• 締切済み

所得等についておたずねがきました

おたずね手紙が来ました これは簡易申告書 去年仕事してたんですが 10月に退職して源泉徴収もらったんですが、今年からやり始めた仕事が忙しく確定申告しませんでした。すると所得のおたずねが来ました。市民課税からです もうめんどうなので手紙に去年は収入0と書いたらどうなりますか? 課税通知もきてません。 これは前年度働いてた職場は給料支払い報告書を役所に提出してないから不明になって手紙が送られて来たのでしょうか? また0と書いた場合リスクはどのような物でしょうか?ばれますか?

みんなの回答

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.3

>会社の責任でもあるような気もしますが… そう思うならそれで堂々と主張して、突っぱねておけば良いです。 ただし、所得税も住民税も、給与支払額だけで決められたらあなたが損するだけです。 というか、所得税に関しては既に損している状態かと。 「所得控除」 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1100.htm は自分で確定申告をしなければ、税務署も市役所も知るすべを持ちません。 >あと今住んでる市と働いてた市は違います… 住民税は、今年の元日に住んでいた市に納めます。

  • hata79
  • ベストアンサー率51% (2555/4940)
回答No.2

退職した人の給与支払い報告書を会社が市に提出するのを出し忘れてるのでしょうね。 この「市」とは貴方の住所地の市です。勤務先の市ではないです。 中途退職して源泉徴収票を貰ってるなら、確定申告して還付金の請求をしましょう。 年末調整を受けてないのですから、まず還付金が発生しますよ。 確定申告書を提出すれば、市民税の申告書を別途作成して提出しなくてもいいです(兼用されてるからです)。 面倒なのでゼロと回答する、ですか?? 「そうしろ、そうしろ!!」とはいえませんよ。 それ以前に、貴方は確定申告書の提出をすれば税金が還ってくる可能性が大なのですから、されたらどうでしょうか。 ばれるかな?と考えるのもいいですが、少し調べれば判るようなうそを課税当局にするのは、薦めません。 調査権限を持ってる税務吏員に「こいつ、ふざけやがって」と目を付けられると、今面倒だと思ってる以上に面倒ですよ。 今の仕事をされてる最中に調査にこられたら、邪魔ではないですか? 現在が暇で暇でしょうがなくて、市の税務課と喧嘩をして暇つぶしをしたいというなら「ゼロ」で回答されると良いと思います。

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>10月に退職して源泉徴収もらったんですが… おかしなものをもらいましたね。 「源泉徴収」とは、支払の際に何か別のお金を天引きすることです。 それも言うなら「源泉徴収票ももらったですが」。 >もうめんどうなので手紙に去年は収入0と書いたらどうなりますか… 普通に 10ヶ月間働いていたのなら、0 ということは通常あり得ません。 脱税という犯罪行為に手を染めることになります。 >課税通知もきてません… 年末調整がされてなく、確定申告もされていないからです。 >職場は給料支払い報告書を役所に提出してないから不明になって… 自分が確定申告をサボっておいて他人のせいにしてはいけません。 社会人失格です。 >また0と書いた場合リスクはどのような物でしょうか… あなたは普段からスーパーで、小さな商品をポケットに入れたままレジを素通りしてくるのでしょうか。 脱税も万引きと全く同じで、見つからないこともあるけど、見つかったときのペナルティは計り知れないものがありますよ。

taka120325
質問者

補足

その気はないのですが、 所得のお尋ね通知が来るということは、会社は給料支払い報告書を提出してないことになるのでしょうか?会社の責任でもあるような気もしますが…あと今住んでる市と働いてた市は違います。その働いてた市内の役所しかわからないのでしょうかね~?…

関連するQ&A

  • 所得課税証明書って

    確定申告をしようとしていて悩んでます。 平成18年度は3箇所からお給料をもらい、 源泉徴収表は一番長くつとめていたところのぶんしかありません。 (あとの2箇所は申請すればもらえると思うのですが) 所得証明(所得課税証明書)で確定申告すれば大丈夫じゃない?と 仕事先の人にいわれました。 その方はその証明書で毎年確定申告されてるそうです。 源泉徴収表でなく、所得証明(所得課税証明書)で確定申告は できるものなのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 配偶者死亡年度の所得にかかる市民税について

    16年7月に主人が他界しました。  ・死亡月までの源泉徴収は会社でやってもらった。  ・10月に源泉徴収表を持って税務署にいき、相続財産もなく「申告は完了」と言われ帰ってきた。 当然、上記所得にかかる17年度市民税が言ってくると思っていたのに、いまだに通知がきません。  給与所得控除後金額・・・308万円  扶養親族・・・・・・・・特定1人・その他2人  社会保険料控除・・・・・558,584円  生命保険控除・・・・・・7万円 市民税課税金額が100万程あると思うのですが、なぜ何も通知が来ないんでしょうか? ちなみに私の分の通知も来ていません。 私の所得は毎年確定申告していて、今年は、非課税になっていると思うのですが、それにしても何等かの通知があっても良さそうなものですが・・・? どなたか詳しい方、教えてください。  

  • 市民税「普通徴収と特別徴収」

    会社員です。雑所得として確定申告するのですが、 「特別徴収」のため会社に知られるおそれがあると 思います。(あまりバレたくありません) 通常、給与については、会社から市役所に 給与所得に対して報告を毎年すると思いますが、 確定申告した「雑所得」は市役所にどのように 伝わり、市民税の通知はどのような項目で会社に 通知されるのでしょうか? 給与分の申告と、雑所得の申告。 分けて市民税を通知してもらう事可能ですか? 「雑所得」は普通徴収として支払いたいのですが。 会社が個人の所得を知る方法は市民税の通知書から しか分からないと思うのですが、ココが問題です。 何か良い方法があれば、お教えください。

  • パート主婦の納税と確定申告

    19年度の市民、県民納税通知書が主人の分は届いているのですが、私の分がまだ来ていません。去年はたしか同じ時期に2通届いていました。年収は17年度18年度ほぼ同額の125万で抑えてあるのですが、18年度は二社(掛け持ち)で働いています。二社目の会社も一応掛け持ちしていることを報告して所得税も(二社目の割り増しになっている)引かれていて 二社とも源泉徴収票もきました。ただ一応130万に収まっているので主人の社保の扶養に入っていられるし、一応所得税は引かれていたので確定申告にいきませんでした。恥ずかしながら税金のことはぜんぜんわかりません、一応役所に問い合わせしてみますが、この時点で何か問題ありますでしょうか?

  • 所得金額の違い

    21年度の市民税の決定納税通知が届いたのですが 確定申告での所得金額と市民税の課税明細書の所得金額が違います 収入金額は2,409,040で確定申告の所得金額は1,352,063 それに対し課税明細書の金額は1,505,600で150,000程の差があります 所得税と市民税では生命保険料の上限額や基礎控除の金額も違うように所得金額の違いもあるのでしょうか? よろしくお願いします

  • 所得税の源泉徴収について

    現在勤務中の会社が、所得税の天引きをしないので、今年度から年末調整を行わない。 よって、24年度からは個人で確定申告をするようにと通知が来ました。 所得税は、原則として源泉徴収ではないのでしょうか? 源泉徴収をしないことについて何か問題が発生したりしないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 所得税と住民税が・・・

    今日夫が給与明細を貰いましたが住民税が6000円(約2倍)と所得税1000円が上がっていてビックリしました。 給与明細の他に平成18年度市民税県民税特別徴収額の通知書というものが入っていて、給与収入も給与所得も上がっています。 過去夫が副業をもっていた期間もありますが50万という高額なものはありません。 あっても10万ちょっとくらいだと思います。 20万以下副業は確定申告する義務がないと聞いていたので確定申告はしていません。 確定申告をしていなくて、請求がある場合は、まずは書類で知らせがきて、そこで支払われない場合は強制的に給与に上乗せして徴収されると書いてありましたが(↑自分でインターネットで調べただけで役所に聞いたわけではありません) そこで質問です。 (1)役所にいけばこの金額の明細を教えて貰えるのでしょうか?(どこの会社で働いていくら貰ったとか) (2)上記にも書いた事ですが「確定申告をしていなくて、請求がある場合は、まずは書類で知らせがきて、そこで支払われない場合は強制的に給与に上乗せして徴収される」とありましたが地方地方でやり方が違うのでしょうか?(確定申告がされなければ通知なしに給与より徴収する・・とか) (3)18年度市民税県民税特別徴収額の通知書とありますが18年はまだ終わってないですよね?このままの仕事ならこのくらいになりますよっていう途中経過ですか?違うならいつの分になるんでしょうか? 忘れている分があるかもしれないし間違いもあるかもしれませんのですごく気になっています。 よろしくお願いします。

  • アルバイトの所得証明書について

    現在、父親の扶養に入っているものです 先日、父親に去年の分の所得証明書を取りに行って欲しいと言われ、役所に行ったところ、「証明できるものは何もないので、発行しても意味がない」とのことでした 父親に貰えなかったと報告したところ、貰えなかったなら大丈夫とのことでしたが、どうも心配なので確認させてください 確かに去年一年間で100万円ほどの給与を受け取っているのは確かなのですが、これはアルバイト先が役所に報告をしておらず、自分でも申告をしていないという認識で良いのでしょうか? 毎年同じ給与で、三年ほど働いているのですが、今まで源泉徴収票を要求されたことがなかったので、不要な物として捨ててしまったのか、去年の分の源泉徴収票は手元にありません 会社に源泉徴収票を再発行してもらい、役所で申告をして、所得証明書を父親に渡すべきでしょうか?

  • 配当所得の住民税に関して

    配当所得にかかる住民税に関してお聞きします。 平成16年度から所得税7%と住民税3%の計10%が源泉徴収されていますが、 以下の場合は確定申告しないほうが良いのでしょうか? 私の課税所得から税率は市民税8%、県民税2%です。 平成16年度の配当所得は27,755円、所得税1,942円、住民税832円です。 ということは、配当控除が2.8%あり、実質税率が7.2%(10%‐2.8%)であり、源泉済の3%との差4.2%増えるということでしょうか?(27,755円×4.2%=1,165円) 今まで、所得税が還付されるので確定申告をしていましたが、住民税の税額が増えていたのでしょうか?

  • 分かる方教えて下さい。非課税世帯でしょうか??

    今年の源泉徴収税額は15200円でした。 市民税は1人扶養家族が増えた為に 通知こなかったのですが、確定申告 して来なかったてことは非課税にな ったのでしょうか? 去年までは分割で支払いして てのですが、3人目生まれて から今年になって確定申告し てても市民税の通知が来なか ったのですが、それは非課税 になってるんでしょうか? 夫.息子.娘.娘の5人家です。 夫は月24万なんですが... 来年娘を保育園に入れる のに 市町村税非課税世帯 市町村税所得税均等 市町村税所得税割 と所得税額で変わって くるんですが家はどれ になるのかなて思い 質問させて頂きました。 また、市町村税とは 市民税のことでしょうか?

専門家に質問してみよう