• ベストアンサー

仲の良い夫婦ですか?仲の悪い夫婦ですか?

kiyacoの回答

  • ベストアンサー
  • kiyaco
  • ベストアンサー率28% (21/75)
回答No.4

結婚12年目の40代男です。子供2人です。 質問者様は何で会話が無くなっていったんですかね?真の原因を突き詰めてみたほうが良いのでは? 会話できないのなら修正もできません。 私は結婚するときに「自分のことは全てを妥協する」と決めました。 独身時代に好きだった本(3000冊)やゲームやCDのソフト(500本)も全て処分しました。 自分を基準にせず、新しい家庭を基準に全てを考えようとしました。 妻とは仲が良いですが、もちろん平坦な日々じゃなかったです。 12年間2つのルールを自分に課しました。 「毎日妻に心から可愛いと言うこと」「妻がそばに来たら必ずお尻を触ること」 これを意地になって12年間続けた効果は大きかったと思います。 妻が何を考えているか分からず、エイリアンに思えたこともありました。 妻が言うことに納得できず、声を荒げたこともありました。 半年以上セックスレスだったときもありました。 仲良くなるきっかけなんて特にありません。 喧嘩した後、その日のうちにどちらからとなく謝りのメールを入れて、お互いフラットになって話し合っておしまいです。 結婚前は愛し合っていたので見えなかった相手の困った点、受け入れがたい点などが結婚生活の中で次々とあらわになります。でも基準を全て「この家庭を守ることを柱にする」という点で夫婦ともに共通認識ができていれば、自分の感情は大した問題じゃありません。 フラストレーションがたまるなら相手に言えばいいし、相手も文句があれば言い返せばいい。 どちらか一方でなく、子供含めた家庭を中心にお互いが考えられるなら自然と妥協点が見つかります。 これは私の家庭のケースです。みなさん最適なあり方はそれぞれでいいんだろうと思います。 でもどんな場合でも、何とかうまくやっている家庭は例外なく夫婦の会話はあります。 活発におしゃべりしてたり、あいさつ+αくらいだったりとこれも夫婦それぞれですけどね。 中心線なのでこれが崩れたら全て崩れます。 会話を復活させる努力をしていますか?あいさつからとか。 「髪切ったんだ。似合ってるじゃん」とか。それだけでも全然違うと思うんですけどね。

kuro-kau
質問者

お礼

皆様、貴重なご意見本当にありがとうございました。 皆様のご意見がほぼ一致していましたので、まとめてお礼させていただきます。 ご意見を伺い、私は意地を張っているのかなって感じました。 ちょっと人生なげやり気味でもあるので、そんな自分を治さないと いけないです。

関連するQ&A

  • 子供の居ない夫婦の方が仲が良い?

    40代既婚、二人の子供がいます。 結婚して13年になります。 わたしの友達たちは、とにかく離婚率が高く、 10人ぐらい離婚しています。 その中のほとんどの夫婦には子供は居ませんでした。 勿論子持ちで離婚した人もいますが、少数です。 わたしも旦那は嫌いじゃないですし、仲が良いと 思いますが、嫁姑関係等環境が悪く、子供がいなかったら 離婚していたかもしれません。 最近思ったことですが… 子供がいる夫婦の場合は不仲でも子供のために 結婚生活を続けることが多い。 子供の居ない夫婦は不仲の場合は、離婚。 または逆に本当に仲が良く共通の趣味を持って楽しんでいるような 気がします。 子供がいなければ良かったとは思いませんが、 もし子供がいなかったら、夫婦としてもっと仲良く 居れたりもするのかな?それとも離婚してるのかな? 最近子供が居ないのにいつまでも仲睦まじい夫婦が 羨ましいです。 どう思いますか?

  • 夫婦仲が悪いのに、

    夫婦仲が悪く、夫の方は、好きな女性が他に出来、離婚も考えているという夫婦間に、 子供が出来るという事は、良くある話なのでしょうか? 私は、その夫の方に独身だと偽られて付き合わされてきました。 今、弁護士さんを立て、損害賠償の訴訟の準備をしています。 彼は、「夫婦仲は不仲で、離婚を考えていたのは事実。」 と私との結婚を真剣に考えていたと主張してきましたが、 調べると、私と付き合っている間に、2人目の子供を奥さんが妊娠 している事が分かりました。 夫婦仲が悪いと言っている夫婦が、子供を作るなんて事はあるのでしょうか?

  • 夫婦仲をよくするには?

    夫婦仲をずっとよくしておくために大切なことを教えてください。   これから何十年も一緒にいるので、色々なことがあるとは思います。思いやりが大切だと思うのですが、もっと具体的に、知りたいと思っています。(現在新婚、20代後半、女性)

  • 夫婦仲が悪くても子供?

    私は既婚女性です。 今とても幸せで、もうすぐ出産を控えてます。 ただ、昔から思っていましたが・・・。 どうして、夫婦仲が悪いのに子供がいるのでしょうか? 一人目の時はまだ新婚だったり、出来ちゃったり、本当に仲が良かったり・・・とあると思いますが、だんだん、深刻になるくらい仲が悪くなっているのに、「えっ・・・妊娠?」みたいな。 えっじゃないでしょ!? って思います。 嫌いな相手の赤ちゃんは欲しくないと思うし、嫌いな人に体を・・・とも思うのも嫌だと思いますが。 今の時代は、すぐ離婚なんてよくあると思いますが、やはり、結婚はよっぽどの事がない限り、ずっと忍耐の生活なんでしょうか?

  • 仲は良いけど会話のない夫婦っていますか?

    色々あって離婚を考えていますが、子供がいるので私の経済面が安定してからと考えています。もう主人には愛情もなく、人として尊敬もできず仲を良くしようとは考えていません。子供の成長も考えて、離婚までの間、できるだけ子供が不安になる状況を作りたくなく、仮面夫婦だけどそれを子供にさとられないようにしたいと思っています。 主人との会話もイライラしてしまうので必要最低限です。口調も冷たい感じだと私も感じていますが、その口調を改善すれば仲のよい夫婦にみえるのでしょうか? 以前ある芸能人が、仲は悪いわけではないけど、会話が全然なくお互い好きなことやっている感じだと言っているのをテレビで見たことがありますが、そんな夫婦がいたら普段どんな風に接しているのか参考にしたくて投稿しました。

  • 夫婦仲はあまり良くないけど家族仲はいい

    うちの家庭は、 夫婦仲は良いとは思えません。 会話も、子供の話はしますが、夫婦の会話はほとんどありません。 私は主人の事、子供たちにとって良い父親だとは思いますが、私の人生のパートナーという気持ちはありませんし、正直、主人を愛しているという気持ちもありません。 主人も私の事をそのように思ってると感じます。 当然セックスレスです。 そんな私たち夫婦ですが、家族仲はいいです。 子供の事は私も主人も一番に考えておりますので、誕生日などのお祝いもきちんとやりますし、家族旅行もよそよりは多いように思います。 こういう、「夫婦仲はあんまり良くないけど、家族仲は良い」、というご家庭、どれぐらいあるんでしょうか。 うちは変わってますか?

  • 夫婦仲

    4~5ヶ月前から夫婦仲がしっくりいってません。夫婦仲だけではなく お互いの親戚から良く思われていません。僕の親戚は妻、妻の親戚は僕に対して良く思われていません。それと、僕と子供3人の中のうち2人ともうまくいってません。(19歳長女、18歳長男)子供も大きくなり教育の面はあまり心配することはなくなりました。夫婦仲においても 会話は少なく、偶に会話すると喧嘩ごしでお互い言ってます。このような状態でしたら離婚した方がお互い良いのでしょうか?子供は妻に3人とも付いていくとまでいってます。ご意見・アドバイスなどありましたら宜しくご連絡御願いします。

  • 夫婦とは

    こんばんは。 夫婦仲について教えて下さい。 私は27歳、旦那は29歳で子供は4歳と3歳の4人家族です。 私達夫婦はとあることがきっかけで夫婦仲が悪くなりました。 最近では会話はほとんどなく、「おかえり」「ご飯は?」くらいです。 離婚も考えましたが、まだ口にはしていません。 しかし最近、このままでもいいかな?と思える自分がいます。 何故かというと、会話こそないものの、子ども達にとっては何の変わりもなく(以前から私達夫婦がベタベタしたりしないため)日曜になれば家族で公園に行ったりもします。 私は旦那に干渉せず無関心です。おそらく旦那もそうです。 家庭内別居とまではいきませんが近いものはあります。 旦那が私に嫌気がさして別れたくなったら言ってくると思います。 しかしそうならなかったら自分はこのままでいいと思っています。 子ども達が自立して行ったらその時の私の気持ちで離婚を切り出すかもしれません。 変なん夫婦関係かもしれませんが、もし同じような方がいたらお話を聞きたいです。

  • 円満・仲が良い夫婦の特徴

    ご夫婦で、性格不一致もなく 円満で比較的、仲が良いという方々にお聞きしたいです。 できる範囲内で教えてください。 ●ご夫婦の出身地(育った地域) ●ご夫婦の年齢差 ●ご夫婦の血液型 ●奥さんが専業主婦、または共働き? ●結婚○年目 ●夫は 理系 文系   妻は 理系 文系 である。 私の周りが、離婚している人が多いので、仲が良い夫婦の 参考にできればと思います。 どうぞよろしくお願いします。

  • 夫婦仲について

    現在の夫婦仲は最悪ですが、現在2歳の子供がいます。このままだと子供の成長に悪影響を及ぼすので、それを避けたく夫婦仲をよくしたいのですが、主人は一向に努力してくれず、私だけが頑張っても意味ないのかなと感じています。夫婦仲が悪かったけど、こんな方法で改善しましたよってのが、あったら教えてください。 主人は、自分の悪いところはなおそうとせず、自分の失敗を人のせいにしたり、開き直ったりして必ず言い訳をします。例えば主人の不注意で娘を何度も危険な目にあわせたのに、何ともなかったからいいじゃんと言ったりします。同じ失敗を繰り返ししているのに、”人は誰だって失敗する”と言ったり、40過ぎているのに、幼稚な言動で本当に嫌です。ストレスが溜まって早死しそうです。話はながくなるので割愛しますが、その他いっぱいあります。 何回注意しても理解力が低く、その上話をずらしていくので、最後は結局私がイライラして怒鳴ってしまいます。何言っても通じないのなら、もうできるだけしゃべりたくないのが、私の心情です。やっぱり離婚しか道はないでしょうか?これでも以前は彼の良いところを思い出して怒りを抑えてきたのですが、今は彼の良いところがさっぱりわかりません。 頑張って子供の前で怒鳴らないようには努力したいですが、そのためには会話を極力しないのが一番だと思っています。(会話をすると話が通じなくイライラするので)それも子供はやっぱり何か感じ取って成長に影響与えてしまうのでしょうか?今はほんとに何もしゃべりたくなく、こんな感じが一年近くつづいています。