• 締切済み

年金支給75歳?

 国が破たんする云々で、国は年金支給75歳ぐらいまでにしようとしています。 いまの年金は、若者から働いた分からかつあげされて爺どもに流れていると思います。  爺どもは、高度成長期に 土地、資産などをたらふくもっています。 その一方、若者の働き場所は 海外に移転されてほぼないです。  にも関わらず、爺どもにはたくさんの年金が支給されています。 さて、それはそれで良いとして、この先 どのように日本がなっていくのか?  むしろ、オレオレ詐欺的な要素が増えるが常識なのでしょうか? ×爺からの返答は必要ないです。

みんなの回答

  • 23tomo-u
  • ベストアンサー率27% (433/1565)
回答No.2

質問者様や私が爺になった時、質問者様みたいな人に同じようなことを言われるかと思うと頭が痛いですね。 年金は根本的なところを変えないと意味がありません。 受給年齢引き上げと受給額引き下げでは到底もちません。 75歳支給になったとして、今の会社の定年は60~65なのでそれまでどうしましょう?再雇用といっても皆が皆あるわけでもありません。仕事のコアな部分はやはり若い方がやっていかないと競争力が劣ると思うので。 更に歳を取ればそれなりに病気も出てきます、老人で病気がちの人を「年金支給75だから」といって働かせるのはナンセンスです。 元気な高齢者が多いと言えど社会保障、福祉を見直していかないと高齢化社会は乗り切れないでしょうね。 オレオレ詐欺は論外です。 だったら地域で老人たちが自警団を作って守っていった方が老人たちにもいいです、老人は今後増えるので。 不明で不正なお金が流れなければ国の財政も健全化しますしね。

  • momo-kumo
  • ベストアンサー率31% (643/2027)
回答No.1

>国が破たんする云々で、国は年金支給75歳ぐらいまでにしようとしています。 75歳に引き上げる話なんて聞いたことはありませんね。 現在でも60歳から繰り上げ支給は可能です。 今後、老齢基礎年金の65歳支給開始を数年遅らせるという可能性はあるでしょう、 ヨーロッパの幾つかの国では68歳ぐらいまでの引き下げ予定がありますから... >爺どもは、高度成長期に 土地、資産などをたらふくもっています。 >その一方、若者の働き場所は 海外に移転されてほぼないです。 >にも関わらず、爺どもにはたくさんの年金が支給されています。 まあ、資産や支給された年金を国内で消費すれば、稼働年齢層に所得移転が 行われる事になりますね。 また、消費せずに死亡した時にも、遺産として子供世代に資産が移転します。 >むしろ、オレオレ詐欺的な要素が増えるが常識なのでしょうか? 詐欺行為と無関係ですね。 最近の若い方は、そういう理由で犯罪行為を正当化するのでしょうか?

関連するQ&A

  • 【新年金制度】新年金制度は経済スライドを導入して高

    【新年金制度】新年金制度は経済スライドを導入して高齢者の受給額を減らして若者の積立額を減らして若者の負担を軽くするそうですが、その新年金制度の導入における根本理由は年金制度がこのままだと破綻するからですよね。 で、現状の年金制度だと破綻するので、老人の支給額を減らして若者の積立額を減らしたら現状と一緒になるのでは? 高齢者に渡す月1000円を若者の負担金を月1000円減らして新年金制度は現状の年金制度と同じな気がします。 それとも 高齢者から月1000円搾取して、若者に500円配って、国が500円をパクるというのが新年金制度なのでしょうか。 高齢者から1人500円ずつ奪えば年金制度の破綻は防げると国は読んでいるのでしょうか? 高齢者から幾ら搾取して、若者に幾ら減税して、幾ら国が剥奪するのか本当に新年金制度で破綻は防げるのか教えてください。 若者は得をすると言いますが、現在の平成生まれは年金積立するとマイナスだったはず。 積立してマイナスはさすがにマズイのでちょっとだけプラスになるようにする。しかし、受給開始日は伸ばしてくるので65歳で貰えても65歳になる前に死ぬ確率を足すとやはり年金制度に掛け金を積立るのは損な気がします。 どうなんでしょう。

  • 年金

    先日テレビを見ていたら名前は忘れましたがあるコメンテーターが言っていました。 年金はネズミ講であると、確かにそういわれればネズミ講である要件を満たしています。 一人の老人を10人の若者の年金の払いで養っているのです。 そして今度はその10人の若者が年を取った時に100人の若者が養うのです。 これを順番に追っていけば必ず破たんします。 国はネズミ講を禁止していながら、国自らやっている。 何か矛盾を感じるのは私だけでしょうか?

  • 年金って払う意味あるんですか?

    年金とか詐欺政府公認のねずみ講ですよね? 既に当初の設計から支給が10年遅れているのに、さらに10~15年遅らせようとしている。 年金100年安心なんてぶち上げて20年も経ってないと言うのにこの盛大な裏切りっぷりですから、支給開始が75で止まる保証なんて欠片もないでしょうし。 まぁ、統計詐欺がお家芸の日本ですから、いざとなれば国に都合いいデータを出して年金改悪するでしょう。 大体、年金行政に関わった公務員は誰一人責任を取らず、全てのツケを国民に責任転嫁して逃亡。 そして今は「生涯現役」の名の下に、年金不払いを正当化しようと躍起になってる。 決して破綻とは言わないものの「年金に頼るな。老後は自助で何とかしろ。」と政府はもはや責任放棄状態。 預かった年金を支給するつもりはないが、今までの掛け金を返すつもりもない詐欺政府のねずみ講。 老後生活の下支えにすらなりそうにない年金なんて払う意味あるんですか?

  • 年金について。

    今の年金だと、 僕がおじいさんになって年金をもらうようになったとき、 僕に対して補助してくれる若い人の比率が、 一対一になるらしいという話を聞きました。 今現在で、一人のおじいさんを四人から五人くらいで面倒見てるらしいですけど。 僕がおじいさんになったとき、 一人の若者が一人のおじいさんの面倒を見ないといけないのなら、 給料がほとんどなくなっちゃうじゃないですか。 それにどんどんどんどん子供が生まれなくなってるんだから、 もっと先に行ったら、 一人の若い人が、複数のおじいさんの面倒を見なくてはいけないじゃないですか。 僕は無理だと思うので、 年金というのはやめたらどうですか。 若い人におじいさんの面倒を見てもらう、 という発想自体に、 もう日本の国情はそぐわないと思います。 ヨーロッパの国の中には、 税金がめちゃくちゃ高い代わりに、 福祉がとても充実していて、 老後の心配が全くいらない国もあるそうですね。 国の仕組みや、経済の仕組みなども違いますから、 一概に比べることは難しいと思いますけど、 そもそも年金という制度がありき、 と考えることをやめるというのはどうですかね。 まあ、僕の頭ではその後どうするんだと言われても困っちゃうんですけど。 その辺は最高頭脳集団の役人さんとか、 議員先生に考えてもらえれば。 無責任かもしれませんけど、 でも、 年金は無理じゃないですか。どう考えても。

  • 国民年金の人や未加入者の人の数十年後は?

    国民年金のみ加入、または年金未加入者の40代以下はたくさんいるんじゃないかと思います。 その方たちが年金暮らし(年額80万足らず)するようになると、生活は困難です。 資産の無い人は生活保護になるのかもしれませんが、相当数に上るんじゃないかと思っています。 国はどうなると思いますか? 30年後、年金は70歳以上支給ですかね? 健康じゃない人は辛いですよね。 いよいよ、日本国も破綻でしょうか? 自殺者と孤独餓死者が急増するのでしょうか? ノストラダムスも分からない。

  • 年金支給開始の遅延と個人年金のどちらにするかの選択

    厚生年金の支給開始を遅らそうかどうかと 個人年金で対処しようかを迷っています。 (A)国からの年金(厚生年金)が65才から支給予定ですが もらえる年金は年200万円程度です。 (B)70才に遅らせると もらえる年金は年280万円程度になります。 この5年間は1000万円の貯蓄を取り崩して 毎年200万円ずつ割り当てようと思っています。 70才の時点で貯蓄が1000万円減りますが もらえる年金が毎年80万円増えます。 このような状況の中、 年金が多い人や貯蓄が一定額以上ある人は 将来年金が減らされるというような恐ろしい 話をされて、将来もらえる年金が 減らされないように 年金額と貯蓄を減らすために 個人年金を勧められています。 (C)個人年金保険に入って1000万円を支払うと 70歳から毎年110万円ずつ10年間 (合計1100万円)個人年金が受け取れる というものです。この場合は、 65才から69才までは年金を200万円もらって、 70才から79才までは年金を200万円、 個人年金を110万円もらうことになります。 しかし、80才からは年金の200万円のみとなります。 将来、数千万円程度の資産や300万円程度の年金で 年金を減らされるようなことがなければ (B)にしたいと思っていますが、 年金支給開始を5年間遅らせた上に1000万円を取り崩して 70才になった時点で、年金額や預貯金が考慮されて 結果的に(A)にしておいたほうが良かったということに なったのでは、たまったものではありません。 (C)にしておいたほうがよいのか迷っています。 どれを選択しておくのがよいのか よい情報がありましたら教えてください。 (例えば、年金が減らされるのはもっと高額な人で 数千万円程度の資産や300万円程度の年金で 年金が減らされるようなことはないので プラン(B)で問題ありません というようなことでもかまいません) よろしくお願いします。

  • 年金と電話加入権の関係

    もう電話加入権の資産価値はほとんどなくなってしまっていると思いますが、年金がこのようになることはないでしょうか? 順序としては、年金を運用している組織が民営化され、国の資本が少しずつ減らされ、民間会社の年金運用会社が赤字とか破綻とか言ううわさが流れ、減額されるなど…。 また、アルゼンチンのように国家が破綻した場合の年金はどういう扱いになるのでしょうか? ご存知の方回答よろしくお願いします。

  • 企業年金連合会への移転??

    教えてください。 13年勤めた会社を会社都合で退職しました。 会社の厚生年金基金より脱退一時金の書類が届きました。 脱退一時金の受給を行うつもりですが それとは別に、 ●企業年金連合会へ基本部分の支給の義務を移転する ●基本部分を貴基金から受給する のいずれかを選択しなければなりません。 何度か電話で説明を受け、 今後厚生年金基金のある会社へ転職する場合には 移転していた方が手続きが年金受給の際に 面倒な手続きを各基金に個別にしなくて済むというメリットがあると伺いました。現在転職しておりますが、厚生年金ですが厚生年金基金はない 職場です。 移転するには手数料が取られますが、 もし貴基金が破綻した場合は、手数料負担なしで企業年金基金へ 移転されるとのこと。 それならわざわざ手数料を払って、移転することないと思うのですが (この先基金のある会社に就職しないとして) 転職を何度もしなければ、移転しなくても問題ないのでしょうか?(1) 貴基金に残した場合と手数料を払って企業年金基金へ移転した場合 貴基金が破綻して企業年金基金に移転された場合とでは 将来もらえる年金に違いが生じるのでしょうか?(2) 二つの疑問にどうぞお答えをお願いします。

  • 国民年金のメリットとか

    最近年金のパンフレットっぽいものが届きましていよいよ支払わなければならないようです。 義務だとは承知しておりますし、国庫負担が1/2になるということで仕方なく支払いますが、それ以上に納得したいので疑問にお答えいただければと思います。 1,計算上後数年で破綻する?国が破綻しない限り破綻しない? どっちもよく見かけるのですがどっちが本当なのでしょう。 2,障害基礎年金は25年間支払ってなくても支給される? 20から払い続けて25年経つ前に障害をおってしまった時は支給されるんでしょうか。 4,ホームレスしか道がなくなった時(もしくはそれに準じる程生活が厳しくなった時)、それまで支払ってきた年金は何らかの助けになる? 5,4でなる場合、それは25年経つ前であっても助けになる? 6,未納者には差し押さえがあるそうですが死んだら貰えないが死ぬ気で払えって事? 所得によって免除されるのはよく見かける情報なのですが、全額免除される所得って相当厳しいですよね。 ワーキングプアが他人事とは思えませんので…。 7,所得がなくなっても財産(預貯金など)がある場合は? 支払い続けなければならないのでしょうか。 それとも免除申請が通るのでしょうか。 8,年金制度のメリットは? デメリットはいくらでも取りあげられてますがメリットってよくわかりません。「○年で取り戻せる」「長生きするほど~」は不確定事項に依存しすぎているような気がしますし。 物価の変動に強い、ぐらいなんでしょうか。 以上、長くなりましたが暇な時にでもお答え下さると幸いです。

  • 社保庁解体後にできた国民年金機構について教えて下さい

    いつも大変お世話になっています。 「日本年金機構」について教えて下さい。社保庁解体後、日本年金機構という民営化された団体が発足したようです。この団体について以下3点教えて下さい。 1)民営化されたと言うことは、年金が強制では無くなると言うことですか? 競争原理の働かない民営化など聞いたこともないし、想像することも困難です。 2)民営化されたという事は「日本年金機構」は法人税、固定資産税等民間なら当然負担している納税義務はおっているのですよね。 2)「日本年金機構」の職員に支払われる給料は、国からの支給になっていると聞いたことがあります。国から給料が支払われるのは公務員と思います。民間人だけど給料は国から支給。私には整合性が理解できません。 以上宜しくお願いします。