• ベストアンサー

新幹線の切符について。

noname#156221の回答

  • ベストアンサー
noname#156221
noname#156221
回答No.4

ANo.3です。補足に回答します。 自由席特急券は指定券ではありません。 「指定券(特急券・グリーン券・寝台券・指定席券)」 この括弧内にある特急券は「指定席特急券」のことを指します。 ただし自由席特急券も前売りする場合がありますので、窓口やテレフォンセンターに問い合わせしてみることをおすすめします。 駅窓口などでは「○月○日に乗車する新幹線自由席特急券乗車券を購入したい」と伝えると販売できれば販売してくれます。 だめなら対処方法を教えてくれるとおもいます。 購入済みの新幹線自由席特急券・乗車券があれば、券面に有効日が書かれていると思いますので、それをよく確認してください。 書かれている内容通りで使用できます。

noname#148141
質問者

お礼

補足への解答ありがとうございます。 新幹線に乗り慣れていない為、 いまひとつ切符の種類などを理解していませんでした。 一度、みどりの窓口で尋ねてみようと思います。 丁寧な解答、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 新幹線の切符

    新横から名古屋までの新幹線の切符を買いました。 乗車券・特急券と記載されていますが、切符はこれ1枚で良かったのでしょうか・・? 前回は、普通に改札へ通して入場→(この時は指定席だったので)番号の席へ乗車→下車・・・と普通にこなした記憶がうっすらあるのですが 今回は切符が一枚しかありません。 これで乗れるのでしょうか? 今回、席は自由席にしました。 空いている席へ自由に座って大丈夫なのでしょうか?

  • 新幹線の切符の買い方

    新幹線で、新横浜駅から名古屋駅まで行きたいのですが いくつかわからない事があるので教えて頂けないでしょうか。 1.切符は新幹線特急券と乗車券の2枚だけでいいでしょうか? また、乗車券って、普段在来線に乗る時に券売機で買う普通の切符の事でしょうか? 2枚合わせて値段はだいたいいくらくらいなんでしょうか? 2.新幹線特急券と乗車券は、乗車駅か下車駅(私の場合、新横浜駅か名古屋駅)でしか 買えないのでしょうか?また、乗車券のほうはみどりの窓口で買えるのでしょうか? それとも通常の切符券売機で買うのでしょうか? 3.乗車券は「新横浜駅-名古屋駅」までを買えばいいんでしょうか? それとも「横浜市内-名古屋市内」とかで指定されているものなんでしょうか? 4.新幹線特急券と乗車券を買う時、乗車日は指定されるのでしょうか? 5.行きの新横浜駅から名古屋駅までは事前に買う予定ですが、 帰りの名古屋駅から新横浜駅までの新幹線特急券は事情があり、 当日乗車直前に買いたいのですが、当日でも買えるものなんでしょうか? それとも乗車直前だと売り切れてる可能性が高いですか? 6.新幹線用の改札と在来線用の改札は分かりやすく区別されていますか? よろしくお願いします。

  • 新幹線の切符の使い方教えてください・・・。

    8月に新幹線に乗って名古屋に行くことになり、切符を買ったのですが、乗車券と新幹線特急券というのがあって、使い方が良くわかりません。どなたか詳しく教えていただけますか? 栃木県佐野駅を出発し小山と東京で乗り換えて名古屋着です。 買った切符は、   乗車券    佐野→名古屋市内 新幹線特急券 小山→東京 新幹線特急券 東京→名古屋    です。 帰りはもちろんその逆になっていますが・・・。 よろしくお願いします。         

  • 新幹線に乗らないので切符の料金がよく分かりません(>_<)

    小さい頃は乗っていたのですが、物心ついてから全く乗らなくなってしまって、お恥ずかしながら切符の料金制が分かりません。東京~名古屋までの自由席に乗りたくてケータイで調べたのですが、乗車券6090指定4890と出ていて、駅の方に一番安いのでと聞いたら乗車券6090特急3980と言われました。乗車券の料金6090だけでは行けないということでしょうか?新幹線は目的駅に停車する新幹線ならどれに乗っても良いのでしょうか?いまいち分からなくて…。教えてください(>_<)

  • 新幹線の切符

    東京-京都を新幹線で行きます。 乗車券と特急券がよく分からないので質問します。 東京駅で切符を買うのですが、乗車券と特急券の2種類を買うのですか? それと、帰りの京都-東京分も同時に買いたいのですが、乗車券とと特急券の両方とも往復で買えますか? あと、乗車券と特急券のどちらが乗る新幹線の出発時刻や指定席を決めるのですか?

  • 新幹線のキップについて

    新幹線を利用して新潟から東京ディズニーランドへ出発する予定なのですが、先日立ち寄った旅行代理店で「日帰り新幹線で行く東京ディズニーランド」という感じのパンフレットを見つけました。 旅行代理店のスタッフの方によると、「往路は新幹線指定席で出発し、復路は同日中に新幹線自由席で好きな時間に帰ってきて下さい」との事でした。 しかし、私の知る限りでは乗車券にも特急券にも有効期限があり、出発した日と同じ日に帰って来なければならないというのは聞いたことが無いのですが、スタッフの方は「駅で購入する切符と違って、翌日に帰って来るというのは出来ないんです」という回答でした。 私としては金曜日に出発して土曜日に帰って来たいのです。 まだ購入はしていないので実際にそのキップが本当に当日限りの期限のものか確認していませんが、そのようなキップも存在するのでしょうか?それとも宿泊プランがセットになっていないので同日中に帰ってきて欲しいというものなんでしょうか? どなたかお詳しい方がいらっしゃったらご教授お願い致します。

  • 新幹線の切符を安く買いたいんですが・・・。

    姫路~新横浜まで新幹線で行く予定なのですが、少しでも安く切符を買いたいと思っています。 指定席で行きたいのですが、みどりの窓口では指定席特急券だけを購入して、 乗車券のみを金券ショップ等で購入するとかでもいいのでしょうか?

  • 新幹線の切符の表記について

    新幹線の自由席の切符を購入したのですが、乗車券・新幹線自由席/のぞみ特定特急券と表記してあります。これは、「のぞみ」でないと乗れないという意味なんでしょうか? 買ったのが初めてなもので…  よろしくお願いします。

  • 京都駅から名古屋駅までの新幹線の切符について

    明日京都駅から名古屋駅へ新幹線で行こうと思っているのですが、切符の買い方が分からず窓口で購入しようと思っています そこでですが、俗にいうみどりの窓口?は普通の新幹線の切符を買うな窓口とおんなじようなもんなのでしょうか? それと窓口ではどのように言えば京都から名古屋への乗車券及び特急券が買えるでしょうか? 最初は「京都から名古屋までの乗車券と特急券お願いします」と言うつもりなのですが、他に何を言えばいいでしょうか... 人見知りが激しくてあらかじめ調べておかないと不安で... 他にこれは絶対言え!!ってのがあったらお願いします...あと流石に無理かと思いますが、わかるのでしたら大体でいいので、窓口係りの人がどういう質問(自由席や指定席についてなど)をどんな順でしてくるのか教えてもらえれば大変うれしいです。 ごっちゃごちゃしてすいません。 あと、京都駅では乗車券特急券どっちも入れるのは分かってますが名古屋でも二枚とも入れればいいのでしょうか?

  • 新幹線の切符の買い方

    新幹線の切符の買い方教えて下さい。 1 乗車券と特急券とわかれているそうですが、行き先が同じ場合は、   のぞみ・こだま・ひかりとも乗車券は全く同じものになるのですか? 2 指定席券の場合は、何月何日の何時何分発車まで決めておかないと   だめなのですか? 3 自由席券を直前に指定席券に変えることは可能ですか? 4 金券ショップで指定席券を買う場合も、2のように決まってるのを   買うのですか?