• ベストアンサー

コザクラインコの仰向け

実家で飼っているコザクラインコ(4歳の雌)が、 鳥かごの中で、仰向けになってじっとしていることが2~3回あったそうです。 最初は驚いて、名前を呼んだらくるっとひっくり返って 何事もなかったように立ち上がったそうです。 その後も、人が見ていても仰向けのままで目もぱっちり開けて 寝転がっていて、名前を呼ぶと立ち上がるとかで…。 体重は60g、昨年は肝臓を患って通院していましたが 今ではすっかり羽の色も綺麗になり、肝臓も大分と治りました。 ただ遊んでいるだけならいいのですが、何かの病気の前兆でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bltgrm
  • ベストアンサー率29% (45/155)
回答No.1

実際見た事は無いのですが、”てんかん”を起こすのもいると先日ある記事で読みました。 発作的に動けなくなるようなのですが。 通院なさっていたならば、「このようなことがあったが」と病院に電話を入れてみたらどうでしょうか。 何も無い時に検査をしても解らない事もあると思います。 あまり参考にならずに申し訳ありません。 本当に遊んでいるだけなら良いですね。 うちのボタンインコも寝転がってボール遊びをしている事がありますが、ただ単に寝転がられては心配ですね。

noname#163940
質問者

お礼

ありがとうございます。 てんかんですか。動けなくなっているのか、動かないだけなのか 判断はまだできていないのですが、てんかんのことを調べてみます。 病院にもこの事象のことをお伝えしてみます。 普段は非常に気の強い子で、おもちゃも破壊してしまうほどです…。 なにもないことを願います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • コザクラインコのポーズ?について

    コザクラインコを飼っています。 今1歳くらいです。(雄か雌かはわかりません。) 最近3分程度位 羽を広げたポーズをしながら「ギュィー」と鳴くのですが これは何を訴えてるのでしょうか?? コザクラを飼っているベテランの方、 よろしくお願いしますm(__)m

  • コザクラインコの行動について

    こんにちは お暇なときに回答をください うちのコザクラインコは生まれてから8ヶ月くらいの子です ここのところとても面白い動きをします 鳥かごから出してあげると ソファやベッドで横になっている私の胸元やおなかのうえで、リズムよく音を出しながら同じ場所をぐるぐる回っています そしてリズムよく羽をパタパタさせるのです 発する音はいつものピーという鳴き声ではなくて くちばしを閉じて ポポポポといった感じです 私には歌いながら踊っているように見受けられます これはどのコザクラインコにも見られる行動なのでしょうか? それとも鳥類全般に見られるものでしょうか? そしてどんな意味を持つものなのでしょうか? 今まではなんだか楽しそうなので、ご機嫌なのかな?と捉えていたのですが もし具合が悪かったり、何か訴えがあるのなら汲み取ってあげたいなと思い質問しました お暇なときでよいので ご存知のかた、回答お願いします

    • ベストアンサー
  • 小桜インコのクリームゴールデンについて。

    おはようございます。 我が家には、 クリームゴールデンというカラーのメスの小桜インコがいます。 クリームゴールデンの珍しさを知らずに、 何ヵ月経っても売れなくてペットショップに伺う度に見つめられて可愛くなったのでお迎えしてから2年が経ちました。 私にしかなつかず、 私にだけ求愛ダンスをしてくれます。 最近、 クリームゴールデンは非常に珍しく雌ばかり生まれることを知りました。 一体、小桜インコのクリームゴールデンは、 何羽に1羽の割合で生まれてくるのでしょうか? 宜しくお願い致します。 ※画像は去年のもので、元々羽根切りをして売られていました。 今は羽根切りをしていませんが家の周りを一緒に散歩してもはぐれません。 厳重な注意をはらっています。

    • 締切済み
  • コザクラインコの雛

    こんにちは。昨日ペットショップで コザクラインコの雛をかってきました。 もう羽ばたきもして羽もはえそろっているくらいの 大きさなのですが、さし餌が一日二回くらい必要と いわれ、あげました。しかし、食べたあとに すぐ吐いてしまい、きちんとお腹にはいっていない と思うのです。体重も2gへっているし・・TT 餌の温め方がたりないのでしょうか。 どなたか教えて下さい。お願いします。

  • コザクラインコ捜索中

    実家のコザクラインコが行方不明になってしまいました。 日時:8月5日 場所:静岡県御殿場市 動物の名前; ぴっぴ 動物の年齢: 4~5歳 動物の種類: コザクラインコ 動物の特徴: オスの若鳥です。体長15cmくらい 実家で飼っているインコです。 家族が5日の晩に帰宅したところ、カゴが引っくり返って いなくなっていたとのこと。 家の小窓が開いていたというので、そこから出て行ってしまった 可能性が考えられます。 特徴 カゴの中にいるのが嫌いで、出してくれと激しく左右に身体を振ります。 ぬいぐるみが基本 嫌い。見せると羽を膨らませて威嚇します。 寂しがり屋の甘えん坊です。 人には良く慣れています。手乗り。 とても辛く、泣いて過ごしています。 どんな情報でも構いません。教えてください。 どうか宜しくお願いします。 また、お友達やご近所の方へ この情報を伝えてくださると有難いです。

    • 締切済み
  • コザクラインコの体重について

    おととい、コザクラインコの若ヒナを お迎えしました。 生後30日くらいだそうです。 体重を量ろうと思い、秤を購入して 今朝計ってみると40gでした。 同じコザクラをヒナから育てた友達2人は 体重が少なすぎると言います。 確かにネットで検索してもかなり少ないような気がします。 もう、自分で乾いた粟玉をつつくことも出来ますが、 差し餌もしています。 見た感じでは元気だし、結構飛ぶし、 良く寝るし、起きたらあちこち行きたがるし、 見た感じでは、異常はなさそうです。 ただ、あんまり自発的には食べたがりません。 食べさせると食べますが・・・。 行きつけの獣医はいつも猫を見てもらっていたので、 鳥はどうも信頼できません。 ペットショップの方に教えていただいた獣医さんが あるのですが、明後日までは行けません。 鳥はすぐに状態が急変するので心配でたまりません。 私のほうがぶっ倒れそうです。 なにか、良い方法はありますか? 今のところ、ペットショップで勧められた 粟玉に小鳥用液体カルシウムを混ぜて食べさせています。 (ショップと同じ食事です) ちなみに保温もちゃんとしています。 アドバイスお願いします。 心配で眠れません・・・(T_T)

  • セキセイインコのあれこれ

    伺いたいことは2点です。 まず、皆さんの基本的な飼い方は?    我が家は、昼間は、リビングに放し飼いです。    食事中は鳥かご、夜も鳥かご でもお留守番中は、なぜか、早々に鳥かごに帰っているようです。 寂しがりでしょ?籠の中に、お気に入りキーホルダーをつるしてあるのですが、それと格闘して楽しんでいるようです。 2点目は、 羽の生え変わりっていつが多いですか? 我が家は、昨年秋口誕生で年末から随時抜けて、常にツンツン羽根がどこかにありますが。この数週間の抜け毛(羽根)は半端ではなく、今、ツンツンツンツンツンツンでーす。 夏に向けて衣替えでしょうか。 皆さんのインコちゃん(君)はいかがでしょうか。

  • コザクラインコの仕草の謎

    生後半年ほどのコザクラインコを飼っています。 性別はまだ分かりませんが、なんとな~~く ♀ではないかと勝手に思っています。 全く根拠はありませんが(^^;  性別はさておき、うちの子は 私が仕事から帰り(昼過ぎです)、 カゴのところに行って 「ただいま~、いい子してた~?」などと話しかけると カゴの前のほうに来てくれるのですが その時にものすっごい膨らんでるんですよ。 身体とか頭の羽をもわ~って膨らませて、 ふるふるしてる感じです。(この表現で分かるでしょうか?) ちょっと尾羽もぷるぷるします。 といって求愛ポーズではありません。 これって、怒ってるんでしょうか? 怒ってる時もたまに膨らんでるような気がするんですけども・・・ だとしたら、相当嫌われているか、 カゴの前に立つな!って意味なのか・・・ でも、いつも膨らむわけでもなく・・・ いったいなんで長時間の外出から帰ったときだけ、 もわもわするの?と聞いてみたいです。 ちなみに1日の放鳥は30~1時間程度です。 ほぼ毎日(よほどのことがない限り)放鳥しています。 その際には特に私を避けているようでもありませんが、 私にベタベタするよりも、まだまだ飛んだり遊んだり したいみたいで、ラブバードと言う名前のように 仲良し、でもない気はします・・・(T_T) ま、今後仲良くできることを期待しつつ・・・ とりあえず、あのもわもわは何? ということを、どなたかご存知でしたら教えてください。 ヨロシクお願いします。

  • インコがエサを食べません

    今日、父がセキセイインコの雛を買ってきました。春に生まれたそうで、もう羽根は生え揃い、小さ目の成鳥といった感じです。 ペットショップでも、ふやかしたエサは卒業し、自分でむきエサをついばむと言われたそうなので、大人用の鳥かごにエサ・水をセットして入れていますが、何も食べようとしません。 ただ、新しい環境になれずにいるだけなのかもしれませんが、鳥は1日何も食べないと死んでしまうと聞いたので、すごく心配です。 家で文鳥を飼っており、元気が無いときに砂糖水を飲ませたりしますが、こんなことをやってみてもいいでしょうか? とにかく心配で仕方がないので、何卒アドバイスを宜しくお願いします。

  • インコがいなくなってしまいました

    長文失礼します。 インコが行方不明になりました 罪悪感など不安などとても苦しいです 今日いつも通り朝少しケージから出してあげてたみたいなんですが はじめはいつも通りおばあちゃんのスリッパをかじっていたそうです。 でも5分ほど目を離した隙にインコが消えてしまいました。 その時おばあちゃんは傘を干していたそうで少し窓を明けたとのことです。 うちのインコはばあちゃんに踏まれて低空飛行しか出来ませんので高いところには行けません、 開けていた窓から地面までは40センチほど段差があるので 羽をバタバタさせなければ地面に降りれないはずですので 傘を差している時にインコが外へ出たとしたら羽の音でわかるはずです。 となると家の中にいるのでしょうか? 何時間も庭や近所や公園や家の中を探してもインコがいません。 名前をよんで合図しても足音も鳴き声もしません。 以前飛べる時に外へ2度程羽ばたいて出てしまったことがあるのですが、 名前を呼ぶとすぐに旋回して肩の上に戻ってきました。 家のどこかの隙間に挟まってたりするもんなのでしょうか? それからもし外へ脱走した場合、戻ってくる確率はありますか? この季節1歳になりかけのインコは寒さに耐えれることができますか? インコって消えるんですか? インコを鳴かせるにはやはり名前だけですか? 質問が多くてすみません。 誰かにみつけてもらえて餌などをもらえていたらいいのですが。 一応出た場合を考えて 庭にケージと餌を置いておきました。 その他に警察に届け出ようと思います、 それ以外で何か提案、 あるいはインコが脱走して戻ってきたパターンなど 逃がしてしまった体験談などある方など インコの事なら何でも ご回答をお願いします。

    • 締切済み
このQ&Aのポイント
  • スマホPCとプリンターの接続にお困りですか?DCP-J740Nのご利用者の方へ、解決方法をご紹介します。
  • 数ヶ月前までは正常に接続できていたのに、最近接続ができなくなったというお悩みですね。無線LANの接続方法やお使いの環境について詳しくお教えください。
  • iOSやWindows Vistaをお使いの方、ひかり回線を利用している方に特におすすめの解決策をご提案します。
回答を見る