• ベストアンサー

フリーソフト 軽目 常駐保護 削除可能 自動更新

TCD725cの回答

  • TCD725c
  • ベストアンサー率58% (66/113)
回答No.3

以下の回答者さんが挙げられたものの他にも幾つか存在はしますが、 やはり私としては色々な意味で「Microsoft Security Essentials」を薦めます。 プロに言わせれば自己防御が駄目だと酷評されますが(確かに事実ではあります)、 アンチウイルスを何も入れない状態とは雲泥の差ありますし、 最低限の機能は備え安定しているという意味でも良いと私は考えます。 ただMSEの場合標準だと一日に一回しかサーバーに更新を問い合わせないので、 出来れば、レジストリの値変更で更新頻度を高くすると良いです。 (方法についてはGoogle等でお調べ下さい) 次にAvastも良いですよ。性能に定評あります。 不具合が起こる可能性も高いですが。 環境によって重くなったりするようですが 私のPen4のサブマシンでは問題なく動いてくれてます。 Aviraはフリーの中では軽いほうだとは言われますが環境次第ですね。 他にCOMODO Internet Securityというものがあり、 知名度は低く若干操作が面倒にはなりますが、 個人によるテストでは検出率に問題なく、 何と言ってもファイアウォールとHIPSの機能が素晴らしいです。 matousec.comというサイトのテストでは常にトップを維持しています。 動作が不安定・重くなることを覚悟ならぜひお勧めしたい製品です。 あとはOutpost Security Suite Freeというものもありますが 機能制限付きで性能に関する評価をあまり聞かない製品なので勧めるのは難しいです。 第三者テスト機関によるテストによればどれもさほど問題ないです。 比較すれば、AVGが最近落ち込んでいる傾向にあるのも事実ですが。 セキュリティソフトに関して私が思うに、 性能比較や軽さ比較で最高を求め続けると切りがありませんので 試しに使ってみて良いと感じればそれで良いと思いますよ。

idonoyoko
質問者

お礼

考えて下さって、ありがとうございます。 >「Microsoft Security Essentials」 これは確かに軽めですね。 安定感も良いです。 ネックは仰る通り常駐保護と検出率ですね。 >Avast 昔は軽かったのですが、バージョンが進むにつれ、ウイルスチェック時以外のOS立ち上げ後が至極重く多くのソフトの足を引っ張るぐらいでOS安定までに15分を要します。 タスクマネージャで食っているのがこのavastsvcです。 私もPen4です。 >Avira フリーの中では軽いほうなんですね。 環境次第でどんな変わり方が予想されますか? >COMODO Internet Security 名は知っています。 検出率に問題ない性能なんですね。 素晴らしいファイアウォールとHIPSの機能も体感したくなりますね。 動作が不安定・重くなりがちだそうで実に惜しいです。 >Outpost Security Suite Free ファイヤーウォールソフトで有名な社ですね。 >AVG は最近落ち込んでいるんですね。 全て常駐保護と自動更新・削除機能が付いているものになりますよね?どうですか?

関連するQ&A

  • 検出率高い ウイルス対策ソフト フリー 常駐保護 

    検出率高い、フリーウェアの、ウイルス対策ソフトを教えて下さい。 常駐保護、自動更新、スパイウェア検出機能のあるもので、動作軽めで、お勧め、一押しの物をお願いします。 そのソフトの特筆した点も教えて下さい。 よろしくおねがいします。

  • avast!常駐保護の精度について質問します

    PCにOS(WXPsp2)とavast!をインストールしてダイアルアップ(PHS使用)接続にて、OS,アプリケーションのアップデート等を行いました。 avast!はデフォルト(したがって常駐保護はON)の状態でした。特段怪しげなサイト等の閲覧もしていませんでした。接続中にはウィルス感染の報告もありませんでした。 念のため、アップデート終了後にウィルス検査を実施したところ、3件ほど(3件ともトロイの木馬)の感染が報告されました。 そこで質問ですが、私の認識といたしましては、常駐保護の設定をしていれば、もし感染があったならばその時点ですぐ検出されて報告がなされるのだろうといったものでした。しかし、今回の事例は常駐保護の時点では見過ごされ(?)、改めて検査をして始めて検出されたといったものでした。このようにavast!の常駐保護機能というものは、既知のウイルスすら見逃してしまうほどあまり当てにならないものなのでしょうか?また、そのほかのウイルス対策ソフトでの常駐保護の精度や信頼性といったものははどうなのでしょうか? 同PCは同条件にてその後も使用しており、時々検査をかけていますがその後は感染の報告はされていません。他機種にも何台かavast!を使用していますが上記のような事例は今までありませんでした。 どなたかお知恵をお貸しください。よろしくお願いします。

  • 無料のウイルス対策ソフト 現在のお薦めは?

    無料のウイルス対策ソフトを探しています。 自動更新・常駐保護・駆除機能・高検出率は最低必要と考えます。 現在のお薦めの無料のウイルス対策ソフトを教えて下さい?

  • ウイルス対策ソフト(フリーのもの)を紹介してください。

    ウイルス対策ソフトのなかで、フリーウェアのものを探しております。 良いソフトがありましたら紹介してください。 常駐保護の機能や、自動更新の機能、ウイルス隔離及び駆除機能、メールのスキャナ、日本語対応など、その他にも必要不可欠な付加機能をふんだんに過不足なく備えている。 そんなソフトで、お勧めのものはありませんでしょうか? そのソフトの検出能力はどの位高いほうでしょうか。 ご親切な回答者様。よろしくお願い申し上げます。

  • フリーのスパイウェア対策ソフト以下の条件を満たす物

    フリーのスパイウェア対策ソフトで次の条件を満たす物を探しています。 御存知の方お詳しい方教えてください。 ・自動更新 ・常駐保護 なお検出能力の優劣なども教えてください。 よろしくおねがいします。

  • 常駐保護について

    アンチウイルスソフトにはWEBやメール保護の機能があると思いますがこれらは必要なのでしょうか? HPを開いただけで感染するようなものでもローカルで検出できれば問題ないような気がしますし、メールについても受信して開く際に検出できればいいのではないかと思います。 どちらもローカルの前にスキャンするだけでシグネチャで対応してなければ検出されないため意味がないように感じるのですがその辺どうなんでしょうか?

  • スパイウェア対策ソフトの中で、フリーソフトでかつ、常駐保護機能付きのソフトはありますか?

    スパイウェア対策ソフトの中で、 フリーソフトでかつ、常駐保護機能付きのソフトはありませんか? ご存知であれば、ソフト名、リンクを教えていただけませんでしょうか。 よろしくお願い申し上げます。

  • ウィルス(スパイウェア)対策ソフトの「検出率の高さ」と、「定義ファイルの更新の頻度」について

    ウィルス(スパイウェア)対策ソフトの機能を比較する際に 「検出率の高さ」はとても重要な要素だと思うのですが 「定義ファイルの更新の頻度」(新種のウィルスなどへの対応の速さを含む)も 検出率の高さと同じくらい重要な要素だと思っています。 そこでふと疑問に思ったのですが、例えば 1.検出率は「高い」けれども、定義ファイルの更新頻度が「低い(少ない)」対策ソフト 2.検出率は「低い」けれども、定義ファイルの更新頻度が「高い(多い)」対策ソフト があった場合、強いて言うならば、どちらのほうが安全度が高いと言えるのでしょうか? 自分は、仮に検出率があまり高くなくても、定義ファイルの更新が頻繁にあるほうが 新種のウィルスに対応できるので安全なように考えるのですが・・。 (間違っていましたら、どんどん突っ込んでいただいて構いません)

  • フリーソフト、bitdefenderの実力は?

    フリーソフト、「bitdefender」は、常駐はしてないらしいものの、私の見る限り、ほとんど毎日のようにパターンファイル(?)が更新されています。パターンファイルの数も既に90000以上です! 大手の有料ウイルス検出ソフトより、パターンファイルの更新回数も、一回の更新の容量も結構多いように見えますし、多分、検出率としても、これはかなりいい方に思えますが、いいのか悪いのか実際、このソフトでウイルスを検出した事がありません…。パターンファイルの多さとウイルスを検出のしやすさは比例してますでしょうか?(常駐してないから検出しにくいとかはこの際置いといて^^;)(Q1) それともこれは外国のソフトなので、日本で多く出回っているウイルスがあったとしたら、そういったウイルスには威力を発揮しにくいでしょうか? それと、NortonAntivirus(2004)のパターンファイルの数の調べ方ってありますでしょうか?(Q2)

  • このフリーの常駐型ウイルス対策ソフトの中でどれが一番検出力が良いですか?

    このフリーの常駐型ウイルス対策ソフトの中でどれが一番検出力が良いですか? 1.AntiVir Personal Edition Classic 2.avast! Home Edition 3.AVG AntiVirus Free Edition 4.Comodo AntiVirus また、他にもあったら教えてください。