• ベストアンサー

口うるさい上司

生保レディで最近実践室から支部勤務になりました。 主管が職域訪問に同行します。 私は人見知りが激しくおっとりしているので主管はいらいらするみたいですごくうるさいです。 口癖のように「さっさとしなさいよ」「何してるの?何してるの?」とか言ってきます。 会社は大阪で主管は愛媛出身、神戸在住なのに何故か標準語で余計きつく感じます。 この前も主管が説明をしたお客さんの周りの人にもお菓子やティッシュを配るようにと言うのですが、「あなたは話ができないんだからそれぐらい気をきかしてさっさとやりなさいよ!」って。 チュッパチャプスを大量にもらった為、会社で舐めながらパソコンを見たりしていたら、「飴舐めてじっとしていても契約取れる訳ないじゃない、飛び込みでもしてきなさいよ!」って何度も言います。 「見込み客を見つけてきたらなんとかしてあげるからどんどん見つけてきなさい」と言いますが、見込み客を見つけるのが難しいんじゃないでしょうか? 先日も主管が説明した26歳の既契約者で5日から1泊2日に入院給付金が出るのに見直しができるお客さんがいたのですが、月1300円アップなのでしたくないと言われました。 死亡保障も2000万円なのでもう少しあげておいたらと 主管がいくら言っても駄目でした。 直後主管が言った言葉は「どうするの?実働(月一件は必ずいる)どうするの?イニシャル(友人知人)ないの?」としつこく言ってきます。 しかたなく自腹で8歳の甥を入れました。 本当典型的なうるさい姑みたいです。 確かに言っている事は正しいかもしれないけど、ストレス溜まります。 ちなみに主管52、私34です。 支部長に相談したら「もう少し様子みて、具体的にもっと何を言われたか、何が嫌か教えて」と言われました。 こういう主管ってどう思いますか、私が悪いのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

》こういう主管ってどう思いますか、私が悪いのでしょうか?  誰が悪いとかいうよりも、営業職の宿命だと思います。あなたはそれをできるだけ早く認識すべきです。  支部長であれ、主管であれ、ヒラであれ、美人であれ、ブスであれ、数字が上がってナンボの商売です。数字がゼロであれば、穀潰し、無能、役立たずです。営業とはそういう職種です。  当然、管理職はヒラの尻を叩きます。管理職はもっと上の管理職から尻を叩かれます。これは宿命です。でなければ、会社は潰れます。  逆に、数字を上げてご覧なさい。たぶん、何にも言わなくなると思います。ブラブラしていようが、飴をしゃぶろうが、何にも言わなくなると思います。

peterrabbit
質問者

お礼

ありがとうございました。 でも私には無理だとわかったので辞めたいと言ったのですがそうはさせてくれないのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

noname#155689
noname#155689
回答No.4

あなたが十分な営業成績をあげているのであれば その主管の管理手法にはやや問題あり あなたが十分な営業成績をあげられていないのでれば その主管の姿勢は当然、といったところでしょうか? ただ、生保会社って今、厳しくて 職場も殺伐としていそうですよね。 主管の方もノルマの嵐でピリピリしていそう。 あなたが業務評価、ひいてはギャラを気にするのであれば 上司が認めてくれるよう頑張って下さい、としか言い様がありませんし 評価やギャラが下がろうが 私は自分をすり減らしてまで働く気はない、というのであれば まあ、上手く流す術を見つけてください、としか言い様がありません。 ちなみに私ですが 勤務態度は悪いのですが業務成績はイイので 上司は文句を言ってきません。 自由にやらしといた方が能力を発揮するタイプだとの 理解を頂いているようです。 でも「勤務態度をもっとよくすれば、もっと給料あげるよ」といわれたら 頑張っちゃうかもしれない。

peterrabbit
質問者

お礼

ありがとうございました。 なんていうかこんな指導方法では余計にやる気がなくなります。 あと1、2ケ月中には辞めるつもりです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bijiho
  • ベストアンサー率27% (48/173)
回答No.3

全体として主管の言っている事が正しいと思います。 >>人見知りが激しくおっとりしている >>標準語がきつく感じます。 >>チュッパチャップを舐めながらパソコン 全部あまえにしか聞こえません。 営業現場では数字以外は発言力が無いと考えて下さい。 文句を言う暇があったらあなたの性格でどのように数字を上げるか、それとも仕事を辞めるかを考えて下さい。

peterrabbit
質問者

お礼

辞めます、しかしそれもなかなかさせないので苦労してます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • p-21
  • ベストアンサー率20% (265/1269)
回答No.2

主管さんもそれが仕事です 生保レディの場合結果さえ出せばある意味 ナニをしてても良い立場だと思います(元妻が これやってましたので) でも結果を出さなければ言われても仕方が無いと思います 自身で欠点をわかっているのでしたら 直す努力をされたらどうでしょうか 性格は個人個人違いますが、自身でそれを欠点と 認識されているのでしたら 努力すべきです 認識できていて改善されないのは怠慢と取られても 仕方が無い事なのです もしそういう境遇に耐えられない、自身を変えるのは ばかばかしい(変える必要性を感じない)と思うのであれば 辞めるしかないと思いますが・・・

peterrabbit
質問者

お礼

ありがとうございました。 辞めたいのですがそう言うと上司たちが必死で引き止めるのです、辞めるのも難しいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 生保レディ辞めたいのですが引き止められました

    生保レディ9ヶ月です。 職域ですが、まぐれやペアで飛び込み、身内等でなんとかもってきました。 身内でも私は少ししか入ってもらえません。 みんなは友人知人をわりとたくさん入れています。 それで支部長が職域に同行してもらい取ってもらう事が2ケ月ぐらい続きました。 主管はもう支部長に頼ってばかりじゃ駄目だから、自分で取るようにといいます。 先週の金曜日の夕方に見込み表を提出したのですがどれも確実ではないと言うと「100%取れる人を書いて再提出して、そして月曜日までに自分1人の力で取ってきて」とつき返されました。 これで知り合いを入れられる人でないと続けられないのだと確信しました。 (後で主管は別に知り合いに頼めとは言った訳じゃないと言いましたが職域でなんて無理だしそういう事ですよね・・・) それでもう辞める決心がつきました。 もう職域にも行きたくないので活動手帳に書くこともありません。 なので活動手帳も提出できません。 主管には活動手帳出さない人はおいておけないし、もう辞めてもいいと言われました。 自分としてももうやる気もないし辞めたい気分です。 でも支部長(実践室)と元の支部の支部長に引き止められてしまいました。 証券コピーを預かってきたら同行してあげるし、もっと頑張ったらと励ましてくれるのですが・・・。 だいたい職域なんていうのはほとんど見込みがない人たちですよね・・・。 もう毎日行くのが飽きたというか、嫌になってます。 引き止められたらやっぱり辞めにくいです。 それと会社が職員を増やしたがっているので私は前の会社の後輩Kさんを誘っています。 明日から実践室に来るのでまた辞めにくいです。 Kさんにも悪いけど辞めたいと思っている事は言いました。(Kさんはやる気がでてきているようだし社交的だし続くと思います) でももうやる気がないので辞めるしかないですね・・・。

  • 知り合いばかり保険に入れる人は努力している人?

    生保レディ始めて9ヶ月です、職域のもらえる支社です。 結構みんな知り合いばかり入れています。 そんなに簡単に知り合いって入ってもらえるものなんでしょうか? 私の知り合いは保険嫌いな人や親が入ってるとかいう人で話になりません。 でも親と姉、親戚で貯蓄タイプのに少し入れました。 もうないので最近支部長が職域に着いてきてくれて何件かとれました。 でも主管(支部長の方が上ですが)はボロクソに言います。 「もっと自分で取れるようにしないとこれからしんどいよ。いつまで甘えてるの?いつも誰かがなんとかしてくれると思ってるの!」とか活動ノートに書かれてしまいました。 確かにそうだとは思いますが、知り合いばかり入れているだけなのにみんなは努力しているっておかしいと思います。 そういう人たちも自分はちゃんと説明してるから入ってくれてるんだよって威張ります。 それだったら職域でも取れるんじゃないでしょうか? 今日も見込み書き出し表に職域で少し見込みのある人4人書いたのですが、どこまで話を詰めてるの?とか追求されて確実じゃないとわかると100%取れる人を書いて再提出してと返されました。 もう辞めようと思います。 それはいいのですが、どうしても納得いかないのが知り合いばかり入れている人が努力していると言われて知り合いを入れれない人は努力していないと思われることです。 何もしていないよりは頑張っているかもしれませんがなんか理不尽に思いませんか?

  • 生保レディの人って何を配っていますか?

    たびたび書いていますが生保レディ新人です。 とにかく毎日行くようにという事で毎日お昼休みの時間に職域訪問しています。 「朝刊情報」を1日1枚2円で20枚買って配っています。 他に時々テッシュや飴や小さいお煎餅なんかも配ります。 週1回ゆで卵を作って配ったりもしました。 あとはディズニーのボールペンやメモ帳、クリアファイル等を見込みのありそうな人や既契約の人に配ったりします。 上司は何でもどんどん配ってアピールするようにと言います。 どんどん配るのはいいのですがすべて実費なのでそうはいかないです。 まあ投資だと思ってぼちぼち配っていますが・・・。 D生命です、私が前の会社にいた時もD生命の人だけが 結構いろいろ配ってました。 他社の生保レディの人もたまに見かけますがコラムのような読み物が載っているチラシだけとか飴一つだけとかしか見ません。 社員の机とか見てたらたまにメモとかクリアファイルとか見ますけど。 でも特にN生命は見ません、最大手なのにって思うのですが、最大手だからでしょうか? それはいいのですが契約もしていないのに生保レディの人に飴やテッシュ以外に何か嬉しいものをもらった事がある人っていますか?

  • 生保レディってどう思いますか?

    最近生保レディの研修も終わり、実践が始まり職域に毎日行くようになりま した。以前事務をしていた会社にも来ていたのを見ていたのでだいたいわか ってましたが反応は冷たいですね。 ティッシュや飴などを配りつつアンケートを書いてもらうように頼むのです がすんなり答えてくれる人もいますがあっさり断られる人の方が多いです。 直属の主管は断られてもまた違う日に言ったら書いてくれる事もあるので 何度も挑戦するようにと言いますが・・・。 生保レディってどう思われているのでしょうか? 私も前の会社で見ていた時は「よく毎日来るなぁ、しつこいなぁ、誰も入ら ないんじゃないの?」とか少し軽蔑する様に見てました。 自分は絶対にやりたくないって思ってましたが不況の為他には見つからず生 保のおばちゃんに誘われてなんとなく入ってしまいましたが挫折しそうで す。

  • 仲の良い友人だったら保険に入りますか?

    生保レディ新人です、職域担当の支社です。 新人は職域からは難しいからとイニシャル(親戚、友人)で頑張れとよく言われます。 私も親戚や友人に軽く声をかけましたが、駄目です。 親戚も「協力してあげたいけど、無理やなぁ」って言います。 「どうせ続かないんだから入っても無駄だ」と言ういとこさえいます。(親に言ってたそうですが) でも毎月2,3件あげいる人が3人います。 友人に入ってもらっているそうです。 自分は説明がうまいからだと自慢していますが、職域ではゼロです。 やっぱり普段の人間関係ができてるから入ってもらえるのかなとも思いますが、そんなに簡単に入ってもらえるものなんでしょうか? 不思議で仕方がないです。 だいたい友人に保険の勧誘されたら嫌じゃないですか? 世話になっている人だったら現在入っているのを変えてまで入ろうと思いますか? もしかして保険料を自分が払ってたりしているのでしょうか?

  • しつこい生保おばちゃんに制裁

    この前、自宅に飛び込みで国内系生保のおばちゃんが来ました。 平日の日中だったので嫁さんが対応したのですが、「一緒に働き ませんか?」とか、小さい子供が居るので教育費やら何やらが 掛かるからウンヌンと言われ続け、こっちも一切飛び込み生保に ついては契約意志が無いので、その場ではヤンワリと断りを 入れ続けました。 今度は、学資保険がイイとか色々な商品説明を話し出し、仕舞いには 同意のないまま氏名・生年月日を聞きだしてプラン表を作ってもって くると言い出したのです。 しかし、そこは嫁さんも私の性格を知っているので最後まで断り 続けましたが、納得しないまま根負けして、苗字と年齢だけ伝え その場は帰ってもらいました。 帰宅して、一部始終を聞いた私は、個人情報を聞き出す姿勢と プラン表を持参し、契約する意志の無い相手に対して更に契約を させようとしてるのが分かり、  (1)プラン表の作成・及び受取拒否  (2)今後一切の戸別訪問の拒否 を訪問してきた人に伝えようと思ったのですが、もっと強固な 制裁じゃないですが、これだけ相手は激怒してるというのを知らしめ たいと思っております。 そこで、車で言えば「本社)お客様相談室」が社員や支社には 怖い存在ですが、生保業界でも客相からの伝達は怖いものなので しょうか? 小さい子供が騒いでいる中で、帰ろうとせずに長々と居座り、こっち は断り続けてるのに個人の情報を何としてでも入手しようとする姿勢 が納得できません。 上記の客相の他に、別の場所があったら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 上司が急に厳しくなった

    生保レディ(33歳)です。 以前も書きましたが同僚Nさん(46歳)におちょくられた件からその後です。 上司(37歳)に相談して一応ちゃんと謝られたのですがその時は興奮していた事もあってふてくされたり理由を追求したりして結局許していないような態度をとってしまいました。 最初から上司はNさんの方が気に入っているようでNさんの肩ばかりもってました。 それまではわりと私にも優しかったのですがその件があってから何かにつけて私のあらさがしばかりしてきつく当たってきます。 例えばお店の無料チラシを作って契約をとろうという活動をペアでしているのですがこの前ランチを私とTさんの狙っている店にチームの人みんなで食べに行こうという事になったのですが私は仲の良いIさんが自分の狙っているお店に行くからそっちに行く事にしたのとNさんがいたのとで行きませんでした。 帰ってきて私がIさんと行こうとすると「Y(私)さん、自分の狙ってる店に行かなあかんやろ!それに行ってもらった人にお礼を言わなあかんやろ!頼むからイライラさせんとって-や!」ってきれられてしまいました。それでNさんとSさんに「ありがとうございました」と言ったのですがNさんは「ふん!」って顔してました。 それと前日に支部長に職域に同行してもらったのですがそのお礼もタイミングがつかめなくて言ってなかったのですが知っていて「なんでお礼を言わないの!当たり前の事やろ!」ってまたきれてました。 きれてまで言う事でしょうか? 他にもこんな事言ってたやろとかちょっと誰かに言った事を悪い方にとっていてねちねちと言ってきます。 あれから3週間たちますがNさんとは一言も話してません。Nさんに謝るべきでしょうか? 私も悪いとは思いますが、この上司ちょっとおかしくないですか? ちなみにチームは全員半年以内の新人で女性です。 上司も女性です。

  • 優秀な生命保険のセールスレディって?

    生命保険のセールスレディを始めました。 月のノルマは最低2件です。私はビジネス街勤務なので職域を決められて毎 日昼休みに同じ会社を訪問します。最初はとにかく毎日顔を出して飴等を配 って顔を覚えてもらって徐々に家族構成や既契約保険情報を聞き出してうま くいけば転換してもらったり未加入の人には加入するように勧めたりする手 順だそうです。 でも私の職域は昼休みは12時15分からで社員の席までは行ってはいけないの で厳しいです。 今回4日が締め切りです。今月は記念月だそうで達成できた人は6日に日帰 り旅行に招待されます。私は旅行に行きたいとは思いませんが主管は絶対全 員達成するようにと燃えています。 1件目は姉に学資保険に入ってもらいました。もう1つが問題です。 職域で転換を考えてくれそうな人がいたのですが、主管は日にちが迫ってい るので無理だろうと言います。だから親戚や友人、知人誰でもいいからあた ってみてと言われました。あまり親戚や友人には言いたくなかったのですが 仕方がないので言いましたがやはり駄目です。親に親戚にも言った事を言っ たらすごく怒られました。そんなにしつこく勧誘してないです、軽くあては ないかなという風に聞いただけなのですが、「みっともない、惨めだと思わ ないのか」とかカンカンです。親戚ばかりあてにするのはいけないとは思い ますがそんなにおかしい事なんですかね。これからもノルマは毎月あるんだ から無理なんじゃないか、もう辞めたらと言われます。 成績の良い人は月10件以上とっているみたいですがどんな人なんでしょう か?明るくて社交的で話し上手な人だとは思いますがそれだけではとれない ですよね。たまたま保険の見直しを考えている人や未加入の人に出会えた という運の要素が強いとも思うのですがどうなんでしょうか?

  • 辞めたいんです

    生保レディで2ケ月前から辞めたいと言っているのですが引き伸ばされてます。 仕事も嫌ですが主管が特に嫌です。 事務所にいる時は金魚のふんみたいにまとわりついてきて「何してるの?何してるの?」ってチェックしてきます。 事務処理をしているそばから「もうさっさとしなさいよ!」とか、お客さんが待っているのでパソコンの印刷を至急出そうとしたらそばによってきて「そんなに慌ててやるんじゃないわよ!」とかなんでも二言目には怒ってます。 少しでもお茶を飲んでゆっくりしてたら「何してるの?そんなじっとしてても契約取れる訳ないじゃない」って。 契約入力が間違ってて何回か出しなおしてたら「どれが合っての?これはいらないのね、シュレッダーしとくのよ!」っていらない書類を投げ捨てます。 すぐシュレッダーをしに行こうとすると「そんなのは後でいいのよ!」って。 飛び込みのお店の無料広告を作るのですがお店は忙しいから作れないと言われて私がチラシをコピーして張り合わせてると「そんなことはこっちの仕事じゃないのよ!やるんだったらちゃっちゃとやりなさい!」って、数十分やってただけで怒ります。 地区で既契約者で見直しが出来そうな人が3人いるから 確認しといてって言われたので地図で確認してたら「迷わずに行けるように実際行って確認するのよ!」って3駅から5駅ぐらい離れていてバラバラなところにあるのに行きました。(三時間かかりました) しかも一軒は「電話がないから時間がある時に行ってアポ取っといて」って。 いるかいないかわからないのに電車賃も実費なのにしょっちゅう行けません。 関係ない事ばかり書いてしまいました、愚痴を言いたくなりました。 もう今日も泣いてキレて早退してきました。 もう明日から行きたくないのですが、これは駄目ですよね、大人げないですよね、どうしたら良いでしょうか?

  • 生命保険のダイレクトメール

    生保レディの新人です。 ゴールデンウィーク前に少しでも見込みのある人10人に設計書を送るように全員に指示されました。 (コピーで支社長の簡単な手紙付です、お薦めの商品なのでゴールデンウィーク明けに説明に伺いますというような) でもその前に自宅に電話してアポを取っておくようにと上司は言います。 職域なので行けばだいたい会えます。 なんだか自宅に電話するというのは気がひけるのですが。 こういうのは普通の事なんでしょうか? 自宅に電話がかかってきたら嫌じゃないですか?

マゼンタのみ、スジが入る
このQ&Aのポイント
  • PX-049Aを使用しています。きれいに印刷されないので、プリントヘッドのノズルをチェックしたところ、マゼンタのみに線が入っている。
  • ヘッドクリーニングを何度もしたが改善されず、どうしたらいいのか困っています。
  • 使用しているパソコンのOSはWindows10です。
回答を見る

専門家に質問してみよう