• ベストアンサー

お金の価値はどうして変動するの?

exoticの回答

  • exotic
  • ベストアンサー率43% (13/30)
回答No.3

今、A君の所得が100円とします、そしてハンバーガーの値段も一個100円とします。(世の中にははんばーがーが一個そしてお金もA君の100円だけ流通)。 そこで日銀がお金の供給量を100円増やしました、すると世の中にはハンバーガー一つにお金は200円即ち一個100円で買えたハンバーガーが200円になってしまいました、さらに日銀が200円お金を供給すると、ハンバーガー一個に対してお金は400円。 そーですA君は所得をもらって直ぐハンバーガーを買えば問題はありませんが、現時点ではインフレがおき、ハンバーガーは一個400円困りましたね、といったお話ではないかと。

ONEONE
質問者

お礼

うーん。なんとなく解ったようなわからにような・・・。

関連するQ&A

  • 金の価値

    金はただの金属ですが、なぜ価値があるのでしょうか? きれい?酸化されない?叩けば伸びる?希少価値? それだけで昔から価値があったとは思えません。 大判小判の金含有量を減らすだけでインフレになった理由は?

  • デフレ時の金などの価値

    新聞にはデフレとか、場合によってはハイパーインフレとか様々書かれていますが、 仮にこんな時代に 金や、ダイヤなど貴金属(世界経済で通用するもの) を買いあさった場合。 価値はどうなるのですか? 逆にいうと 1.デフレ 2.ハイパーインフレ 時に強いもの(商品?)とは何でしょうか?

  • お金の価値

    お金って昔は金相場制で、金(Gold)に換金できることが保障されていましたが、 今の変動相場制って、お金の価値って保障されているのでしょうか? 100円あれば「絶対」缶コーヒー買えるみたいな・・・。 でもこうなっていないのは周知のことで、今のお金って国(日銀)が幾らでも刷って 価値変えられる虚像のようなものに感じるのですが、 お金の価値を保障する仕組みってどうなっているのでしょうか? インフレターゲットが話題になり、曲がった見方をすると今のお金の仕組みって 極論国家ぐるみの詐欺ではないかとさえ思えたので質問しました。 よろしくお願いします。

  • ハイパーインフレ

    不景気だからってお金をいっぱい刷れば ハイパーインフレになる事はわかったのですが、 ハイパーインフレになるとなんでダメなのですか?

  • 不景気になると何がまずいのですか??

    不景気不景気といいますが、不景気になると、リストラが増える以外にどんなことがあげられるのでしょうか??不景気=インフレで、不景気が頂点に達すると、ドイツが過去に陥ったハイパーインフレーションになるのでしょうか?? お粗末な質問ですが、よろしくお願いいたします。

  • 日本は借金国・・お金刷ればいいのに・・なぜ価値が下がるの?

    日本は借金だらけ、じゃあお金刷ればいいのに!と 思いますが、刷ればお金の価値が下がるとのこと。 確かにお金が増えれば、価値が下がるのはわかりま す。でも、仮に1億円刷って市場にばらまいたから と言って、誰が1億円流通が増えた?って気が付く んでしょうか? 企業は1億円増えたからといって、商品の値段を値 上げするのですか?企業に金の流通量が解るとは思 えません。 この辺のバランスはどこの誰がどのようにやってい るのかさっぱり理解できません。 数年前に地域振興券とかいって金券をばらまいた時 がありました。でもインフレなんかにならなかった ですよ。 微々たるお金だからだよ!というならいったいいく らまでがインフレにならない許容範囲なんでしょう ね? その許容範囲内で国は借金返せばいいじゃないです か。 ほんとさっぱり私には解りません?(゜_。)?(。_゜)? 何が聞きたいかと申しますと、お金の流通を調整し ているのは日銀じゃないかな?とは思いますが、 インフレにならない許容範囲分を刷って国は借金返 済に回すことはなぜしないのでしょうか?

  • インフレとかデフレってどゆこと?

    早速質問させて頂きます。 さて、質問なんですが「インフレやデフレはどのようにして起こるのか?」というものです。 インフレ・デフレとはそれぞれ物価の上下のことですよね。 ここで物価の意味なんですが、(正確な理解をしているかが私は怪しいです…)私の認識では次のように認識しています。 「お金に対する物の価値」ただ単にこれだけです。 ですから、いくら私たちの所得が全体的に増えたとしても、それに伴って物の値段が同比率であがれば物価は変わらないと認識しております。 これは、いわゆる神の見えざる手によって価格調整が行われた結果、価格が丁度よい所で落ち着いたという理解です。 つまり、結局何が言いたいかというと、神の見えざる手によって私たちの所得に関わらず物の価値はそれに見合った価格になるのではないか、ということです。 この考えに基づくと、僅かな物価の変動はあれど大きく変化することはないと思うのです。 しかし、この考えは間違っているはずです。 というのも、実際の現象としてドイツでのハイパーインフレなどがあるからです。 では、どのようにしてドイツのようなハイパーインフレや現在の日本のようなデフレが起こっているのでしょうか。 詳しい方お願いいたします。 的外れな質問をしているようでしたら、どうぞご容赦のほどを…

  • 金本位制でインフレは起こるのでは?

    日清戦争後、清国からの賠償金で大量の金の流入があったとありますが、これだけ大量に金が流入すれば、その分景気が良くなって、インフレになると思うのですが、違うのでしょうか?この場合金本位制なので兌換紙幣の価値は変わらず、物価だけが上がる? 金本位制とは、金の量=兌換紙幣ですよね?

  • 「金あまり」とはどういうことですか?

    「金あまり」という言葉を最近よく聞きますが、「金あまり」ってつまりどういうことですか。 通貨の供給量が増えれば、通貨の希少性が失われるので、通貨の価値が下がってインフレになりそうな気がするのですが、そうすると、結局通貨の価値の総体は増えない、というか「金あまり」でない状態に落ち着くのではないかと思うのですが・・・。 それとも、消費されるでもなく、貸し付けられるわけでもないお金がたくさんあって、漂流しているという状態なのでしょうか。 しかし、いくあてのないお金がたくさんあるということは、資金の貸し手(売り手)がたくさんいるということで、金利が下がりそうなものですが、そうなっている話は世界的にはあまり聞きません。 あるいは、金利を下げても借りてくれる人がいない、ということになると、消費に回されるお金が増えそうですが(日本のバブル期のように)、そうすると、今度はやっぱり一般の財が希少になって、結局インフレになりそうなものですが。 うーん、???です。 自分は、現在法律を学ぶ院生で、経済学は大学学部時代に少し学んだ程度で、正直詳しくないのですが、認識の誤りも含め、「金あまり」の正体について教えていただけると助かります。

  • 金が今後下落する事があるでしょうか?

    来たるべくハイパーインフレ、デフォールトに向けて市場の安定した金を買おうと思います。 そこで質問なんですが馬鹿を見たみたいに金の価値が下がる事はあるでしょうか? もちろんこんな事わかるわけありませんが予想を聞かせてください。 また金が下落する原因はなんでしょうか?