• 締切済み

至急回答お願いします

至急回答お願いしますm(__)m 19歳男です。 私は、「社会福祉サービスにおける、措置制度と契約制度について400字から500字で説明してください」 についてレポートを書かなければなりません。 ですか、正直どう書いたらいいのか困っています(汗) どなたか心優しい方 どういう風に書いたらいいのか アドバイスをしていただけないでしょうか? 回答お願いしますm(__)m

みんなの回答

  • koni1956
  • ベストアンサー率39% (232/582)
回答No.3

おはようございます 普通は400字~500字では書ききれない課題だと思います。 現在は、高齢者の介護保険制度も、障害者の自立支援制度も、基本は本人と(本人に契約能力が無い場合には家族)サービス提供事業所との契約によってサービスが開始されます。契約制度ですね。 でも、たとえば高齢者・障害者・子供が虐待を受けている場合は、行政が介入して被虐待者を施設に保護しますね。措置入所・・・措置制度の一例です。 他にも、高齢者で養護老人ホームは措置入所になっています。入所条件に該当する方かどうか行政が判断します。特別養護老人ホームは契約で利用しますが、上記のように被虐待高齢者は措置入所する場合もあります。 各々を見ていくと、500字では書ききれないので、契約制度の説明を簡単に書いて、契約が基本であるが、特別な場合は措置が必要になるとの書き方がありますね。 ***もう一つの書き方*** 契約制度になる前は、福祉サービスは措置制度で利用されていました。 近年、契約制度になったのはどのような経緯があったのか、どのような福祉理念に基づいているのかを書くのも良いですね。少し、福祉の歴史を勉強されたら書いてありますよ。 500字程度なら、こちらの方が、簡単で、コンパクトにまとめられると思います。 「契約制度と措置制度」で検索されたら参考になる論文などが出てくると思いますよ。 暑いけれど頑張って下さいね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mappy0213
  • ベストアンサー率26% (1706/6353)
回答No.2

社会福祉サービスはわかりますよね っで措置制度ですが そのサービスを受ける要件を満たしているかを判断して、そのサービスの開始・廃止を法令に基づいた 行政権限としての措置により提供する制度です。 契約制度は、利用者が福祉サービスの事業者との契約に基づいてサービスを利用する制度である。 措置では利用者側の意向が尊重されにくいという構造が指摘されてます 社会福祉基礎構造改革以降、全体としては措置制度から契約制度への移行している流れはありますけど 保護の必要がある子どもの福祉などの分野ではまだまだ議論があります

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 社会福祉原論について

    いつもお世話になっております。 現在社会福祉士養成課程の通信講座を受けています。これまで児童福祉論や老人福祉論などのレポートを作成してきましたが、今勉強している「社会福祉原論」でつまづいています。用語が難しく、自分ではなかなか理解できません。レポートの課題は、「社会福祉の対象と援助の形態及び方法について、措置制度と契約制度との対比という観点から考察せよ。」です。中央法規の「社会福祉士養成講座1 社会福祉原論」の教科書ですが、どこに該当の説明があるかもよく分からない状態です。特に「援助の形態」とは具体的にどういうことか分かりません。 どなたかアドバイスしていただけると大変助かります。どうぞよろしくお願い致します。

  • 至急!!社会福祉施設について

    「我が国における社会福祉施設について説明し、  今後の課題について整理しなさい。」 という課題レポートが出ました。 今日中に仕上げなくてはいけないのですが、 社会福祉施設がたくさんありすぎて、 どんなことを書けばいいかわかりません。 何かわかりやすいオススメホームページありませんでしょうか? ヒントでもいいので、こんな風に書けばいいよ! というアドバイスお願いします。

  • 至急回答していただけると

    至急回答していただけると 助かります。 言葉の違いについてです。 レポートを書かないといけないのですが テーマが「お茶とお体の違い」についてです。 お茶は丁寧語の名詞で お体は尊敬語の名詞だといいます。 では何故、"お体"は丁寧語ではなく尊敬なのでしょう? 様々なサイトで探してみたのですが これだという説明が見つかりません。 どなたか知恵を貸してください

  • 契約制度に変わったものとしては何があるのですか?

    数年前に措置制度から契約制度に変わりましたが、 契約制度に変更になったものとして介護保険制度があると思いますが、 他にも契約制度に変更になったものとして何があるのでしょうか? 障害者福祉サービスも契約制度なのですか?

  • 大至急回答よろしくお願いします。

    大至急回答よろしくお願いします。 来週までの宿題なんですが 日本史、歴史学 門1)20世紀末から21世紀初めにかけての日本社会、すなわち、現在の日本社会は、「小経営の時代の終わり」と呼ぶべき歴史的な局面をむかえていると考えられる。 具体的な社会現象を複数挙げて、それに基づき、なぜそれらの現象が「小経営の時代の終わり」を意味するのか300字程度で説明せよ。 またそれに続けて、現在深刻化している少子化が「小経営の時代の終わり」と関係しているという立場から、少子化の理由を100字程度で説明しよ。 使用する語句: 農家 個人商店 地域コミュニティ 擬似小経営的サラリーマン 家業 相続 非婚化 門2)古代社会(ただし律令制成立後)の二重性とはどのようなものか100字程度で説明せよ。 それに続けて、そうした二重性が形成された原因としての国際的契機について50字程度で解説せよ。 おしまいに、日本書紀と古事記という2つの歴史書において、それぞれ上記の二重性がどのように反映しているのか 合わせて150字程度で説明せよ。 門3)鎌倉幕府の成立をもって、日本史の時代区別上においては、古代が終わり、中世が始まった、とされている。 鎌倉幕府の成立による国家体制の大きな変化の内容を、朝廷がどのように変化したのか、という点にも必ずふれながら 次の5つの語句を使用して400字程度で説明せよ。 使用する語句: 文治守護地頭勅許 武士勢力の公権力化 一元的な律令制国家公権          二元的な国家公権 身分序列化などの特定分野 この答えを緊急求めていますのでどうかよろしくお願いします。

  • 社会福祉学(地域福祉)について

    地域福祉に関するレポートを書かなくてはならないのですが、どうしても分からないことがあり、困っています。 社会福祉を学んでいる方、お詳しい方、どうか教えて下さい。 ・奥田道大氏による地域福祉モデルにおける「地域共同体モデル」と「コミュニティモデル」の違いについて。 ・措置中心から利用制度導入による利用者保護のための制度創設について。その必要性、制度の例示。 以上の二つについて、どちらかひとつでもお答えいただける方、よろしくお願いいたします。

  • 至急回答お願いします。

    至急回答お願いします。 明日留学ジャーナルの個別相談会というのが県外であり、 (地元では開催する予定がないそうです) 当初は参加予定だったのですが、 親に、"1万円以上の交通費を出して行く価値はあるのか?" と言われました。 そのエージェントに申し込む、というわけではありませんが、 情報収集という考えで参加しようと考えていました。 親も仕事をしていますし、 まだ制度や内容であやふやで分からない部分もあり迷っているのでは、 と考えたからです。 私も、コミカレなどの情報を聞きたかったので、参加を決めていました。 周囲に、留学経験者や詳しい方もいないので、 ネットで模索している状況です。 このような場合、説明会に行った方が良いのでしょうか? 至急、お願いします!

  • 居宅介護のサービス提供責任者について

    居宅介護のサービス提供責任者の資格について 介護福祉士資格が要ると決まり 今は措置制度で 介護福祉士資格がなくても出来ると聞いたのですが その措置制度の期限はいつまでか ご存知の方 おられましたら 教えて下さい。お願いします。

  • 措置制度の定義など

    表題の通りなのですが、措置制度に定義のような ものはあるのでしょうか? 調べても、措置制度の仕組みが書いてあるだけで、 定義は分かりませんでした。 措置制度の歴史、始まりは「児童福祉法」という 理解でいいのでしょうか? 福祉三法における措置制度は、他の法律に明記 されてはいなかったのか? また、GHQの「社会救済に関する覚書」のSCAPIN はどういう読み方になるのでしょうか? えすしーえーぴーあいえぬ? 以上、4つの質問なのですが、どれか1つでも結構 ですので、ご教授願えましたら幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • レジュメ レポートの書き方

    レポートの書き方でわからないことがあります。 現在の福祉制度は、地域にあった障害者福祉をすることができず非常に非効率です。東京都福祉保健局も自身のホームページ上で、「障害者福祉の分野でもニーズの高度化にともない、行政が既定の制度を当てはめるだけでは対応できない状況が生じている。全国一律の福祉制度では、限られたサービスに柔軟に対応することには限界がある」と現行の福祉制度では全国一律のサービスには限界があることを認めています。 この文なのですが、文章の中ほどにある「」は省いた方がいいのでしょうか? 前、レポートを書いた時に「」付きの文章は書き直されたときがあったので。。。