• 締切済み

日本人はなぜいじめられても怒らない?

key00001の回答

  • key00001
  • ベストアンサー率34% (2878/8340)
回答No.8

お礼有り難うございました。 基本概念にはご同意戴け何よりです。 > 現代でも同じことが言えるのでは? いや、絶対言えるのです。 確かに現象面や方向性においては、弱者増加の傾向は見られますが、「絶対」では有りません。 統治システムは、単純な多数決ではありませんから、過半数を超えたら「絶対」に社会が変わると言うものではありません。 典型的なのが中国など社会主義国で、中国ですと人口10億人超の国で、支配層や富裕層は、せいぜいその「超」の部分であり、90%以上の10億人は、被支配層・貧困層です。 9対1の比率でも、統治システムが軍や治安維持などの権力を保持していれば、統治は可能と言うことです。 それと、先の回答に書きました通り、「それならば社会主義の政党を支持する」と言う様な選択肢を、国民が選ぶか?と言う問題です。 社会主義は平等な社会を目指す政治システムで、資本主義は平等では無く公平を目指しています。 社会主義は貧富の差を認めず、資本主義は貧富の差を認めると言うことです。 しかし平等なハズの社会主義において、実際には支配・被支配や、貧富の差が生じ、資本主義国と平均値で比べても、貧しい現実があります。 昨今の中国やロシアは、徐々に発展して来ていますが、北朝鮮やキューバは貧しいままです。 これらの国の違いは、社会主義国が資本主義的な要素を取り入れたかどうか?です。 逆に、資本主義国でも、社会保障などは社会主義的要素を取り入れているのです。 現在、それなりに成功している政治システム,統治システムは、社会主義的資本主義と、資本主義的社会主義であり、この二つには、根本的には大きな違いはないのです。 言い換えたら、「完全な平等」も「完全な公平」も無いのです。 そもそも現在の日本が貧困層が多い原因は、「日本の富」が減少しているからですよ。 1990年代までは、日本はアジアの王者でした。 質問者さんもバブル経済はご存知だと思いますが、当時はほとんどの中間層は豊かでした。 3千万円で買った建売住宅が値上がりして、1億円で取引される様な話しは珍しく無く、極端な言い方をすれば、35年ローンを抱えるサラリーマンの資産が1億円を超えていた時代だったんですよ。 その後、アジア経済の中心が大陸へシフトし、現在は特に中国の一人勝ちの様な状態であり、中国が世界の富を蓄えています。 今、「日本を平等にする」なんてコトをしても、平等に配分すべき富が減少傾向ですから、国民全員がどんどん貧乏になって行くだけですよ。 バブルの逆で、住んでる家を売れば、ローンの残高に相当せず、借金が1千万円残る様な国になってしまっていますので、弱者に視点を当てても、平等に富を配分するのでは無く、平等に借金(苦しみ)を負担する様な国にしかなりません。 国内の税の組替えの様なコトをしても、小手先です。 例えば、子供手当を10倍にしたところで、年収300万円の世帯は実質年収400万円程度にしかなりませんので、まだまだ弱者です。 今、日本が取るべき戦略は、中国が集積した富をブン取り、再び日本の価値を高めることです。 世界と互角以上に戦えるリーダーを選ばなくてはなりません。

s_end
質問者

お礼

再びご回答ありがとうございます。 >それと、先の回答に書きました通り、「それならば社会主義の政党を支持する」と言う様な選択肢を、国民が選ぶか?と言う問題です。 >社会主義は平等な社会を目指す政治システムで、資本主義は平等では無く公平を目指しています。 >社会主義は貧富の差を認めず、資本主義は貧富の差を認めると言うことです。 >しかし平等なハズの社会主義において、実際には支配・被支配や、貧富の差が生じ、資本主義国と平均値で比べても、貧しい現実があります。 この点、私は認識が違います。 現在、地球上の国家、地域の中に「社会主義」「共産主義」を採用しているところが、わずかながらあります。 それらは、国民の富裕度、国民の満足度、国家の成長度は、先進国の資本主義国家と比較するとかなり停滞、あるいは後退しています。 資本主義を支持・推進する立場の人たちは、この社会主義国家、共産主義国家と資本主義国家の格段の差をもってして 「社会主義、共産主義は間違った社会制度だ」 「社会主義、共産主義は失敗した。もう二度とこのような国家を作ってはならない」 と、勝ち誇ったように言っていますが、これは私に言わせれば正しくありません。 社会主義、共産主義が間違った社会制度なのではなく、これらの国家は 「社会主義、共産主義を実現しようとしたが、実現できずに失敗した」 「社会主義、共産主義を標榜しておき、実態としては国家指導層が自分たちのみ裕福になれるような社会システムに変えてしまった」 のであります。 よって、これら(具体的に言えばソビエト、北朝鮮など)の国家=社会主義・共産主義=人類の間違い、ではありません。 しかし、資本主義を推進する人々はそんなことはお構いなしに ソビエト・北朝鮮 = 共産主義 = 間違い = 人類の敵 とイコールで結びつけた図式を民衆に植えつけようとします。 いや、むしろ民衆が勘違いの認識をしてくれたほうがいいのでしょうね。 共産主義、アカ、と聞いただけで 「身震いがする」「きちがいだ」「身内の恥」「警察の調査対象」「結婚できない」「付き合っちゃダメ」「当店は共産主義思想者のご利用をお断りします」「村八分」「とにかく危険人物!」「見ちゃダメ! 離れて!」「キャー、キモい!」 というように、理由もなしに気味悪がり、気持ち悪がり、拒絶反応を示してくれたらそれでよいのです。 そうすれば、相反する主義である資本主義は自然と「正義の思想」となるのですから。 うーん、わかりやすくたとえるなら 「人類はいつかきっと空を飛べる、月にだって行けるんだ!」という「考え」があったとして それを実現すべく、うちわを持って崖を飛び降りても空は飛べません。 大砲の弾の代わりに人間が大砲に入って発射しても月には行けません。 だからといって「人間が空を飛んだり月に到達するなんて無理なんだ、考えが間違っているんだ。 きちがいの妄想だ!」 というのは当てはまりません。やり方や道具の使い方が間違っていただけです。 「正しい道具、機械、理論を、正しく用いれば、実現可能」なのです。 人間が社会主義、共産主義、という理想の社会システム、理論を考案しているにも関わらず、いまだ実現できないのは 正しい道具、正しい機械をまだ発明していないからかもしれません。 でもまあ、江戸時代から300年以上も経過してもいまだに士農工商やら庶民いじめの年貢の取り立てと、対して変わらないことをやっているところを見ると 日本人ってのは進歩がない人種ですな。もうちっと進歩してもいいように思いますが。 もしかしたら人間が人間である以上、社会主義、共産主義、という理想の理念を取り扱うのは不可能なのかもしれませんね。 人間の手には余るものだったりして。 ことわっておきますが、わたくし、別にソ連人でも北朝鮮人でもありませんがね。 ご回答ありがとうございました。

s_end
質問者

補足

補足です。 お判りでしょうが、「資本主義を支持。推進しようとする人たち」というのは言うまでもなく、それにより恩恵を受けるごく一部の人たちです。 原子力発電所の推進でも同じですね。 推進しようとする人たちはごく一部の「恩恵を受ける人たち」です。 社会の言論をも操作して、自分たちだけに利益がもたらされるように操っているわけです。 いじめっ子が大多数の傍観者たちに 「お前らもいじめろ!  あいつは汚くて臭くてクラスみんなの迷惑者なんだ!  だからいじめても構わないし、かばうようなことがあれば、お前らだって容赦しないぜ!」 とやっているのと大して変わりませんな。 こういう子が大きくなるとああなるのでしょうね。

関連するQ&A

  • ★強者に強い政治のメリットは?・・・

    安倍自民党の政治は、消費税アップなど、弱者いじめの強者保護の政治ですが、このメリットはいったい,何ですか?・・・・・・・・・・・・・・・・

  • 武装共産党と民主党は似ている気がします!

    武装共産党は弱者(女、貧困人)から弱者(党員)が金を搾取していました。 非合法なため、資金調達が難しかったのでしょう。 今の民主党は弱者(在日韓国人)から強者(政治家)が金を搾取しております。 非合法ではあるが権力で誤魔化せるため、資金調達は比較的簡単である。 似てませんか?

  • 今の日本は富を持つものが富を持ち続けるための社会

    今の日本は、 政治から法律から全て、 富を持つものが富を持ち続けるために作られている 社会だとは思いませんか。 富を持つものに、都合が良い社会になるよう、 洗脳されてるにも関わらず、 それに気付いてない人が多いとは思いませんか? 「キューバ」という国のしくみに 興味がある方はいますか。

  • 強者を支える弱者について

    強者=権力、冨 弱者=貧困 昔も今も変わらず、弱者の上に強者があり 自然界のルール、とも思いたくなる構図 みなさん どこまでこの世界の現実を受け入れていますか この先もこの構図は変わらないとおもいます。 変える必要性があるのかもわかりませんが 弱者の方は無理してでもこの構図を受け入れているとおもいますが そろそろ限界ではないでしょうか? 人が豊かに暮らせる社会の構図とはどんなものでしょうか?

  • ゼロサムゲーム

    僕は昔から反骨精神が強い人間でした。みんなが強者に従っている時でも一人逆らって痛い目を見るような子供でした。 もともと弱者を都合よく操る傲慢な人間たちに対する憎しみがなぜか人一倍強かったです。 将来は強者よりさらに強い強者になって、弱者を助けようと思っていました。 別に僕は心がきれいな人間ではなくて、ただ単に強者のいいなりになってずーっと逆らえずにいる弱者という何度も見てきた飽き飽きするような図に対して吐き気を催すほどの嫌悪感を持っているだけです。 つまり世間のためというより自分一人の憤りのためにそのような人間(強者)をひざまつかせたいと思っていました。そのためには一時的にしろ自分も強者に従わなければならないと分かっていました。まだ自分は弱者なのですから。 しかし最近気付いてしまったのです。弱者を虐げる強者ですらも、さらなる強者に虐げられている、または過去に虐げられ、性格が歪んでしまった場合がほとんどだと。 そしてその強者もさらなる強者に・・・というように、元をたどっていけば何が悪いのか分からなくなってしまいました。 もちろん強者から虐げられたからと言って弱者への暴虐が許されるわけではありません。 しかし、その原因をどんどん辿っていくと・・・結局、悪の根元ははっきりしない。 そもそも、誰かを救うということは誰かを見捨てる選択に、知らないうちになってしまっているのかもしれない。 そう考えるとそもそも弱者を救う意味すら見失い、もうこの世界はとうに自分には、というか僕より何倍も有能な人がどれだけ集まろうと根本的にどうしようもない世界のような気がします。 もちろんこれはただの僕の意見でして、人間はそんなにヤワな生き物ではないと信じたいのですが、ささやかな幸せをみるとどうしてもそれがすぐ壊れてしまいそうに思います。 この間お金はないが自分の子を精いっぱい育てると覚悟のこもった眼で言っていた母親に出会ったのですが、やはり儚すぐ壊れるように思えます。 広い目で見るとこの世界に救いはないように思えたのです。 皆さんは今の社会についてどう思いますか。 希望の明るさを信じますか? 絶望の深さを見出しますか? 僕は結局、善も悪も分からなくなり、想像上の神、僕が自分の頭の中で作りあげた諸悪の根源をひたすら憎むようになってしまいました。

  • 強者が弱者を餌食にするのは、人間社会でも働く法則でしょうか?

    強者が弱者を餌食にするのは、人間社会でも働く法則でしょうか? 政治カテゴリーによく首を突っ込んでいるのですが、社会的弱者に属する人や集団を排斥し差別する人の投稿が、守ろうとする人の投稿より圧倒的に多いように感じるのです。 植物には住み分けというのがありますが、同じ場所にある場合、より生命力の旺盛な種がそうでない種を駆逐して繁茂しますよね。 動物の場合はもっとはっきり、肉食獣が草食獣を食べて生きて生きます。人間社会の場合、途上国ではやはりこの法則がはっきり見えます。一部の権力と富を持った支配階級が、権力も金も無い大部分の弱者を徹底的に搾取する社会が固定化しています。アメリカの支配階級は全世界で傀儡政権を作って一般民衆を弾圧し富を略奪し続けています。 人間社会は違うと教えられて来たはずなんですが、日本社会もどうもその法則から抜け出せていないと見えるんです。日本にも支配階級というものが形成されています。官僚や利権政治屋、大企業が日本社会を自分たちに都合のいいように動かしており、弱者の立場を代弁する共産党や社民党が一向に反撃できません。在日は日本のマイノリティーであり、弱者です。その彼らを見下し、差別する投稿が政治社会カテゴリーでかなり優勢です。 人間社会も所詮、生物社会の法則に従うのか、強い者が弱い者を食う。人類の進歩、幾多の血を流してたどり着いた民主主義社会というのは幻想に過ぎないのか?戦時中の反省から、ずっと反権力で弱者の立場からモノを言っていた朝日新聞も数年前から、完全に世界一の強者であるアメリカの腰巾着のような新聞になってしまいました。最大多数の最大幸福なんてのは、所詮不可能で、人間社会も落ち着くところは、一部の強者が残りの大分を食うような社会ということになるのでしょうか? いや、人間社会は違うというなら、どこがどのように違うのか教えて下さい。人間社会には動物社会にはないモーメントが働く可能性があるのでしょうか? どうも今の日本社会を見ていると悲観的になってしまいます。

  • 【金】お金って弱者から搾取するために出来た仕組みな

    【金】お金って弱者から搾取するために出来た仕組みなのでしょうか。 外食。料理が作れない弱者から搾取するためのもの。 新聞。遅い情報を金を出して買う。 高齢者は情報弱者。若者はネットでタダで読む。 要するにお金は弱者のために存在するってことですかね。 強者は弱者を助けてるんじゃなくて、弱者からお金を巻き上げることがお金社会のシステム循環だと思いました。

  • 本当はみんな「今のままの政治で良い」と思ってるんじゃねぇの?

    今(というよりずいぶん前から)政治腐敗が叫ばれています。 TVのニュース番組、討論番組、新聞社説、週刊誌の政治批判などは毎日のように識者、コメンテーター、論説委員などが 「二世議員、世襲議員が増え、選挙地盤の有力者・金持ちだけを優遇する政策ばかりを優先するのが問題だ。」 「政治家が官僚の支配化に置かれてしまい、言いなりになっている。」 「官僚の天下りによる官民双方の無駄な人件費が問題だ。その天下りシステムを是として入省してくる新卒採用公務員もいる。」 などなど、”今のままではイカン、イカン、イカン!”の大合唱です。  ところが与党の世襲議員は増え続け、閣僚も半数が二世三世ばかり。いまや世襲議員以外は議員にあらずといったおもむき。 官僚の天下りは一向に減らず、公務員改革法案も官僚の手によって骨抜きにされ、それに対して与党は策をなさず。 国民の間の経済格差はどんどん広がり、病気になっても病院にいけず、仕事をクビになって路頭に迷う人も出る始末。  そこでこう思いました。  「選挙が民意の総意」であるならば、今、ある社会の姿が、国民の望んだ姿なのだろうと。 コメンテーターや新聞社説がいくら声高に 「もっと弱者を大切に! 互いに支えあうのが成熟した社会だ! 経済的強者だけが暮らしやすい社会はおかしい!」 と叫んだところで、実際はそれらの意見はマイノリティ(少数派)の意見であり、国民はみな 「金持ち優遇自民党万歳!   世襲議員の道楽お坊ちゃま議員万歳!   小選挙区制で少数意見は切り捨て万歳!   天下りで官僚たちだけがぶくぶく太っても万歳!   そんな官僚たちが弱者いじめの法律を作ってそれをノーチェックで通す無能国会万々歳!」 と、本気で考えているのではなかろうか・・・・・。 国民の大多数が高等学校以上の学歴があり、そのほとんどが被支配者層(つまり会社にこき使われるサラリーマンですね)に属しているなら、 「本当に今のままの社会や政治で良いのか? 悪いのか? もし社会を変えたいなら、自分が持っている”権力”とは何か?」 を考えれば答えはすぐにわかるはずなのに、何度選挙をやってもそのたびに 「ジユーミンシュトー」 と書いて投票箱に入れてくる(あるいは一票の権力すら行使しようとしない)ということでは、国民は 「今の政治制度や社会制度はおかしい!」 と考えていることがおかしいということになります。 そのうちに江戸時代の士農工商制度に逆戻りするのではないか、と。 そして身分制度社会が復活した時、日本国民はみな 「ああ、これが日本のあるべき姿だったのだ。明治維新以来の社会は間違っていたんだ。 ”上見て暮らすな、下見て暮らせ。” ”民衆は生かさず殺さず” が、わが国の永遠のスローガンなのだなあ、よかったよかった。」 となるのでしょうか? きっと鎖国政策も復活するのでしょう。 これが日本人の総意ってことでいいですよね。

  • 馬鹿ヤンキー家系の悪循環を止めるには?国はなぜ徹底的に対策をとらないのか?

    まともな教育や愛を受けず育った非常識な馬鹿は子もまともに育てることができずずっとその悪循環の繰り返しです。 こういった人に限って犯罪を犯したり他人に迷惑をかけたりします。 遺伝子もあると思いますし、できれば子孫を残さないでほしいのですがこの悪循環を止めるにはどうすれば良いと思いますか? こういった人は下流家庭に多い気がします。 もし自分がこういった家系に生まれたら…と思ったり、ヤンキーの子供を見ていると可哀相で放っておけません。 なぜ国は徹底的に対策をとらないのでしょうか? 弱肉強食の資本主義社会ですから強者達はあえて自分達の都合の良いように馬鹿弱者を残しエサにしているのでしょうか? いじめや虐待なども近年これだけ取り沙汰されているにも関わらず増加する一方ですし、もううんざりしてます。

  • 政治家の仕事って何?

    政治家の仕事ってなんですか? テレビに出て与党/内閣を批判することですか? 選挙に勝つために住宅街に挨拶に行ったり駅前で演説することですか? 正直わかりません(特に野党)。 あと野党の弱者(中小企業)を守って強者(大企業)から搾り取るような税金の取り方ってどうなんでしょうか?理想振りかざして土台ごと消し飛ばしているような気がします。 金ばら撒いても大企業が潰れたら中小企業も潰れるような気がするのは気のせいですか? 本当に分かりませんのでよろしくお願いします。