バリオス2のフロントスプロケの外し方

このQ&Aのポイント
  • バリオスのフロントスプロケを外す方法について知りたいです。
  • 購入したバリオス2のフロントスプロケを外すのに苦労しています。
  • スプロケを外すためにギアをローに入れ、スパナで固定していますが、なかなか外れません。アドバイスをお願いします。
回答を見る
  • ベストアンサー

バリオス2のフロントスプロケの外し方

バリオスのスプロケを購入したのですが、 ”硬すぎて”外すことができません。 ギアをローに入れ、後輪に耐久性のあるスパナを差し、固定しています。 めがねレンチでは、フレームに干渉してしまうので、 ソケットレンチで柄が40cm位の物を使用しましたが、 それでも緩みません。 「かなり硬い」とは聞いていましたが、ピクリともしないとは、思いもしませんでした。 経験がある方、アドバイスをお願いします。 購入した店(レッドバ●ン)に、少し相談したのですが、 スプロケ交換だけで、2万位するそうです。 しかも、スプロケカバーを固定する2本のボルトの1本が無く、 カワサキの純正パーツwebを見たら、スプロケのエンジン側にねじを受けるプレートの存在を知り、 それが無いということは、バイクを持ち込んで説明をすれば、おのずと自分では今取れない ボルトを外し、スプロケも外し、当該プレートをはめることになると思うのですが・・・。 スプロケの新品も手元にあることですし、もし、手間賃を払うとしても、数千円で済む気がします。 でも、悔しいのと、今後の勉強の為にも、自分で外したいと思っています。 良い方法、ご意見をお持ちの方、宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • LTdog
  • ベストアンサー率78% (303/385)
回答No.14

クランクケース側のねじ受けを念のため図示しておきます。 ドライブスプロケ左上とチェンジレバー軸のすぐ左上です。

skyliner33typem
質問者

お礼

分かりやすいお写真、ありがとうございます! これで、この質問を心置きなく締め切ることが出来ます。 ご親切に、ありがとうございました。

その他の回答 (13)

回答No.3

あ!私も先日GSX-R750のフロントスプロケットを交換しましたよ(^_^) ナットの径は同じ位だったかな? 長いスピンナハンドルだと緩みませんでしたが、エアインパクトを持っているのでエアインパクトを使ったら、アッサリ外れました(^_^)v ネジロックが入っていたりするので、ネジロック無しのネジみたいに最初の一発が緩めば…みたいにはいきにくいです。 2万はボッタクリですね。 たかがそれだけでそんなに出してくれるのなら、私は会社の後輩からの収入で立派な副業となりますし、近県なら私が出張したいくらいです(´∀`) スプロケカバーを外した状態で持ち込みだったら、寿司屋価格でも1000円がいいとこかなぁ… 曲げるワッシャーは、最悪は向きを変えて曲げれば再使用出来ます。 電動インパクトレンチってのがあるんですが、あれで緩められないかなぁ? 2万払う位なら、それを買って緩めた方が遥かに有意義ですしね。

skyliner33typem
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですよね!ボッタクリだと思います。 ちなみに、私は【千葉県在住】です。 お世話になっている、自動車のディーラーにインパクトを使わせてもらえないか聞いてみます。 ちなみに、エアーコンプレッサーを持っていないので、100V電源対応で 電動インパクトレンチは、いくらくらいしますかね?(オークション含む) その他の用途として、どんなことに使い回し出来ますか?

skyliner33typem
質問者

補足

http://www.daiji.co.jp/product/wrench/FT-09P.php ↑↑↑↑↑↑ こちらでデータ上、Max340N・mとあったので、使用してみましたが、 外せませんでした。。。 最大トルク340N・mも怪しい感じです。 エアーインパクトはどれくらいのトルクが出るのでしょうか? 連打式とそうでない物とでも、違いが出るのでしょうか? 100Vの安定電流供給品の連打式なら、そもそも外れるのでしょうか? それとも、エアーインパクトではないと、無理なのでしょうか? 長期間の質問になってしまい、申し訳ありませんが、アドバイスを頂けないでしょうか。

  • WAR450R
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.2

今晩は、行きつけのガソリンスタンド又は自動車屋でインパクトレンチを借りてそこで替えれば良いですよ。 ソケットも店にあるんじゃないかな 私は、コンプレッサーもインパクトも有りますのでそれで替えました バッチリですよ。

skyliner33typem
質問者

お礼

ありがとうございます。 行き付けが無いんですよね。 あるとすれば、お世話になっているディーラーさんなのですが、 ちょっと頼みにくいですよね。しかも、お盆になりますし、チェーンの調整もあるので、 場所を借りるのも、やや心苦しいです。 めったに使うものではないので、インパクトレンチを購入するのもどうかと思ってしまいます。 ネットで調べてみましたが、27mmのボルトを使う車種は無いようですね。 モノサスの時代はスプロケ自体を2本のボルトで留めていたようで、他メーカーもその方式を使っていることが多いみたいですね。 2輪館webで工賃:3150円~(持ち込みの場合+1050円)となっていますので、 レッドバロンの2万は、どこからの算出なんでしょう? 私、回す方を間違っていないですよね?通常のネジと同じく、緩めるのは「反時計回り」ですよね?! ソケットレンチを使うとなめそうなので、めがねレンチに鉄パイプのてこの原理では無理ですかね。 トホホです。

skyliner33typem
質問者

補足

350N・m対応のインパクトレンチなら、外れませんかね? ちなみに、仮に外れたとして、取り付け時の締め付けトルクはどの程度でしょうか?

回答No.1

後輪を回らないように固定したのならギヤを入れる必要はありません。 私が整備士だったころは、リヤブレーキを踏みながら、ボックスの柄をフロントフォークのインナーチューブで延長して回してました。 まぁ確かにかなり堅いのは事実です。これをなめると厄介ですので慎重に、様子見ながらやってみてください。

skyliner33typem
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうなのです。なめることが一番怖いです。 今、使っているソケットレンチは「トルクレンチ」で、27ミリのソケットは、 1サイズ大きい取り付け部分になるので、変換ソケットを付けて使用しているため、 若干、ガタつきと、遊びがあるので、本当になめそうです。 フレームに干渉しない「めがねレンチ」はホームセンター等で売っていますか? その方が、てこの原理で鉄パイプを使用したときに、なめる可能性が減少すると思うのですが。 それとも、プロの方は、専用工具を持っているのでしょうか?

skyliner33typem
質問者

補足

350N・m対応のインパクトレンチなら、外れませんかね? ちなみに、仮に外れたとして、取り付け時の締め付けトルクはどの程度でしょうか?

関連するQ&A

  • スプロケのボルトがはずれない

    ja10カブプロのフロントスプロケの固定ボルトがはずれません。 後輪ブレーキを踏みながらボルトを緩めていますが、クルクルまわるだけで はずれてこないのです。ネジ山なめちゃったんでしょうか?

  • KLX125スプロケ交換について

    KLX125のスプロケを交換しようとしています。 ネットで調べたところ、Cリングを外すとスプロケが外れると書かれていたのですが、いざ外してみると、Cリングはなく写真のようにボルトで止められていました。 ギヤをローに入れてもボルトは緩まず、さてどうしたものかと・・・ このタイプのスプロケはどうしたら外れるんでしょうか? ちなみ逃げてもKLXは2010年式です よろしくお願いします。

  • バリオスIIの7000回転から(ToT)/~~~

    カワサキ・バリオスIIに乗っています。 2002年式を中古で購入し8ヶ月になります。 今までは吹けも良く全然問題なかったのですが、先日ツーリングに行った際、時速:100km 回転数:7000回転 ギア5速or6速になると、プラグが被った様な症状になり80kmに失速しました。 エンジン音はゴトゴト?ボコボコ?といったような音になり、壊れそうになり不安なまま帰宅しました。 (低速1~3速:60km前後 5000回転位までは快適です) 翌日キャブの下側に六角ボルトがあったので回してみると、4発それぞれからガソリン合わせて100cc程出て微小な異物が見受けられました。 タンク内は錆もなく非常にきれいなほうです。 その後ボコボコという異音はしなくなったものの、7000回転あたりでプラグが被った様な症状は改善されず吹けが悪いです。 プラグが悪いのか?エアクリが悪いのか? 良きアドバイスをよろしくお願いいたします。

  • ドライブスプロケットがはずれないんです。!

    スティードのドライブスプロケットを交換しようとしたのですが、スプロケを固定しているプレートとボルトは難なく外して、肝心のスプロケット本体が抜けてきません。 チェーンも交換するのであらかじめカットして外してしまいましたので、スプロケをマイナスドライバーで浮かそうとしても、後ろ側から歯先を叩いてやってもびくともしません。 CRCも吹いています。 錆があるので固着しているのでしょうか? どなたかうまくスプロケをはずす方法をご教授ください。宜しくお願いします。

  • バイクのプラグレンチについて

    表題の通りですが、10年近く同じプラグレンチを使っていて、そろそろ不便さに疲れてきました。 というのは、 (1)元々プラグキャップが奥まっているエンジンであり (2)レンチ(straight製ですが、品質云々より別な問題がありそう)の外形が太く、時々ものすごくきつくなってしまい、取り出しに苦労し (3)ラチェットを使うにも、エンジンヘッドボルトにラチェットが当たってしまうので、ラチェットのギアを一つ回すのも難しいことがしばしばあるため、ヘッドボルトを外してから抜き差しするようにしている からです。 Hex径は18mm。 以前、ツーリング中にかぶったため、急遽立ち寄ったバイク屋さんにプラグ交換してもらった時に、あまりの速さに驚いたことがあったので、似たような工具にしようかと考えているのですが、うろ覚えですので、覚えていることや希望を挙げるので、ピンと来た方のご意見をいただきたいです。 ・KTC製で、少なくとも途中できつくなるような様子は無かった。ディープソケットのようにも見えた。 ・エクステンションとラチェットハンドルではなく、ギア付きのレンチもしくはスパナで回していた。ユニバーサルジョイントは使っていなかった。 ・金額に拘らないが、DIYなので過剰品質は求めていない。KTCくらいのコスパ良好なものが良い。 以上です。不足がありましたら、補足します。宜しくお願いします。

  • なぜナット側が左側に付いているのでしょう?

    なぜナット側が左側に付いているのでしょう? トルクレンチで既定値まで締め上げる場合、ナットは右側にあった方が、人間は右利きが多いので、左手でメガネレンチやスパナでボルト頭を抑えて、右手で右側のナットを回していった方が楽に締められると思います。 それなのに左側にナットが多い。これだとせっかく力を入れられる利き手の力をスパナで固定するだけの力でよく、左手の利き手でない方でトルク値まで締め上げないといけない。 言ってること分かりますか? 利き手でもない力のない左手でわざわざ締め付ける設計になってるのはなぜですか? 理解出来ないんですが、左側をナットにする理由は何があるのですか?

  • 今日か明日中に直したいのですが(長文です)

    今日か明日中に直したいのですが(長文です) 先日質問した際に説明不足でしたので、もう一度。 車のサイドにぶつかり自転車が故障してしまいました。共にブレーキを踏んでいたので衝撃事態はそれほどたいしたことはなく(軽く後輪が浮く程度)、転倒もしてません。 自転車はジャイアントのクロスバイク(3×7)です。フロント&リアディレイラー自体の破損はないです。 症状としては、 ・ぶつかった衝撃でハンドルの角度が変わったのか、右側の変則レバー(っていうんでしょうか)を下ろす際、ボルト付近(メモリが付いている部分)にこすれてしまいます。左側のレバーはボルトと6mmほど離れているので問題ないです。六角レンチを使って角度を調整しようとしても、一体化しているタイプでボルトとレバーの距離を直せません。パッと見、ハンドルが曲がってるようには見えないですが。 ・リア側のギアチェンジの際、ギア7にしても6までしかいきません。チェーンがプレートにあたって邪魔されているわけでもなさそうです。それとギアチェンジもスムーズではなくなりました。 ・フロント側のギアチェンジの時も初めはギア1,2は問題なくギア3に出来ない状態だったのが、いじっているうちにギア2,3にも移行できなくなってしまいました。変則レバーを押して表示はギア2なのに、ギアを見ると1のままって状態です。 どうしても無理な場合は自転車屋に持っていこうと思います。ただ、予算は1万円ほどですが、足りるでしょうか?出来ることなら自分で直したいんです。よろしくお願いします。

  • ウォシュレット取り付けに関して

    みなさまこんにちは 先日ウォシュレットを購入して自分で取り付けようと思い21ミリのソケットレンチ購入したんですが上手く便座のボルトにはまりません。 初めについているボルトは21ミリですかそれとも23ミリになるのでしょうか?? 抽象的なことで申し訳ありませんが詳しく分る方いらっしゃいましたら教えて下さい。 (因みに便器はtoto製です)

  • タイヤ交換用のインパクトレンチを他の用途に使えるか

    よろしくお願いします。 今回、ダイハツMAXのブレーキパッドを交換しようとしています。 さっそく、ラチェット片手にブレーキキャリパーのボルトを外しにかかりましたが、 硬すぎてまったく手に負えない状況です。 CRC塗布やメガネレンチひっかけてハンマーで叩くなど、いろいろやりましたが、 無理でした。 そうこうしているうちにボルトの頭がなめてきてしまいました。 14mmの六角のボルトなのですが、電動インパクトレンチでぎゅい~んっと回せたら 楽なのにな、と考えました。 以前、タイヤ交換用に、以下のインパクトレンチを購入してあります。 http://store.shopping.yahoo.co.jp/komeri/4954008982034.html そこでご質問なのですが、タイヤ交換用のインパクトレンチに何かソケットをつけて、 ラチェット用の14mmの六角の頭を装着できるものでしょうか? 量販店、インパクトレンチのメーカー、ソケットのメーカーに問い合わせても 明確な答えが返ってきませんでした。 お手数ですがご存知の方がいらっしゃいましたら、どうか教えてください。 よろしくお願いします。

  • インパクトレンチ 使い方

    お世話になります。 電動インパクトレンチを最近購入しまして、使い方に多少疑問があります。 普通に車体についているナットやボルトを緩めるだけならわかりますが、 片手で空回りするのをおさえながら、もう片方の手でインパクトレンチを使うような使用方法は大丈夫なのでしょうか? 具体例でいいますと、 ・フライホイール固定ナットをゆるめるにあたり、片手でユニバーサルホルダーでフライホイールを固定しながらナットをインパクトでゆるめる ・フライホイールを外すために、フライホイールプーラーの本体部分を片手でスパナで固定しながらプーラーの芯部分をインパクトで締めこむ といった使い方は大丈夫でしょうか? これらは実際に作業する予定でして、レンチは全長20センチ弱、ユニバーサルホルダーは30センチほどのものを使用予定です。 フライホイール固定ナット締め付けトルクは8キロです。 おわかりの方、よろしくお願い致します。