• 締切済み

生後1ヵ月半。育児が嫌(中傷はやめて下さい)

初めまして。 1ヵ月半の娘がいます。 こんな事言ってはいけないの分かってますが、捨てたくなります。産まなきゃよかった。って毎回思ってしまいます。 産んだ時は感動したし、可愛い、大好きって思うことはあるのですが、グズグズされたりされるとイライラします。赤ちゃんだから仕方ないと分かっているのですがどうしてもイライラしてしまいます。 可愛い可愛い言う人を見ると、なんでそんな風に思えるんだろう…睡眠不足でイライラしたりしないのかな?と思います。 私は1ヵ月で母乳をやめ、ミルクにしたのですが、ミルクをあげることさえめんどくさくなり、毎日体がだるくて仕方がありません。 みんなみたいに可愛い可愛いって育児したい。と思っているのですが無理です。 毎日が憂鬱です。消えたくなります 私はおかしいのでしょうか? どうしたらいいのでしょうか?

みんなの回答

  • melo318
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.17

産んだばっかはホルモンバランスが崩れてイラつきやすいってのもあるし 何考えてんのか分かんないモンスターにイライラするもんです。 私もそうでした。 今でもワケ分かんないで泣かれたりグズグズされると 『赤ちゃんポスト行きだよ』とか言っちゃってます(笑) でも2カ月過ぎたあたりから表情が豊かになって母親を目で追うようになります。 外にも出かけられるようになるし結構まとめて寝てくれるようにもなります。 そうすると不思議と笑わせてみたくなったり話しかけて反応をみたくなるんですよね~ それに間もなく7カ月になる息子ですが、 今や脱走兵です。気付くとズリ這いで床をなめたり スリッパ噛んだり、机におでこをぶつけたり・・・ 正直質問者様のお子様の月齢が懐かしくそしてうらやましいです(笑) 赤ちゃんが産まれると同時にお母さんも産まれるんです。 いきなり母になれと言われても無理ですって! 徐々に赤ちゃんのペース自分のペースをうまく合わせていけばいいんですよ。 無償の愛なんてそうそう出来るもんじゃないですから。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hyuberion
  • ベストアンサー率20% (11/53)
回答No.16

大丈夫ですよ。 私なんか、長男を産んだ時も次男を産んだ時も感動なんてとんでもない、「これから大変だ…」と憂鬱になりました。 長男の時は「捨てたい」どころか泣きじゃくる我が子の首に手をかけようかとまで思いました。 生まれて3ヶ月くらいは1日が何十年にも思えて一番しんどい時期でした。 今から20年あまり前の話です。 1ヶ月半じゃ可愛く思えなくても仕方ないですよ。毎日泣いてばかりですものね。 赤ちゃんは泣くのが仕事なので昼間は少しくらい泣かせておいても大丈夫。 もちろん、体調が悪いなど異常な泣き方じゃないことを確認した上で、ですが。 家事も手を抜けるところは抜いてしまいましょう。 周りの人に「辛い、しんどい」って弱音を吐いてしまいましょう。 音楽を聴いたり、テレビをみたりして少しリラックスした方がいいかもしれませんね。 テレビくらいなら赤ちゃんにミルクをあげながらでも見られるでしょう? 今が永遠に続くわけじゃありません。 お子さんにいつか、「あなたは毎日泣いてばかりで大変だったのよ」と笑って話せる日が必ず来ます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bmaru
  • ベストアンサー率26% (6/23)
回答No.15

普通の人間関係でいうと赤ちゃんはかなり強烈なクレーマーです。 こちらの都合はまったく無視して、自分の要求を泣きさけんで押し通そうとする。 そこまでの理性のないクレーマーもなかなかいません。それに対応する世の母親は重労働です。企業でしたら1人で対応しませんしね。ですからイライラしたり、頭にきたりするのは普通です。 それと親と子も普通の人間関係と同じでいきなりは仲良くなれません。かわいいから、親子だからということでなれる人もいるでしょうが、いきなり仲良くなれなくても変ではありません。人間は徐々に仲良くなって絆ができていくものです。 あと、だるいとか消えてなくなりたいというのは、それはちょっと本人とってはまずい傾向なので役所に相談係の人などが必ずいるはずなので、相談してみてください。病院で相談されるのもよいと思います。大丈夫ですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • BEL215
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.14

1ヶ月になる3人目の子供がいます。投稿者のお母さん、かなり肩肘張って頑張っていらっしゃると思いました一人目の時の妻を見ているようです。何でも完璧にこなそうと思っていらっしゃると思いますが、お母さんが頑張りすぎているから子供がかまえてしまう、ぐずるってこともあると思いますよ。 一人目だと適当にする、のさじ加減がわからないから頑張りすぎると思いますが、泣いてぐずるは、少々放置してもいいとおもいますよ。肺を鍛えるためにも少し泣かせないと(笑) あと、皆さんが旦那や実家に助けをということですが、基本的には正解だと思います。ただ、旦那側から言わせていただくと、正直、あれやって、これやってと突然言われても、わからなかったりします。指図した妻もいっぱいいっぱいなので、じれったく感じ、次第に頼むのもやめて、孤立してしまうということが一人目の時にはありました。なので、まずは家事から仕込ませてみてはいかがでしょうか? それを防ぐためにも、日頃から少しずつ手伝わせながら教えるといいですよ。私の場合は、おかげさまで、いろいろ仕込まれて、今ではたいていのことは出来るようになりましたよ。ただ、たいていのことが出来るまでは、任せることは難しいと思いますので、子育て相談などで名案を乞うのが一番だと思います。 完璧じゃなくても、ほどほどでちゃんと育ちますよ。少なくとも、嫌でも世話をしてるなら赤ちゃんは愛情は感じているはずです。頑張らなくてもいいので、衣食住だけはほどほど世話をして楽しみましょう。ウチの1ヶ月になる子供でも、勝手に足を動かして遊んでみると笑ってくれたりします。そんな笑顔に幸せを感じる、とか、少し重くなったなど、些細なことで幸せを感じることが子育てには大事だと思います。可愛い可愛いって育児するは、そんな些細なことの積み重ねだと個人的には思います。 偉そうなことを書いてすみません。ただ、私も本来はあまり子供が好きではなかった(正確にはどう接して良いのかわからなかった)のですが、可愛いと思えるようになったので、率直な意見として述べさせていただきました。 ご参考まで。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#138531
noname#138531
回答No.13

本に書いてあったことですが、母乳をあげると、母親は幸せを感じる脳内ホルモンが分泌されるそうです。ある意味、性交に似た快感と言いましょうか。 私は9か月目くらいまで娘に母乳をあげ続けていたおかげか、特に過度の「産後うつ」には掛かりませんでした。多少のヒステリーは有ったかも知れませんが。 1歳になると(ようやく空きができて)保育園に預けることができるようになったので、ずいぶんと育児の負担は軽くなりました。 一番辛かったのは母乳をやめてから保育園に預けるまでの時期でした。その時期から娘をベビーベッドに1人で寝せて、心を鬼にして夜泣きを放置することで、夜泣きが減って楽になりました。 我が家ではこのように(夫婦で相談して)計画的に初期の育児対応をしましたので、割と精神的に楽な方だったと思います。 ですので、当面の対応としては母乳を再開しつつ、保育園に預ける準備をするのが良いのではないでしょうか。旦那さんからのサポートもお願いして。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sirocho
  • ベストアンサー率16% (4/25)
回答No.12

私も3ヶ月くらいまでは、周りから「かわいくてしょうがないでしょ~」って言われると答えに困ってしまいました。かわいいハズ、かわいいハズなのに、って思いながら。 頑張っても頑張っても泣かれる毎日、ゆっくり休む暇もなく24時間責任感と義務感が襲ってくる毎日、おかしくならないほうがおかしいんじゃないかとも思います。 1ヶ月前に出産した友達から、3ヶ月を過ぎてやっとかわいいと思えるようになってきたよ、かわいいなんて思えなかったもん、って聞いて、自分の心の声を代弁してくれた気がしてほっとしたのを思い出しました。 3ヶ月過ぎるころにはそれなりに反応が返ってくるので、報われない日々からは抜け出せますよ。今10ヶ月ですが「かわいくてしょうがないね」っていわれたら、心から「はい」って答えるし、新生児をみたらかわいくてしょうがない!って思います。 ある本に、人間の赤ちゃんはあと3ヶ月はお母さんのお腹の中にいなきゃいけないんだ、でもあと3ヶ月いたら頭が大きくなりすぎて出産できないから、仕方なく3ヶ月早く出てくる、だから一日中お母さんのお腹の中にいたように抱っこしててもいいくらい、っていうようなことが書いてありました。それまでは「もう30分も抱っこしてるのにぃ」ってイライラしてたのが、ずっと抱っこでもあたりまえかぁ、だって本当ならまだお腹の中でプカプカしてたかったんだね~、って思うと少し楽になりましたよ。 頼れるところはどんどん頼って、泣かれてもあきらめるときはあきらめて、なんとかなるさぁ、って肩の力を抜いてくださいね。 2~3時間でもいいから赤ちゃんを誰かにまかせて、昼寝をしたり久しぶりにメークしてコンビニ行くだけでも生きかえりますよ!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#158225
noname#158225
回答No.11

こんばんは、産後鬱だと思います。旦那様は協力してもらえませんか。もし、本当に育児が嫌ならnon.masaforlove@ezweb.ne.jpに携帯からして観てください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#157996
noname#157996
回答No.10

こんばんは 私は 二歳前の子供のいる主婦です 産後うつについてですが 私も あなたは 産後うつだとおもいます  あと 可愛いと思わなければならない とか みんなのように 可愛いと思いたいとか そういう風に思いすぎなのだと思います  考え方を変えてみたらいいのだけど 難しいでしょうか? ときどき 面倒くさいときも あるけど 毎日 すくすく育って 可愛いときもあるな くらいでも いいんじゃないですか? いつも どんなことがあっても 大好きであらねばならないと思うと 嫌になってくるものです  また だんなさんに ときどき 甘えて 自分の時間が作れるときは ちょっと休みましょう どんなときでも あなたのことを 信じてくれてますよ あなたの赤ちゃんは

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.9

赤ちゃんポストに捨てて下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • chirin580
  • ベストアンサー率38% (218/567)
回答No.8

6か月になる子供がいます。 妊娠前は子供が嫌いでした。生まれてからも、好き、ではなかったですね。 誰も世話してくれないから、やってる、って感じでした。まあ、言葉は悪いけど、犬とか猫の世話してるのと同じような感じかな。 3か月を過ぎたころから、表情が出てくるようになって、あやして笑うようになったり、私に向けてにっこり笑ったり、他の人とは違う安心感を出したりするようになってからの方が可愛いと思うようになったと思います。 それから、さほど、そう思っていなくても、周囲に向けては可愛い可愛い、言いますし、友達の子も可愛いと思ってなくても、かわいいね、と言いますよ。 そういうのって一種の礼儀みたいなものだと思ってますから。 まぁ、それでも、うっとおしいと思うことはありますし、ぐずぐずされたら私だって嫌になりますよ。 子供の泣き声は大人には不快に感じるようにできていますしね。 子どもも、この世に生まれてきて、思いも上手く伝えられず、環境にも慣れられず大変だろうけど、大人だっていきなり子育てできるわけじゃないので、一緒に試行錯誤の毎日です。 子供に親として育てられて行くんですよ。まだ親1か月です。慣れなくって当たり前。 子供がいない生活の方がずっと長かったんだから。 多かれ少なかれみんな可愛くない、と思う事はあると思うし、子供がいなかったら、と思うこともあると思います。 私も、子供がいなかったらなーと思う事ありますから。 そう思っても、言葉には出しません。質問者様もお子さんには絶対に言わないでくださいね。 せっかくミルク育児なんですから、休みの日に旦那さんに預けたり、実家に行って、子供を見てもらって友達と遊びに出たりして子供と離れる時間を作ると、だいぶ気持ちが落ち着くのではないかと思います。 2か月ぐらいの頃、旦那に子供を見ててもらって、芝居を一人で見に行きましたけど、だいぶリフレッシュしました。 新生児の頃~2か月ぐらいの頃は睡眠がとれないのが結構きつくて、家族に見ててもらって、別室で一人で寝たりしてました。 1~2時間寝るだけでも疲れがとれて気持ちも変わります。 産後鬱っぽくも感じるので、地域で育児相談や、子育て相談電話、ショートステイのサービスがあるところなんかもありますので、いろいろ相談して、利用してみてください。 気持ちが晴れるかもしれません。 子供はいつか成長し、親から離れていきます。 辛い毎日がずっと続くように感じるでしょうが、そんなことはありませんよ。 成長すればその分、楽になることが出てきます。一日一日楽になる日に近づいています。 昨日一日、今日一日乗り切った自分、他の人にはできない尊い仕事をしてますよ。

renachibi
質問者

お礼

ありがとうございます。 本当にありがとうございます。 なんか気が抜け少し楽になりました。 ここに相談してよかったです。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 生後一ヶ月

    実妹が出産し現在一ヶ月ちょっと・・。毎日育児に追われているようです。そこで質問!生後一ヶ月くらいの赤ちゃんは一日どのくらいのサイクルでどの位の(一回に)ミルクを飲ませたらいいのでしょうか?妹は今母乳とミルク交互に与えているようなのですがミルクの量がよくわからないようです。(朝昼晩くらいにミルクは各60から100、その他泣き出すと母乳を与えています)。足りないのか飲ませすぎなのか・・。教えて下さい!

  • 生後一ヶ月。ミルク30ccしか飲まない

    もうすぐ一ヶ月になります。母乳だと時間あかないのですぐミルクにしました。毎回ミルク80作るんですが、30位が限度のようです。結局ミルクにしても時間あかず30分~1時間置きにミルクです。残すのでほとんどミルク捨ててます。母乳のときも2分くらいしか吸いませんでした。一ヶ月だと120位は飲まなきゃないですよね。イライラして哺乳瓶を床に叩きつけたくなります。生まなきゃよかったと毎日言ったりしてます。哺乳瓶の乳首を変えたりしましたダメでした。Mサイズにしようかと思ったりしましたがさすがに早いと思いやめました。一日中泣かれて、私の睡眠時間はほとんどない疲れました。どこかに預けたいと思ってきました。30しか飲まないのはどこか病気なんでしょうか?

  • 生後2ヵ月半、まだ間に合う?

    生後二ヵ月半の娘を母乳で育てたいとがんばっています。 ただ、いまいち出が悪いのか、吸い方が弱いのか、20分あげて寝ちゃうので置くと5分後には泣いて、またあげて・・・それを繰り返した挙句、根負けしてミルクを100cc足す(それもすべて飲んでしまいます)、というパターンを日々繰り返していて、まだ生後1ヶ月のような授乳パターンです。 本来、もうそろそろ授乳パターンというのがなんとなーくつかめてくる時期だと思うのですが、私には今だまったくつかめません。 というのも生後、がんばろうと思っていた矢先乳首のトラブルで頻繁に吸わせたりすることができなくてかなりミルクに頼ってしまって、トラブル解決した1ヶ月後過ぎてから母乳で育てたい気持ちが強くなり、「吸わせれば吸わせる程どんどん出る」という指導を信じて今ごろ、生後すぐのようなことをやって必死に吸わせています。 一日10回くらい吸わせていますが増えた気がしません(毎日上記の授乳パターンが続くので) 「吸わせれば吸わせる程出る。そしてその赤ちゃんにあわせた量がちゃんとでるようになる」 というのは、今(生後2ヵ月半)がんばっても間に合いますか? ところで、なんだか「みんなよく言うけど、こんな吸われ方で乳首って切れるか?」と不思議になるような吸われ方(=弱い感じがする)なんですよねえ・・・ちゃんと吸ってんのかなあ・・・ アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 生後3ヶ月の子がミルク嫌がります

    今生後の3ヶ月の娘がいます いつも母乳→ミルクをあげていますが、最近ミルク飲むのを嫌がります なんとか飲ませても、途中で寝たり顔を背けてしまってちくびを離してしまい、また振り出し 赤ちゃんにとって母乳が1番なことはわかっていますが…正直イライラしてしまいます。 こんな時、どうすればいいんですか? ちなみに今は、母乳ありの時は140mlミルクのみは160mlあげてます 100ml以上いつも飲みますが、今日は半分からいしか飲まず指で吸うか確認したら吸うのでまだお腹空いてると思うんですが… 寝足りないとかあるんですかね? 抱っこ癖がついてるので抱っこして寝かせてちょくちょく起きてしまいますが、30分以上は寝たと思います(最近だと日中は一回に30分睡眠)

  • 生後一ヶ月 育児恐怖症?

    生後一ヶ月の男の子の新米ママです。 妊娠中はあの陣痛の痛みを乗り越えれば天使のような赤ちゃんをこの腕に抱けることを夢見て日々過ごしてきました。 実際に生んでみて出産直後から育児の大変さをひしひし感じています。 一日のうち抱っこしていない時はほとんど泣いています。もちろんミルク、おむつなどの欲求は満たされた上でです。抱っこして寝かして30分もすると顔を真っ赤にして泣き出し、、、の繰り返しです。 夜は2~3時間置きに起きますが、私の方はここ2、3日は赤ちゃんが寝ているときでさえ、いつ泣き出すか気になって、睡眠をとることもできなくなってしまいました。 赤ちゃんを愛しいと思う反面、どんどん自分を追い込んで行きそうで怖いです。育児恐怖症に陥っています。ベテランママさんアドバイスをどうかお願いします。

  • 産後、睡眠不足になりましたか?

     もうすぐ2ヶ月になる赤ちゃんを育児中です。  ママ友から「睡眠不足で大変」とメールが来て不思議に思うのですが、みなさんどうしてそんなに睡眠不足なのですか?  夜中だけ母乳をミルクに変えれば、赤ちゃんも3時間くらいはまとめて寝てくれるとネット情報で知りました。睡眠不足のママさんは母乳を頑張っておられるのでしょうか?  わたしの赤ちゃんは母乳ですが、0時に授乳して就寝した後は、3時くらいと6時くらいの2回しか起きません。オムツ換えと授乳のあとはまたコロッと眠ってしまい、夜中にぐずることもありません。私の赤ちゃんが眠りすぎなのでしょうか? これから夜泣きが始まるのでしょうか?    初めての育児でわからないのですが、みなさんどうしてそんなに睡眠不足なのですか? お昼寝とかされないのですか?

  • 生後1ヶ月半の赤ちゃんの体重について

    生後1ヶ月半の赤ちゃんの体重について悩んでいます。 ほぼ母乳で授乳をしています。 体重はお風呂に入る前に測っているのですが、ここ5日間でほとんど体重が増えていないんです。 今までは、一日に20~30g位はコンスタントに増えていました。 授乳は一日に7.8回で間隔が空かなくて胸が張っていないときにはミルクを足すことがたまにあります。 排便は快調なときは4.5回あり(生後結構この調子です)ますが、下痢と言うわけでもないようです。 特に体調を崩している様子もなさそうなのですが。。。 初めての育児で原因がわからないので不安です。 母乳だけではなくミルクも足したほうがいいか?それとも、もう少し様子をみたほうがいいんでしょうか?

  • 母乳育児

    こんにちは! 生後一ヵ月半の娘を新米ママです。 母乳育児のことで悩んでいます。 授乳の度、毎回吐き戻してしまいます。 飲みたてから消化中まで、苦しそうにうなったり、痰が絡んだようにぜーぜー言ったりとします。 ゲップは出ても出なくても吐きます。 毎回吐くのと寝不足が重なり余裕が無くなりイライラしがちで子育てがつらいです。 母乳はゲップが出にくいと言いますが、ゲップが出るということは空気を飲んでいるということですよね? 母乳外来も行きましたが、なぜか病院ではうまく飲めているのです。 抱き方はフット、横抱きをしています。 縦抱きを挑戦しようとしましたが暴れて嫌がりできませんでした。 空気を飲まないようにするコツなどあればアドバイスお願いします。

  • 生後1ヶ月の赤ちゃんです。

    母乳とミルクの混合ですが、母乳の後にミルクを足しても寝てからごそごそよく動いて眠りが浅そうだったり、2時間~2時間半で起きてしまうことがあるのは、ミルクが足りないのでしょうか?? 3700で生まれて、1ヶ月検診では4500でした。体重の増加が少し少なめらしく、先生には昼間もミルクを足すようにといわれたのもあり、母乳だけではあまりにも頻回になり過ぎて疲れてしまうので最近では昼間も足すようになりました。 今までは、60くらいミルクを足していて、夜とか多い時で80くらい足していますが、3時間は持ちません。 100%ミルクではないので、それくらいの間隔でも普通なのかな~と思いますが、子供も成長してるしそれに比べて母乳の出が変わってない、もしくは分泌が減っていたとしたら、80では足りないのかな~と悩んでいます。 ちなみに、義母に預けてミルクだけの時は120ccで3時間近くぐっすりです。 寝かしつけに苦労してて、慢性的に寝不足で、それが原因で母乳の出が悪いのか、子供の飲む量が増えたのか…どちらにしても、まとめて寝てくれないことで睡眠不足になっている悪循環で、色々考えてしまいます。 母乳の出にもよるとは思いますが、4500グラムもある子供なら、この時期にミルクを足す量はどれくらいが平均的なのでしょうか? 昼は+80、夜は+100くらいで様子を見てみようかな~とは思っていますが・・・

  • 生後2ヶ月の子供について?

    こんにちは 今生後2ヶ月ちょうどの赤ちゃんがいます この子の睡眠についてなのですが最近1日のうち起きているのが2・3時間で後は寝ています 夜も夜中2時から午前10時頃まで起きる事なく寝ます まだ2ヶ月なのに寝過ぎではないかと逆に心配になってしまいます 皆さんの赤ちゃんはうちの子と同じ月齢の頃の睡眠サイクルはどのような感じでしたか  ほぼ母乳ですが、1日1回程ミルク(夜のお風呂上がりにミルク100cc)で寝る前に少しの母乳で寝るという感じです 昼間の授乳間隔はまだ3時間は空きません ウンチは最近2日に1回 ずっといきんでいるので綿棒浣腸をしてまとめて出すとゆう感じです やはり寝過ぎでしょうか