• ベストアンサー

いきなりパソコンが再起動しました。

MARIOworldhouseの回答

回答No.4

ブルースクリーンのエラーメッセージは、 「A problem has been detected and windows has been shut down to prevent damage to your computer. If this is the first time you're seen this stop error screen, restart your computer. If this screen appears again,follow these steps: Disable or uninstall any anti-vinus,disk defragmentation or backup utillties. Check your hard drive configuration,and check for any updated drivers. Run CHKDSK /F to check for hard drive corruption,and then restart your computer. Beginning dump of physical memory Physical memory dump complete. Contact your system administrator or technical support group for further assistance.」 のようなメッセージでしたか? 俺もブルースクリーンになった時、このようなメッセージが出ました。 ちなみに、今はwindows 7に変えました。 そのメッセージが出て1ヶ月後には電源を付けてわずか数分で電源が落ちてしまいます。 さらに、2,3ヶ月後にはインターネットが繋がらない状態になります。 なので、早めに修理に出すかwindows 7に変える(←こっちの方がオススメ)方がいいと思います!

PC02tktz
質問者

お礼

ブルースクリーンのメッセージは0.5秒もたたずに消えてしまったんで ほとんど読めませんでした。 今のところ異常はありませんがwindows7への移行も考えたほうがいいですかね…

関連するQ&A

  • 初めましてパソコンの事でお聞きした事があります。

    初めましてパソコンの事でお聞きした事があります。 OS:XP、VAIOノートパソコン 先ほどパソコンでネットをしていたのですが、 突然画面がブルースクリーンになり英語が表示されました。 数秒後にwindowsロゴ画面になりましたが、しばらくたっても画面が変わらないので電源を切りました。 すぐに電源を入れ起動しようとしたのですが、 画面にメーカーロゴ(SONY)が点いたり消えたりが繰り返されるだけでwindowsロゴが出てきません パソコンが操作できずどうして良いのか途方に暮れています。 もうパソコンの寿命なのでしょうか・・・(この投稿は別のパソコンから投稿しています) 以前にもブルースクリーンになった事があるのですが、 その時よりも青色が濃かったです。 宜しくお願い致します。

  • パソコンが起動できない

    パソコンの電源を入れるとブルースクリーンになります。 セーフモードで起動すると良いと見たのでセーフモードを選択したのですが、CLASSPNP.sysという表示で暫く止まり、そのままにしていたらWindowsを起動していますの画面が表示され、またブルースクリーンに戻ってしまいました。 修理に出さなければ直りませんか?それとも、修復不可能なんでしょうか? ブルースクリーンには DRIVER_IPQL_NOT_LESS_OR_EQUAL STOP: 0x000000D1 (0x00000004, 0x00000002, 0x00000000, 0x8A2595FC) などが表示されます。 先ほどまでウイルス対策ソフトの更新をしていました。 再起動してくださいと案内があったので再起動したらこうなってしまいました。 このような事になるのは初めてで、どうしたらいいかわかりません。 解決策などありましたら教えていただきたいです、よろしくお願いします。

  • パソコン使用中に突然ブルースクリーンになり電源が落ちてしまいました。

    パソコン使用中に突然ブルースクリーンになり電源が落ちてしまいました。 入れなおしても セレクトブートデバイス・・・・と字がでて動かなくなり、 完全に電源を切ってからやり直してもwindowsのロゴが表示するところまででそれ以上動かなくなります。 セーフモードだとwindowsのロゴが表示した後に出てくる青い画面でブルースクリーンが表示されました。 パソコン本体を一度分解して掃除してみたのですが、上記と同じで途中で動かなくなりました。 エラーコード 0x000000F4

  • パソコンが起動しなくなってしまいました。

    パソコンが起動しなくなってしまいました。 機種はdynabook Qosmio E10/2KCDTWです。 パソコンをしているとブルースクリーンになったので、再起動すると、パソコンのロゴマークが出たらすぐに黒い画面になり、「Windowsが正常に起動できませんでした」と出て、セーフモードでも起動できませんでした。 多分プログラムの更新が原因かと思うのですが、 最近プログラムの更新をしようとするとブルースクリーンになってしまい、全然更新できませんでした。 起動する方法が分かる方がいらっしゃいましたら教えてください。 パソコン初心者ですがよろしくお願いします。

  • ブルースクリーンが出て再起動してばかりです。

    起動して、ロゴが出て、ユーザーの選択画面が出て、選択し、 デスクトップ画面が出たころにブルースクリーンが一瞬出て、 すぐ再起動してしまいます。 ブルースクリーンが一瞬で消えてしまうので、 どう処理していいかわかりません。 「F8」という文字は見えてます。 ユーザーの選択画面で再起動してしまうこともあります。 解決方法は? この一週間ほどはバックアップ してなかったもので・・・心配です。

  • ブルースクリーンのメッセージを再起動後に見る方法

    Windows XP Home Editionです。 最近、ブルースクリーンが良く出るようになりました。原因を調べた いのですが、ブルースクリーンが一瞬表示(コンマ何秒の世界)された 後に画面が暗くなってしまい、エラーメッセージを確認出来ません。 画面が暗転した後は再起動する他ありません。 再起動後に直前のブルースクリーンの内容を調べることはできないで しょうか?

  • パソコンが起動しません

    すみません、先ほどWi-Fiが繋がらないと質問したものですがWi-Fiを試そうとしたら今度はパソコンが起動しなくなってしまいました。 パソコンをつけるとブルースクリーンになって 画像の場面になります。 スタートアップ設定の画面にして、数字を押しても画像の場面に戻るだけです。 スマホで調べたら一度電源を切ってF8を連打してBIOSに入ってくださいと出ましたが、何度やってもBIOSに入ることもできません。 どうすればいいでしょうか(;ω;) ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • パソコンが起動しない

    DELLのノートパソコンを使用しています。 WindowsXPです。 電源を起動するとWindowsのロゴ画面のあと、背景がブルー画面に英語で A problem has been ・・・・・と英語が続きます どうしたら良いでしょうか?

  • Windows起動時にエラーメッセージのないブルースクリーンが表示されるます。

    Windows起動時にブルースクリーンが表示されます。私の場合はそのブルースクリーンにエラーメッセージがなく、ただ青い画面が表示されるだけなのです。起動後、操作をする上では今のところ問題なく動いていますが(問題があっても私が気がついていないだけかもしれません。)ブルースクリーンはWindows上で深刻なエラーがあった場合に表示される画面ということでとても不安です。 具体的には、 1、電源を入れる  ↓ 2、SONY (のロゴ)  ↓ 3、intel inside pentium 4 (のロゴ)  ↓ 4、Microsoft Windows XP  ↓ 5、ブルースクリーン(約1秒くらい表示される)  ↓ ようこそ 私のパソコンに表示されるブルースクリーンは http://arcadia2.zive.net/up2/src/up0623.jpg ここにアップロードした画像とまったく同じです。 (ちなみにこの画像はGoogleのイメージ検索でblue screenと入れて検索して出てきました。) FirewallのOutPostをインストールしてから起きるようになったと思います。OutPostをアンインストールしてみましたが、それでもブルースクリーンが表示されるのでOutPostのインストール以前にシステムの復元をしてみましたが、変わらずにブルースクリーンが出ます。私はOutPostをインストールする前にWindowsファイアーウォールを無効にしてからインストールしましたが、無効にするだけでは不十分だったのでしょうか?これが原因なのでしょうか? SONY VAIO PCV-RZ53 WindowsXP Home SP2 Pentium4 2.80GHz

  • パソコンが起動できない

    ウィンドウズxpを使用しております。 先ほど、パソコンをシャットダウンせずに電源ボタンを押して終了させてしまったところ、 次に起動させようとして電源をつけると、 ウィンドウズが正しく開始できませんでした。などということが長々書かれた画面になったあと ウィンドウズのロゴの画面になるのですが、それから全く動かなく、デスクトップの画面に移りません。 どうしたら良いのか分からず、質問させて頂きました。 対処法が分かる方、教えて頂けると嬉しいです。