• ベストアンサー

古典の「背水之陣」について

韓信は「軽騎二千人」を発進させるにあたり、 敵にその存在を気づかせないために どのような事に注意したか。 二点に分けて答える。 わかる方お願いします(;_;)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hakobulu
  • ベストアンサー率46% (1655/3578)
回答No.1

う~む・・・。(-_-:) 難問ですね。^^; まあ、全くの推測にならざるを得ませんが、 1.夜に発信させた。(見えないように) 2.人馬ともに声や音を立てないように、最新の注意を指示した。(聞こえないように) というところでしょうか。-_- 違ったらごめんね。

noname#145881
質問者

お礼

回答ありがとうございます(^O^)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • hakobulu
  • ベストアンサー率46% (1655/3578)
回答No.2

#1です。 少し検索しましたが、 2.人馬ともに声や音を立てないように、最新の注意を指示した。(聞こえないように) ではなく、 2.同時にではなく少しづつ発進させた。 のほうが良さそうですね。   

noname#145881
質問者

お礼

わざわざありがとうございます! 助かりました(・o・)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 古典の質問です。教えてください。お願いします。

    「背水之陣」の十八史略について ●次の空欄に適語を入れて、内容を整理せよ。 (1)[    ]の騎馬兵二千人に。 (2)一万人の兵士に命じて[    ]の陣を布かせる。 (3)[    ]は[    ]の旗と太鼓を押し立てて敵の正面へ攻撃した。 (4)韓信と張耳はわざと味方の[    ]の軍のほうへ逃走した。 (5)韓信は、「兵は[    ]や[    ]に置いてこそ、必死で戦うので生き残れる」という兵法の言葉を述べた。 次の語の読み(送り仮名を含む)と意味を答えよ。 (1)似ゐて (2)従り (3)戒めて (4)走ぐる (5)空しくして (6)遂はん (7)若 (8)疾く (9)及ち (10)先づ (11)平旦 (12)良 (13)上 (14)因りて (15)倍き (16)陥れて (1)(106・5)の「之」がさすものを答えよ。 (2)韓信は「騎馬二千人」を出発させるに当たり、敵にその存在を気づかせないために、どのようなことに注意したか。二点に分け、それぞれ10字以内で答えよ。 (3)韓信が、趙軍のねらいを自分に向けさせて城壁から誘い出すためにとった行動を、本文中から七字と八字で抜き出せ。(訓点不要) (4)「水上軍皆殊死戦。」(106・1)について 「水上の」の意味を次から選び、記号に丸を付けよ。 ア 水面上 イ 水中 ウ 川辺 エ 川上 「皆殊死戦」したのは「水上」が兵たちにとってどのような場所であったからか。本文中から二つ抜き出せ。(訓点不要) (5)「爽撃」(104・4)とは、どの軍とどの軍とで趙軍を挟み討ちにしたのか。本文中の語句を用いて、二十字以内で説明せよ。 (6)「背水の陣で臨む」とは、どういう意味か。 次の語の読み(送り仮名を含む)と意味を答えよ。 赴きて 京 賦して 作さん 衝たる 挙 騎り 推す 敲く 及ち 佳し 「虎の威を借る狐」について ・置き字全てに丸を付けよ。 ・以下の語が示す内容を本文中の語で答えよ。 (1)之ヲ (2)子 (3)我ヲ (4)吾 (5)之 (6)皆 (7)己ヲ 「源氏物語ー若紫」の前半(初め~180・10)について次の問いに答えなさい。 次の語の意味を答えなさい。 乳母 以下の文を現代語訳しなさい。 いとをかしう、やうやうなりつるものを。鳥などもこそ見つくれ。(180・7) 「例の、心なしの、かかるわざをしてさいなまるるこそ、いと心づきなけれ。」(180・6)について、 次の問いに答えなさい。 (1)「例の、心なしの」とあるが、「心なし」とは誰をさすか。次から選びなさい。 ア 童べ イ 犬君 ウ 少女 (2)「かかるわざをして」とあるが、「かかるわざ」とはどのようなことか。次から選びなさい。 ア 顔が赤くなるほど手でこすったこと。 イ してはならないと注意をしたけんかをしたこと。 ウ 雀の子を犬君が逃がしてしまったこと。

  • 背水の陣

    http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3469852.html ↑まあ、一応こういうものなんですけど・・・。 期末テストが今日終わり、結果は前より少し下がった気がします・・・。しかし、自分はめげずに落ち着いて残り少ない日で少しでも内申を上げていければいいなと思います。 だが・・・、僕が本当に結果を出さなければいけないのは12月2日の北辰です!11月の北辰もちょこっとしかあがっていませんでした。ちなみに11月は,国18点・数20点・英20点・社13点・理12点でした・・・。 それで以前は↑この質問をしたら、滑り止めをしたほうがいいと言われたんですが、僕の母親は私立に行くお金は絶対ないから!と言われました。つまり、公立高校が絶対なのです!しかし僕は↑の高校に行きたい気持ちはありますし・・・でもほぼ不可能に近い。たとえ50の高校でも偏差値に余裕を持ちたいのです!僕にとっていい結果がほしい・・・。 こういうプレッシャーがあっても、偏差値にゆとりを持ちたい!・・・。 北辰まで約11日です・・・。次の北辰が最後と言っても過言ではない。もう背水の陣です・・・。こういう結果が絶対求められるなか、自分が絶対にやらなければいけないことは何ですか? また、あなた自身がやらなきゃければいけないことは何ですか? それに今さらだんだん勉強に自信がなくなってきた気がする・・・。だけど入試・勉強も含めてちゃんと自分に自信をつけたい!・・ 教えてください・・・。何でも。。

  • 「背水の陣」

    「背水の陣」という言葉を 使う、わかりやすい例文 ってありませんか(>_<)?

  • 我が、拳は背水、背水の陣で望んだこと

    我が拳は、背水の拳、防具があっては、そこに油断、甘えが生じる。 仕事も、恋も、勝負も、背水の陣で望んだこと有りますか?

  • 受験  背水の陣

    私は受験生なんですけど、今すっごいがっくりしてます。 国立(まだ受けてない)と私立1校を受けました。 今日、私立の発表だったんですけど、(模試の判定とかまあまあだったのですが)落ちました(泣)。1人で東京に泊まりに行ったんですが、初めてだったのでそれも関係していたのかな~って思いました。 25日に前期試験なのですが、今度も1人で泊まりです。受験はもう後がないのでかなり切羽つまってます。どなたか受験のときのアドバイス、ホテルでどうくつろぐか、気持ちの切り替え方、背水の陣の経験がある方、いろいろお話を聞かせてください。お願いします。

  • クルマと並走になったら譲るべきですか。

    4ストシングルの軽二輪で走っていた時の事です。 信号が赤になったので交差点手前で止まりました。 この時たまたま自分は左端に止まったので隣にクルマが止まりました。 信号が青になったので発進しました。発進してすぐに加速して隣のクルマの前に出るつもりだったのですが隣のクルマが急加速して妨害されました。80キロぐらいまで並走したのですが危険なのでスピード落としてそのクルマの後へついたのですが、同じ車線で軽二輪以上のバイクとクルマが並んで発進した場合どちらが優先になるのですか。 加速のいいほうですか。

  • 空想戦争~戦術 戦略について~(2)

    空想戦争~戦術 戦略について~(2) 野戦の場合です両軍とも兵力は3万ほどですが 相手の方が騎兵が5000騎ほどいてきっちりと訓練された精強な騎兵です 自軍の騎兵は1000騎ほどで弱小とまではいきませんが 訓練不足が目立つ騎馬隊です 弓兵は両軍とも同じような数で主力は歩兵です 重歩兵 軽歩兵の数などの設定は個々行ってもらって結構です 主に対騎馬隊戦術を教えてください 図は 赤が敵で青が自軍 地理的条件は個々 設定してもらって構いません 緑が総大将 △が弓兵 □が騎兵 ○が歩兵です

  • なぜ、背水の陣は韓信が戦った出来事に由来するのか。

    背水の陣という故事成語がありますが、韓信が趙を相手に戦ったせいけいの戦いにおける戦法だと聞いております。ただ、それより前に項羽が秦を相手にこの戦法を使って秦を撃破しています。たぶん、きょろくの戦いだとおもいますが、何故、古い歴史のほうが故事成語の由来にならないのでしょうか。

  • 今月のカテゴリーの変更で背水の陣

    okwaveは今月のカテゴリーの変更で背水の陣ではないかと思いますが、いかがでしょうか?ちょっと閉鎖的なところが大きいのではないかと思いますが…

  • 軽から普通車になりました(MT)坂道発進等について…

    軽自動車から、普通車になりました。 まだ軽の感覚でいるのか知らない場所や慣れない 駐車場に行くとポールですったりしています… 一番の悩みは、坂道発進です。 家の前がすごい急な坂で長いんです。 そして狭いので、ゆっくり坂道を登ってると エンストしてしまい、坂道発進しては、ズルーっと 下がってしまいます。 軽の時もMTで、坂道発進は、そんなに困る事もなく すいっと行けたのですが、今の普通車は、クラッチ合わせを したら、もうズルーって下がってしまうんです… 車体が重いからでしょうか? 今日なんか、クラッチかハンドブレーキがこげた匂いが してしまい焦りました。 新車なのに…ブルーです。 坂道発進等の運転のコツ教えて下さい。 お願いしますm(_ _)m

このQ&Aのポイント
  • DCP-J952Nを使用しています。ルータを替えたのですが、パソコンとの接続ができなくなりました。
  • パソコンを経由しなければ、かんたん接続でプリンタとルータを接続できていますが、パソコンからの印刷ができません。
  • プリンタのケーブルがないため、現時点では直接接続することができません。原因が分からず困っています。
回答を見る