• ベストアンサー

電話番号・氏名・加入プロバイダ名が第三者に知られてしまった場合。

初歩的な事かもしれませんが教えて下さい。 自宅電話番号・氏名・加入プロバイダ名が 第三者に知られてしまった場合、どんな危険があるのでしょうか? 例えば出先で 接続の設定等についてプロバイダへ問い合わせている際、 電話番号や氏名を伝えた時、近く人がいたりとか。 (最近では電話番号乗っ取りなんてのもよく聞く話なので。) そして、どんな対応策があるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bullfrog
  • ベストアンサー率22% (302/1370)
回答No.1

特に問題はないでしょう。 自宅の電話番号と氏名を知っている人にメールを出せば、メールアドレスからプロバイダ名もわかります。 その程度の情報で問題が起こるようであれば、怖くてメールをも出せないことになります。

kawada
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 安心しました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • MovingWalk
  • ベストアンサー率43% (2233/5098)
回答No.2

IDとパスワードが知られると不正に利用される可能性はありますが... これだけなら、いたずら電話をされる可能性があることくらいでしょうか。 それ以外はあまり関係ないでしょう。

kawada
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 胸のつっかえが取れた気がします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 電話加入権とプロバイダー

    インターネットを何らかの常時接続にしたいと思い、NTTのフレッツ+プロバイダーにしようかと思っておりましたが、電話加入権が不要な業者が参入し、そちらの勧誘の電話もかかってきます。 そういえば最近、電話関係のテレビCMや新聞広告が多いです。 広告では利点しか書かれておりませんが、NTT以外では利用できなくなるサービスもあるんですよね? また、最近の新聞記事に、いずれは全ての電話をIP電話にする予定~といったようなことが書かれてありました。 NTTのフレッツに申し込んだ後で状況が変わりそうで、申し込むことに躊躇してしまいます。 1人暮らしだったら気軽に決めてしまいますけど、家族の都合もありそうですので電話番号が変わるとか不都合があると困ります。 現時点で電話とインターネットの両方を安く快適に使用するのはどのサービスが一番なのでしょうか? ちなみに現在の時点ではこちらではインターネットの光回線は開通していないようですが、いずれは開通するのでしょうね。 現在使用している回線の他に余っている電話加入権があるため、加入権の件でNTTにWEBの問い合わせフォームより質問してみましたが、コピペしたような言い訳しか書かれてませんでした。 こんな対応では先が心配です。

  • 電話加入権って何ですか? 電話番号を選ぶのと関係します?

    現在NTTの料金未払いのため新しく加入権を70000ぐらいで買わなければ電話が復活しません。元はと言えば私以外家族が携帯使用者のため必要ないと思っているみたいが故に10万近くの出費が,,。加入権が安く手に入れられるということは解かります。まず未納料金を払い、新規契約をするのですが(インターネットをしたいので一般電話が安くていいかと思っていますし)、空いていれば使えるということなので、以前使っていた番号を取り戻して使いたいのです。NTT以外の場所で加入権を買ったとしても番号は買った場所で決められてしまうのでしょうか??そもそも加入権って何故必要なものなのでしょうか。電話番号と関係するかだけでも教えてください。

  • ADSLに加入して電話番号を2つ持つにはどうしたら良いでしょうか。

    現在、NTTのISDNに加入しており、電話と仕事用のFAXで別々の電話番号を使用しています。 この度、ADSLを利用したいと考えていますが、電話と仕事用のFAXは現在のように別々の番号で使用したいと思っています。(できれば仕事用FAX番号は現在の番号のままとしたいです) このようなサービスが受けられるプロバイダもしくは電話回線の利用方法などがありましたら是非教えてください。

  • プロバイダ変更後のひかり電話の電話番号について

    フレッツ光(インターネット)についてお尋ねします。 NTT西日本のフレッツ光を利用しています。 割引料金は利用していません。プロバイダはぷららです。 当分、フレッツを使いますので、NTTのもっともっと割に加入しようかと思うのですが、 解約違約金が高いです。 そこで、ぷららのぷらら光に加入しようという選択肢もあります。 安い料金に加え、解約違約金はありませんよね? もし違約金がなければぷらら光のほうがいいかなと思います。 そこで質問です。今、NTTのひかり電話(固定電話)にも加入しています。 ぷらら光に加入しても今の電話番号は変わらないと思いますが、 もし将来、ぷらら光を解約して、ほかのNTT関係のプロバイダのコラボ光に変えた場合、 現在のひかり電話の電話番号は変わってしまうのでしょうか? 万が一、ぷららの会社がなくなった場合、現在の固定電話の電話番号が変わるのが怖いので、 どうか教えてください。 これによってNTTのもっともっと割にするか、ぷららのコラボ光(ぷらら光)かを選びたいと思います。

  • プロバイダー契約に電話番号が必要って…

    光ファイバーが使えるプロバイダと契約とようと思っているんですが、 初歩的な質問があります。 光ファイバーに契約するとき電話番号が必要みたいなんですが、 電話番号は別途に取得する必要があるのですか? 光ファイバーを契約すると『 IP電話も一緒に契約しませんか? 』(もしくは光電話) みたいなことが書いてるんで、光ファイバーを契約するのに電話番号が必要なのに、一緒にIP電話を契約するってどういうこと? やっぱり電話番号はいらないの? と、かなり混乱してます・・・ 結論的に、光ファイバーを繋ぎたいとおもったら、電話番号が必要なのでしょうか? よろしくおねがいします。 ちなみに契約しようと思っているプロバイダは『 BIGLOBE 』です。 私は新しい住居(マンション)に住むので、電話番号がないのです。

  • 電話加入権なしのADSLタイプ2を契約したいのですが

    一人暮らしをすることになり、電話加入権を持たないでADSLタイプ2の契約をしようと思っています。ですがネットのプロバイダ申し込みなどで電話番号を検索して提供エリアか調べてから申し込みますよね? それが電話番号をもっていないので検索もできないのですが、やはり加入権をもたないとだめなのでしょうか?何か初歩的な事で済むような気がするのですが無知ですみません、教えて下さい。

  • 携帯電話の番号を漏らしてしまった!

     先日、某運送会社の名を語るところから「伝票不備のため連絡先がわからずそちらに配達できないので、携帯電話の番号を教えてほしい」との電話が自宅にあり、不覚にもつい答えてしまいました。電話を切った直後に「あれ、なんか変だな」と思った通り、やはり荷物は届きませんでした。運送会社に確認をとったところ、「おそらく何者かが本社の名を語って電話番号を聞きだしたのでしょう」といわれました。  このようについ油断して携帯電話の番号を漏らしてしまったのですが、こちらのサイトでも架空請求などについての書き込みがあるように、不安です。携帯電話の番号を漏らしてしまったことにより、どのようなことが起こり得るでしょうか?また、以後どのようなことに注意しておけばよいでしょうか?とりあえず自宅電話番号、携帯電話番号、氏名はばれてしまっていると思うのですが・・・。ご回答よろしくお願い致しますm(_ _)m

  • ISDNの申し込みをするのに、電話番号を持っていません。電話加入権は必要ですか?

    こんにちは。 インターネットをする目的で、ISDNに入ろうと思っています。 プロバイダ料金が500円前後でISDN料金が2800円前後なので、 4000円弱で月利用できると思いますが、大丈夫でしょうか? 気になっているのが、電話加入権です。現在、アパートに住んでいて、電話加入権をもっていません。つまり、電話番号も電話も持っていません。携帯電話だけで電話は十分だからです。 ということで、インターネットだけ出来ればよいので、ISDNに加入しようと思うのですが、電話番号がないと加入は無理ですか? (光やADSLはまったく考えていません。環境的にISDNがベストだからです。)

    • ベストアンサー
    • ISDN
  • 電話加入権が無い場合のADSL

    こんにちは、自分はPCは持っているのですが、電話加入権がありません。 プロバイダを含め、インターネットだけをしたいです。 費用などどれぐらいかかるか教えてください。 安いほうがいいです。 ケーブルテレビのほうが安いのでしょうか? もし余分にかかるのであれば、電話番号などはもつ気もありませんし、電話機を購入する気もありません。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 一つのプロバイダでIP電話を二回線もてるサービス

    普通の自宅用でIP電話の番号を二つもてるサービスは無いでしょうか? 二世帯住宅で自宅用と親用に分けたいので探しているのですがなかなか出てきません。 光電話などは考えず、050の番号を二番号(同時で利用も可能)登録可能なサービスがありましたら教えてください。 できれば、フレッツ光対応のプロバイダでお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 飼い猫がノミに寄生されてしまいました。スポットタイプの駆除剤を使い始めて2ヶ月目になるのですが、部屋からノミがなかなかいなくなりません。
  • ノミは猫の体からはめっきりいなくなったのですが、部屋の隅々まで掃除機をかけてもノミが取れないことが多いです。フローリングを凝視すると時々1匹や2匹見かけることもあります。
  • ノミは血を吸わずに生きていけることがありますが、卵を産むためには血を吸う必要があります。薬の投与を続ければいずれノミはなくなる可能性があります。
回答を見る