• ベストアンサー

同じ棟に住む障害者の奇声に悩んでいます。

つい最近、公営住宅(団地)へ引っ越してきたのですが、 知的障害か精神障害と思われる女性の奇声に悩まされ ノイローゼぎみになっています。 言葉というより悲鳴に近く、部屋の中というより 明けた窓の近くで外に向かって叫んでるようです。 朝から夜9時頃まで、のどが潰れないのかと思うほど叫んでいます。 何棟か並んで建っている団地に反響するので解りにくいのですが 多分私が住んでいる棟の人の家族だと思います。 こういう場合はどこへ相談すべきでしょうか? 思いつくのは公営住宅の管理部か役所かと思うのですが 難しい問題も絡んでくると思いますので アドバイスお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • maary
  • ベストアンサー率38% (153/395)
回答No.2

公団なら役所へ相談しても、 「騒音に対するお願い」といった張り紙を貼られるだけで、 特に動いてくれるわけではありません。 また団地で自治体があると思うのですが、 そちらで解決するように言われるだけです。 そして自治体に相談したところで、おそらく無理なのではと思います。 団地の自治会の役員は殆ど持ち回りでしょうし、 自治会長さんへ相談したところで、 「私に言われても・・・」って感じになるだけなので。 今までもずっと奇声が続いていたなら、 他に住んでいらっしゃる人達はどうされていたのでしょうか? 何をしても無駄だったのか、それとも皆さん我慢されているのか、 確認してみて下さい。 とりあえずは誰のお宅か把握して、 その家の方に奇声を止めてもらえる様に直接お願いするしか方法が無いように思います。 結局はそういったマイナス面を我慢しなきゃならないから、 公団は安いのだと思うしかないですよね。

calling-you
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 古い団地で住んでいるのは、ほとんどお年寄りなので 直接交渉することもためらって、ただただ我慢されてるのだと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#203300
noname#203300
回答No.3

 『知的障害』にしろ『精神障害』にしろ、『障害者』はこの国では『特権階級』です。警察も行政も手が出せません。裁判所だってこの特権には手が出ません。ウッカリ手を出すとマスゴミの格好の餌食です。  質問者様もそういう奴を相手にクレームでもつけるとそういう奴の家族は「障害者を理解していない」だとか、「障害者を持つ家族の苦悩を分かろうともしない」だとかと言って逆に攻撃されます。マスゴミも多くの対岸の野次馬も、自分のことではありませんから、『障害者』=『弱者』という公式?に則って『弱者の味方』となり、質問者様一人が“悪者”です。  ですから三十六計逃げるに如かずです。幸い?『公営住宅(団地)』ということですので質問者様が体調を崩されたり、同じ仲間に引きずり込まれないうちに逃げてください。これが分譲マンションを買ったらそこにいたり、戸建を買ったら近所にいたとなるともうお終いです。良かったと思いましょう。

calling-you
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • DIooggooID
  • ベストアンサー率27% (1730/6405)
回答No.1

まず、確認ですが。 そのような環境に、ご質問者さまが、後から越してこられたのですよね。

calling-you
質問者

お礼

ありがとうございました。

calling-you
質問者

補足

後から越してきました。 公営団地の空家募集で、何棟の何号室に入居希望という指定はできず こういう環境を確認することもできませんでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 近所の人の大きな奇声に悩まされています。

    今月、公営住宅(団地)へ引っ越してきたのですが、 障害者の方と思われる人の奇声に悩まされ ノイローゼぎみになっています。 言葉というより悲鳴に近く、 明けた窓の近くで外に向かって叫んでるようです。 朝から夜9時頃まで、のどが潰れないのかと思うほど叫んでいます。 何棟か並んで建っている団地に反響するので解りにくいのですが 多分私が住んでいる棟の人だと思います。 どんな家庭か分からないので 直接お話するのも恐い気がします。 こういう場合はどこへ相談すべきでしょうか? 思いつくのは公営住宅の管理部か役所かと思うのですが 難しい問題も絡んでくると思いますので アドバイスお願いします。

  • 団地などに入居するためには・・・

    公営住宅や団地などの住まいの探し方についてお聞きします。 公営住宅などは抽選などで条件を満たしていれば受けられるようなのですが、団地も公営住宅に含まれますよね? ~団地など良く見かけるのですが、入る条件というのは地域によって様々だと思いますが、どの程度の条件なのでしょうか? また、団地なども役所などで募集するのでしょうか?

  • 愛の手帳等級と障害年金受給について

    私のいとこは幼少時より精神障害があり愛の手帳4度保有者です。 ですが障害年金は1級(1度?)の受給を受けているそうです。 ↑の父親である伯父も本年内臓を患い1級の障害認定を受けました。 現在の賃貸住居では家賃の支払も困難で公営住宅応募も考えているのですが、、、 伯父が云うには・・・ ・「母親(数年前他界)が手続きしていたので詳細は全く分からないが『役所の手続きミス』じゃないか?」 ・「別の申請(公営住宅応募等)で不正受給が発覚し受給が止まったり返金請求がきたら大変だ」 と不安に思い公営住宅応募を躊躇っております。 素人の私の意見としては「役所のミスだとしても自分のミスを役所が認めるような事しないんじゃない?」と思いますが、、、 現実的に『手帳で4度、年金受給が1級』って普通の事なのでしょうか? アドバイス頂けると幸いです。 宜しくお願い致します。

  • 障害のある女性

    隣家に、知的障害と精神障害、また大人の発達障害を持ち合わせた女性が住んでおり、物騒です。独り暮らしではなく家族と住んでいますが、詳細は不明です。 特に知的障害からくる奇声が酷く、耳障りな声を1日何度も発しています。独り言も多いです。また、よく家の中から外の様子を監視するような行動を取ります。それも気味が悪いです。 また、生活音が異常に大きく、人の気配がすると必要以上に大きい音をたてて、人を不快にさせます。何事にも自己主張が強く、わざとらしいです。真冬だろうが台風がこようがお構い無しで、いつでも部屋の窓を全開にしています。何かのこだわりでしょうか? 精神年齢は、知的障害の影響から未就学園児並みで本当に子供らしいです。音や人に敏感で、少しの物音や人の気配がすると、直ぐに外へ飛び出してしまう時があります。知らない人に付いて行く癖もあり、しょっちゅう迷子にもなっていました。 それでも、体調の良い時には作業所へ行っているため無職という訳ではありません。 女性は60歳を過ぎています。 それ以外の健康状態は良好で、特に問題もありません。出歩くのが好きな人で、よく早朝から散歩をしています。 こうした知的障害のある女性、しかも60を超えているような高齢者にはどのように対応すればよいのでしょうか? あまり接点を持たないようにしていますが、基本的な心持ちの姿勢を教えて下さい。宜しくお願いします。

  • 防音・子どもの奇声対策

    子どもが二人いるひとり親家庭で、子どもは二人とも自閉症の障害を持っています。 片方の子どもに奇声(高音でのキィ~という叫び)があります。 子ども自体の表現の改善に関しては療育機関などと相談して地道に頑張っておりますが、楽しくなると嬉しくて叫んでしまうためなかなかなくなりません。 現在平成築の公営住宅(アパート)に当選して住んでいるのですが、台所に手動では止められない換気扇があり、特にそこから声が漏れて困っています。 (ランプが点灯していますがOFFスイッチはなく、電源も壁の中で取っているようで操作不能です) 10cmぐらい凸凹に出っ張っており、完全に塞いでしまうのは難しく、電源を使っているためオーバーヒートしそうな気もします。 そこで質問ですが、 1. 食事室から台所入口の部分が200×100cmの開口部となっています。  ここに枠を作って吸音材をはり(くぐり戸をつけ)防音カーテン  を取り付けたりと考えていますが効果はありそうでしょうか?  また何かもっと他によい方法はないでしょうか。 2. 居間の掃きだし窓も気密性が低いのか外の音がよく聞こえます。  子どもの在宅中は完全に窓は締め切っていますが、  そこに防音カーテンの設置を考えています。  この他に効果的な方法はありますでしょうか。 3. 隣と接する壁にダンボードなどの吸音材を貼り、その手間に  背の高い本棚を置く事を考えていますが、他に効果的な方法を  ご存知の方はありませんでしょうか。 いずれも我が家にとっては大変大きな出費となるため、最善の策を探したいと思っております。 将来の引越しに関しては、今のところ現実的ではありません。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 障害者の生活保護について

    生活保護について分からないことがあり、投稿させていただきました。 養子縁組をした障害者手帳1級の父が、障害者年金を受給出来るようになり、 月10万ほど支給されるようになったのですが、 子である私と同じ場所に住み、生計を一にしていると 父が役所に生活保護を申請しても通らないのでしょうか。 私も働いてはいるのですが、収入が少なく生活するのに苦しい状況です。 こういった場合、どうすればいいのでしょうか。 公営住宅に移ることも一案なのでしょうか。

  • 障害者の職業訓練学校重度障害者嫌

    今障害者の職業訓練学校に通っています。 重度の知的障害者がいて、その人たちとは同じクラスです。 中には、独り言をブツブツ呟いたり、奇行な行動をする人がいて、自分としては、精神的に参っていて、ノイローゼ気味です。自分もこの人たちと同じだと思うととても憂鬱な気持ちになります。 休みの日でも、そのことを思い出してしまい、迷惑です。 どうしたらいいのでしょうか? 皆さんならどうしますか? アドバイスなどをお願いします。

  • 困った家族・子どもの叫び声や奇声の騒音について・・・(長文です)

    知人友人宅に遊びに行った時の話です。 友人宅は俗に言う高級住宅地です。そんな閑静な友人宅の隣に3人の子持ちのある家族が最近引っ越して来たそうです。しかし、その家の子供は私が遊びに行っていても【騒音】と感じるような奇声を発しながら何時間も外で遊んでおり、友達と会話しても話に集中できないくらいの騒音を発していました。友人の事を思うと気の毒でなりませんし、私もその騒音を毎日聞いていたらノイローゼになってしまいそうなくらいひどい奇声でした。またあろう事か友人宅に勝手に進入することもしばしばあるようなのです。本当に困った家族だと感じます。 また、今まで区役所の人がその家を何度も訪ねていたり、子供会の人が何度も注意に行っているようなのですが、一向に改善する様子がないようなのです。あろうことか文句をいって追い返してしまう事もあるようなのです。また近くに沢山公園もあるのに何故か決して公園では遊ばないようなのです。 その隣人は隣の土地の所有者が負債を抱え裁判所に抑えられた土地を安価に購入されているようで以前集団住宅に住んでいた様でそちらの方針のまま外で遊ばせているようなのです。実際その住宅地でお子さんをお持ちの御家族で多いのは、子供の教育にとても熱心で子供が興味のある習い事をさせていたり、親子で一緒に外出するなどしている親御さんが多く、家にあまりいない人が多い閑静な住宅地です。友人は子供がいないので家にいる事が多くとても悩んでいる様子でした。 友人は隣人なので事を大きくしたくないとまだ何も対処していないのですが、惨事を経験した私としても友人の心痛はとても理解できますし何か良い対策があればと思い今回質問させていただく経緯に至りました。地域の人が何度も苦情を言っているようですが、改善はされていない様子です。何かよい改善方法がありましたらアドバイス願います。

  • 公営住宅の入居について教えてください

    現在一人暮らしで25歳 男です。親が生活保護うけて母が障害年金を貰っています。生活保護を受けている家庭は収入がある人(私)がいると生活保護を受けられなくなるので仕方なく今は安いアパートで一人暮らししています。私がお金が毎月赤字でとても苦しい生活(年金や国保にはいれないです)なので公営住宅の入居したく市役所に行って公営住宅のことについて詳しく聞きました。 市役所職員の説明で家庭環境や高齢者や障害者の人が優遇されると分かりました。ただどうしても公営住宅に入居し、せめて年金や国保ぐらいは払いたいので今の私25歳 男でも公営住宅に入る方法やアドバイス、またはこんな私でも優遇される方法などがありましたら教えてください。お願いします。

  • 精神障害であることは大家等に隠すべきでしょうか

    私は現在一人暮らしを目指していますが精神障害を持っているためなかなか部屋の使用許可が得られません。 ちなみに両親が都営に引っ越すのですが生活環境がなじめそうにないので公営住宅以外の家に住みたいのです。 私は軽度の鬱ですが世間は精神障害と聞くと頭がおかしい人間というイメージが先行し、暴れられたり、問題行動を起こすということで借りられません。 よくある精神障害の症状とはかけ離れていて職場でも知らない人でも言動や行動で障害があるようには見えないといわれているのですが。 今は契約社員ですが精神障害だというだけでたとえ正社員になっても貯金が何百万円あっても部屋は一般賃貸は借りられないのでしょうか? またもしいい物件があったとして不動産に行った場合、何も伝えていない状態でも不動産や管理会社から「精神障害はありますか?」ということはあちらから聞いてくるのでしょうか?収入証明書を提出する際に障害者とバレますか? もし聞いてこないなら精神障害というだけで偏見を持たれるので隠して入りたいのです。 もし精神障害持ちで部屋が借りられた人や不動産関係の人がいたら回答していただけると幸いです。 おそらく手帳は返還しようと思えば返還出来るのでしょうがそうすると今勤務している会社が障害枠なので無職になってしまうので返納は今のところ考えてはいません。

専門家に質問してみよう