• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:入籍報告をした友人に暑中見舞い葉書を出すか迷ってる)

友人の入籍報告に反応がなくて落ち込んでいます

chirin580の回答

  • ベストアンサー
  • chirin580
  • ベストアンサー率38% (218/567)
回答No.6

ご結婚おめでとうございます。 入籍報告のハガキには返信不要かと思っていました。 お友達もそういうふうに解釈した方が多いのではないか、と思いますがどうでしょうか? 挙式もおめでたいとは思いますが、暑中見舞いではちょっと時期が近すぎますよね。 ちょっと先になりますが、年賀状でお写真を使用されたらどうでしょうか? 今回は、お祝いがあった方、また入籍報告をしていない方がいたら、その方に送ればよいかと思います。

noname#29429
質問者

お礼

回答ありがとうございます。祝福のお言葉もありがとうございます。 返信不要と判断したのかも知れませんね。おっしゃるように年賀状で写真を使って送り、暑中見舞いはお祝いのあった友人のみに送ろうと思います。

関連するQ&A

  • 入籍報告兼ねた暑中見舞いに写真付けるか?

    たびたびの質問になりますが 宜しくお願い致します。 昨年12月に入籍のみしまして 挙式は秋頃予定してましたが 親戚に不幸があり、また子供に恵まれたので 挙式を来年行う事となりました。(両親のみ) また、親戚へは結婚報告ハガキではなく 直接家へ挨拶まわりしようと思っていたのですが 事情があり、延期・中止となりました。 (先月の5月に) そこで、暑中お見舞いに入籍報告を兼ねて 出すことになりましたが 旦那側のお母さんよりこんな助言を頂きました。 初めて、皆さんにお披露目するのだから(お互いの伴侶をって事です) 写真はつけた方がいいとの事。 しかし、式を挙げてないからそういった写真はありません。 これから撮るにしても来年式挙げるし、無駄なお金は正直・・・。 普段着はありなんでしょうか?例えばどんなポーズ? 写真やさんに尋ねたところ、季節の挨拶状には 写真はつけられないとの事。 だとしたら、結婚報告ハガキにして そこに暑中見舞いの文章をいれる方法があるけど・・ どれも大きめな写真でドレス姿・・・そりゃドレス姿なら 写真でっかく載せます。 しかし、普段着でお腹もかなり大きい (妊娠した事を報告しないでハガキを送る人もいるので隠せるか・・) 写真・・・正直載せたくないです。 しかし、初めてのお披露目っていうのであれば やはり必要かな?とも思います。 なので、自分でphotoshopのソフト使用して作成するつもりだったので 写真はかなり小さめにいれようと検討しています。 そこで、皆さんに教えて頂きたいのは ※どんな写真が好ましいか ※むしろ写真必要ない ※もっと良い報告方法や経験など教えてください。 暑中お見舞いという事で、相手の近況を気遣う文章は必ずいれたいし 自分の報告はごく少なめにと考えていたのに、写真!とは・・ しかも、そんな写真ないし。 と、非常に頭を痛めております。 どうぞお知恵をお貸しください。 宜しくお願い致します。

  • お中元のお礼状と暑中見舞いのハガキについて

    熊本に住んでいる親戚からお中元が届き、近況報告もふくめたお礼の手紙を出したばかりです。 他の親戚には暑中見舞いのハガキを出す予定ですが、お中元をいただいた親戚にも暑中見舞いのハガキを出すべきでしょうか? すみませんがご回答よろしくお願い致します。

  • 暑中見舞いのハガキはいつまで出せるのですか?

    暑中見舞いのハガキはいつまで出せるのですか? 今まで暑中見舞いを出したことがないのですが、今年退職された会社の先輩や世話になった人たちに暑中見舞いのハガキを出したいと思っています。 8月に入った今も暑中見舞いを出せるのでしょうか?もうしばらく待って残暑見舞いで出したほうがいいのでしょうか?ぜひ教えて下さい!

  • 暑中お見舞いの文章(盛り込む内容が多くてまとまりません)

    こんにちは。 今年の暑中お見舞いのハガキにて 報告したい内容がいくつかあり どうまとめてよいかわからなくなって しまいました・・・。 暑中お見舞いは自分で作成しようと思っております。 時間がかかるかもしれないので 皆さんの助言いただければうれしいです。 ・暑中お見舞いなので、そういった文章または単語 ・昨年、入籍した事を伝える文章 ・来年、両親兄弟のみの小さな挙式を挙げる旨の文章 上記の3点は必ず盛り込みたいです。 しかし、文章は長すぎずに簡単に、報告が遅くなってしまったので そのお詫びもいれられればいれたいです。 一応、私が考えた文章を載せます。 「暑中お見舞い申し上げます。 ご報告遅くなりましたが、昨年私たち入籍致しました。 そして、来年には両親兄弟のみの小さなお式を挙げる予定です。 マイペースな私たちをこれからも宜しくお願い致します。 2008 盛夏」 いかがでしょうか? 自分では、主張しすぎて納得いかないです。 もう少し文章長くするとくどくなりそうだし・・ でも・・・と悩んでおります。 ご意見お待ちしております。

  • 結婚報告のハガキについて

    1.出席者には報告ハガキは送らないと以前のコメントを見ましたが、ハガキが余ってるので、暑中お見舞いとして送ってもよいものでしょうか? ※同棲が長かったので、住所などは変わってませんので、新たな報告はありませんが・・。 2.出席してない方に送る場合、お祝いのお礼などの他、一言コメントを書きたいのですが、皆さんはどのようなコメントを書きましたか? よろしくお願いします。

  • 暑中見舞いにて入籍・新居住所などの報告をしたいのですが、文書に悩んでいます。

    4月に入籍し、同時に新居を建てました。結婚式は身内だけで9月に予定していますが、その前に書中見舞いにて入籍と新住所の報告を合わせてしたいと思っています。 (結婚式の日程は事前にメールや電話などで報告済みです。) あくまで暑中見舞いをメインに考えていますので、簡単に入籍などの報告はしたいと思っていますが、文書に悩んでいます。 良き文書があれば教えてください。 自分で考えた文書ですが、 「暑中お見舞い申し上げます。 真夏日が続いていますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 私たちは4月に入籍し新生活を始めております。 マイペースな私たちをこれからも宜しくお願い致します。 お近くにお寄りの際は、お立ち寄りください。 2008 盛夏」

  • 結婚報告をかねた暑中見舞いを出しそびれてしまいました

    4月に挙式をしたものです。 結婚報告をかねて暑中見舞いを出す予定でしたが、準備が間に合わず残暑見舞いになってしまいました(業者の納品予定が立秋を過ぎてしまうため)。 暑中見舞いを出す余裕がありながら、残暑見舞いを出すのは失礼でしょうか? 結婚後ばたばたしていたとはいえ、ルーズであった自分が恥ずかしく思います・・・。 どうかアドバイスお願いいたします。

  • 暑中見舞いの書き方

    暑中見舞いを書こうと思っているのですが、 何を書いてよいのかわかりません。 [暑中見舞い申し上げます。] だけでは、はがきのスペース上空白が、 目に付いてしまいます。 書く相手は、20歳くらい年上の人の女性です。 仕事上の上司などといった関係ではなく、 普通の知り合いです。 年上の方への手紙なので特に失礼のないように と思っています。 暑中見舞いの書き方や 決まり文句のようなことについて 教えてもらえませんでしょうか

  • 暑中お見舞いについて

    学校の先生に暑中お見舞いを送るのですが、事情があり手紙でしか送れません。 葉書ではなく手紙でもいいのでしょうか?また、手紙で送るとすると、 横書きでもいいんですか?  よろしくお願いします。

  • 結婚報告と暑中見舞いを一緒に

    4月に結婚し、式に参加してくださった方や友達に、暑中見舞い兼結婚報告のハガキを送りたいと思っています。 最初は『暑中お見舞い申し上げます』からはじめるのかと思いますが、 その後は何と続ければいいのでしょうか? 結婚報告だけでしたら、『結婚しました!』!とか、年賀状兼でしたら『2人で初めてのお正月をむかえました。。。』とかよく見ますが、暑中見舞いに続く文章が浮かびません。 正月まで待つと大分遅くなってしまいますし。。 宜しくお願いします。