動物に芸を仕込む方法とは?

このQ&Aのポイント
  • 動物に芸を仕込む方法について、柔軟な発想で奇想天外なアイデアを探求します。
  • 例えば、アヒル芸やクワガタの格闘芸など、様々な動物に対する芸の実例を紹介します。
  • また、魚を訓練して歩かせる方法など、珍しい訓練法についても触れます。興味深いお話をお楽しみください。
回答を見る
  • ベストアンサー

動物に芸を仕込むとしたら^^

どんな動物でもいいです。 もしあなたが 動物に芸仕込むとしたら どんな芸を、どんな風に仕込みますか? できるだけ 柔らかい発想で 奇想天外でもいいですので書いてみてください。 頭の体操案ケートかな(笑^^) 例、 a 実例としては アヒル芸というのがあります。 右向け右と号令をかけると いっせいにアヒルが右を向いたりします。 一匹だけその時 左を向きます^^。 これ 其の一匹だけ 声をかけて左を向いた時だけ餌を与え続けたアヒルで 他のアヒルたちは其の逆向きのときに餌を与え続けたわけです。 アヒル芸には、こんな芸がたくさんあります^^。  ここはヒントなので これ以上は 秘密ですが^^。 b 奇想天外な例としては、 これはいくらでもありそうなので 内緒で d ででで ではなく、  例なので 一応書いてみます^^。 ィ 僕の格闘用に訓練したクワガタ、今度とうとう闘犬に挑戦させ  るンルンだよん ロ キリンの足と首での、蝶むすび芸 まあ てきとうにイロイロ書いちゃってください^^。 できれば その訓練法も^^。 そういえば 魚を歩かせる訓練の話は聞いたことがあります^^。  試験管みたいな細いガラス管に魚を入れて其の先に餌をしかけ これで何年も訓練して とうとうガラス管無しにも 歩くのに成功したとある水産試験場の 嘘のような本当のような嘘のお話だそうですが、 中学校の時、本当に聞きました^-^。 嘘か本当かは問いません。  愉快で 奇想天外で 頭が柔らかくなりそうなら、なんでもありです。 よろしくおねがいします。 す すぐ回答を! と     としておきますね。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#159516
noname#159516
回答No.2

ペンギンのマスゲーム。 行進しながら交差するあれ。

iwamahico7
質問者

お礼

あれ 今書いたのですが うまく表示されてませんね。 もう一度書きます。  Beagleboyさん さっそく御回答ありがとうございます。 ペンギンのマスゲーム 楽しそうですね。 わりと近くに江の水(江ノ島水族館)があり よく86歳の母と出かけますが、 そこには ペンギンのコーナーもあります。 母もお気に入りの場所です。 歩き方がかわゆいです^^。 あんなのが マスゲームの行進をしたら♪ 最高ですね。 アヒルに出きるのですから ペンギンにも えさでつって、出来ないことなさそうですよね^^。 ただ 江の水でも 一列行進はすでにあります^^。 これが たったそれだけで受けてるんです。    パッと 急にそれまでばらばらに歩いっttぅてたのが、 突然一列になって斜面を駆け上ったり よちよち行進するんですから。 こ これが 突然交差して行進したら♪    江の水に 話してみようかな^^。 楽しいアイディアありがとうございました。

iwamahico7
質問者

補足

これは 補足質問ではありません。 締め切るに当たってのご挨拶の場として使わせていただきます。 3件の御回答とも それぞれ特徴があって とてもベストアンサーを選ぶということは難しいです。 ここは かわゆさ^^と 具体性で Ano2の方(かた)を選ばせていただきます。 他のお二人にも感謝します。  ユニークな御回答ありがとうございました。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

noname#157250
noname#157250
回答No.3

クラシックバレエを小学生のとき習っていて 途中でやめましたが 今でも覚えていて私は踊れるので 二足歩行が可能な動物に教えたいです。

iwamahico7
質問者

お礼

さっそく 御回答ありがとうございます。 でもたしかに hennaossan(へんなおっさん?)ですね。 おっさんなのに、クラッシックバレー? (偏見ですか) 》二足歩行が可能な動物に教えたいです。《 なるほどです。 へんなおっさんに仕込まれたら ゴリラとかもかなり上手に踊れるようになるかもしれませんね^^。 でも でも ゴリラが  白鳥の湖を踊っているところは、 ど  どううもうまく想像できません^^。 愉快な想像力を刺激する御回答^^ ありがとうございました。

iwamahico7
質問者

補足

冗談っぽいお礼を書いてしまいましたが、 実は クラッシックバレーではないですが、 またモダンバレーとかでも無いようなのですが、 私も クラッシック音楽で踊るのは大好きです。  即興で 気の向くままですが  公園で踊ることすらあります^^。 バロック音楽とかでも踊りますし バロックのアベマリアなんて大好きです。  (なんとこの曲 踊ると子供たちに受けます?^^) ともかく そんなわけで わたしも へんなおじいさんです^^。 でも 動物には 受けるのかどうか?^^知りません。 また ほんとうに踊れるようになるのかも解りませんが、 一つには 手をとって 踊って 踊りの楽しさをチンパンジーなんかに教えてみたいですね。 何かが同じ生物として伝わるかもしれません。  猫とか犬あたりも 手をとってやれば 踊りが好きなのも中にはいたりして^^。 ここで すみません。補足質問なんですが、 hennaossan様は  芸のような技術としての 踊りを動物にも教えたいですか? ニホンザルとかもかわいいですから 確かにそれが出来たら受けるでしょう。 でも 何かいい方法とか ありますでしょうか? 補足質問ですが これはもしまた 気が向いたらでいいです^^ よろしくお願いいたします。

回答No.1

 んー・・・軟体系つながりで(汗) カタツムリに予言させてみるのはどうでせうか。 ・・・ってタコみたいに脳が何個も有る訳でも 無いし無理かな(_ _;

iwamahico7
質問者

お礼

すぐ 回答ありがとうございます^^。 仕事などの都合でこちらがお礼遅くなりました。 カタツムリに予言? この発想どこからうまれたので笑m 一年後の予測に 一年かかったりして^^。 タコの吸盤が全部 天才脳だったら  ほんとにどうなるのでししょう。   さらに頭が柔軟になったりして^^。 TYR_efesさん 楽しい発想ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 空飛ぶペンギン 動物奇想天外

    空飛ぶペンギンを、動物奇想天外で見たことがある記憶があるのですが、誰か知りませんか?空中から海にいる魚をめがけて空から海にダイブするペンギンです。

  • セキセイインコに芸を教える方法は

    手乗りの羽の生えそろったばかりのセキセイインコを飼ってきました。これで5~6代目ですが、今まで芸を教えようと、たとえば「おはよう」を繰り返し言っても覚えてくれませんでした。テレビなどでは物語を話したり、小さな車を引っ張ったりといろいろしていますが、他の動物と違って褒美にえさを与えたりして訓練できませんね。どんな芸でもいいですが方法をいろいろ教えてください。

  • ベタは何をしたのか

    9.10日のどうぶつ奇想天外で、ベタという魚のオスはメスが求愛に答えると、何か変わったことをするという問題があったらしいのですが、何をするのですか

  • どうぶつ奇想天外はどこがいいんですか?また、番組について質問

    どうぶつ奇想天外ってどこがいいんですか? 私も小学生の頃は大好きな番組でしたが、(キャラがジーンとボルボックスでしたっけ?のころはもう夢中でした)次第に嫌いになっていきました。 理由として挙げられるのは ・出る動物で贔屓されている(出番が極端に多い)動物がいる。犬やチンパンジーなど。 ・人間の問題(価値観?)で動物の勝ち負けを勝手に決めている ・「動物はすごいんだ。人間なんかより」と言っているように感じた部分があった(内容は覚えていません) ・クイズに正解したときのサルのぬいぐるみをいい加減変えて欲しい。飽きた ・数年前から裏番組であるNHK大河ドラマが好きになった私。チャンネルの取り合いになったら(なることは少ないが)大河ドラマが見られない(大河は再放送がありますが) ・個人的に司会のみのもんたが嫌い 勝手な私情が入っているのもありますが、大体こんなものです。 もう何年も見ていないので変わった部分もあるかもしれませんが。 どうぶつ奇想天外はどこがどういう風におもしろいのでしょうか? どうしてこんなに長く続くのでしょうか? 「自分は嫌いだが、ここは好きだ」と言う方も歓迎です。 どこが面白いのか教えてください。 あと、マスコットキャラはどのように変わったのでしょうか? ?→ジーン&ボルボックス→モリアオガエル→? 歴代キャラが見られるサイトありませんか?後、キャラの声優わかりますか? また、どうしてジーン&ボルボックスは降板したのでしょうか?モリアオガエルはまだ現役ですか? そのキャラの「ボルボックス」は微生物とかそれが由来だと思いますが、「ジーン」って何ですか? 追記 「私は動物好きだけどどうぶつ奇想天外は嫌い」と言ったところ、「矛盾してないか?」とのコメントを貰ってしまいました。 私は動物が本当は好きではない、または動物好き失格なのでしょうか?

  • 魚は私達のことを何だと思っていますか?

    一般的に魚を含む変温動物はなつかないというのがペット界隈の通説ですが、彼らは人間を何だと思っているのでしょうか? そもそも動物と認識しているかも怪しいので水槽の前にコレが現れると餌が落ちてくる、程度に認識していると思っていたのですが、見ているとどうも早く餌をくれと言うような動作をしているように見えます。 例えば亀だとガラスをせわしなく引っ掻いたり、魚だと苛立たしげにこちらを見ながら行ったり来たりします。 実際のところどうなのでしょう?

  • 魚捕りカゴ(網)ってそんなにすごいの

    通販サイトで魚を捕らえるカゴ(網)を見ました。結構、単純な構造で価格もそれほど高くありません。商品説明でも嘘かと思うぐらい、簡単に魚が捕れるように書いてありますが、本当にそんなに捕れるのでしょうか。 また、餌はどんなものがいいのでしょうか、動物性のもの、たとえば魚のアラとかがいいのですか?植物性のもの、野菜くずなどではだめでしょうか。 そもそも、漁業権とかのややこしい問題はありませんか?

  • 思考は言葉無しにはできないのでしょうか?

    言葉が無くても思考することはできると思います。 動物奇想天外でサルが試行錯誤してバナナを取っていたのは、思考することなしにはできなかったと思うからです。 僕は今、言葉の力について考えています。なので「言葉なしにはできないこと」を教えてほしいです。 実は「サルの例は間違っている。思考は言葉なしにはできない」という回答が欲しいのですが・・・レポートをスラスラ進めることばできるので。 専門的な意見が聞きたいです。よろしくお願いします。

  • あるイヌ科の野生動物の生態を追った番組について

    かなり昔の番組なので記憶もあやふやなのですが、もう一度観たく思いまして ご存知の方がいらっしゃいましたら情報をお寄せ頂けますと嬉しいです。 ・古い番組(10年位前?) 生き物地球紀行か、どうぶつ奇想天外あたりかと思います。 それ以外ならNHKの単発番組かもしれません。 ・イヌ科の動物が特集されていた リカオン、ジャッカル、コヨーテ、ハイエナのどれかだったと思います。 ・サナテ(こんな名前だったような・・・)と名付けられたメスの幼獣の成長過程を追ったものです。 行動が遅れがちで、幼獣の頃から落ちこぼれ的存在のサナテ 成長したサナテは群れの中で出産 本来はNO.1の地位のメスのみが出産するはずで、サナテは低順位 父親のオス(背中にコブがあった)と共に子育てするが NO.1のメスが産んだ体の大きな幼獣たちにエサをとられて、サナテの子供たちは全て死んでしまう その後、群れを離れたサナテは、犬とのハーフであるオスたちと新しい群れを作る こんな内容だったと思います。 宜しくお願い致します。

  • ありそ~~~~で無かったりするモノやコト

    ありそ~~~で、考えてみれば 存在しないモノやコトとか その逆になさそ~~~で 実は存在するモノやコトってありますよね。 たとえば、このま私の母がテレビで「「白いカラス」」を見た^^そうです。   これだと シマの無いシマウマなんてのも いそ~~~~~~な気がしてきますよね。 また コトにしても、 毎日蒸し暑かったり かんかん照りだったり、雨の間がむしろ大変ですが、「「 うだるようなここちよさ」」 というのも    なきにしも   あらず なんてことはないですよね^^。 この 《~~~~な》がつきそうな 何かビミョ~~~な^^モノやコト  ひらめきましたら教えてください^^。 ふざけたのや 奇想天外なのでもいいです^^。 例をもう少し書いておきますね。 「丸いころころしたお蕎麦」(ふざけてますが)  「ふと~~~いお蕎麦」 (あるかも) 「長靴を履いたお化け」(?たぶんそんなの出てこないと思う^^ たぶん)  という具合。 頭の柔軟体操 プラス アイディア発想訓練^^  かな^^?

  • 動物の親子に同時に餌をやったらどうなる?

    動物の親子に同時に餌をやったらどうなる? お世話になります。 とんち話(彦一とか一休さんとか大岡政談とか姥捨て山伝説とか)にこういうのがあります。 問題 「ここに二頭の馬がいる。  二頭は親子であるがどちらも性別が同じである。  仔馬はすでに成長していて二頭は外見で判断することはできない。  この二頭の馬のどちらが親でどちらが仔であるかを見分ける方法は?」 解答 「二頭にしばらく餌を与えるのをやめる。  腹がすいたころを見計らってひとつの飼い葉桶に餌を入れて二頭の前におく。  餌を食べたほうが仔馬だ。  理由  動物であろうと親にとっては成長しても子は子である。  わが子が腹をすかせていれば、自分はひもじくともまず子に食べさせるのが親子の情愛である。  これによって先に餌を食べたのが仔馬。仔馬に譲ったのが親馬である」 さて、これを実際にやるとどうなるでしょうか? 本当に親は子に先に食べさせるでしょうか? ペット>犬 のカテゴリに投稿しましたが、別のペットでの例もお願いします。

    • ベストアンサー