• 締切済み

アウトオブバウンズについて

私の入会しているゴルフ場のことです。月例会、クラブ選手権と公式競技で、普段ワンぺナのために 使っている黄色と黒の縞杭をOB杭とししようしております。当然白のOB杭はあります。「アウトオブバウンズを定める杭または線は白とすべきである。」とあるルールに抵触しているのではと思いますが、いかがでしょうか?プレー可能区域をOBとして、公式競技とするのには無理があるようなきがします。

みんなの回答

  • got22
  • ベストアンサー率19% (30/155)
回答No.1

ゴルフ場には問い合わせたのでしょうか?。 その方が真意が分かると思いますが。

muatro64
質問者

補足

真意?ですか?公式競技に真意はないのでは。JGAのルールがすべてではないのでしょうか? 問い合わせはしてませんが、競技委員に聞いてはみましたが、他でもやっているとの返事でした。

関連するQ&A

  • ゴルフルールについて

    ゴルフルールについて 人工池の周りのコンクリート部分に足が掛かった場合はカート道路と同様にドロップできるのでしょうか?尚、この時は池周りに赤杭や黄杭は設けられていませんでした。

  • ゴルフルールについて質問したいのですが。

    ゴルフルールについて質問したいのですが。 ロングホールの2打目を引っ掛け、同伴競技者からOBと言われ暫定球を打ちました。 その後、OB球を探しましたが見つからず同伴競技者から再度あれは絶対OBだよと言われ、 暫定球でホールアウトしました。 ホールアウト後、カートに移動中にすぐにOB球が見つかりました。 カート道路にあたり、かなり距離が出ており見つからなかったものです。 同伴競技者からホールアウトしたのだから暫定球がスコアになり、今更見つかったものでのプレーは 不可と言われました、その通りでしょうか。 ちなみに、当日は4人でセルフプレーでした。  

  • 【ゴルフ】白杭、暫定球など ルールの扱いについて

    ・白杭の扱いはどうすれば良いのか? →まず白杭上であればOBではないのか?(セーフ?)  仮にセーフの場合で、打ちにくい場合は、そこからボールを動かしても良いのか?その場合は、何打罰でカウントすれば良いのか? ・白杭を超えていた場合の扱いはどうすれば良いのか? →白杭内の場所にボールを置いて、何打罰で打てば良いのか?常識ある範囲で打ちやすい場所にボールを置いても良いのか? ・暫定球の扱いについて →1打目が見つからない場合、2打目のボールを打つことになると思いますが、何打罰でカウントすれば良いのか?  また、1打目・2打目・3打目と打って、3打目のボールが残っていた場合、何打罰でカウントすれば良いのか? ・打ったボールがちゃんと残っていたと思われたが、見当たらなかった場合(残っていない場合)の扱いはどうするのか? →そこにあったと思われる場所から、ペナルティー無しでそのまま打てば良いのか?何打罰で打てば良いのか? ・赤杭の扱いはどうすれば良いのか? →もし赤杭上で打ちにくい場合は、そこからボールを動かしても良いのか?その場合は、何打罰でカウントすれば良いのか? ・黄杭の扱いはどうすれば良いのか? →もし黄杭上で打ちにくい場合は、そこからボールを動かしても良いのか?その場合は、何打罰でカウントすれば良いのか? 質問の前提は、プライベートゴルフでスロープレイをしないことを前提に問合せをしています。但し、ゴルフはちゃんとルールを守ってスコアをつけるものだと思います。また今後のゴルフのモチベーションアップのためにHDCP取得も考えています。 これらを前提の上、ご回答を頂けますと幸いでございます。どうぞよろしくお願いいたします。

  • スコアの数え方について

    ゴルフ初心者です。 月いちゴルファーで仲間と楽しくラウンドしストレス解消が目的です。 1打や2打少なくても多くても楽しくラウンドできればいいのです。 しかしルールはルールとして知っておきたいのでよろしくお願いします。 先日すごく上手な方と一緒にラウンドしました。その人は競技志向の強い方です。 パー3のショートホールで一打目を左に引っ掛け林の中に入ってしまいました。ボールは木の根っこのところにあり打つことが出来ません。 アンプレアブルということでカップに近づかない位置でドロップして打つか元に戻って打ち直しだといわれました。(間違っていませんか?) 林の中で後ろに下がってドロップしても到底打てませんので、後ろの組も来ていなかったので(売店でお茶を飲んで休んでいたから)ティーグラウンドに戻って打ち直し そのボールはグリーンにオンしツーパットでカップに入れることが出来ました。(一打目がなかったらパーでした) この場合アンプレアブルで一打罰だから3+1で4でホールアウトですか? それともホールアウトするまでに1+3で4打打っているので5でホールアウトですか? 僕はホールアウト後に「4です」といったら「今のは5だよ」と訂正されましたがこの方の言うことが正しいですか? もし一打目がOB(2打罰?)だとして打ち直しで3で上がったら5でホールアウトですよね?これも間違いですか?本当は6? 月例会とかの競技に出るつもりはないのですがルールはルールなので気持ちよくプレーしたいし、よくあることなので正式な数え方を教えていただけませんか。 あわせて この場合打ち直しのときにはティーアップしてもいいのでしょうか? 予断ですが 最近よく連れて行ってくれる人はグリーン上で「OK」というと今のがOKと受け取り1打少なく申告します。これから入れるパットがOKという意味なのに・・・。これもどちらが正しいでしょう。(本来OKなんてルールはないのは重々承知です) 人が何打で上がろうと特に気にはなりません(競技ゴルフではないので)がOKが5個も6個もあってもうちょっとで80台のスコアだと自慢されてもなんか腑に落ちないです。

  • ゴルフ 丘上の青杭の扱いについて

    丘上に青杭で囲まれた場所にゴルフボールが入ってしまった場合、どのような対処をすれば宜しいのでしょうか?ドロップする場所が斜面である場合を前提とします。 この場合、公式のルールでは、フェアウェイ上もしくは平面にてドロップして宜しいのでしょうか?ご教示ください、宜しくお願いします。

  • 特設ティについて

    ゴルフ場に行った時に聞いてみればいいことですけど、ちょこっと伺います。 ローカルルールに記載のある 「特設ティが設置してあるホールにおいて第1打がOBの場合は前方ティより第4打として打つこと。但し・・(競技会適用なし)・・。」 どこにでもある記述です。 同伴者が、PAR3のホールでOBとしたんですが、前進3打目としてプレーを継続しました。 私は、はじめたころ(20年以上前)からショートでもロングでも前進4打目からと聞かされていたので、「ホントなの?」と聞いたほどです。 次のホールで、キャディーさんに聞くも、ただ「ハイ」との返答があったのですが、よくわからなくなってしまいました。 コースのメンバーである父は、「そんなことはない」と言っていましたけど。 ゴルフ場ごとでちがったりするものなのか、ローカルルールが一般論で変わってきているんでしょうか。 マメ知識として欲しいのでよろしくお願いします。

  • ルール適合のゴルフボールですか

       箱に「名称が同じでカバー色・文字色の異なるボールは、性能・機能は同じですが、異なる品種として公認登録されています。1ボールルール適用の公式競技では同じマークカラーのボールをご使用ください。」と書かれているゴルフボールが多々あります。それには非公認球とはどこにも 書かれていません。  後段で「公式競技では・・・ご使用ください」とあるので、公式でも使える、ルール適合ボールということでしょうか。  ちなみに、「機能は同じ+異なる品種+公認登録」という言い回しがとても分かりづらく、一度理解してしまえばいいのでしょうが、公認球リストにはそのボールの名称は書かれていないけど、そのボールは公認球と同じ扱いを受けるので、ルール適合です、と勝手に推測しています。 よろしくお願いいたします。

  • フットサルのルール バックパス

    競技規則では・・ ゴールキーパーが次の項目の反則を犯した場合、間接フリーキックが相手チームに与えられる。 (1)保持していたボールを離した後、ボールがハーフウェーラインを越える前に、または相手側によって触れられるかプレーされる前に、味方競技者からボールを受ける。 (2)味方競技者によって意図的にゴールキーパーにキックされたボールを手で触れるか手でコントロールする。 (3)味方競技者がキックインしたボールをゴールキーパーが直接手で触れるか手でコントロールする。 (以下省略) となっていますが・・・ (3)は、自陣でのキックインの場面でも、そのままGKへのパスはGKが足で処理する限りはOKってことですよね? では、同様に自陣でのキックインの場面で、自陣にいる味方FPに1度パスをして、その味方FPがGKへパスをするのは(1)に抵触してNGなんでしょうか? でも(1)では「(GKが)保持していたボールを離した後・・」となっていますから、この場面では当てはまらないように思います。 また、マイボールキックインの時点で、(1)の「相手側によって触れられるかプレーされ」た、ということになり(1)には抵触しないという解釈もできると思うのですが・・。 ということは、(2)で明記されているように、このようなシーンでもGKが足で処理する限りはOKという解釈で良いのでしょうか? あまりうまく説明できた気がしていませんが、今週末に自主大会が開催される予定で、審判もしなくちゃいけないようなんです。 どなたかフットサルに詳しい方(実際に審判をされている方や公式ルールでプレーされたことのある方)おられましたらご教授願います。 長文で失礼しました。

  • マスコミのテレビ中継がスポーツを殺している???

    アメリカやヨーロッパのスポーツのテレビ中継にくらべて、日本のスポーツのテレビ中継がお粗末なのは、今に始まったことではないですが、 日本のテレビマンたちはなぜアメリカやヨーロッパに勉強に行かないのでしょうか? それとも、大リーグやゴルフのマスターズやサッカーのワールドカップを見ても、あんなふうに中継したいと考える向上心のあるテレビマンは、日本のマスコミには存在しないのでしょうか? 日本のマスコミのスポーツ中継でよく聞かされるのは、アナウンサーの間の抜けた絶叫と解説者のおしゃべりです。 マスコミはそれで試合の何を伝えようとしているのでしょう? どんなに人為を加えても、試合はけっしてその試合以上のものにはならない。 むしろ、人為を加えれば加えるほど、人為と現実の試合の乖離は大きくなっていくばかりだというのに・・・。 しかし、マスコミは試合に想像力と忍耐力を注ぐことはせず、安易で簡単な人為を加えることばかり考えています。 最近、それがいっそう酷くなっていると感じているのは、私だけではなく、大勢の日本人の意見でしょう。 例えば、史上最年少の15歳で男子プロゴルフツアーを制した石川遼君が関東アマチュア選手権に出場した際、 TBSテレビが同伴競技者に小型マイクを付けて石川の声を録音してくれと依頼したことがありました。 ディレクターは、その同伴者競技者に謝礼(お金)を払うからと迫ったのだといいます。 アマチュアゴルファーは、ゴルフをすることによっていかなる金品も受け取ってはならないことがゴルフ規則で定められており、受け取った場合はアマチュア資格が失われます。 TBSのディレクターはそういう基本的なルールさえ知らずにゴルフの公式大会に行き、 そうすれば面白かろう、視聴率が取れるだろうという判断だけで、“盗聴”を工作しようとしたのです。 このディレクターはゴルフとは関係のない番組のディレクターだったらしいですが、 去年11月の女子プロのミズノクラシックを中継したTBS系の毎日放送は、上田桃子がホールアウトしていたにもかかわらず、 その8組後にスタートした宮里藍の追い上げに臨場感を持たせるために、上田も同時にプレーしているかのように画面を工作しました。 どっちも五十歩百歩で、盗聴工作をしたTVディレクターがスポーツ中継をすればそこで同じことをやるだろうし、 画面工作をしたTVディレクターが別の番組を作ればそこで同じ捏造をやるでしょう。 それとも、彼らは悪ふざけばかりしているバラエティー番組のように、「テレビのスポーツ中継なんてそんなものなのだから、バラエティー番組のつもりで見てくれよ。」 とでも思っているのでしょうか? こんなことを続けていたら、スポーツばかりでなく、いずれテレビそのものも死んでしまうということに、マスコミはなぜ気づかないのでしょうか?

  • 皆さんは三塚優子プロの「あの事件」をどう思いますか?

    皆さんは三塚優子プロの「あの事件」をどう思いますか? ゴルフファンの方々でしたら既にご存知とは思いますが昨日より始まった公式戦のサロンパスレディスで三塚優子プロが遅延プレーの裁定が不服だとしてハーフ終了時に競技を棄権しました。 一応建前、と言うか表向きの理由は「私的理由」となっていますが本音は「裁定に対するボイコット」的な事は明らかです。 さてここからが質問なんですが「この行為」はプロとして許されるような事でしょうか? ゴルフに限らずプロスポーツは「ファン」や「スポンサー」あってのモノではないでしょうか? 確かに本人のいい訳(何で自分だけ、とか難しいセッティングだから、など)もわからん訳じゃないですが自分が納得しない、なんて理由で勝手に棄権してもいいのでしょうか? その理由が通るなら「ルール」なんて存在の意味すらありません。 それに折角彼女のプレーを見に来ている多くのファン(地元ですからね)に何といい訳するつもりでしょう? 藍ちゃんも「普通は18H終わってから抗議すべき、と言うかそれが常識かな?」と言ってました。 あの青木功プロなどはレギュラー時代に「プロたるモンは絶対に棄権するな!具合が悪いとかなら最初から出るな!出ると決めた以上何があっても絶対最後までプレーしろ!それがファンに対する礼儀だ。」とも言っておりました。 大袈裟かも知れませんが私は今回の件に対しJPGAにも毅然な態度をとってもらい「1年間の出場停止」や「ある一定期間の公式戦出場停止」など厳罰(当然罰金も)を処するべきだと思います。 まして彼女は昨年の試合(確か日本女子プロ)でも同じように遅延プレーで処罰されておりますからね。 この不況下にも関わらず「女子」は「男子」の人気を上回るものがあります、その人気に応えるべく最高のプレーを提供するのが「プロ」ではないでしょうか? 今回の「行為」はその人気を支えている「ファン」「スポンサー」を失望させるような事だと思うのですが・・・・・ 長文になりましたが皆様方のご意見をお聞かせ頂きたく存じます。