• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:関東でこういう町を探しています)

関東で探す、東京から一時間の程よく寂れた歓楽街

mikkenekkoの回答

  • ベストアンサー
回答No.4

ん~埼玉ですと中仙道の沿線にこの手の街は多いですね。 まあ昔ながらの映画館とかはもうなくなってしまっていますが…。 百貨店がない辺りが雰囲気に合いそうなので、蕨や北浦和が現在そんな感じでしょうか? 北浦和はほぼ地元ですが、大きなお店もなく、おいしい洋食屋さんもあり、小さな小料理屋さんが夜遅くまでやっていますから、昔ながらの街のイメージに近いですかねぇ…。 川口や浦和も昔ながらのお店は多いのですが、現代的な百貨店も立ち並んでいますからねぇ…。 ちょっと質問のイメージからすると外れるような気がします。

TYWalker
質問者

お礼

おお、確かに旧街道沿いにありそうですね! ありがとうございます! 北浦和、蕨ですね。 埼玉は本当に詳しくないので、楽しみです。 映画館は壊滅的ですね。 まあ斜陽産業だし、シネコンに奪われるので当たり前ですかね。 あとは個人的に「なんとなく」海辺(横浜、大森も海辺に入る)がいいんですが、もしかして千葉、茨城も旧街道沿いに目星を付けて探すのもいいですね。 神奈川は妙にイメージがいいから再開発されてるかな? 本当にありがとうございます。

TYWalker
質問者

補足

みなさん、お世話になりました。 回答が途切れましたので、いったんここで締めさせていただきます。 まとめとしては、昭和栄えた、再開発が進んでいない、大規模商業施設のない町がいい。 東京都内では中央線の神田、高円寺、西荻など。 (四谷、神楽坂も近いですね。) 埼玉では蕨、北浦和など。 街道沿いを攻めれば可能性が高いということですね。 回答は優劣をつけかねますが、最も遠いこちらの方をつけさせていただきます。 あちこち尋ねるのが楽しみです。

関連するQ&A

  • 神戸市灘区に似ている関東の町

    来春、関東への引越しを考えています。 今は神戸市灘区の六甲道に住んでいますが、この雰囲気に似たような 所は、関東でいうとどのあたりになりますか? ペットや子供も住みやすいような環境で安いスーパーがあり、静か。 なおかつ、新宿から1時間圏内で、特急も止まるような所が あれば最高です。 お家賃は、2LDKペットOKで15万くらいまで大丈夫です。 宜しくお願いします。

  • 十日町、八日町、六日町などの町名の由来は

    十日町、八日町、六日町など、日にちが町名になっている町があります。 これらの町名の由来は何でしょうか? いつごろから名づけられたものでしょうか?

  • 新しい町と古い町の違いについて

    一般的に古い町は、道路の幅が狭く、周辺は寺や神社が多い。 それに対して新しい町は道路幅が広く、周辺は病院や学校が学校が多い。 何故このような違いがあるのでしょうか。 ご存知の方がいらっしゃいましたらご投稿お願いします。

  • マチ付き封筒の「マチ」は?

    いつもお世話になっています。 マチ付き封筒ってありますよね。 どこの部分をマチっていうんですか? 丸いところですか? どうしてマチっていうのでしょう? ご存知でしたら教えてください。 ・・・と、 仕事場のOLに聞かれて わかんなくて困りました。 お願いします。

  • 「君のいる町」で1つわからないことがあります

    3話の文化祭、中盤の風間の病室のシーンで枝葉が異常に青大に冷たかったのはなぜですか? 文化祭のときには「もう会いに来ないでください」と言っていたのに最後の祭りのシーンでは「青大くんのことが好きです」という告白がありましたし「えっ?」と思いました

  • 住みやすい町

    突然の質問なんですが、新聞配達員にとって日本で一番住みやすい県(雨が降らない、雪が降らないなど)ってどこなんでしょう? 単純に住みやすい県なら福井が一位とのことですが、雨や雪が多いのは新聞配達員にとっては致命的な問題ですよね。 気候・買い物などの利便性・家の広さなどをを総合的に考えるとどの県がいいのか皆さんの意見を聞かせてください ※できれば町の名前まで書いてもらえるとうれしいです。

  • わが町4

    この前、再放送してたんですけど、「わが町4」って、いつ放送されたんですか?10年以上前ですか?教えて下さい。

  • 「町」の読み方

    素朴な質問なんですけど ××町って「マチ」って読むのでしょうか?それとも「チョウ」? ××市××町の場合は「チョウ」って読むのが普通だと思うんですけど ××郡××町の場合は「マチ」なのでしょうか?それとも「チョウ」ですか?

  • 知られていない町

    皆さん、こんにちは。ガイドブックにない所で、古い建造物や街並などがあるような場所をご存じないでしょうか?出来れば、そこに温泉もあるといいのですが。場所は日本国内でお願いします。 観光地は大体周ってしまったので、今度は風情あるけれど、ほとんど人の目をみないようなところに行ってみたいのです。宜しくお願いします。

  • 住んでる町を知られました。

    ある、ネットゲームの質問掲示板に書き込みをしたところ、「○○県、何々市から・・」と返事が書かれていました。ペンネームもその前に書き込んだ名前を書かれていました。 前に他のチャットに入ったときも英語で、出ていたのですが、なぜ分かるのでしょうか。 怖いです。分からないようにする設定とかあるのでしょうか。 教えてください、お願いします。