• ベストアンサー

ラプラス変換を初等的関数に適用したら

数学は中学程度なのですが、今はラプラス変換にあこがれています。この変換はたとえばy=xのような関数に施すとラプラス変換について何かわかるでしょうか。

noname#194289
noname#194289

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • reiman
  • ベストアンサー率62% (102/163)
回答No.2

ラプラス変換を私なりに分類すると h:t<0でh(t)=0,0<tでh(t)=1 T:決まった時間、負であっても正であってもよい とすると (1)片側ラプラス変換:F(s):=∫[0<t<∞]dt・f(t)・e^(-s・t) (2)擬似両側ラプラス変換:F(s):=∫[-∞<t<∞]dt・f(t)・h(t-T)・e^(-s・t) (3)両側ラプラス変換:F(s):=∫[-∞<t<∞]dt・f(t)・e^(-s・t) (1) 通常のラプラス変換 初心者向き δ関数が変な妥協しないと変換できない 公式が汚く(2)より多い 変換と原関数が1対1 (2) 最も有用 中級者向き Tを自在に設定できるので便利 変換できる関数を多くするにはTを大きな負にとる そのためδ関数を問題なく変換できる 公式が綺麗で(1)より少ないので楽 変換と原関数が1対1 (3) 変換できる関数が最も広く万能だが扱いにくい 上級者向き 欠点はtの一次以上の多項式を変換できない 変換と原関数が1対1に対応するとは限らない 公式は適用できない 複素関数論(留数定理、ジョルダンの補助定理)を熟知していないと扱えない f(t)=tの変換は (1)F(s)=1/s^2 (2)F(s)=(T/s+1/s^2)・e^(-s・T) (3)変換できない

noname#194289
質問者

お礼

ご教示の分類によるご教示は大変ありがたいものだと感じております。いささか猫に小判ではありますが、できる限りご教示にしたがって勉強したいと思っております。どうもありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.3

ラプラス変換は元々線形微分方程式を形式的な手法で解くために 編み出されたものです。 1) 多くの線形微分方程式を分数式に置き換えて考えることができる。 2) 分数式から解の性質をある程度予測でき、分数式から解を機械的に求めることができる。 3) 電子回路に適用すると、回路を形式的に直流回路のように扱うことで 複雑な過度現象の解析が行える。

noname#194289
質問者

お礼

ご教示に感謝いたします。

  • tadys
  • ベストアンサー率40% (856/2135)
回答No.1

分かる事がゼロでは無いので、何かは分かるでしょうね。 ラプラス変換が真価を発揮するのは微積分に適用した場合なので、初等関数に適用してもそのありがたみは分からないでしょう。 ラプラス変換の主たる適応は電気回路の過渡応答です。

noname#194289
質問者

お礼

実を申せば微積分も分からないので、まさにご指摘の通りだと思いました。ご教示に感謝いたします。

関連するQ&A

  • ラプラス変換の問題について

    ラプラス変換を用いて問題で次の問題が分かりません。 次の関係を同時に満たす関数x(t) y(t)を求めよ。  x' = 3s - y y' = x + y x(0) = 0, y(0) = 1 やったことのない型なのでどうすればいいのかわかりません。 お願いします。

  • ラプラス変換について

    1.ラプラス変換Y(s)の求め方を教えて下さ い。 (1) y(t) = 10 + 5t (2) y(t) = 5e^-t ー e^-5t (3) y(t) = Asinat + Bcosbt 2.ラプラス変換して、伝達関数G(S) (X(S)/F (s))の求め方を教えて下さい。初期値 は0です。 (1) 2x(t) +10dx(t)/dt=f(t) (2) x(t) +1/5∫x(t)dt=f(t) (3) 2d^2 x(t)/dt^2 +10dx(t)/dt +5x(t)=f (t) 3.逆ラプラス変換のやり方を教えて下さ い。 (1) F(s)=17s/(2sー1)(s^2 +4) (2) F(s)=2s+5/s^2+4s+13 (3) F(s)=1/(sー1)^3 以上教えていただけないでしょうか?

  • デルタ関数をラプラス変換すると何故1になるか?

    デルタ関数をラプラス変換すると何故1になるか? わかり易く説明お願いします。 デルタ関数はt=0の時、∞になり       t≠0の時、0である のは理解しているのですが、どうもラプラス変換して何故1になるかが分かりません。 そういうものとして丸暗記するべきことなのでしょうか?

  • 伝達関数 ラプラス変換

    回路方程式 i=i1+i2 u=R1i+1/C1∫(i1)dt y=R2i2 y=(1/C1∫(i1)dt)- L(di2/dt) を初期値0でラプラス変換しUからYへの伝達関数を求めたいのですがどのようにして導けばいいでしょうか? 初期値0でラプラス変換するところまではできますが、伝達関数を導くところまで変形できません。 お手数おかけしますが教えていただきたいです。また、この問題以外でも伝達関数を求めるコツなどがありましたら、教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 中学で習う数学とラプラス変換

    中学で誰でも習う程度の関数にラプラス変換を施すと、思いもかけなかったようなことが分かるというようなことはあるのでしょうか?

  • デルタ関数のラプラス変換

    最近、学校でステップ関数とインパルス関数(デルタ関数)のラプラス変換を学びましたが、計算法がいまいちよく分かりません。 そこで、非常に基本的な質問ですが、a>0の時、f(t)=u(t-a)とf(t)=δ(t-a)の場合について、ラプラス変換を施して変換対を求める過程を詳しく教えていただきたく存じます。

  • 数学のラプラス変換および逆ラプラス変換の問題です!

    数学のラプラス変換、および逆ラプラス変換の問題です!助けて下さい(><;) (6)関数f(x)=x^2のラプラス変換L(p)=∫[0,∞]e^(-px)・f(x)dxを求めよ。 (7)g(p)=p/(p+2)(p+3)の逆ラプラス変換 (1/2πi)∫[-i∞,+i∞]e^px・g(p)dpを求めよ。 以上の2問です。本当に困っています(;_;) 途中計算などは出来る限り詳しく書いてもらえると助かります。 これでは読みにくいと思われるので問題の写真を貼っておきます。 http://book.geocities.jp/yukarin6127/l_henkan.htm よろしくお願い致しますm(_)m

  • デルタ関数のラプラス変換について。

    デルタ関数の1階微分した関数のラプラス変換について教えてください。 L【dδ(t)/dt】についてです。 f(t)をラプラス変換したものをF(s)として。 L【dδ(t)/dt】=s-δ(0)・・・(*) になります。 ここで、δ(0) の部分なんですが。 デルタ関数だと t≠0 のとき δ(t)=0         t=0 のとき δ(0)=∞ になるので、s-δ(0)=∞ になってしまいます。 どう考えればいいでしょうか。 ご存知のかた教えてください。よろしくおねがいします。

  • ラプラス変換で解けるのでしょうか

     次の連立微分方程式は、ラプラス変換を使って解けますか。あるいは他の方法があれば教えて下さい。 dx/dt=(a+bx+cy)x dy/dt=(p+qx+ry)y x,yは時間tの関数、a,b,c,p,q,rは定数。

  • 導関数のラプラス変換について

    導関数のラプラス変換について f(t)の導関数は、L(s)にsを掛けたものにおきかえられる。 ちょっと意味が分りません。 分りやすい解説をお願いします。