• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:不在土地の偽造移転登記詐欺の未然防止策について)

不在土地の偽造移転登記詐欺とは?未然防止策を考える

このQ&Aのポイント
  • 遠方にある相続土地の売却を進めているが、不在地主目当ての詐欺が心配
  • 売買契約や司法書士の書類を偽造し、不当な移転登記を行うケースもある
  • 不当な移転登記を未然に防ぐ方法はあるのか、相談したい

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • oyazi2008
  • ベストアンサー率66% (977/1462)
回答No.2

数年前(5年以上前)ならば可能だったでしょうが、現在は住民票を代理で取得するにも身分証明と委任状が必要で、印鑑証明書などは委任状があっても、他人の場合はその場で持ち帰ることも出来ません。 現在そのような取り込み詐欺を働くには、免許証などの偽造からスタートし住民票など移動して・・・それは大掛かりな犯罪になりますから、それなりに数十億単位ぐらいの物件で無い限りそんな仕手集団を怖がるのは、取り越し苦労です。 その手で多いのは、うまく甘い言葉で騙され、残金受領前に本人が売り渡し書類や登記申請書類に署名、押印して印鑑証明も預けてしまっている為にそうなった事例がほとんだと思いますので、原則に載って残金受領時以前には、その手の書類には署名も押印もしなければ心配には及ばないでしょう。 売買契約書が登記原因証書にはなりません。よって大掛かりな詐欺を働くときは、売買など関係ありません。第三者があなたに成りすまして売買登記が行われます。 あくまで別途書類が必要となりますので、それらの書類は決裁時(残金受領時)に授受される旨が売買契約書にも記載されています。 登記で防止するには第三者の権利設定をするほかはありませんので、余計ややこしくなりますよ。 どうしても心配ならば、ネットで登記情報の閲覧は可能ですから、手続きして売買契約後3日に1度ぐらい開いて確認すれば良いのでは?1ヶ月やっても10回で4200円です。(1回420円) 登記が受理されると「本件中」となり閲覧できない状態になり、何らかの登記申請が受理されているということはわかります。万一それがあれば、ただちに法務局へ連絡しすっ飛んでいけば、登記完了にはならないでしょう。 売買とは買主の立場からしたら逆に、手付けだけ受け取って本当に残金受領に応じるのか?という不安はあるわけですよね。お互いに業者や双方を信用して取引するものです。一部に悪質な業者がいることは否定しませんが、疑りだしたらキリがなくなると思います。そういう意味では最初に依頼した業者を通して売買したほうが安心ではありませんか?現在の○○ハウスは業界で言う「抜き」行為ですから。

qhtsige
質問者

お礼

詳しいご返事ありがとうございます。大変参考になりました。 ・ネットで閲覧できる。・残金受領時まで登記用書類に押印しないなど やはり信用できそうな業者を通すのが一番ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • 0621p
  • ベストアンサー率32% (852/2623)
回答No.3

特別な事情があれば、法務局に登記申請がされても受理しないように、という事を法務局に依頼する方法もあるようですが、どんな場合に認められるか?などはわかりません。どうしても心配であれば一度法務局で聞いてみてはどうですか? すでに回答があるように、印鑑証明書まで偽造して・・・というのはまずほとんど無理だと思いますが、本当にそんな事するなら、わずかな手付金を入れて・・・というような事ではなく、所有者の全く知らない間にやってしまうのではないかと思います。 見ず知らずの相手との契約でわずかな手付金を入れられて・・・という事が心配ならば、手付金をもらうのではなく一括で全額受け取って取引をしてしまうという方法もあります。買主がローンを使わなくて応じてくれるかどうかですが。

qhtsige
質問者

お礼

ご返事ありがとうございます。偽造までするのは取り越し苦労のようですね。 そして、買主がローンを使う場合に分割支払いになるのですね。参考になりました。(聞いた事例もそうだった) 御礼が遅くなりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • misawajp
  • ベストアンサー率24% (918/3743)
回答No.1

所有権移転登記には、所有者の印鑑証明が必要です その手の事件は、まず所有者の住民登録を他市町村に異動します その市町村で、印鑑登録を行います(印鑑証明を取得) ここまでできれば、不動産の所有権移転登記に限らず、何でも可能です 定期的に住民登録の状況を確認すれば、検知はできます また、印鑑登録を不正に行われ印鑑証明を取得されることもありえます(それなりに本人確認は行われますが・・・) そのほかには登録印鑑の偽造とか・・・ ただし これらは気が付かれ易いし、足も付きやすいので、相手を選ぶでしょう

qhtsige
質問者

お礼

早速のご返事ありがとうございます。印鑑証明、住民登録が必要なことは納得できます。問題はそれらまで偽造されてしまう恐れも心配になりますね。ただし相手を選ぶことはなるほどと思いますので、今後この点も留意して進めたいと思います。 ただ、相手の偽造工作の最終段階で、この種の偽造があって発見しても、その後の対処の方法は時間的に間に合うのでしょうか。なにか法務局に対して事前に行う有効な対策があればよいのですが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 不動産の所有権移転登記について

    父はAさんから建物を売買しましたが(売買契約書有)、登記簿の所有権移転登記をしないまま、亡くなりました。父の死亡から30年程経過し、建物の登記簿が変更されていないことを知りました。今回、その建物を売却したいのですが、法務局への申請手続きの流れと必要な書類を教えてください。Aさんと父の売買契約書と父の相続戸籍等一式を揃えたら、Aさん→父→私と妹(相続人は私と妹のみ)、と登記をして売却する形となりますか。Aさんから父への所有権移転登記は売買契約書があればできますか。

  • 自分で所有権移転登記

    このたび、家を新築するに当たり土地の売買契約と建物の請負契約を同一の業者と取り交わしました。  このとちは、金融機関の抵当権が設定されていますが、土地代金の決済と同時に抹消することになります。私は、自分で上記土地の所有権移転登記を行いたいのですが、無理なのでしょうか。  通常は、抵当権抹消登記と所有権移転登記を同時に行って(金融機関の司法書士に依頼)するとは聞いていますが、出来れば自分でしたいのですが。  抵当権抹消後に第3者に移転登記等されていますと困るのでやはり上記の様なやり方になってしまうのでしょうか。

  • 不動産の所有権移転登記について

    不動産の所有権移転登記について 土地を売却することになったのですが、いずれ買い手が見つかった場合に「不動産の所有権移転登記」をすることになると思いますが、それはどのタイミングで行えばいいのでしょうか。売却代金を受領する前に移転登記を行ってしまうと、後から急に代金の回収ができなくなる(買い手が悪意を持っていた場合)等の危険はないでしょうか。それとも実際に売買代金のやり取りをしてから移転登記するものでしょうか。一般的にはどうなのか教えてください。また登記にはどのくらい費用がかかるものですか。あわせてお願いします。

  • 所有者移転登記について。

    昨年6月に亡くなった父から土地を相続しました。所有者移転登記はまだしていません。 近々この土地を売ることになったのですが、まず父から相続人である自分に所有者移転登記をする必要はありますか?できれば父から買主へ直接所有者移転登記をしたいのですが…。

  • 所有権移転登記・土地の合筆について

    相続による所有権移転登記を自分でやりたいと思っています。 そこで、実際には一枚の土地なのですが複数の地番(所有者・地目共に同一)がある土地をこの機会に一つにしたいと思います。 所有権の移転登記と同時にできますか? またその場合、登記免許税はどのようになりますか? よろしくお願いします。

  • 所有権移転登記

    今私が住んでいる土地の名義のことです。 50年ぐらい前、祖父が購入したのですが当時権利書がなかったためか、所有権の移転登記ができていません。 既に代が変わっていますが、相手方も移転登記されていないのを知らなかったようです。 でも当時の売買契約書もないし、相続の手続きもむつかしいということで移転登記ができていません。 固定資産税の通知書がずっと来ていましたので市役所に聞きますと資料が残っている昭和45年から平成元年まで固定資産税を払っていますとのことです。平成元年以降は免税店未満で税額は0円です。 この場合の所有権移転登記はどうすればいいのですか。 取得時効による訴訟しか方法はないのですか。

  • 相続による所有権移転登記

    相続による所有権移転登記を考えております。 私の父が亡くなり、土地、家屋ともまだ父の名義のままです。(評価額は合わせて約1200万円) 相続人は高齢の母、長男の私と、長女の姉の3人です。 土地、家屋を素直に高齢の母が相続した場合と、1つ飛び越えて、長男の私が相続した場合のメリット、デメリットを教えてください。(所有権移転登記のわずらわしさ、相続税等も含めて)。 さらに、数年まえに、増築した部分(6畳)があるのですが、増築の登記はまだしておらず、将来、この土地、家屋を売買するときに、土地家屋調査士にお願いしても、特に緊急性はないものでしょうか?

  • 土地の所有権移転登記を自分で

    土地の所有権移転登記を自分で 親から相続時精算課税制度を使って土地を贈与してもらう予定です。 この時、所有権移転登記をするのですがこれはがんばれば個人でも 可能でしょうか? 何か詳しい方法が載ったURL、もしくは書籍、もしくは詳しい方法が おわかりでしたら直接ご回答いただけると助かります。

  • 相続による所有権移転登記

    相続による所有権移転登記を考えております。 私の父が亡くなり、土地、家屋ともまだ父の名義のままです。(土地は50坪、評価額は建物120万円、土地1100万円) 相続人は高齢の母か、長男の私とどちらが相続したほうが良いか迷っています。 土地、家屋を素直に高齢の母が相続した場合と、1つ飛び越えて、長男の私が相続した場合のメリット、デメリットを教えてください。(所有権移転登記のわずらわしさも含めて)。 ちなみに今回は「基礎控除」を使うと相続税を払う必要がありません。 さらに、数年まえに、増築した部分(6畳)があるのですが、増築の登記はまだしておらず、将来、この土地、家屋を売買するときにしても特に緊急性はないものでしょうか?その場合土地家屋調査士にお願いするのでしょうか?費用は概算でどのくらいかかるのでしょうか?

  • 土地の所有権移転登記等に関して

    30年以上前に父が土地を売却したのですが、買主への所有権移転登記はなされずにいました。8年前に父が無くなり、最近になって買主より所有権移転登記の依頼を受けたことで、私はそのような事実があったことを知りました。 ところが法務局へいって調べてみると、その土地は父が無くなる2年前に他者へ所有権移転の登記がなされており、父が亡くなった今となっては何が起きたのかさっぱり分かりません。 30年前の買主からは私の方へ金銭での解決を求められていますが、私にとっては狐につままれたような状況でして、弁済するような金額をすぐに用意することも出来ず途方に暮れています。 そもそも30年もの間、登記をせずにいた買主にも非があるようにも思えます。このような場合、やはり私が弁済しなければならないものでしょうか。どうかお助けください。よろしくお願い致します。