」「材料費」「労務費」「外注(外作)費」「購入品費」などの費用が発生します。 現状の損益計算書では、そのうち「労務費」「外注(外作)費」「購入品費」が仕掛品棚卸高に含まれていますが、これで正解でしょうか? 素人の質問ですいませんが、よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 期末・期首の棚卸商品の仕分けについて

    商品に関する期末期首において ---- 決算時に、期首の商品在庫10,000円を振り替えた。 期首商品棚卸高 10,000/商品 10,000|期首分振替 ---- 決算時に、商品の期末棚卸を実施した結果、10,000円の在庫があった。 商品 10,000/期末商品棚卸高 10,000|期末分振替 ----  とあるのですが、この仕分けをしたことによって、貸借対照表にどう関係するのでしょうか? 商品も棚卸高も、同じ資産の部だと思うのですが、これらは、何のための仕訳なのでしょうか? 今、残高試算表平成17年期首(1月)において、 【棚卸資産】 商品 13,488,901円となっています。 先日棚卸残高を確認したところ、13,333,112円、ありました。 これを平成17年決算の当期残高が 【棚卸資産】 商品 13,333,112円にしなければならないのですが、昨年期首から商品に関する仕訳をしていないので、期首の13,488,901円となっています。 どのような仕訳をすれば、正しい処理になるのでしょうか? --------------------------------- また、17年度の総勘定元帳を見ると、 商品仕入 2,634,496円となっていました。 ということは、平成17年度の商品売り上げは 13,488,901+2,634,496-13,333,112=2,790,285円 ということですが、 商品売り上げの総勘定元帳を見ると、5,261,070円とありました。 全然計算があっていないのですが、これは明らかな間違いなのでしょうか?

  • 月次棚卸金額の訂正

    当社では毎月棚卸を計上しております。 現在9月分の財務諸表作成中なのですが、6~8月分の棚卸の金額が間違っていることが判明し、9月分で直すことになりました。 とりあえず  期末棚卸高 / 仕掛品 △○○○  期末棚卸高 / 仕掛品  ○○○ という感じで、正しい数字に洗替をしたのですが、貸借のバランスが合っていませんと表示されます。 これは以前計上した数字と正しい数字との差額部分が未処理だから出るのでしょうか? これはどのように処理すべきでしょうか? ちなみに金額は増加しています。 どうかご回答お願いいたします!! 月末で提出しなければならないので焦っています(>人<)

  • 期末棚卸し時の貯蔵品の仕分

    期末棚卸し時に貯蔵品の仕分けが分からなくなりましたので質問です。 今まで  ○○○○期首商品棚卸高  貯蔵品○○○○    ○○○○ 貯蔵品     期末商品棚卸高○○○○  という仕分けをしてきました。 今期 40万ほどの包装材料を購入して消耗品として仕分けました。 棚卸し時にどうすればよいのでしょうか ○○○○ 貯蔵品  消耗品費○○○○  と 仕分けるとありましたが 今まで間違った仕分けをしていたのでしょうか  似たような質問を読んでも分からなかったのでよろしくお願いします。

  • 月次決算の棚卸資産の仕訳には、他にどんなやり方がありますか?

    月次決算の棚卸資産の仕訳には、他にどんなやり方がありますか? 以前、月次決算の棚卸資産の仕訳について質問をしたことがあります。 http://okwave.jp/qa/q5843823.html 上記の質問にて、2つの月次決算の棚卸資産の仕訳方法を勉強しました。 (1) 期末商品棚卸高 / 期首商品棚卸高(前月の) 期首商品棚卸高 / 当期商品仕入高   当期商品仕入高 / 期末商品棚卸高 (2)期末商品棚卸高 / 当期商品仕入高  当期商品仕入高 / 期末商品棚卸高 そこでご質問なのですが、他にも月次決算の棚卸資産の仕訳方法がありましたら、教えていただけませんでしょうか。 この論点について勉強したいと思っていますのでよろしくお願いいたします。