• ベストアンサー

フリーソフト 軽目 常駐保護 削除可能 自動更新

TCD725cの回答

  • TCD725c
  • ベストアンサー率58% (66/113)
回答No.12

横からすみません。 他の回答者さんが言われているEmisoftの製品はやめたほうが良いです、 Ikarosという誤検出の多さで評判悪いエンジンを使ってますし これといったメリットもないですので。 無料のセキュリティ製品に関しては これ以上書くことはないかと思いますので省略します。 Panda Internet Security については、 検出率テスト、未知の脅威ブロック率テスト、FWテストなど いずれに項目においても「並」という感じです。 私が以前試した際には、日本語で利用すると一部文字化けが存在しましたし、 メジャー製品に比べて安定しているとも言い難いようです。 良い点として挙げられるのは、早くから取り入れられている Collective Intelligence というリアルタイムでのクラウドスキャンくらいです。 F-Secureなどと同様、目立つ点はないものの、 マイナーなソフト好きな人に人気なソフトではありますね。 ちなみに他の回答者さんが言われている PFWというのは単に「Personal FireWall」のことだと思いますよ。 ファイアウォールのブロック性能が弱いということではないでしょうか。 念のためファイアウォールの性能評価で有名なサイトを紹介しておきます。 英語ですが、下の方にある表をご覧頂ければ大体分かると思います。 http://www.matousec.com/projects/proactive-security-challenge/results.php 有料製品の中で私が勧めるとすれば、 まず安定かつ信頼されているノートン製品、 その次にカスペルスキー、という感じです。 それ以外では、Avast、Avira、BitDefender、F-Secure、Panda。 他に軽さ重視ならESETでも悪くはないです。 ただ、予算を節約しようと 評判の悪い格安の製品だけは買わないようにして下さい。 そうするくらいなら、無料製品を使ったほうが良いです。 一般ユーザーにとってセキュリティソフトに求めることは 性能が全てではないですので、よほど評判の悪い製品でない限り、 実際に安定性や動作面に問題がなく良いと感じればそれで良いと思いますし、 正直なところ個人の好みに任されるものです。 私のを含めこのサイトでの回答内容はどうしても各々の主観が出てしまうものです。 どうか、このサイトの回答をひたすら待ち続けるのではなく ご自身で各製品の体験版を試すなりしてみてはどうでしょうか。 既にFWは導入済みで且つ定期的にオンラインスキャンを行い、 セキュリティに関する知識は十分お持ちのようですので、 心配する必要はないかと思いますよ。 とはいえ私もよく対策ソフト選びで同じような状況に陥る人間なので、 こんな事を言える立場ではないのですが^^; 最後に、参考までに私が趣味の範囲内で作成した 2011年版セキュリティソフトのレポートのリンクを付けときます。 ただプロではないですので、参考程度にご覧頂ければと思います。 https://docs.google.com/viewer?a=v&pid=explorer&chrome=true&srcid=0B2trVR4GWEOpNjVmNjY0ZDYtZDg0Yy00ZDI0LWJiZDYtMjQwNTAzY2JjZGJi&hl=ja&authkey=CJ7RgZIF

idonoyoko
質問者

お礼

>Emisoftの製品はやめたほうが良いです、Ikarosという誤検出の多さで評判悪いエンジンを使ってます そうなんですね。 >Panda Internet Security >検出率テスト、未知の脅威ブロック率テスト、FWテストなど >「並」 並なんですね。 >Collective Intelligence というリアルタイムでのクラウドスキャン pandaのこちらは評価できるんですね。 >http://www.matousec.com/projects/proactive-security-challenge/results.php 上の青い方が性能宜しいということですね。 >Avast、Avira、BitDefender、F-Secure、Panda。 >軽さ重視ならESET 選出ありがとうございます。 >私が趣味の範囲内で作成した2011年版セキュリティソフトのレポートのリンク 凄いですね。こんな有用なファイルいただけるとは。 よく読んでみたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 検出率高い ウイルス対策ソフト フリー 常駐保護 

    検出率高い、フリーウェアの、ウイルス対策ソフトを教えて下さい。 常駐保護、自動更新、スパイウェア検出機能のあるもので、動作軽めで、お勧め、一押しの物をお願いします。 そのソフトの特筆した点も教えて下さい。 よろしくおねがいします。

  • avast!常駐保護の精度について質問します

    PCにOS(WXPsp2)とavast!をインストールしてダイアルアップ(PHS使用)接続にて、OS,アプリケーションのアップデート等を行いました。 avast!はデフォルト(したがって常駐保護はON)の状態でした。特段怪しげなサイト等の閲覧もしていませんでした。接続中にはウィルス感染の報告もありませんでした。 念のため、アップデート終了後にウィルス検査を実施したところ、3件ほど(3件ともトロイの木馬)の感染が報告されました。 そこで質問ですが、私の認識といたしましては、常駐保護の設定をしていれば、もし感染があったならばその時点ですぐ検出されて報告がなされるのだろうといったものでした。しかし、今回の事例は常駐保護の時点では見過ごされ(?)、改めて検査をして始めて検出されたといったものでした。このようにavast!の常駐保護機能というものは、既知のウイルスすら見逃してしまうほどあまり当てにならないものなのでしょうか?また、そのほかのウイルス対策ソフトでの常駐保護の精度や信頼性といったものははどうなのでしょうか? 同PCは同条件にてその後も使用しており、時々検査をかけていますがその後は感染の報告はされていません。他機種にも何台かavast!を使用していますが上記のような事例は今までありませんでした。 どなたかお知恵をお貸しください。よろしくお願いします。

  • 無料のウイルス対策ソフト 現在のお薦めは?

    無料のウイルス対策ソフトを探しています。 自動更新・常駐保護・駆除機能・高検出率は最低必要と考えます。 現在のお薦めの無料のウイルス対策ソフトを教えて下さい?

  • ウイルス対策ソフト(フリーのもの)を紹介してください。

    ウイルス対策ソフトのなかで、フリーウェアのものを探しております。 良いソフトがありましたら紹介してください。 常駐保護の機能や、自動更新の機能、ウイルス隔離及び駆除機能、メールのスキャナ、日本語対応など、その他にも必要不可欠な付加機能をふんだんに過不足なく備えている。 そんなソフトで、お勧めのものはありませんでしょうか? そのソフトの検出能力はどの位高いほうでしょうか。 ご親切な回答者様。よろしくお願い申し上げます。

  • フリーのスパイウェア対策ソフト以下の条件を満たす物

    フリーのスパイウェア対策ソフトで次の条件を満たす物を探しています。 御存知の方お詳しい方教えてください。 ・自動更新 ・常駐保護 なお検出能力の優劣なども教えてください。 よろしくおねがいします。

  • 常駐保護について

    アンチウイルスソフトにはWEBやメール保護の機能があると思いますがこれらは必要なのでしょうか? HPを開いただけで感染するようなものでもローカルで検出できれば問題ないような気がしますし、メールについても受信して開く際に検出できればいいのではないかと思います。 どちらもローカルの前にスキャンするだけでシグネチャで対応してなければ検出されないため意味がないように感じるのですがその辺どうなんでしょうか?

  • スパイウェア対策ソフトの中で、フリーソフトでかつ、常駐保護機能付きのソフトはありますか?

    スパイウェア対策ソフトの中で、 フリーソフトでかつ、常駐保護機能付きのソフトはありませんか? ご存知であれば、ソフト名、リンクを教えていただけませんでしょうか。 よろしくお願い申し上げます。

  • ウィルス(スパイウェア)対策ソフトの「検出率の高さ」と、「定義ファイルの更新の頻度」について

    ウィルス(スパイウェア)対策ソフトの機能を比較する際に 「検出率の高さ」はとても重要な要素だと思うのですが 「定義ファイルの更新の頻度」(新種のウィルスなどへの対応の速さを含む)も 検出率の高さと同じくらい重要な要素だと思っています。 そこでふと疑問に思ったのですが、例えば 1.検出率は「高い」けれども、定義ファイルの更新頻度が「低い(少ない)」対策ソフト 2.検出率は「低い」けれども、定義ファイルの更新頻度が「高い(多い)」対策ソフト があった場合、強いて言うならば、どちらのほうが安全度が高いと言えるのでしょうか? 自分は、仮に検出率があまり高くなくても、定義ファイルの更新が頻繁にあるほうが 新種のウィルスに対応できるので安全なように考えるのですが・・。 (間違っていましたら、どんどん突っ込んでいただいて構いません)

  • フリーソフト、bitdefenderの実力は?

    フリーソフト、「bitdefender」は、常駐はしてないらしいものの、私の見る限り、ほとんど毎日のようにパターンファイル(?)が更新されています。パターンファイルの数も既に90000以上です! 大手の有料ウイルス検出ソフトより、パターンファイルの更新回数も、一回の更新の容量も結構多いように見えますし、多分、検出率としても、これはかなりいい方に思えますが、いいのか悪いのか実際、このソフトでウイルスを検出した事がありません…。パターンファイルの多さとウイルスを検出のしやすさは比例してますでしょうか?(常駐してないから検出しにくいとかはこの際置いといて^^;)(Q1) それともこれは外国のソフトなので、日本で多く出回っているウイルスがあったとしたら、そういったウイルスには威力を発揮しにくいでしょうか? それと、NortonAntivirus(2004)のパターンファイルの数の調べ方ってありますでしょうか?(Q2)

  • このフリーの常駐型ウイルス対策ソフトの中でどれが一番検出力が良いですか?

    このフリーの常駐型ウイルス対策ソフトの中でどれが一番検出力が良いですか? 1.AntiVir Personal Edition Classic 2.avast! Home Edition 3.AVG AntiVirus Free Edition 4.Comodo AntiVirus また、他にもあったら教えてください。