• ベストアンサー

本流・渓流ミノーでレッドヘッドは?

イワナやヤマメを対象とした場合、レッドヘッド(赤い頭)は効果ありますか?同じルアーの色を変えて川用・海用と分けて販売しているメーカーがありますが、今のところレッドヘッドしか手に入りそうもないです。 川専用でレッドヘッドを出しているメーカーを私個人は知りませんので不安な感じです。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7598)
回答No.1

スミスのサラナとマリアのプリンセスMのGXで昔試したことがありますが RHにはあまり反応がなかったと思います。 ホログラム系のグリーンやブルー 金黒や赤金、チャートやオレンジベリーには普通に反応してヒットしました。 既にそのころ淡水系の色覚に関しては知っていたので気合が入っていなかったから かもしれません。 渓流のルアーの色分けに関しては感覚的には 縦縞の方が反応がいい感じがします。 (魚の縞の縦横は口を上にしてぶら下げたときに水平だと横縞だそうで それ流に言えばの話) 泳いでいる時はバックとべリーの色が違うということですね。 スプーンで言えば左右の色が違うとか裏表で色が違うとか。 RHに関してはメーカーサイドで釣れないのを排除したのか売れないのを排除したのかは 知りません。 スズキ専用というか特有のルアーだと思います。

poolplayer
質問者

お礼

RHを私も一度試したのですが無反応だったことがあり、ダメなのか?と思っておりましたが、このような説を聞くと安心です。 新品のルアーをペイントマーカーで塗りつぶすのはそれなりに勇気がいるものですがマックスさんが言うのなら躊躇なくできますね。金色で塗りつぶしパーマークを書き入れておきます。それとも縦縞で何か書きますか?(笑) いつもありがとうございます。 ※LTX買いました。明日実戦投入してみます。アップクロスが楽になればいいのですが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.2

1度だけ本当に1度だけRHを使って釣れた事があります。 その時はかなり特殊な状況下でした。 川は雨上がりの濁りが強めの感じで時間帯は夕マズメで場所も大石の裏側をタイトに攻めた時に1本だけ出た事があります。 その時は夕立が毎日のようにきており、直後には低気圧が接近しているような状況下でした。 その後は似たような状況下で試してみても反応はなかったです。 なので釣れない事はないと思いますが、あまり渓流ではお勧めできるカラーではないと思います。

poolplayer
質問者

お礼

売ってないってことは釣れないって考えてもいいようですね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 【渓流】ルアー釣りをやってみたいんですが・・・

    今ま北海道で餌釣りをやっていたのですがルアー釣りにも挑戦してみたいなと思いました。 ルアー釣り未経験者なのでどんなロッドとリールを買ったらいいかわかりません。 予算は1万5000~2万5000位で 対象魚は ヤマメ ニジマス イワナ でお願いします。 いつもいってる川の幅は8~15mくらいです

  • シーバスルアーのレッドヘッドについて…

    こんにちは! いきなりですが、自分はシーバスルアーについてちょっとした疑問があります。 それはレッドヘッドと呼ばれるルアーを使用した場合、全く釣れないのです(ー ー;) 誰しも、自分の中で苦手なルアーや釣れないルアーはあると思いますが、ただ単にそういった事では無い様な現象が良く起きるのです‼ その現象というのがレッドヘッド以外の様々な色のルアーで釣れている状況なのに(昼夜、潮、天気、季節等は関係無しに)レッドヘッドにした途端釣れなくなるのです。 ちなみに釣れている場合にはルアータイプは変更せず、カラーのみ変更するといった様な感じです。 ルアータイプが間違っているのであればしょうがないのですが、 レッドヘッドという色が違う様な気がしてなりません。 という訳でルアータイプはどんなモノでも構いませんので、レッドヘッドを使用して良かった経験、悪かった経験を教えて頂けないでしょうか?T^T 本当に困ってます…(つД`)ノ

  • ウグイのルアー釣りについて

    ウグイのルアー釣りについてです。 春になったらルアー釣りを何年ぶりかに再開しようと思うのですが 春まで待てないので、それまで昔近くの川で餌で釣っていた ウグイを狙ってみようと思います。 そこで質問です。 (1)どのようなルアーを使えばウグイが釣れますか? (2)私の地区の漁協の規則ではウグイは一年中釣っていいことになっていますが、 ヤマメやイワナは冬の間禁漁です。 ヤマメやイワナは私が行こうとしているあたりではめったに釣れませんが もしつれてしまった場合リリースすれば大丈夫ですか? (3)そもそも今の季節ウグイは釣れますか? よろしくお願いします。

  • 管理釣り場のルアー選び

    最近、山梨県の『fish-on!鹿留』の管理釣り場に行き始めました。 ミノーを使いフライ・ルアー専用エリアの渓流でニジマスは何とか・・釣れるようになったのですが、ネイティブエリアの岩魚・ヤマメが全くと言って良いほど釣れません。 ミノーは取りあえず3.5~7.0cmの様々な色と形、深さの物を15種類ほど持ってはいるのですが、使い分けがよく分からず特に!ネイティブエリアでのお魚達には興味を示してもらえません。 その他にもキャスティングの仕方やポイントの選び方、立ち位置など問題は山積みとは思いますが、管理釣り場で基本となるルアー(スプーン以外の、、)の選び方を教えて下さい。 出来ましたら、ヤマメ・岩魚・ニジマス・天候・時間・気温別に詳しく 教えてくれたら有難いです。

  • 渓流で使うPEライン

    現在シマノパワープロ0.6号(黄色)にリーダーを結び渓流ルアーをやっています。対象は渓流魚と本流の戻りヤマメなどです。ルアーはスピナー、ミノー、スプーンなど2g-14gくらいを使います。 ラインに対して現在以下の不満を持っています。 ・だんだんヨリが緩くなってフワフワする箇所がある ・陽の差し具合によって見えにくい ・沈みが遅い 以上から8ブレイドのPEを使えばマシになるかも?と思い、0.6号を探してみたところガリスウルトラ WX8 Geso X を見つけました。 http://www.yoz-ami.jp/product/010light_game/009_N780.html このラインによって少しは改善されるのでしょうか? 長所と短所などもあわせて教えてください。

  • 英訳をお願いします

    外国人から、SNSで、「この川ではどんな魚が釣れますか?あなたはルアーかフライのどちらで釣りをしたんですか?」と質問があったので、以下の回答をしたいと思います。 以下の文章の英訳をお願いします。 ↓↓↓ この川では、アユやイワナが釣れるそうです。私は基本的には海釣りしかしないので、ここでは釣りをしませんでした。 ↑↑↑ 以上です。 よろしくお願い致します。

  • 初めての海釣り

    海釣りを独学で始めたいと思っていますが、手始めにはどのような釣りがお勧めでしょうか? 川釣りは上流は岩魚から下流は鯉までルアー、フライ、餌釣りをやっていましたが、内陸県から臨海県に引越してきたので海釣りに挑戦したいと思っています。 よろしく御指導ください。

  • ペン竿で釣りがしたい

    釣り初心者です。知り合いから、ダナイブロスのスピニングリールセットをもらいました。 もともと釣りには興味があり、キャンプなどに行く際にリュックに入り、かさばらない釣り竿を探していました。 目標としては、渓流釣りでイワナやヤマメを、海ではアジを釣りたいです。今は、自宅近くの大きな川で、キャストの練習をしています。 ただ、練習している時に、大きな鯉などがかかりそうになるため、竿が折れないか毎回ヒヤヒヤします。海釣りや川での釣りの際、特定のサイズに獲物を絞ることは可能でしょうか?

  • アイアンのヘッドのロゴやマークの色抜きをしたいと思っていますが、

    アイアンのヘッドのロゴやマークの色抜きをしたいと思っていますが、 簡単な方法はありますか? また、別の色に染める場合、専用のインクやハケなども販売されているのでしょうか?

  • 海釣りはシーバスか?それともメバリングか?

    私が渓流のルアー釣りを始めて5年が経ちますが、海釣りも始めたいと思っています。 渓流ではヤマメ・イワナ・ニジマスがターゲットですが、強い引きを楽しめるのはワンシーズンに片手で数えられる程度です。私は東京都府中市(多摩地区)に住んでおり、東京近辺のハイプレッシャーな渓流がメインなので、大物に出会えることはめったにありません。 そこで引きを楽しめる海釣りもやってみたいのです。対象魚は食べられる魚でないと興味がないので、淡水のブラックバスはまったく考えていません。あと、あまり遠方には出かけられません。せいぜい府中市から100km圏内です。そして船には乗りません。あくまでオカッパリです。 釣具店で上記のような相談をしたところ、海釣りならシーバス、ということでした。ルアーでのシーバス釣りが海釣りでは一番人気で、府中市からでもアクセスが容易ということです。大田区の多摩川でも釣れてしまうとか。 しかし、「釣った魚を食べる」という点を考慮すると、東京湾でも水が綺麗なところに行かなくてはならなないので100kmをオーバーしてしまいそうです。府中からの近場でシーバスをやり、なおかつその魚を食べるということはできないだろう?と考えています。食べられるシーバスを釣りに行くには遠方まで行く必要がありそうです。 釣具店の店員さんは、「それではメバルはどうか?」とすすめてきました。メバルは近場でも食べられるとのこと。ただ、なんでシーバスを食べなくて、メバルなら食べるのかが分かりません。 また、メバルはアベレージサイズが小さいです。私の最大の目的である、渓流ルアーではめったに味わえない引きの強さをあまり経験できない気がします。15cm~20cmではたかが知れていると思います。 あと、メバルのいいところは、私が今持っているトラウトのタックルで間に合うことです。錘とフックが一緒になったジグヘッドとワームを買えば出来るそうです。 回遊魚の青物は引きが強いとのことですが、府中からだと難しそうです。アジはメバルより引かなそうだし・・・ こんな私に御助言していただけないでしょうか?よろしくお願い致します。